• ベストアンサー

ヘッジファンドについて

tiuhtiの回答

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.4

>実際の話しどのくらいの利回りなんでしょうか? No.2の方と同様の意見ですが、投資家が要求しているのは、株や債券の動向に関わらず、15%とかいったかなりの高利回りを概ね安定的に出す事、だと思います。 (といっても、運用手法からして、半年ぐらい▲20%ぐらいの実績になったら、ファンドマネージャー失格だ、ってな事はないと思いますけどね…。) >破綻したヘッジファンドなんかもあるのでしょうか? No.1の方が言っているのは、「Long Term Capital Management」ですね。オプションのプライシング理論で有名なノーベル賞受賞経済学者や、元ソロモンの伝説的トレーダーが作ったファンドで、大手銀行も相当そのファンドに貸付けていたので、話題になりました。 これは特別有名になったやつの話で、静かに消え去って行くファンドは他にも無数にあるはずです。「現存するヘッジ・ファンドの利回り実績の平均から、ヘッジファンドそのものの利回りの平均を推測する事はできない」というのは、よく知られた話です。運用に失敗したファンドは、もう消えてしまったからです。(今残っているファンドが、「相対的に上手かったのか」「これから生き残る確率が高いのか」、というのも、実はまた別の問題。) >ヘッジファンドは、空売りで売り浴びせたり、投機的な事も平気でやるのに、投資信託はヘッジしないのは何故なのでしょう? ヘッジファンドは、上昇からも下落からも儲けようとしているのに、投資信託はいつも上昇に期待しているだけなのは何故か、という疑問だと思いますが、それは「約束事」が違うからだと思います。 一般的な投資信託の場合、そのファンドが「どうなれば儲かるか(例えば、株が上がれば)」は比較的わかりやすく、だからこそ、株が上がると思った人はその投資信託を買うし、既存の保有者は株が下がりそうだと思ったら売るわけです。 ヘッジファンドのような運用をした場合は、儲かるかどうかはファンドマネージャーの予測が当たるかどうかにかかっています。 つまり、投資信託は、一般論としては、買う側が株式投信なら株式の、債券投信なら債券の、リスクを取りたい、と考えている事を前提に運用している、という事になります。ヘッジは、程度問題ではありますが、かりにフルヘッジなんかされると、株が上がると思って新たに保有者になった人は、全くその目的が達成できなくなります。(日経平均連動のベア型投信は、株が下がる方にかけていますが、常にそうなっているので、「伝統的な投資方法」ではありませんが、それはそれでOKという事です。)小口資金を集めるには、投資信託のように、基本的なリスク(=リターンの源)が何処にあるのかを、はっきりさせておいた方が簡単です。 ですから、逆に言えば、ヘッジファンドは、元来は小口で幅広くお金を集めるような商品ではありません。今では、そういうファンドもたくさんありますが、ソロス等の有名どころでは、普通の個人はおよびじゃありません。 尚、ヘッジファンドの利回りが高いのは、レバレッジが効いている為です。現物株式風に言えば、信用取引きで、手金の何倍もの売りも買いもやる、って事です。(No.2の方は、オフショア・ファンドの一般論とちょっと混同しているような気が…。)

tatuo3
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘッジファンドを探しています

    まとまった資金ができたので、資産運用をしていこうと思ってるのですが、ヘッジファンドを一つの選択肢として探しています。 投資信託のようなファンドではなく、ヘッジファンドです。 探してはいるのですが、全く情報が上がっていなくて困っています。 あるとすれば怪しいアフィのサイトぐらいで、なかなか信じ切ることができません。 どうやって調べたらいいのでしょうか?

  • 「ヘッジファンド」について

    資産運用でFPに相談したところ「ヘッジファンド」を勧められました。何となく興味が涌きましたが株とか投資信託と言えばわかりますが、「ヘッジファンド」と言われても素人の私にはどうもよく分かりません。FPの方からもそれなりの説明はしていただきましたが聞きなれない単語も出て一抹の不安を感じています。そこで、(1)「ヘッジファンド」とは一口に言えばどういうものなのか(2)為替・金利・政治情勢等々諸々に対するリスクは (3)買うとしたらどのようなファンドがあるか。 買うとしたら200万円-300万円を考えていますが、どなたかアドバイスお願いします。

  • ヘッジファンドの意味について教えて下さい。

    ヘッジファンドの正確な意味を教えて下さい。不特定多数から投資家を募集するのが通常の投資信託商品等であるのに対し、限られた人間から膨大な資金を集め運用するのがヘッジファンドであると某URLに記載されていました。そうすると村上ファンドなどはヘッジファンドということになるのでしょうか?不特定多数の一般からは資金を募っていないようですし、募集金額は相当な額だと聞きました。ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 10%以上の高利回りのファンドは?

