• 締切済み

バッハ 平均律まで・・・

ピアノを15年ぶりに再開した者です。 ただ今、15年前に停止していたハノン・ツェルニー40番・バッハインベンション等を課題として練習中です。 私はバッハの平均律が好きなのですが、 一般的にはあとどのくらい進めば平均率に突入できますか? 無謀な質問とは思いますが、モチベーションUPの為、お願いします!

みんなの回答

  • jeanjune
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

好きな曲から、弾けそうな曲から、やればいいと思います。 15年ぶりということですので、 これからショパンコンクールに出場するとかの 大いなる野望を抱いていないのであれば、 弾ける曲から弾くのが一番楽しいのではないかと。 私も33位の年から独学でピアノを弾き始めましたが バッハが好きだったので、いきなりインベンションの楽譜を 買い込み、ポロポロ挑戦したのですが、 結構それなりに弾けるようになるものです。 (まあ、曲として聞こえているのは、弾いている本人だけ との見方もありますが) ニ短調シンフォニアなどが好きですね。 その後、平均率の楽譜をこれまた買い込み、 まあハ長調やハ短調の前奏曲はやさしいのですぐに弾けましたが、 フーガも1ヵ月くらい毎日やったら、とりあえず、 一応、曲として成立するようになりました。 そんなこんなで独学&ど素人の私でさえ出来たのですから、 ご経験のあるお方であれば、なおさら、 ご自分の感性の赴くままに、楽譜と向き合ってはいかがでしょうか。 ひとつひとつ弾ける曲が増えていくのは、何年かかっても なんとも嬉しいことです。 ピアノとともに、豊かな時間を過ごされることをお祈りします。 (アドバイスにはなりませんでしたが・・・)

回答No.3

補足拝見いたしました。お役に立つことができ、とても嬉しいです。 「インべンションとシンフォニア」という楽譜は前半15曲がインヴェンションで後半15曲がシンフォニアです。 御手持ちの楽譜には30曲入っていますか? 3声のインヴェンションと書かれているものがシンフォニアです。 また何か不明な点がありましたらできるかぎりお答えします。 楽しいピアノライフを!

seteciento
質問者

お礼

またしても丁寧な回答ありがとうございます! 本当に嬉しいです! 楽譜を調べましたら3声のインベンションと書かれてました! いつか平均律が弾けるよう楽しんで練習したいと思います! ご協力ありがとうございました! また不明な事があったら教えて下さい!

  • risa_aki
  • ベストアンサー率42% (35/82)
回答No.2

多くの方はNo.1様の回答のように インベンション→シンフォニア→フランス組曲など→平均律 という順番のようですが、私の場合は、 インベンション→シンフォニア(2曲くらい)→イタリア協奏曲→フランス組曲やイタリア組曲抜粋→平均律 でやっています。 シンフォニアに入った頃、毎週のレッスンに行けない状態に なりまして、その頃はソナタくらいしか弾いてませんでした。その後、また定期的にレッスンに通うようになりましたが、なんだかシンフォニアはそのまま放置して、平均律を始めた次第です。 最初は3声のものを選んで練習し、その後、4声にうつるようにしました。なので、インベンション→平均律も決して無理のある進め方ではないと思います。…ただ、レッスンは受けた方が良いとは思いますが。

seteciento
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ご経験を伺えて嬉しいです! 進め方としては2声→3声→4声がいいのですね! まだまだ平均律には到達できませんが、インベンションが終わったらシンフォニアをやろうと思います。 バッハは難しいのでレッスンも考えております。 ありがとうございました!

回答No.1

私の場合バッハは インベンション→シンフォニア→フランス組曲→(イタリア協奏曲)→平均律(イギリス組曲も併用)→パルティータ でした。 インベンションは2声の曲、シンフォニアは3声。平均律は主に3・4声。 なのでインベンションが終わったあと、シンフォニアをとばして平均律の3声のものから取り組んでも弾けなくはないと思います。無謀な質問ではないと思いますよ。 ただ2本の腕で2つのメロディを弾く2声に対し、3声は腕2本でメロディ3つを弾きこなさなければならないので、初めはかなり苦戦するかもしれません。私も2声から3声の曲に移ったときは壁を感じました。メロディラインを3色のマーカーペンで色分けして、1声部ずつ丁寧に練習してみてください。地道な作業ですが効果はあります。 それから15年のブランクを埋めるためにハノンは毎日欠かさず、そして1音1音、指の1本1本をしっかりと意識しながら練習してください。単に機械的に弾いているだけではあまり効果は上がりません。 思うように指が動いてくれないこともあるでしょうが、まずはインベンションの終了を目標にがんばってください 応援しています!

seteciento
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます! 具体的にわかって嬉しいです!練習の励みになります! ハノンの方もがんばりますね! あと、シンフォニアは3声との事ですが、 私の手持ちの”インベンション”は3声も15曲載っていますが、これは”インベンションとシンフォニア”の教本と内容が同じなのでしょうか? それとも同じ3声でも曲が違うのでしょうか? まだ先の話ですが、インベンションが終わった後はシンフォニアに進もうと思うのですが、”インベンションとシンフォニア”と書かれている教本を買った方がよいですか? すみません何度も・・・

関連するQ&A

  • バッハの平均律について

    バッハの平均律クラヴィーア曲集を独学で始めようと思っています。 つい最近までピアノを習っており、ベートーヴェンのピアノソナタなどが終わり、ある程度の曲は弾けるレベルです。(「インベンションとシンフォニア」は既に終わり、2回くらい、この曲集を繰り返して勉強しました) 平均律の1番を挑戦してみたのですが、フーガの方は全くお手上げでした。 そこで、平均律の練習順について聞きたいと思うのですが、何番からやるべきなのでしょうか。やはり、2声→3声→4声とやっていくべきでしょうか。もし、○番の次は○番というオススメの進め方があったら教えて下さい。(楽譜は全音の平均律クラヴィーア曲集1で1~24番まで入っています) また、練習方法として1声ずつ分けて練習するとか、平均律ならでわの練習方法があったら教えて下さい。

  • バッハの平均律

    バッハの平均律2巻より、1・2・6・15から1曲選ぶとしたら、 皆さんならどれを選びますか? 試験で弾くのですが、 課題曲のなかで弾いたことがあるのがこの4曲で、 どれもピンとこず困ってます。 私としては、理解度はどれも同じくらいだと思います。 普段は短調が好きです。 よろしくお願いします!

  • バッハ平均律第1巻で好きな調のものは?

    バッハをこれからピアノで弾いていきたいと思いますが平均律でお勧めの曲はどれですか?2巻でもいいです。

  • バッハのピアノ曲について質問です

    来年度から大学生になる者です。 幼稚園のときから毎年ピティナのソロ部門に出ていました。 今年は初めて、グランミューズに出ようと思います。 そこで、バッハの曲を弾きたいのですが、コンクールで弾くのにふさわしいバッハの曲(7分程度)は何があるでしょうか。 今までバッハはインベンション、シンフォニア、平均律の途中までやっています。平均律の曲を2つ、という手もありだと思いますが、何か大きい曲をやってみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 平均律(第2巻)でお勧めの作品

    音楽を学んでいる者です(楽理科で音大卒)。 わたしは昔からピアノが苦手なのですが、ようやくバッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻を全曲弾き終わりました。 そして今、平均律クラヴィーアの第2巻にチャレンジするところです。 先生に何でもいいから第2巻を練習しておいでと言われたのですが、どの曲から練習したらいいのか迷っています。とりあえずのところ、ト長調を練習しているのですが、まだ決定ではなく、この曲でいいのかどうか、迷っている最中です。 そこで皆さんにお勧めの作品をお伺いしたいと思いました。 バッハの平均律クラヴィーア曲集第2巻を初めて弾く場合、どの作品から始めたらいいような気がするかや、この曲がとってもいいよとか好きだとか、そういう作品を教えて下さい。それをきっかけに、さらに、バッハのことを学びたいと思っています。自分でもCDで何度も聴いてみます。

