• ベストアンサー

先住猫に仔猫をいきなり対面させてしまいました

メス猫3歳(避妊済)を完全室内飼していましたが、このたび4ヶ月のメスの仔猫を迎えました。 で…、ケージ越などではなく、いきなり2匹を対面させてしまいました…(反省しています)。 先住猫は、シャーシャーと威嚇し、自ら逃げ出してしまい、こちらが見ていて辛くなるほどおびえています。仔猫を触った手で触れるだけでもウーウーとうなっています。 逆に仔猫はさほど気にしている様子もなく、好奇心旺盛。先住猫のことは相手にせず、新しいお家の探索に意気揚々といった感じです。 とりあえず、先住猫に安心感を与えてあげなければと、仔猫は特定の部屋に隔離しましたが、先住猫はまだ神経がぴりぴりしているのか、食事も摂らず、トイレもしません。 そこでなんですが… ●最初の対面の仕方が悪いと、うまくいくものもいかなくなってしまうのでしょうか? ●仔猫との相性はどのくらいの期間をかけて見極めればいいのでしょうか?先住猫がこのまま食事を摂らなければ、否が応でも結論は出てしまうのですが… 新入りもかわいいのですが、もちろん先住猫も大事です。新入りにおびえて食事を摂れない先住猫が不憫で、飼い主である私も精神的にまいってしまっています。 多頭飼のアドバイスなど、なんでも結構ですので、ご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.7

 うちの場合ですが、対面を失敗してもなんとかなるとは思います。 最初の対面と言うのは中々上手く行かない物。ただ、1週間~2週間は、 じっくりと先住猫の様子をしっかり観察しておくと良いです。 『子猫の隔離』は大事ですね。先住猫が自由な状態であるなら、 子猫の存在を気配で感じ、どこに居るかも分かるので、存在の認識が出来ます。 もし対面させるなら、1日5分以内。徐々に時間を延ばしても良いですが、 あまり神経を張り詰めさせると良くないので、対面が無理そうなら、 2~3日の休日期間を設けると良いかと思います。先ほども言いましたが、 気配で存在認識はするので、無理に対面する必要は無いです。  怖いのは、先住猫がストレスで食欲を無くしたり、下痢や嘔吐を繰り返す場合。 これを避けるのは、飼い主がしっかり先住猫優先で物事を考える事。 なってしまったら、子猫の対面はしばらく止めて、飼い主さんとご家族の方が 交代で面倒を見るなど、普段の対応時間を増やした方が良いと思います。 無いとは思いますが、本当に下痢や嘔吐を繰り返す様なら、お水に ポカリを(水2:ポカリ1程度)入れるとか、卵の黄身を生で小さじ1杯程度 舐めさせて下さい。最低限の衰弱は回避出来ます。  本当に猫が慣れてくるのは半年から1年は掛かると思いますが、 1~2週間で、先住猫の態度はちょっと変わって来ます。うちの猫の場合ですが、 初日は食事をせず、眠りもせずにずっと緊張を続けてました。とにかく抱いて、 ヒザの上で何とか寝ましたが、離れると落ち着かず、食事もヒザの上でしてました。 2~3日目から、徐々にヒザの上を離れ、1週間目で小屋に戻り(緊張は解けないまま) 2週間目で倒れるように眠りこけました。それからですかねぇ…。 徐々に子猫を見ても驚かなくなったので、対面時間をちょっとずつ増やして行きました。 一応、1ヶ月目からは完全に子猫を自由に行動させて、ダメそうなら 別室へを繰り返して、ほぼ3ヶ月。別室行きは無くしました。ただ、 安心できない部分があったので、半年間は、家族の見てる所での放し飼い。 一応、こんな感じですかね。猫の性格とかもそれぞれあるので、半年~1年は 様子を見守るつもりで居た方が良いかと思います。

momo525
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 具体的な手法を教えていただき、とても参考になりました。これまで兄弟猫の多頭飼しか経験がなかったので、先住ちゃんに新入りを加えるのが、これほど大変とは思っていませんでした。軽々しく考えたこと、猫に対して心から申し訳なく思っています。 長い目で見てケアしていきたいと思います。

その他の回答 (7)