    こんにちは。 わたしは、投資信託かファンドに投資しようと考えて、銀行などで探しているのですが、どれもどこの信託やファンドも良くて3%前後の利回りくらいのファンドくらいしか見つからなくて、質問しました。 多少のリスクは考慮したうえで、もっと高利回りな(10%以上くらい) ファンドや信託は銀行にはないのでしょうか? 外国の投資案件や新興国の投資などなら、高利回りの案件があるのでしょうか? 資金は200万ほどありますが分散せずにファンドだけに投資したいと思います。もっと積極的に運用したいです。 なにか、いい知恵がございましたら是非教えてくださいよろしくお願いします。

  • 為替ヘッジプレミアムはどうして利益がでるの?

    お伺いします。 アメリカの市場に投資している場合、円に対してドルで為替ヘッジを行えば、ドルを空売りするので、円高になれば益が出て、持ち売りの部分は同額の損が出て、相殺されて為替の影響ゼロとなると思います。 空売りの益が出た部分が為替ヘッジプレミアムというのだと思います。 ヘッジファンドも上記のように、持ち売りと空売りを組み合わせて(ロングとショート)上昇局面でも下降局面でも利益が出るようにしますが、売り持ちと空売りで、銘柄を競合他社(NECと富士通)にして相殺してゼロにならないようにしていると思います(ロングとショートを間違うと損失になってしまいますが)。 米国市場に投資していて、通貨選択コースでレアルでヘッジして為替ヘッジプレミアムをとりに行く場合は、どうして益がでるのでしょうか?ロングとショートで相殺されていつも損益がゼロになってしまうと思うのですが・・・。

  • ファンドを規制するには?

    投資ファンドやヘッジファンドを、どのように規制すれば良いでしょうか。 ファンドからの膨大な投機マネーが流入しているせいで、現在、穀物や石油の価格が上昇しています。 石油に関して言えば、そもそも1983年にニューヨーク原油先物市場が創設された時は、市場の参加者は、石油会社や航空会社など、石油の生産者・大口の消費者に限られていました。しかし今や原油先物市場に流れ込む資金の8割以上が、ヘッジファンドのマネーです。 先物市場は、株式市場や債権市場に比べて小さい為に、サブプライムやドル安の影響で流れ込んだ資金によって、大きく変動してしまいます。 これによって、世界中で多くの餓死者や暴動が発生しています。 過剰なマネーの暴走を食い止める事である程度問題解決に結びつくと思いますが、それにはどうするのが一番良いでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • オフショアファンドは本当に良いの?

    オフショアファンドは、驚異的な高利回りが得られるということで、 日本の一般の投資信託を購入するのは、まるで無知の人であるように書かれていることを WEB上でよく見かけます。 実際にオフショアファンドに投資している人にお伺いしたいのですが、 実際にもそんなに大差のある好成績ファンドばかりなのか、教えてください。 もちろん、為替リスクがあるのは承知していますが、それを織り交ぜるとややこしいので、円に戻さなければ、どの程度の利回りが平均的かを教えてください。 ハイリターンの文字ばかりですが、具体的なファンド実績がわかるサイトがあれば確認のしようがあるのですが。。。 そんなにウマい話なら、銀行も一般投資家も投資しそうな気がするのですが、 どうも眉唾もののような気がします。 実態は、大当たりするファンドもあれば大ハズレするファンドもあるということではないのですか?つまり、利回りは日本で売られているファンドより、税金分だけ得して、多少良い結果程度ということはないのでしょうか?

  • 元本確保型ファンド

    投資信託は素人です。最近、シティバンクの投資信託で、「ヘッジファンド連動元本確保型ファンド」の100%~130%の元本確保というチラシを見て興味が湧き、購入を検討中です。 これだけ見ていると、損はしないように受け取れるのですが、このファンドに関して注意すべき点など教えてください。

  • 海外のファンドと国内ファンド

    はじめて質問します。投資信託をはじめようと思っていますが、資産運用として三井信託で日本の投資信託を薦められました。海外のヘッジファンドの運用とサブプライム問題が複雑に絡み合って、何故損失が出る(危険だ)か分かりません。格付けも信用できるのでしょうか? 海外ファンドリスクと国内型の違いを教えていただけますでしょうか? 国内の証券会社が扱ってる外国ものの投資商品との見分けがつかないような気がします。国の省庁の規制とかもあるとお聞きしたのですが。そのあたりを踏まえてご指導いただけるとありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産投資ファンドの利回りについて

    一般的に言って、不動産投資ファンドの年の利回りは、どれぐらいが下限(デッドライン)の投資判断基準になりますでしょうか? また、5年ではどれくらいの利回りがあれば、投資のGOサインが出るのか教えて頂けますでしょうか。 素人ゆえ、的を得てないかも知れませんが、以上、宜しくお願い申し上げます。 ちなみに、不動産投資ファンドは、外資系で質問しています。