• ベストアンサー

アドバイスをお願いします!!熱は下がったのですが・・

perfectvectorの回答

回答No.1

一度、どこかの小児科で診てもらったほうが 良さそうに感じます。 熱の上下が随分大きいようなので、また夜に あがるかもしれませんね。 これから年末にかけて病院も患者でごった返す と思いますのでお早めにどうぞ。 とりあえず寒くないようにして病院へ行って みてください。

piyoyun
質問者

お礼

早急なアドバイスありがとうございます。夜間診療もしている別の別の病院へ電話をしてみました。とりあえずこのまま様子を見るように言われてしまいました。初めての熱なので心配です。私も今夜また熱が出るような気がします。気をつけて様子を見たいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3,4日おっぱいをあげなかったら、出なくなったりしますか?

    こんにちは。 9ヶ月の息子がいます。 昨晩、熱が出ました。 幸い、熱は下がりましたが、今朝から、突然おっぱいを嫌がるようになり、 原因は、どうやら下に小さなできものが出来ていて、痛いようです。 病院へは行きましたが、数日で治るので、薬はやめておきましょうとのこと。 おっぱいの代わりにミルクをあげることになったのですが、 ずっと母乳だったので、できものが治るまで、ミルクをあげていたら、 元に戻せなくなったら とか、おっぱいが出なくなったら とか心配です。 乳首が嫌ということなら、哺乳瓶もだめだと思うので、コップであげようと思っています。 離乳食は、おかゆをあげてみたのですが、すぐに吐いてしまったので、しばらく様子を見ようと思っています。 ミルクはどれくらいの量をあげればいいでしょうか? また、おっぱいはしぼったりしていた方がいいですか? アドバイスお願いします!

  • 熱が下がらず食欲もありません・・

    9ヶ月の女の子がおります。 おとといから少しせきをするようになり、昨日から熱が出始め、水分をとってくれません。離乳食は朝は食べましたがお昼は何とか半分食べました。病院へ行ったところ、少し喉が赤いから風邪ではないかと言われ薬をもらいました。夜の離乳食は食べてくれました。 昨日の朝は37度2分でしたが、今朝は38度5分でした。やはり食欲はなく、バナナを2口とベビーダノンを何とか食べましたが、水分(麦茶やスープ)は嫌がります。そのため、今はミルクは寝る前だけなのですが水分をとらせたいので朝100のフォローアップを飲ませました。 ミルクなら飲みます。とりあえず様子をみている段階ですが、食欲がなく水分を取ってくれないので心配です。無理矢理ちょこちょこと麦茶を与えていますが・・。離乳食の代わりにミルクはどうなのでしょうか?もう今の時期だとミルクだけでは栄養が足りないでしょうか?イオン飲料も試したいのですが頼める人が今日はいないんです・・。 食欲がなくて水分もほとんど取らないのは心配なので、様子を見て再度受診してみようと思っています。 自宅でどうしてあげていれば良いでしょうか?

  • コップで飲めない!!

    10ヶ月の子がいます。離乳食はまあまあ食べています。 食後のミルクは飲まないのであげてません。 離乳食3回の他に2回ミルクを哺乳瓶で200くらい飲みます。 コップ飲みの練習したいのですがいやがって手で押し返します。 スプーンもだめ、レンゲもだめ、コップ替えてみたら最初は端をかじるけど すぐだめ。ストローは大丈夫です。 哺乳瓶を卒業するに向かってコップである程度のミルクを飲めないと困りますよね・・・ 離乳食だけじゃ栄養足りないし・・ と思ってつい哺乳瓶であげてます。 どうしたらコップで飲めるようになりますか?

  • 4ヶ月の娘、体重増加と哺乳瓶について

    再度質問内容を変えて質問させていただきます。 4ヶ月の娘です。 産まれてから病院でミルクをあげた以外母乳で育ててきました。なのせいなのか・・・哺乳瓶を受け付けない子になってしまいました。 ミルクはもちろん、果汁、ポカリ、お茶・・・すべてにおいて飲んでくれません。昨夜はスプーンで果汁を飲ませようとしましたがべぇ~とするばかりです。 体重も4ヵ月半で5300グラム。グラフから下回ってます。なんとかミルクも足したいのですが、哺乳瓶がダメです。こんな娘でも離乳食が始まれば母乳以外受け付ける、体重が増えるでしょうか?また哺乳瓶でミルクを飲めるようになる方法などないでしょうか?

