• ベストアンサー

VNCで外部からアクセスされなくしたい

VNCを使用していますが、LAN内のみアクセスできるようにしたいです。 基本的にルータのポートを閉めていれば大丈夫だと思うのですがオプションの設定で安全な設定方法があれば教えてください。 ちなみにUltraVNCを日本語化して使用しています。 回答のほど宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.2

UltraVNCにはアクセスコントロールの設定が見当たりませんね。多分、UltraVNC側ではなく、Windowsファイヤウォールで制御せよ、という事だと思います。 私の使ってるRealVNCにはアクセスコントロールの設定があります。

qtarou1982
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど、ファイヤーウォールを使用すればいいのですね。 とりあえず、そちらで制御させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

VNCサーバ側の設定でアクセスコントロールという部分がありますが、ここにローカルPCのIPアドレスのみ指定すれば、より強固でしょう。 例えば192.168.1.0/255.255.255.0とか。

qtarou1982
質問者

補足

回答有難うございます。 「アクセスコントロール」を探してみましたが見当たりません。 日本語に変えているからでしょうか? ためしにGoogleで「アクセルコントロール」と検索してもヒットしませんでした。 何処の部分の事を言っているか詳細を教えてくれると助かります。 回答のほど宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VNC WANから接続したいのですが・・・

    UltraVNCがきちんと動作するか確認していたのですが、WANを通すとうまくいきません。LAN内ではうまくいくのですが・・・・。 (一台のパソコンでやってます。) WANを使って VNC を使用するには  ルータ・ファイヤーウォール等のポート開放  ルータのポートフォワーディング(?)の設定 (ダイナミックDNSの設定はIPアドレスが変わってしまうことへの対処であってそれをしなければ繋がらないわけではありませんよね?) をして グローバルIPアドレス に接続すればいいと思うのですがうまくいきません。 http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi ↑でポートが開放していることも確認したのですが・・・。 どこか見逃すあるいは勘違いしているのでしょうか・・・。 誰か教えてください、お願いします。

  • 外部からultr@VNC接続できない

    外部からultr@VNC接続できない 色々調べたつもりなのですが、うまく接続できないので質問します。 間違っていること言っていたら指摘してください。 ・LAN内からプライベートIPを指定して接続を試みると接続できます。 ・ルータのポートマッピングをしており、実際にマッピングされていることが確認できています。しかし、外部からultr@VNCを用いて「グローバルIP::5900」で接続しても繋がりません。 ※グローバルIP=124.XXX.XXX.XXX DDNSの設定をしてないからかと思ったのですが、グローバルIPアドレスはルータを再起動したりしないと変わらないものですよね? 何か設定が足りなければ教えてください。

  •  LAN内のみでVNCを使うときでもルーターの設定は必要でしょうか?

     LAN内のみでVNCを使うときでもルーターの設定は必要でしょうか? もうPCのネットワークに1年近く触ってなかったらすっかり基本的なことも忘れてしまいました。 LAN内のみでVNCを使うときでもルーターの設定は必要でしょうか?

  • VPN+VNCでの開放ポート

    よろしくお願いします。 現在、LinuxサーバにOpenVPNを導入し、VPN経由で内部WindowsクライアントのVNCサービスに外部のWindowsクライアントからrealVNCで接続しての操作を行っております。 ここでひとつ確認なのですが、上記の場合、ルータの開放ポートとしては、VPN用のポートと、VNC用のポートの2つの設定が必要ですよね? ところが、先日ルータの設定を確認したところ、VNC用ポートが、両方向開放の設定はされているものの、LAN側、WAN側の指定をする箇所にチェックが入っておらず、どうも、正常に開放されていないのではないかという疑問が出てきました。 もし開放されていないとなると、VPN経由での接続中はVNCのポートを開放する必要がない、ということになってしまうのですが、そんなことがありえるのか、非常に悩んでおります。 ちなみに、VNC自体は、外部から接続するときは、VPNによって割り振られたIP(10.6.x.x)で接続し、グローバルIPやホスト名でのアクセスはしておりません。 またVNCには、セキュリティ上、内部ローカルIP(192.168.x.0/255.255.255.0)およびVPN用IP(10.6.x.0/255.255.255.0)以外の接続は、拒否する設定を施しております。 詳しい方がおられましたら、ぜひともご教授お願いいたします。