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.8

 再度の記入失礼します。(ちょっと思い出した事があるので) 新入りさん、まだ子猫ですよね? 一応今後の為の注意事項。 おそらく1ヶ月程度で慣れてきて、いたずらとかすると思うのですが、 先住猫さんが気を許してない内に過度のいたずらをする様なら 止めた方が良いです。喧嘩として成立してるのであれば、上下関係を ハッキリ認識させる為に必要ですが、一方的に子猫からの攻撃になってるなら、 先住猫さんを抱きかかえるなどして、攻撃を回避させてください。 先住猫さんが落ち着いてから、新入り猫を抱き上げ別室って感じですかね? 先に新入りさんを抱くのはお薦めしません。  喧嘩かどうかの見極めって難しいのですが、先住猫が耳を後ろに向けたら要注意。 相手の目か喉を狙って先住猫の攻撃が炸裂するかと思います。新入りさんの 怪我も心配ですが、先住猫さんの怒りがそれで収まらなくなった場合も危険。 うちの場合は、先住猫の攻撃のお陰で、怪我をしましたが、上下関係がハッキリした事で 共同生活が上手く行きました。しかし、失敗すると先住猫が逃げ出したり、 先住猫のイジメが起こります。いたずらや喧嘩が全く駄目とは言いませんが、 これに関しては本当に気を付けた方が良いですね。【最低半年の注意】は、 子猫のいたずらが原因となります。慣れが一番怖いと言ったところでしょうか?

momo525
質問者

お礼

ご丁寧に追記をありがとうございます。大変参考になります。 新入りも家に慣れるにつれ、やんちゃがエスカレートしてきているので、隔離を解いたら気をつけなければいけないですね。 今はまだ先住ちゃんが威嚇をやめないので、放し飼いは先のことになりそうですが…。地道にがんばります!

noname#14549
noname#14549
回答No.6

うちでも同じ経験をしました。いきなりご対面。 先住猫がビビリまくりで、テレビ台の下へ潜って出てこなくなりました。 ご飯も食べない状態が続いたので、これはもうムリだとあきらめて、 結局、子猫は別の里親を探して引き取ってもらいました。 それともうひとつ。 実家で新しい猫が仲間入りしたのですが、 しばらくして先住猫が出て行ってしまい、そのまま帰ってきませんでした。 猫は自分のなわばりが侵され、住み心地が悪いと感じるとその場を離れてしまうそうです。 慎重に、時間をかけて慣れさせていくしかないと思います。

momo525
質問者

お礼

そうですね。慎重にしなければならないですね。 我が家は完全室内飼なので家出はないですが、先住ちゃんが体調を崩してしまう可能性は大いにあります。 焦らずゆっくりと愛情を持って接することにいたします。

回答No.5

私も1歳半のオス猫のところへ、拾ってきた3ヶ月のメス猫をいきなり対面させてしまったことがあります。 初日はそれほど威嚇したりはしていなかったのですが、翌日から子猫を気にしてばかりいて、食事を取らなくなったため、子猫は別室のケージに隔離しました。 それでも2、3日しても元気がないため、病院に連れて行ったら脱水症状を起こしていて、即入院となりました。 猫は丸一日以上食事や水をとらないと危険だそうです。気をつけてあげてください。

momo525
質問者

お礼

お水や食事を摂ってくれたので一安心ではありますが、しばらくは猫たちの体調管理に一層気を配らなければと思っています。 アドバイスをありがとうございます。

noname#22222
noname#22222
回答No.4

犬の経験ですが... (1)1ヶ月は、和室に2畳の檻を作り新入りを隔離しました。 「必ず、融和期間を置いて下さい」とのアドバイスがあったもので。 (2)それでも、2ヶ月目に一緒にした際に、先住犬が精神的におちこみましたので、動物病院に相談して精神安定剤と食欲増進剤を与えました。 (3)「ひがみ騒動」の後は、家族で関わり方を分担しました。 私---先住犬のみに接する。 妻---新入りを中心に接する。 2年位して、やっと、落ち着くところに落ち着きました。 なお、このような状態に陥ったのは最初の犬のみです。3匹目、4匹目となると、事態は違ってきました。多分、最初の犬は、私達とベッタリの育ち方をしたためではと思っています。 ともかく、今お困りの問題は、多頭飼いの最初に跳び越えなければならないハードルのようです。これさえ越えれば後は比較的に容易なようです。多分、飼い主の努力の量が事態の質を変えるでしょう。頑張って下さい。

momo525
質問者

お礼

「飼い主の努力の量が事態の質を変える」、この言葉は身にしみました。 私が先住ちゃん中心、主人が新入りちゃん中心でやってみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.3