  • 哺乳瓶の消毒

    現在、子供が5か月です。 完全ミルクで離乳食を始めました。 離乳食に使う食器等は、消毒していないのですが 哺乳瓶は消毒しています。 もう、哺乳瓶の消毒は必要ないのでしょうか? もしくは、離乳食に使用する食器も消毒が必要ですか?

  • 6ヶ月乳児 ミルクを飲まない

    6ヶ月の乳児です。 昨日まで飲んでいたミルクを今朝100cc飲んだきり、一切飲まなくなってしまいました。12時間以上飲んでいません。ミルクのメーカーも、哺乳瓶の種類も毎日同じものです。離乳食はいつもどおりに食べてくれるのですが、ミルクだけは飲んでくれません。 どうしたらよいでしょうか。

  • 授乳中の市販薬

    昨夜から熱が下がらなくて今朝、ナロンエースを飲みました。 授乳中なのですが、今はミルクと離乳食をしてます。 どのくらい時間がたてば授乳をしても良いのでしょうか?

  • 断乳について教えてください

    もうすぐ一歳になる女の子がいます。保健師さんに、そろそろ一歳なので哺乳瓶を使うのはやめましょう、という事とミルクも卒業しましょうと言われました。 離乳食もよく食べるし、そろそろ二人目も欲しいので断乳してもいいと思っていますが 寝る前にフォローアップミルクを哺乳瓶で200飲ませているのと、夜中に何度か泣くのでその時はおっぱいを吸わせています。 ちなみにミルクはストローもコップも受け付けないので哺乳瓶です。 哺乳瓶を使わずにコップで飲ませる練習をした方がいいのか、もう思い切ってミルクをあげるのをやめてしまうか悩んでいます。 というのも、夜中のおっぱいはなんとか我慢させる覚悟ではいたのですが、先日寝る前のミルクをあげずに寝かしました。 1時間後に凄まじい泣き方をして起き、10分泣き続け疲れて寝て3分後にまた泣いて起き、を7回くらい繰り返したところで、さすがに近所迷惑を気にしてミルクをあげてしまいました。 飲んだらパタっと寝てしばらくぐっすり。あとは朝方ちょっとぐずっただけでした。 お腹がすいて泣いているのだとしたらかわいそうだと思い葛藤するのですが、飲まない習慣をつければすんなり寝るものでしょうか。 やっぱり一歳になったら離乳食だけでやっていくものですか?

  • 8ヶ月児 ミルク飲みません

    今まで完全母乳で育ててきたからかミルクを全力で拒否されます。 違うメーカーのもの2種試供品であったのですがどちらもだめでした。 そろそろフォローアップミルクにしたいと思っているのですが、味がどうも嫌みたいで参ってます。 離乳食のときに哺乳瓶で白湯を飲むので哺乳瓶が嫌というわけではなさそうです。 離乳食に粉ミルクを混ぜてみても、味が嫌みたいで泣かれてしまいました。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 離乳食たりてるのか?

    11ヶ月になる女の子です 朝は離乳食とミルクで2時間寝たりミルクだけで寝ます。 昼間は離乳食と麦茶だけで全く寝ません。15時にオヤツあげ16時半にたまに泣くとミルクあげるとたまに20分だけ寝ますが、最近は寝なくなりました。。というか最近は泣かなくなり飲ませない事も増えました。19時から20時に離乳食あげてからすぐになくときはミルクですが、泣かない時は麦茶です。ただ今だにミルク飲まないとねないのでやはり離乳食たりてないでしょうか?1度だけ離乳食とお茶だけで寝た際は1度離乳食いらないして1時間後に芋をテーブルに置いていたら、食べ始めそれをいらないとした時だけです。まだまだミルクあげて大丈夫ですか?1歳前後でミルクは辞めた方がいいと聞いたりするので焦ります。あとお茶もストローマグが使えなく、今だに哺乳瓶です。久々にストロー使ったらギャン泣きされ仕方なく哺乳瓶であげてます。。歯がはえてないので出っ歯になることはないですがストローいつになったらつかえるか?心配です。7ヶ月なった時にミルク入れたら1度だけは飲めたのに2回目からはギャン泣きされて、また飲めなかったです。お友達に白湯なら飲むんじゃないと言われましたが、同じく飲みません

専門家に質問してみよう