• ベストアンサー

バッハとラフマニノフの楽譜

バッハの平均律とクラヴィア ラフマニノフ前奏曲集 上の二つの楽譜でお勧めの楽譜を教えてください。 なるべく奏法など分かりやすく書いているものを教えてください。

noname#14548
noname#14548

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本当に一生持つのでしたらバッハはヘンレ版。 しかし原典版なのでなにも書いてありません。 そこで解釈が分かりやすくかいてあるのが、ブゾーニ 版。でも独特の解釈で原典版とはかなり違いますので 我々はそれを参考にします。 又ラフマニノフはBoosey and Hawkes でしょう。 これが一番権威ある版と思います。

noname#14548
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! 早速、見に行ってみます。

関連するQ&A

  • バッハの平均律クラヴィア集のお薦めCDを教えて下さい。

    バッハの平均律クラヴィア集のお薦めCDを教えて下さい。 先日行ったある催し物のBGMでずっとバッハ平均律クラヴィア集が流れていました。 3枚くらいCDを購入して聴き比べてみたいのですが、どの演奏者のものを選んだらよいでしょうか・・?

  • バッハの平均律について

    バッハの平均律クラヴィーア曲集を独学で始めようと思っています。 つい最近までピアノを習っており、ベートーヴェンのピアノソナタなどが終わり、ある程度の曲は弾けるレベルです。(「インベンションとシンフォニア」は既に終わり、2回くらい、この曲集を繰り返して勉強しました) 平均律の1番を挑戦してみたのですが、フーガの方は全くお手上げでした。 そこで、平均律の練習順について聞きたいと思うのですが、何番からやるべきなのでしょうか。やはり、2声→3声→4声とやっていくべきでしょうか。もし、○番の次は○番というオススメの進め方があったら教えて下さい。(楽譜は全音の平均律クラヴィーア曲集1で1~24番まで入っています) また、練習方法として1声ずつ分けて練習するとか、平均律ならでわの練習方法があったら教えて下さい。

  • バッハの楽譜について

    今バッハのシンフォニアや平均律を学んでいます。 楽譜は春秋社のみでやっているので演奏の参考に原典版など他の楽譜を購入しようと思います。 そこでお聞きしたいのですが、ヘンレ版・ウィーン原典版は参考になります? 立ち読みして決めようとしたのですが、田舎だからか、置いてませんでした。 何でも良いのでアドヴァイスをお願い致します。

  • ラフマニノフの「メロディ」の楽譜

    ちょっと前のハレル&アシュケナージ(EMI)、最近のGrebanier & Guddenheim(NAXOS)のラフマニノフのチェロとピアノのための曲集に共通して収録されている「Melodie in D Major」(1890)作品番号なしの曲なのですが、血眼になってものたうち回ってもポチの教えるままに庭を掘っても楽譜の情報が見つかりません。Composer's Press, Inc.という会社から1947年に発行されたという記録があります。今は違うところから出ているかもしれません。ともあれ入手できる場所(出版社・楽譜や・サイト)を教えていただきたいのです。ラフマニノフ独特の濃厚な郷愁感を味わえる隠れた名曲なのです。

  • 模続進行とは?

    分析用語で、模続進行という言葉が出てきました。これは一体どういう進行のことを言うのでしょうか?ネットで検索しても分かりませんでした。バッハの平均律クラヴィーアのフーガみたいなものでしょうか。どなたか模続進行について分かりやすく教えて下さい。また参考となる作品があったらそれも教えて頂けると助かります。バッハは平均律クラヴィーア曲集1,2巻、インヴェンションとシンフォニア、フランス組曲の楽譜を持っています。

  • バッハ 平均律の書籍について

    最近、ピアノを辞めて平均律を独学で勉強し始めました。しかし、独学では平均律のようなものは、知識が無いので、かなり薄っぺらの演奏になってしまいます。 習いに行くのがベストとは思うのですが、時間的余裕などが無いため、独学で勉強してます。そこで、平均律を少しでも上手に演奏できるように、本などを読んで研究したいと思っています。何か、平均律の奏法などについて分かりやすい書籍(楽譜でも良いです)などはありませんでしょうか? 出来れば、演奏上の注意点の他に一曲ごとに「主題はここからここまで」「カデンズはここ」とか書かれているものだと助かります。 少しわがままですが、とにかく少しでも平均律への理解が深まり、演奏が上手くなるような助言が書かれている書籍をお願いします。

  • ラフマニノフの楽譜(ピアノソロアレンジ)

    「パガニーニの主題による狂詩曲 : 第18変奏」を ピアノソロアレンジした楽譜を探しています。 近所の楽譜屋とamazonではデプロ編纂の 「ワンランク上のピアノソロ ラフマニノフ : ピアノ名曲選」 を、 神戸楽譜のサイトではBoosey & Hawkes社から出ているものをみつけました。 その他、 おすすめのものや購入可能なものがありましたら 教えてくださいm(__)m

  • ラフマニノフのピアノ曲

    はじめまして。 ラフマニノフのピアノ曲について質問します。 私は趣味でピアノを習っていますが、 レパートリーを広げる意味で、 今まで弾いたことのない作曲家の曲を弾いてみよう! と思い、ラフマニノフを弾いてみようと思っています。 何かラフマニノフのおすすめのピアノ曲がありましたら、 ぜひご回答お願いします! (私は前奏曲op.3-2くらいしか知らないので…) ちなみに私のピアノ歴は18年くらいで、 参考までに今まで弾いた主な曲を挙げると、 バッハ:平均率 ベートーヴェン:悲愴ソナタ ショパン:黒鍵、エオリアン・ハープ、革命、スケルツォ2,3番 リスト:愛の夢、カンパネラ ドビュッシー:版画(塔、雨の庭) ラヴェル:ソナチネ(1-3楽章)などなどです。 練習曲はハノン、ツェルニー(50番途中まで)をやってました。

  • バッハ平均律第1巻で好きな調のものは?

    バッハをこれからピアノで弾いていきたいと思いますが平均律でお勧めの曲はどれですか?2巻でもいいです。

  • 平均律(第2巻)でお勧めの作品

    音楽を学んでいる者です(楽理科で音大卒)。 わたしは昔からピアノが苦手なのですが、ようやくバッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻を全曲弾き終わりました。 そして今、平均律クラヴィーアの第2巻にチャレンジするところです。 先生に何でもいいから第2巻を練習しておいでと言われたのですが、どの曲から練習したらいいのか迷っています。とりあえずのところ、ト長調を練習しているのですが、まだ決定ではなく、この曲でいいのかどうか、迷っている最中です。 そこで皆さんにお勧めの作品をお伺いしたいと思いました。 バッハの平均律クラヴィーア曲集第2巻を初めて弾く場合、どの作品から始めたらいいような気がするかや、この曲がとってもいいよとか好きだとか、そういう作品を教えて下さい。それをきっかけに、さらに、バッハのことを学びたいと思っています。自分でもCDで何度も聴いてみます。

専門家に質問してみよう