私の家でも、2度新入り猫を迎えるイベントがありました。 新入り猫2匹を迎えた時は、2匹をゲージに入れて様子を見ていました。 (食事を与える時や、数十分の運動時間は古株猫とは別の部屋で) はじめの一週間は、関係は全く進展しませんでしたが もう一週間ほどして、ゲージごしにちょっかいを出すまでになりました。 それから一年ほどして、また新入りを1匹入れました。 この時は、モモさん同様いきなりご対面させてしまって失敗でした。 (前回うまく行った件があったので、過信し過ぎてしまいました^^;) やはり、最初がよくなかったのか慣れるのに時間がかかりました。 我が家は只今6匹の大所帯なのですが、 新入りととても仲の良い猫と、今でも"犬猿の仲"かと思うほど寄ると喧嘩ばかりの猫とそれぞれですね。 当時いろいろ調べてみたのですが、 期間は3ヶ月くらいは長い目で見たほうがいいみたいです。 今は冬ですから、寒くてやむを得ず寄り集まって仲良くなることもあるみたいですし。 とにかく先住猫を立てる。 (例えば御飯の順番を先にする・・・とか) 精神的に先住ちゃんもモモさんもお辛いと思いますが、がんばってください!

momo525
質問者

お礼

我が家もケージを注文しました。今は別室に隔離していますが、ケージが到着したら徐々にケージ越しから対面の機会を増やしてみようと思っています。 おそらく精神的にいちばん辛いのは先住ちゃんですね。でも飼い主の私も、正直言ってこんなに辛い思いをするとは思っていませんでした。少し甘く考えていたんだと思います。 これからは、今まで以上に猫のありがたみを感じて、思いっきり可愛がっていかなければと決意を新たにしています。 ありがとうございました。

  • mango05
  • ベストアンサー率25% (87/342)
回答No.2

我が家もいきなりでしたよ;; ゲージ越しなんて考えもつきませんでしたし。もともとウサギと 同居していたので平気かな~とか思ってたんですが、全然ダメダメ でした。一度も唸った事も怒った事も無いすごく穏やかな 甘えただったのに、見た途端「シャ~~~~!!怒」でした。 新入りは、後に実はビビリと判明しましたがそれなりに新居を 楽しんでウロウロしていました。 先住にゃんこは、食事こそ摂りますが、こちらが触っても 「ううう・・・シャ~~」を3日程繰り返しましたね。 結果として、我が家の子達がお互いにやっと遊び仲間だと 認め合ったのは9~10ケ月過ぎた頃です。この間、可哀相ですが 新入りには入れない部屋を作り、そこで先住の子と遊んでました。 でも、今でも先住は機嫌が悪い時にはシャ~って言うし、くっついて 眠る事もまず無いです。ストーブの傍15cm程間を空けて 並んで寝てますが・・・新入りは本当は先住の子にくっつきたい・・ ウサギを間に並べて両端に寝ています(^^; まあ、出会いは最悪でしたが(実はこの日、先住の子をお風呂に 入れていてその後の出会いだったので心底機嫌が悪かった) 、今では鼻くっつけての挨拶も出来るしお尻もクンクン匂ってます。 お互い舐めあうし=その後激しいバトルに展開しますが= まあまあ仲良くしているようですよ。 今でも先住の子しか絶対入れない場所が2ヶ所ありますし。 先ずは、先住の子を優先。この子が見ていないときに新入りを 十分に可愛がってあげましょう。 期間は一概に言えないです。獣医さんに貰ったんですが、 彼曰く、1週間全く同じ状況なら返却可能との返答でした。 うちは取敢えずは3日で少し収まったので、様子見でした。 食事の部屋を別々にさせて、今まで以上に先住を可愛がって 様子見てくださいませ

momo525
質問者

お礼

コメントありがとうございます! とりあえず、しばらく隔離の状態を続けて、徐々に対面させていこうと思っています。 アドバイスのように、先住ちゃんは今まで以上に可愛がることにしますね。

  • kuwong
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

こんにちわ。 うちも同じような経験があります。 一言で言ってしまえば、やはり全て時間が解決することだと思います。長い目で見てください。 うちも最初の子(雌)が3歳になる手前に3ヶ月(雌)を迎えました。やはり威嚇は普通ではありませんでした。上の子を基準にしてあげて、下の子はゲージに入れた方がいいと思います。少し落ち着いて興味が出てくれば近づいていくと思います。やはり隔離が必要ですよ。うちの子も3日ぐらいは食事も、トイレもしませんでした。徐々にです。あせらずに長い目で見てください。 うちの場合、3ヶ月はかかりました。

momo525
質問者

お礼

最初にご回答いただけて、とてもうれしかったです。気持ちがせっぱ詰まっていたので…。 とりあえず、隔離後は先住ちゃんも落ち着きを取り戻し、食事やトイレもちゃんとしてくれました。 すぐに仲良くさせようとせず、気長に関係が作れるように配慮していきたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう