• 締切済み

社会学の専門誌と言えば何になるのでしょうか?

最近、社会学にはまりまして英語で読みたいと思うようになりました。そこで社会学の専門誌をお教えして頂けないでしょうか?また、社会学に限らず各分野の専門誌(英語のもの)がわかるようなサイトがあればそれに越したことはないのですが、そのようなサイトがありましたら是非ともお教えして頂けますと有難いです。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

Sociologyなど検索されてみては? あとは社会学者(外国人) ミードなどいますので、そういった 原書になると思いますが。

Pra123
質問者

お礼

 返事が送れてしまいすみません。 Sociologyなどで検索しましたら多く文献が見つけられました。ミードといったかたについても調べてみたいと重います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会人から専門学校へ・・・

    初めての投稿です。 社会人3年目で自主退社(一身上の都合で)しました。 社会人から専門学校へ入学を希望するんですけど、履歴書に書く項目で、「得意な科目・分野」「スポーツ・クラブ活動」のところは、学生の頃のことを書いたら良いのでしょうか? あと、志望動機のところには会社を辞めた理由のような文章を書いた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専門卒から社会人入試するにあたり

    専門学校を卒業後、現在の会社に入社し10年が経ちました。今になって大学に行っておけば良かったと思うことが多々あり社会人入試を考えています。そこで、以下のことがお分かりになる方、お教え頂けないでしょうか。 1.専門学校卒から大学へ編入出来るものなのでしょうか。また、出来る場合はその専門学校によって、行ける大学が限られて来るのでしょうか。その大学はどの様に調べれば良いのでしょうか。英語関係の専門学校を卒業したのですが、法律関係の大学へ編入するのはやはり無理でしょうか。 2.単純に社会人入試をする場合、何を基準に大学を決めれば良いのでしょうか。専攻したい学科があると言うのは勿論ポイントだと思いますが、偏差値等は気にしなくて良いのでしょうか。 3.社会人入試後、受かった場合大学に行く時間等はどうなるのでしょうか?平日?休日?それとも通信? 4.社会人入試で入学しても、やはり通常は4年制なのでしょうか? 5.社会人入試にあたり、何を勉強すれば良いのでしょうか。 教えて下さい。

  • 有名人が専門外の分野について発言することについて

    今も昔も、有名人が専門外の分野について発言することが多々ありますよね。 昔ですと、文学者の大江健三郎が戦争や平和について発言し、賛否両論を浴びたことがありました。 最近ですと、芸能人や俳優がコメンテーターとして政治経済や社会について発言していますね。 いつも思うことですが、自分の専門でもない分野について発言したり活動することは自粛すべきではないでしょうか? 専門分野でもなく、きちんと勉強したわけでもないのに、専門家の顔をして発言することは問題だと思います。 「芸術・芸能という枠組みに囚われず、政治や社会に意見を発信しなくてはならない」という使命感があるのかもしれませんが、自分が何でもできるなどと思わず、大人しく芸術・芸能活動に専念すべきだと思います。 専門外の分野に口を出すことは控えて、社会問題については専門家に任せるべきだと思いますが、どうでしょうか?

  • 翻訳者の専門知識

    もしかしたら、カテが違っているかもしれませんが、ここのカテで質問させて頂きます。 以前から語学に関心があり、日本語教師を目指していましたが、内気で、おとなしい性格なためなのか、なかなかなることが出来ず、翻訳者を志すようになりました。 翻訳者にもいろいろ種類があるようで、実務翻訳を志そうと思っています。そのためには、専門知識が必要になってくるそうです。 しかし、大学では社会学を学んでいましたが、大学を卒業してからはアルバイトのかたわら、日本語教師を目指していたので、これと言った専門分野も持ち合わせていません。 いろいろなサイトや過去の質問を見た限りでは、実務経験を通じて専門知識を蓄積していく方が良いようなことが書いてありますが、実務経験だけで自分のカバーする専門知識が全てまかなえるのかということにも疑問をいささか感じます。 つまり、例えば法律から始まって、経済や金融、更には環境分野にまで幅広く手をかけている翻訳者もいるようです。しかも、その翻訳が英語のみならず、フランス語やイタリア語など、数カ国語も手掛けているようなので、驚かずにはいられません。 このような広範な専門知識は、どこで、どうやって学んできたのでしょうか。また、どこで、どうやって学んでいくべきなのでしょうか。ご存知でしたならば、お教え頂ければ幸いに存じます。 因みに、私は専門分野は法律と経済に関連するような分野にしようと思っています。また、英語とタイ語の翻訳者を目指しています。 なお、質問に不備がございましたならば、後ほど補足させて頂きます。

  • 専門家が答える

    まず、カテゴリーがわからないのでココで質問させていただきます。 おしえてGOOでは答えている人はかなり専門家が少ないと思います。 そこで、専門家が質問に答えてくれるサイトってないですかね? 例えば、http://www.jarmam.gr.jp/situmon/index.html このサイトだと微生物学の専門家が答えてくれるようです。 また、答えてネットはコンピューターにかなり詳しい人が答えてくれるようです。 どのような分野でもイイのですが、専門家に質問できるサイトご存知ありませんか?

  • 社会人から専門行った方へ

    現在、新卒の会社員なんですが、パソコンなどコンピューター系に興味を持ち、専門学校に行きたいと考えてますが、実際に社会人⇒専門に進んだ人いますか?よかったら辛かったことなど、話を聞かせてください。ちなみに今から学費や入学金を稼ぐなら、社会人とバイトだと、やはり社会人ですかね?

  • 社会福祉関連で・・・

    ケースワーカーって社会福祉科でなれますか? 専門分野があると聞いたことがあるんですがリハビリテーション、または児童相談専門があるのでしょうか?教えて下さい。

  • 私は、プロです! 専門家です!

    このサイト利用されている人のなかには、医師や看護士 、税理士、弁護士といった専門家の方が、多くいらっしゃると思います。また、仕事をされている方であれば、普段自分がしている分野について、すごく詳しいはずだと思います。 質問ですが、自分が専門とるす分野の質問を見かけた場合、アドバイスや回答しますか? できれば、専門分野も含めて教えて下さい。 EX  パソコン関係の仕事をしています。 簡単なトラブルならアドバイスします。 難しいのは、専門家に問い合わせるようアドバイスする程度。

  • 社会福祉士の専門性

    社会福祉士の専門的役割と機能ってなんでしょう? 今勉強しているのですが、正直、社会福祉士の必要性があまりわかりません。

  • 専門学校について

    専門学校に行きたいのですが、どの分野がいいのか分かりません。 当初は、英語の専門学校を希望していたのですが、就職が難しいようなので止めました。 (高校中退→高卒認定 現在21歳 専門学校から大学編入したいが、卒業時の年齢は最短で25歳なので就職は無理な可能性大) バイオテクノロジーの学校も考えましたが、そんなところに行っても就職できないなどの意見があり悩んでいるところです。 将来性があり、食いっぱぐれない分野はどの分野でしょうか? やはり大学を目指したほうがいいのでしょうか?(資格が取れる大学)ただ、大学を目指すとなると今年浪人することになると思います。その場合年齢がネックになると思いますが、三浪~四浪の就職はどうなのでしょうか?