• ベストアンサー

間違って日本を紹介してみる

aknassoiurnijの回答

回答No.1

相撲は男同士が抱き合うスポーツです。 ・・・相撲好きの自分としてはこんな説明はイヤですが。

coo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手を土俵から出すことが目的ではなく、抱き合うことが目的のスポーツですか。 一部マニアの方たちはそちらのほうが目的かも??

関連するQ&A

  • 寿司のアクセントは??

    海外に住んで長いのですが、「寿司」はそのまま「Sushi」という言葉で世界的に通用していますね…。外国人同様「すし」を「高低=-_ 」というアクセントで発音していますが、あるとき日本の方に「低高=_ー」という風に発音するのが正しいといわれました。 周りにいる日本人はすべて「-_ 」という風に発音しているですが、それが海外にすむ日本人だからなのか、実際にそっちが正しいのか悩んでいます。 日本のアナウンサーの方々が使う正しい標準語では、いったい「寿司」はどのように発音されるのか…どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 英訳の修正をお願いします(メールの文です)

    英訳してみたのですが間違ってると思うので修正をお願いします。 先週の水曜日から二週間の休みに入ったよ。 毎日友達と遊んでいるよ! 実際に今日も遊んでたしね。あなたは友達と最近遊んでる? 私は一週間ぐらい前にジョエルにメールしたのですが、まだ返事が来ていません。 今度メールが届いているか聞いといてもらえますか? へぇ、あなたはすし屋でバイトしてるんだ。 あなたが日本に来た時に食べていたお寿司と同じ感じですか? それと、日本のすしとオーストラリアのすしはどっちがおいしいですか? 私は多分あなたと同い年の高校一年生です。 二年後また学校の交換留学生としてあなたは日本に来るチャンスがあると思う。 もし、これたら今度はディズニーランドじゃなくてディズニーシーにつれてってあげるよ! A holiday of two weeks began from last Wednesday. I play with a friend every day! I play today, and it is really a help. Do you play with a friend recently? I e-mailed Joel around 1 week ago, but an answer does not yet come. Will you hear whether an email arrives this time? Huh? You work part-time at a sushi bar. Is it a feeling same as the sushi which it ate when you came to Japan? As for it and the Japanese sushi and the Australian sushi, which is delicious? Probably I am you and a tenth grader of the same age. I think that, in addition, you have a chance coming to Japan as an exchange student of the schools two years later. I am this time in DisneySea not Disneyland if I can be elaborate! こんな感じなのですがよろしくお願いします。

  • 日本を紹介するなら

    オーストラリアにホームステイに行く機会があり、その際日本を紹介することになっています。 外国人に興味を持ってもらえそうなものを紹介しようと思うのですが、 何か日本らしいものなどで紹介できそうなことがありましたらアドバイスを頂けたらと思います。 現在考えているのは以下のようなことです。 @日本の場所、地理@昔の日本人(侍、忍者、武士~戦後)@ @現代の日本人@携帯電話、顔文字@城@作法@ @月の旧名、由来@お札、硬貨(お札折り紙など)@ @昔の遊び(剣玉、お手玉、ベーゴマなど)@漢字やカタカナ@ @ことわざ・言い伝え(迷信)@妖怪(鬼、河童)@ @世界的に有名な日本人@各地の有名なもの(ねぶた、TDL、原爆ドームなど)@

  • 日本紹介をするんですが・・・

    今月から、オーストラリアに留学するのですがハイスクールの校長先生にはっぴをプレゼントしようと思っているのですが、どうやってはっぴを紹介したらいいのか、教えてください。

