• ベストアンサー

一太郎13での年賀状作成

kata_t_121の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

一太郎2004を使いながら返事を書いています。一太郎13も同じだと思います。 宛名を入力した画面で例えば住所のところにカーソルを持って行ってください。カーソルが四角に変わりませんか? そこでクリックすると住所が「四角」で囲まれます。この四角は大きくしたり縦長にしたり横長にしたり移動したりできます。レイアウト枠です。 レイアウト枠の中をクリックすると、「いつもの一太郎」と同じようにフォントやポイントを自由に選び、変えることができるようになります。フォントやポイントを変えたい文字を選択することを忘れないようにしてくださいね。

noname#31971
質問者

補足

アドバイス ありがとうございます。 おっしゃった通りに 住所の先端部にカーソルを持ってきたら カーソルが四角に変わり クリックすると 住所欄が四角で囲まれました。 その四角をドラッグすると 確かに四角が大きくなるのですが 今度は住所欄の〒番号と住所が重なって しまって...。 パソコンビギナーはダメですね。

関連するQ&A

  • 切手の向きについて(和封筒で宛名が横書き)

    ・和封筒で縦書き ・洋封筒で横書き ・洋封筒で縦書き この3つはわかります (参考資料も多いです) ・和封筒で横書き の場合の「切手の向き」をおしえて下さい 貼る位置は、封筒を横にみて右上(縦にみて左上)ですが、 切手自体の向きはタテとヨコどちらが正しいのでしょう? それとも、どちらでもいいのでしょうか? 洋封筒で縦書きの場合「宛名に合わせてタテ」なので、 和封筒で横書きなら「宛名に合わせてヨコ」かと思うのですが... (でも洋封筒は郵便番号がタテについていたりしますよね) よろしくお願いします

  • 封筒に縦書きで宛名を印刷したい!

    長三形封筒に縦書きで宛名を印刷したいのですが、ワードでは、横書きのテンプレートしか見つかりません。 一太郎でもかまいません、長三形封筒に縦書きで宛名を印刷できるテンプレートをすぐに無料でダウンロードできる方法でもかまいません。 至急教えてください!お願いします!!

  • 一太郎スマイルについて

    一太郎スマイルのワープロ機能を使い、文字を書きその後、絵や図→絵を描くで文字の横に絵をはりつけました。その際用紙設定をB5 用紙の向きよこ 文字たて書き にしたかったのですが、用紙の向きをたてにしてしまい作品が完成しました。用紙の方向を変更したいのですがどうしたらいいのでしょうか? 児童のせっかくの作品がきちんと印刷できず困ってます。教えてください。

  • 一太郎の宛名印刷のスタイルを変えたい

    一太郎でハガキ、年賀状の宛名印刷をする場合のスタイルを替えるにはどうしたら良いのですか。 一太郎ver12を使っています。宛名印刷はよく使うテンプレートを開く→ハガキ作成→年賀状→表面→縦書き→住所録を利用→完了 と進めているのですが、ここで表示されるスタイルが名前○○○○と敬称の「様」が近すぎるのです。 ○○○○様の枠をクリックして○○○○と様の間隔を手動で開くことは出来るのですが、1枚印刷して、次の住所録を開くと、元の間隔の狭いスタイルに戻っています。 1枚毎に手動で設定を変えるのは大変です。 スタイルを変更して保存する方法はないのでしょうか。

  • 筆王での縦書き

    筆王2001を つかってますが 宛名で 文字が横になってて縦書きみたいになってます。普通の封筒に 縦書きにしたいんですが 何処の設定を変えれば良いか わかりません。良かったら 教えてください

  • 筆王(年賀状ソフト)での印刷

    筆王を使って年賀状のあて先印刷をしている最中なのですが、 差出人の電話番号(TEL)がすごく小さくて大きくなりません。 あて先バランスの変更で 氏名・住所のフォントサイズは変更できるのですが、「備考など」のフォントを変更しても電話番号の欄には反映されないようです。 全体を拡大したり、「TEL」の表示を削除したりして必死に大きくしようとしているのですがもっと良い方法ないでしょうか?

  • 招待状の印刷向き

    結婚式の招待状の宛名印刷をしようとしています。 WINDOWS XPを使っています。 プリンタはcanon BJ F890 使用ソフトは「筆王(Ver.6)」です。 封筒は洋型1号(横)で、筆王の標準テンプレートにあったので、 あとは印刷するだけだったのですが、プリンタの印刷向きがどうしても 縦になり、筆王の印刷設定が横になって、うまく印刷できないんです。。 どのように設定を変えたらいいですか? 筆王の洋型1号(縦)だと、縦書きになってしまいますし。。 宜しくお願いします。

  • word2007の年賀状宛名印刷について

    年賀状の宛名印刷に関して質問です。 word2007のツールでexcel2007から既存の住所録を使用し、 住所を取り込む作業をmicrosoftの説明に従い作成しています。 取り込みも、レイアウトもうまくいってるのですが、 印刷プレビューでみると、なぜか縦書きに設定してるのですが、 カタカナのみ一部横を向いてしまうのです。 縦に向いている箇所もあります。 宛名、差出人共に横を向いてしまったカタカナを直す方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 結婚式招待状宛名の縦書き横書き

    結婚式の招待状の宛名に付いて、質問致します。 式場に、招待状と洋封筒の後書き(差出人)の印刷を頼みました。 宛名は自分たちで手書きをする予定で、書き始めようとして気付いたのですが、 封筒の表には、郵便番号のマスがあらかじめ「縦書き用」に印刷してある封筒なのですが、出来あがった差出人の印刷は「横書き」だったのです。 私達は宛名は縦書きにするものとすっかり思い込んでいたので、依頼の時に縦か横か確認しませんでした。 表は縦だけど、裏は横…???と何となくおかしく感じ、ミスプリントでは無いですか?と式場の担当者に聞いてみたのですが、 「洋封筒なので、横書きが正式なんです。でも、結婚式だから、宛名書きは縦が慣例ですから、縦で良いんです。僕も始めは変だと思ったんですが、洋封筒は横なんですよ~」と言われました。 それでも、今まで、表裏が縦横違う招待状は受取った事が無いので、 色々ネットで調べたのですが、洋封筒は縦書きでも横書きでも、どちらでもOKだと分りました。 しかし、差出人は横書きなのに、宛名は縦書きにして良いかどうか、については書かれているページが見当たりません。 どなたか、この点の常識について、ご存知では無いでしょうか? 昔ながらの結婚式と言いましょうか、、親戚や会社の目上の方を多く招待する式なので、なるべく礼儀知らずだと言われないようにしたいのです。 どなたかアドバイスをどうぞ、よろしくお願い致します!!!

  • 一太郎で郵便番号をつけてハガキ印刷をしたいのですが・・・

    一太郎12でハガキ印刷をしたいのです。郵便番号の窓枠のついているテンプレートみたいな(様式)ものがどこかにあるはずだと思うのですが、どうしても見つかりません。様式の中にはハガキスタイルの縦とか横とかはあっても、郵便番号の枠が付いているものはないようです。 ご存知の方、ご教授願えませんか?よろしくお願いします。