• ベストアンサー

漫画のタイトルを教えて下さい

piyottyの回答

  • ベストアンサー
  • piyotty
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.1

安野モヨコ著『花とみつばち』ではないか、と思います。 この書名でamazonなどで検索してみては如何でしょうか。

関連するQ&A

  • マンガのタイトルがわかりません(ヤンマガ?ヤンジャン?

    マンガのタイトルがわからなくて困っております。 ヤングマガジンかヤングジャンプか少年マガジンのうちのどれかで連載してたと思うのですが、登場人物が小学校か中学校時代のクラスで給食費が盗まれた騒ぎがあって、クラスのいじめられっこみたいな子が体育の時間に抜け出したのを見たという事を言って、そのいじめられっ子が犯人扱いにされたのだけど、実際は主人公が盗んでいて、緻密な計画によって仕組まれた物だったみたいな内容だったと思います。その後、そのいじめられっ子を(どんな形だったか覚えてませんが)助けて、大人になった今でも、主人公に頭が上がらない部下みたいな、わるーい人間のマンガだったと思います。 職場にあった古いヤンマガだったと思うのですが、 それも捨てられたので、マンガ喫茶に行って単行本を読もうとしましたが タイトルがわからなく、結局見つけられませんでした。 読み切りでなくて、ちゃんとした連載だと思われます。 お分かりになれば教えてください。よろしくお願いします。

  • こんな漫画家、知りませんか?

    イラストレーター?漫画家?を探しています。 何年か前に週刊ヤングジャンプか週刊ヤングマガジン(記憶はかなり曖昧です)でページ数は少ないのですが女性の吸血鬼が主人公の漫画がありました。 バトルありお色気ありのような内容です。 作画タッチはコンピューターで描いたような感じでした。 他の作品ではエッチなお姉さんを描く作品があったと思います。 ここ5、6年以内で連載されていたと思います。 皆様、お願いします。

  • この漫画が知りたいけどタイトルが分からない

    本当に一部しか分からないのですが こんな情報で分かった方がいたら是非教えてください ・ぱっと見た限り、人間は一切登場しない感じであった ・仲間?の1人に音楽家みたいなのがいる ・森か草むらみたいな所で談話してたら敵が来て主人公以外死亡するが  仲間の1人が最後に屁で敵を倒す ・おそらく登場人物は全員虫か妖精みたいな感じ ・マガジンやジャンプみたいな少年雑誌に連載されていたような気がする

  • あのマンガのタイトルは・・・?

    あるマンガを探しているのですが その当時チラッと中身を見た程度なので タイトルはもちろんのこと内容などは ほとんどわかりません。 覚えている点を述べますと 1・描写的に結構バード物でした(グロイ描写など) 2・なんか東南アジア系のような登場人物だったような 3・あるシーンで若い女性が男達(多分悪者)   につかまって、片目をくりぬかれて   その女性の仲間達にのところにくりぬかれた目を   送りつけられていました 以上の3点くらいしか思いつきませんが、 多分このマンガじゃない?っという方いましたら 教えて頂けませんでしょうか? 内容的にグロかったのでコミックの大きさは 少年系ではなくヤング系の大きさだったと思います。 宜しくお願い致します。

  • この漫画のタイトルを教えて下さい

    今から10~12年前に、友達の家で見たある雑誌に載っていた漫画のタイトルを教えて下さい。 (1) 見た年は1996~7年頃   ちょうどポケモン赤・緑がヒットしている時でした。 (2) 雑誌のタイトルは分かりませんが、この頃に発刊されていたものです。   週刊か月刊かは分かりません。   本自体はヤング系のような薄くて柔らかくなく、ジャンプやサンデーのような分厚い電話帳タイプでした。   探している漫画はその雑誌に載っていました。 (3) 内容は、めぞん一刻やきまぐれ☆オレンジロードのような青春コメディタイプ。   主要キャラは男性キャラが二十代位のさえない三枚目キャラが一人   ヒロインが二十代位の三人組です。   三人の内二人は姐御肌のおねえさんタイプで、もう一人は内気な子で家が牛乳屋さんというのを憶えています。 憶えているのは上の三つ位です。個人的には、(3)の内気のヒロインが牛乳屋の娘というのがあまりないタイプの設定でポイントだと思いますので、心当たりがあれば投稿して下さい。 また一度しか見たことがないので、もしかしたら連載ではなく短編かもしれません。 タイトルが分からなくても、この年に連載された漫画の一覧が見れるページ等があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。      