  • 英字新聞の訳のアドバイスをお願いします

    英字新聞を訳しましたが,しっくりしません。アドバイスをいただけると嬉しいです。 どなたかよろしくお願いします。 Mercury in Tuna Sushi Higher at Restaurants than Groceries Rachael Rettner Live Science Staff Writer LiveScience.com April 21, 2010 Tuna sushi from your local supermarket might have lower mercury levels and so be safer to eat than sushi from a high-end restaurant, a new study using fish DNA suggests. The results show that some species of tuna, particularly those that restaurants value for their firmer flesh and appealing look - such as bluefin akami and all bigeye tuna - have higher mercury levels than other species typically found in grocery stores. Overall, however, all the tuna had pretty high mercury levels. The levels were, on average, greater than the concentrations considered safe to consume in one day by the U.S. Environmental Protection Agency and higher than the concentrations allowed in Japan. The research could lead to better labeling to help tuna eaters cut down on the amount of mercury they consume, something that can have toxic effects, the researchers say. 食品店よりレストランのより高いマグロ寿司中の水銀(濃度) レイチェル リタナー(?) 生活科学編集委員 生活科学com 2010年4月21日 「近所のスパー・マーケットのマグロ寿司は,低濃度の水銀かもしれない,だから,高級レストランの寿司より安全に食べられる」と魚のDNAを使用した新しい研究は示唆する.この結果は ある種のマグロ,“特にそれらのレストランのさしみ(薄刃のみを使った肉)や華やかな外観(の物)”の値は,例えば,食料品店で一般的にみられるほかの種類と比べて,全てのクロマグロの赤身やメバチマグロの高水銀濃度レベルであることを示した.しかしながら全体的に,全てのマグロはかなりの高レベルの水銀濃度である.平均として,このレベルは 米環境保護庁による「1日に摂取する安全だと考えられる濃度よりも高い(大きい)」や日本で許容されている濃度より高い.「調査結果は(結果として),マグロを食べる人を助けるための水銀の総量低減を助けるためのより良い品質表示(標識)を導き,中毒作用が予想されるものを導く」と研究者は述べた.

  • 日本史をおもしろおかしく紹介している本

    日本史選択の高校生です。 選択したはいいものの、全く興味が湧かず、勉強がはかどりません。 日本史を前向きな姿勢で楽しく学びたくて、日本史の面白い本を探しています。 できれば、内容もくだけたとっつきやすいものを望んでいます。 最近、読んでいて面白いと感じた本は「爆笑問題の日本史原論」シリーズでした。 日本史原論のようなユーモアをまじえて日本史について書かれた本や 日本史の話がでてくる現代が舞台の小説(歴史小説は苦手です)や漫画、 普通とは異なった切り口で書かれた日本史の本など面白い日本史の本を探しています。 注文が多く、申し訳ありません。よろしくおねがいします。

  • 会社の紹介できる日本人探しています。

    インドでCAD業務のアウトソーシングする会社ありますが、日本の 業務受けるために日本にも法人設立しました。 自分日本で13年からすんでいますが自分より日本人弊社の紹介した方が 良いと思います。 1.どやって会社の紹介できる日本人さがした方が良いかな? 2.仕事内容ーー日本のお客様に弊社の仕事内容電話で容紹介すること。 3.日本のお客様から業務をうけることになったった場合は   売り上げの5%~10%はわれわれの会社から支払いします、もかんかえております。 ご意見、またはこちらの教務にきょうみあれば回答おねがいします。 皆さんいつもありがとうございました。

  • 日本を一文で紹介する

    アメリカ、カリフォルニア州の大学で、初めてのスピーチのクラスを取っています。  次回のクラスに、自己紹介をするので、一文の簡単な、でも印象に残るような紹介文を考えて来いと言われました。 留学生は、どんな国から来たのか言って欲しいとリクエストされたので、私は日本(又は大阪)について考えてるんですが、なかなか"これッ!!"って言う文が思いつかないので、I'm from Japan(or Osaka, Japan) where.....に続く文で何か面白いアイディアがあれば教えて下さい!

  • おはよう日本で紹介されていた本を教えてください!

    平成13年8月16日~8月21日の間に放送した NHKの「おはよう日本」で紹介された本のタイトルがどうしても思い出せません。 印象に残っているのは「天は人の上に人をつくらず」という言葉ですが・・・。 子供に読んで欲しいような趣旨の話だったような気もします。 時間帯は朝8時前後です。 読んでみたいと思ったわりには、記憶があいまいで申し訳ありませんが、どなたかご覧になった方で覚えておられたら教えてくださ~い。

  • 日本製ばかりを紹介するサイトをしりませんか?

    社会がグローバルになり円高のせいもあり会社が海外に出て行ってしまっています。 このままでは倒産会社も増え雇用人口も小さくなります。 一部の会社(海外に出ていった会社)は儲かるかもしれませんが、日本社会はますます小さくなって行きます。少しでもその動きを遅くするためにも日本製品を応援したいと思っています。日本の雇用を応援したいと思っています。 お金持ちではないため、すべてということは無理ですが日本製品を選べるサイトがあれば、それを参考にして購入を考えます。 誰か、日本製を紹介したサイトをしりませんか?同じ会社の中でも日本製と外国製は存在しますのでそれはどの製品か、など知りたいです。部品などは外国製でもかまいませんが最終組み立て及び、品質検査を日本で行っている製品に限ります。商品の項目は多いほどうれしいです。 よろしくお願いします。