  • IPの設定ができなくなった、、 VNCサーバーのせい?

    http://192.168.0.1にアクセスして、IPの設定などしていたのですが、そこにアクセスできなくなりました。。 (他のパソコンからならアクセスできた) VNCサーバーをちょうど入れたことからアクセスできないのですが、原因はなにでしょうか?VNCサーバーは関係しているのでしょうか? 直し方わかるようでしたら教えてください。 ちなみにVNCサーバーはアンインストールしてしまいました。 OSはWin2000 ルーターはBUFFALO WLI-USB-L11Gで無線LANで繋いでいます。

  • VNCで外部から接続できない

    シグマリオンIIIから自宅にあるXP HomeEditionに接続してリモートデスクトップをしたいために、VNC(日本語版)をインストールしました(バージョンは4.0) ポートの5800番を空けたのですが、ページは表示されるものの、なにか画像があるのか「×」じるしがついています。ポートを変えても同じでした。 対処法のわかる方お願いします。

  • VNCを使って作業者のPCを遠隔監視していますが・・・(1時間で切れてしまう)

    現在、従業員で遠方な者だけ、自宅で作業をさせております。ただ条件として「RealVNC日本語」と「UltraVNC 日本語」を使って、作業をしている間、自宅作業者数名のデスクトップ監視することになっています。 監視している本社PC(ビューワ)は、「RealVNC日本語」。 監視されている作業者PC(サーバー)は、「UltraVNC 日本語」。 の使い方です。「UltraVNC 日本語」のみでも可能ですが、モニターを2台使っているため、片方の画面しか見ることができません。 「UltraVNC 日本語」だと2画面見れてます。 そこで上記のような使い方にしています。 この環境で1年くらい使って順調ではあるのですが、 1点だけ問題点があります。 それは、1時間でVNCが強制的に切断されてしまうことです。 切断後は、再度VNC接続をしなければならないので、せめて10時間くらいは連続監視できるようにしたいのですが、 どのような方法があるでしょうか? 「RealVNC日本語「UltraVNC 日本語」は無料ソフトですが、 有料ソフトであっても数万程度であれば予算はあります。 よろしくお願いします。

  • VNCのことについて。

    いつもお世話になっております。VNCに詳しい方いましたら、どうかご返信ください。 早速ですが、本題にはいります。 VNCソフトを使って、一階のパソコンには監視プログラムが入っていまして、 それを2階のパソコンでコントロールし、フォルダーを参照しています。 2階パソコンは無線LANです、1階パソコンはルータで固定IPです。 自宅で見る分にはかまわないのですが、どうしても外出先でも確認したいことが しばしあります。そして私はウィルコムの電話機を持っており USBケーブルでつないで、64Kでやっています。ですが、VNCには アクセスできず、こまっております。動作が遅いのは承知の上です。 また外部(マクドナルド)などの無線LANはあまり使わないので、 そちらからアクセスできるのかは不明です。。。 設定などで解決できることでしたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • VNCが使うポートを空ける

     遠隔操作がしたいのですがうまくいきません。 友達のいえなど外側から自分の家にアクセスしようとしています。家のサーバーがわのVNCが使うポートをサーバー側のルーターであけないといけないということをきいたのですがVNCが何番のポートをつかうのかがわかりません。コマンドでnetstatを使うらしいということをきいたのですがnetstatのコマンドのあと何をうてばいいのかよくわかりません。よろしくおねがいします。

  • VNCがつながりません。

    お世話になっております。 現在、LANで3台(XP・sp2:1台、2K・sp4:2台)接続しており、各PCにultr@VNCがインストールされております。 各PCともIPアドレスは固定しております。LAN内での操作はできるのですが、外部からのアクセスができません。ポートは開放してあります(ルーターはNV:確認サイトで確認済み)。ファイアウォールを解除してもダメでした。 何かお分かりのかたがいらしたらよろしくお願いいたします。