  • 漫画のタイトルを教えてください。現在の日本で、ほとんどの人が滅亡してしまって…

     15年くらい前になるかと思うのですが、月刊誌で連載されていた漫画だと思います。アニメージュだったような気がするのですが、確かではありません。  舞台は現代の日本で、奇病によって人類のほとんどが死滅してしまった世界です。  男性の主人公のほかにヒロインがいるのですが、このヒロイン、子供が産めない身体(無性)でした。  ほかに登場人物としてもう一人女性がいるのですが、ちょっと陰のある人で、実は妊娠しています(確か、生まれた子供も無性だったような覚えが……)。  また、女性でも男性でもない、やっぱり無性の明るいキャラクターの人もいました。  日本中のほとんどの人が死んでしまい、生き残った人を探しながら登場人物がその日その日を生きていく、という感じのお話でした。  悲しむヒロインを笑わせようと、主人公が顔に絵を描いて雨の中おどけて踊ってみたり、でも顔に書いたマジックが油性で落とせなくなってしまったり、死んでしまった家族をそのままにして家を出てきてしまったため、主人公がその彼女家に戻って遺体を埋葬したり、そんな話を覚えています。  最後の方で、主人公とヒロインが日本を出て、台湾かどこかの国へ行って、その国でも同じようなことになっているのかを確かめに行く、というような感じで終わったと思います。  こんな感じの漫画だったのですが、もしご記憶にある方がいらっしゃいましたら、漫画のタイトルと作者名、できましたらコミック化されているのかも含めて、教えていただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 恋愛漫画で

    恋愛関係が中心の話だけど、あまり、登場人物が悩んだりせず、暗い話が少ない(出来れば無い)明るい感じの恋愛漫画を教えてください。 ロリは苦手なのでロリ中心でないのが良いです。(中心でなければ出て来てもかまいません。) 出来れば連載中のもので既刊コミックの数が少ないものを教えて下さい。 連載中のものなら、面白く無かったものや評判が良くないものでも構わないので教えて下さい。 お願いします。

  • 昔の漫画のタイトル及び作者の名前を教えてください!

    漫画のタイトルと作者の名前が分かる方の情報を求めています。 12年ぐらい前の週刊少年ジャンプに、一時的に連載されていた漫画です。ですが、この辺りも定かではないので、確かそのぐらい昔ではなかったかなといった程度です。すみません。 登場人物は、主人公が剣でしたでしょうか?を帯刀しており、年齢は20歳ぐらいであったとお見受けしました。性格は銀魂の主人公に外見も正確も服装も似ていたように思えます。主人公は体長約1メートルほどのドラゴンを従えており、そのドラゴンはファイアーブレス?の様な攻撃を行います。 ヒロインは16歳ぐらいの少女です。性格は最初から主人公に少し反抗的であったと思います。ヒロインに関してはその程度しか覚えておりません。 舞台はファンタジーであったと思います。作画も銀魂の絵に近かったと思います。 物語は第1話目で主人公とヒロインが出会う所から始まるのですが、その出会いは主人公が崖から川に向かっておしっこをしており、その川下ではヒロインが水を飲んでいたと記憶しています。そして、ヒロインは何気なく崖の上を見るのです。 ここでヒロインあ然、主人公はしたり顔で干し肉の様な物を食べていた様な? 連載途中でヒロインがガラの悪い人達に集団で絡まれますが、主人公に最初から懐いていたドラゴンが、その悪役達をファイアーブレスもどきで一掃するのです。その時のドラゴンは既に主人公から少女に託されたのかな? 最後には、今にして思えば連載打ち切りだったのかな?少々強引な感じで主人公とヒロインは別れるわけですが、そのとき主人公に懐いていたドラゴンは、主人公によってヒロインの下へついて行け、といった感じでヒロインに託されるのです。 連載も確か10話ぐらいで終わったような気がします。 この程度の内容しか覚えておりませんが、どなたか分かる方がいましたらどうかよろしくお願いします。

  • 漫画のタイトルを教えてください!

    10年くらい前に連載されていた少女漫画です。 作品に出てくるいろいろな人物が主人公に取り上げられる 連作作品のような漫画です。 その中の登場人物の一人がたもつ(多分)という男子高校生。 162センチくらいの身長で。 妹(姉?、140センチくらい)と弟(155センチくらい)も出てきます。 弟の方は自分より10センチも背が高い女の子に恋をする。 これで一つの読みきりがあったはず。 妹はたもつの同級生で190センチくらい男性を好きになって 付き合ってるけど…という話があったはず。 他はほとんど思い出せません!!

  • マンガのタイトルを知りたいのですが

    70年代に、少年誌に連載され単行本化された作品なのですが、タイトルが分かりません。記憶にある内容は、主人公(男性)たちばなと呼ばれていたと思います。キーワードは、高校生・青春物なのですけれども ストーリーの中で、主人公が対決する人物のナイフを、持っていたコカコーラの缶でナイフを受け止めていました。又、主人公が結構無口で、ヒロインの女の子がその主人公を見続けていました。長編物ではなく、せいぜい単行本5冊くらいだったと思います。 内容は、転校して来た、影のある言葉少ない主人公、出会うヒロイン、暴走族との対決、バイクでの疾走、警察官との対決、 深夜都市をさ迷い歩く姿が印象的でした。(望月あきら作ではありませんでした) このような断片的な記憶しかないのですが、皆さんのお知恵をお願いするほかありません。 どのような情報でも教えて下さい。