  • ピアノ練習曲のおすすめは

    十数年ぶりにピアノを再開するのですが、その際、課題曲を2つ程自分で選ぶように言われました。 以前はソナタ1が終了(でもハイドンとモーツァルトは苦手)し、バッハのパルティータとイギリス組曲とツェルニー40が3/4ほど終わった所でした。 シューベルトは飽きて途中で投げ出しています。 まずは大好きなバッハのパルティータを再開するつもりですが、もう一つ何かお奨めはありますか。 目標はバッハの平均律、ベートーヴェンの熱情、ブラームスのラプソディー、ドビュッシーの水の反映ですが、どれも難しすぎるので…。 あと教則本についても、ツェルニーは本っっ当に苦痛だったので、出来れば変更したいのですが、こちらも何かお奨めはありませんでしょうか。 ちなみに左利きで、以前弾いた曲は弾けないこともないけれど、音の粒が揃わず、手が硬くなっていて小回りが利かない状態です。

  • ツェルニー50番とバッハのインベンション…

    ピアノを習っています。 つい先日、ツェルニー40番を終わらせました。 そして先生に 「次からは、  ツェルニー50番をやるか、  バッハのインベンションをやるか  またはその両方をやるか  どうするか、次のレッスン日までに自分で選んできて」 と言われました。 ・50番は、40番を難しく長くしたようなもの。 最後の方の曲は音大の入試課題に使われることもある こちらを選んだ人はごく少数 ・インベンションは、ツェルニー50に比べたら難しいわけではない。 大体の人は(50かこちらかというと)こちらを選ぶ。 癖があり、好みが分かれる と、先生から聞きました。 現時点では50番を選択しようと思っているのですが、 他の方の意見も聞きたいので質問することにしました。 自分では両方やりたいのですが、部活で忙しく練習時間を多くはとれないので、どちらかを選ぶことにしました。 参考になるかわかりませんが、今までやってきたものは ピアノの森1,2 ブルグミュラー25の練習曲 ピアノの練習ABC ソナチネアルバム1,2 ツェルニー30番 ツェルニー40番 華麗なる大円舞曲 ソナタアルバム1 ソナタアルバム2(途中) 新訂 ピアノのテクニック(途中) です。(他にもあるかもしれませんが忘れました…) それと音大の受験などは全く考えていません。 つたない文章ですみません、回答お願いします。

  • 音大にやっぱり行きたい!!

    初めまして高校1年(男)です。 自分はピアノを習ってちょうど1年がたちました。それまでは独学。 去年の9月から、ソナチネ(3分の1ぐらいしています)・ツェルニー30(9番)・バッハ2声(3曲終了)・ハノンをしています。将来は保育士になってピアノの講師にもなろうと思っています。なのでまず専門学校に行った後、音大(短期)に行こうと思っています。なのであと4年ぐらい受験までにあるんですが、受験レベルに間に合うとおもいますか?努力しだいだとは思うのですが。。。今年はソナチネとツェルニー30とインベンションを終わらして、ソナタ・ツェルニー40・シンフォニアに入る予定です。。。回答お願いします。

  • 正しいピアノの練習の仕方について教えてください。

    正しいピアノの練習の仕方について教えてください。 今の現状は、ハノン→ツェルニー40番→ソナチネ2→バッハ・インベンション をさらっと一回弾いて終わりです。 このままではうまくならないとは分かってはいるのですが、具体的にどういう練習をすればいいのか分かりません。 それに、すぐに飽きてしまうため、先生が片手ずつ弾いてきてねと言われても最初の二、三日片手で弾いてあとは両手で弾いているのが現状です。 あと、長時間やれば上手くなるのでしょうか?

  • ピアノでバッハが得意な方教えて下さい!!

     私は大学2年生。ピアノをもう一度基礎からやり直したいと思ってます!バッハ好きの方には申し訳ないんですが、小学生のころバッハのインベーションをやって以来、どうもバッハを毛嫌いしちゃって・・だってショパンとかと違って感情を入れるとか少ないと思うとなかなか。。でも、基礎といえば平均律だよなぁと思うんです。それで今曲を選んでます。4声の曲で弾くならこれだっ!!というお勧めないでしょうか?どんな小さなことでもいいから教えて下さい☆

専門家に質問してみよう