• 締切済み

マイピクチャとマイビデオ(だっけ)を削除してしまいました

noname#14578の回答

noname#14578
noname#14578
回答No.3

次の方法で復活できます。 InternetExplorerをすべて閉じる→[スタート]→[ファイル名を指定して実行]→名前のところに regsvr32 /i:U shell32.dll と入力する→[OK]→「shell32の………は成功しました。」と表示されるので[OK]をクリック regsvr32 /i:U shell32.dll は、コピーして貼り付けるといいでしょう。。

988hana
質問者

お礼

ありがとうございます ちなみに、黄色三角「!」にて、「失敗しました」と表示されました・・

988hana
質問者

補足

指定されたモジュールが見つかりません といわれます

関連するQ&A

  • マイピクチャを削除してしまいました。

    マイピクチャを間違えて削除してしまいました。 しかも、ごみ箱も空にしました。 OSはWIN XPです。 フォルダは作成できましたが、メールに添付されている写真が保存できません。 インターネットの画像なんかは右クリックしてマイピクチャに保存できるのですが、メールの写真だけが出来なくなりました。 以前までは同じように右クリックで保存できたんですが・・・。 よろしくお願いします。

  • マイピクチャのフォルダーを完全削除してしまいました

    2時間ほど前、マイピクチャのフォルダーを整理していたところ、間違えてホルダーごと削除してしまいました。 御丁寧にも「ゴミ箱を空」にしてしまい、素人の私には復元できません。 復元フォルダーを買うしかないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • マイピクチャの復活

    マイピクチャの中の写真を全部必要ないので削除しゴミ箱に入れ、またゴミ箱で削除した パソコン初心者です。マイピクチャがスタート欄の中から消えてありません、どうしたら良いか教えて下さい。

  • マイビデオを削除したい

    こんばんは ピクチュアー・ビデオ・ミュージックの各ライブラリーの中にマイビデオフォルダー があります。 ピクチャーとミュージックのライブラリーの中のマイビデオフォルダーを削除して、 ビデオライブラリーのマイビデオだけを残したいのですがうまくできません。 どうしたらよいでしょうか?

  • マイビデオ一覧の削除について、教えてください。

    マイビデオに登録してある一覧を削除できません。項目にチェックをいれて、「削除する」をクリックしても、画面が変わらず、削除できないのです。どうすれば、削除できますか。 ちなみに、テレビではなく、PCで、光テレビを見ています。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • マイピクチャを間違って削除してしまいました

    間違ってマイピクチャの フォルダを削除してしまいました マイピクチャの 中身は別にいらないんですが マイピクチャのフォルダを 復活させるには どうしたらいいんですか? スタートを押して マイピクチャの所を押しても なにも出てこないんです 回答おねがいします!

  • User マイビデオについて

    Windows7 64bitを使っていてデスクトップ→Userの中のマイビデオのフォルダを削除してしまいました。 そこで新しいフォルダを作ってみたのですが、少し違いました。 マイビデオのフォルダを復活させるのにはどうしたらよいでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • マイピクチャを削除してしまいました、戻せますか

    マイピクチャのフォルダーを知らない間に誤って削除してしまいました、戻せますか、

  • マイドキュメントにマイビデオが表示されない

    マイドキュメントにマイビデオというフォルダが出てこなくて困っています。 マイピクチャも同じ症状だったのですがregsvr32 /i:U shell32.dll というもの?を使って直すことができました。 ですがマイビデオというフォルダは regsvr32 /i:U shell32.dll これでは作成されません。 どうすれば作成されるでしょうか?

  • マイピクチャの隠しフォルダの削除不能

    ウインドーズビスタですが、マイピクチャのフォルダにいつのまにか画像データのフォルダが隠しで全コピーされてました(中身は閲覧表示用縮小サムネ。ここ数ヶ月で勝手に作成されるようになった) 勝手に色んなサイズのサムネを作って重たくなったので削除したいのですが、10や20なら何とか削除出来るのですが、50超えるとゴミ箱に放り込んでも リサイクルの準備中 って表示されて、それからCPUほぼ100パーセント占拠くらってストール状態になり、にっちもさっちもいきません。 スムーズに削除する方法などありますでしょうか?