• ベストアンサー

パソコンの電源ユニットの消耗が激しい場合に考えられる原因

TTE66の回答

  • TTE66
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

>24時間電源を入れっぱなしにしているのがいけないのでしょうか? メーカーのポリシーにも寄るのでしょうが、大抵の 個人向け商品は24時間の連続使用を想定した設計に は成っていないようです。 以下は、その一例です。 (すべてのメーカーが該当するとは限りません) 『本製品は、24時間以上の連続使用を前提とした設計 にはなっておりません。』 と、下記参照サイトにも明確に記載されています。 ご自分の使用方法に合わせるなら、企業向け (サーバ製品等)を使用されては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/caution/index.html?fmwfrom=fmv_rightmenu
thanksv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 電源ユニットの消耗(電源が入らない)について

    2年ほど前にデスクトップPCを買いました。 そして3日程前に、完全に電源が入らなくなり2度目の修理に出しました。 しかし、この1箇月位前から何度ボタンを押しても電源が入りにくいという現象が徐々に発生していました。(10回位押してやっと電源が入る) 1年程前の一回目の修理は「電源ユニット交換」で直ったので、今回もおそらく同じだと思っています。 この現象は良くある故障なのでしょうか? 普通に使っているのですが、このままだとまた1年位したら修理に出さなくてはいけないのかと思ってしまいます。 これについて知っている方がいましたらお願いします。

  • 電源ユニットについて

    電源ユニットを外付けにしようと思ったのですが、よくわかりませんでした。 あれは内部にある電源ユニットを延長コードで引っ張って外に持っていくものと考えてよいのでしょうか? お勧めの電源ユニットがあれば教えてください。 また、ビデオカード専用の電源ユニットについても答えていただけたら嬉しいです。

  • 電源ユニットについて教えてください。

    最近hpのスリムPCを購入したのですが、オプションのビデオカードをケチったのでオンボードのHD4200を使用していますが。 VRAMはメインメモリから取られるのでそれならやっぱりビデオカードをと思いまして、HD5550かHD5570辺りを考えていたのですが、どうも電源が足りないようで今のPCの電源が最大で270wです。 HD5550かHD5570だと不足だというのでスリムPCに合わせてTFX電源ユニットを検討しているのですがここで質問をお願いしたいのです。 電源ユニットの仕様詳細などを見ているとCPU単位で対応しているとか書かれていましたが、電源ユニットごとに細かな仕様があるのですか? スペックは以下です。 AMD Phenom2x6 1065t オンボードHD4200グラフィックス メモリ PC3-10600/2GB SATA 250GB DVDマルチ WINDOWS7 32bit

  • 電源ユニットの設置方法

    電源ユニットの設置方法 電源ユニットの設置方法 現在使っているデスクトップ型のPC(富士通)で、電源不足の現象が発生しています。 なので電源ユニットを交換しようと思っています。しかし、自作ではないので電源ユニットが独自の型のようなので、どうしようか迷っています。 電源ユニットは箱に入らないので、カッコ悪くても外付けにしてもいいかと思ったのです。 しかし、どこかの記事で"電源ユニットはそれについているファンでCPUなどを冷やしている"という感じの事を知っていたのですが実際のところ電源ユニットは内蔵させるのと外付けするのはどちらが冷えるのでしょうか。 というのはつまり、 電源ユニットが冷やす効率と電源ユニットの発熱による温度上昇はどちらが大きいか、ということです。 電源ユニットについては詳しくないのですが、もし買うのであれば、どんな型でもいいのですか。 変な質問ですいません。メーカー独自なので何をつけていいのか分かりません。 ATX電源ですか。 分からないので今付いている電源ユニットの端子の写真を添付します。 接続しているのは、上から マザボ。左下 HDDなど。右下 FDDなど。 それと、安価でお勧めの電源ユニットがあったら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • PCの電源ユニット

    先日、いきなりPCの電源が入らなくなってしまったのですが、修理に出す前に出来そうな事はやってみたいと思い電源ユニットを交換してみようと思ったのですが、やはり互換性のあるものとそうでないものがあるのでしょうか? また間違って取り付けてしまったら取り返しがつかなくなるのでしょうか? やはり素人がこんな事をするべきではないでしょうか? 是非、ご教授お願いします。 ちなみにPCはマウスコンピューターです。(型式はわからないのですが)

  • 電源ユニットについて

    カテゴリーに合うかどうか分りませんが教えてください。 PC組立を初めて行いました。 仕様は大量のデータを保存を行うことでHD8台を 電源ユニットからSATA接続しております。 内部HDとして運用する事を前程とし、今後HD増設を検討しておりますが、 現在の電源ユニットの供給ケーブルが空きがありません。 1台のマザーに2つの電源ユニットを接続する事って可能でしょうか?

  • 電源ユニットについて質問させて頂きます。

    電源ユニットについて質問させて頂きます。 Dell Dimension 9100を使用しています。最近、コンピューターが起動しなくなることが多くなり、困っていました。原因を探ってみると、どうも電源ユニットの不具合で、供給電力不足で起動できなくなっているようです。 そこで、電源ユニットを交換しようと思うのですが、なにせ、電源ユニットに詳しくなく、種類も多いのでどれを選択すればよいか皆目見当が付きません。 どなたか、Dell Dimension 9100に対応した電源ユニットで良いものを紹介して頂けないでしょうか。700Wぐらいのものを購入しようと思っています。CPUは、PenD、HDを2台、Video cardは、NVIDIA GeForce 6800、他に、Video Capture board を1台載せています。 よろしくお願いいたします。

  • 電源ユニット交換できますか?

    日立PCF-AW33Lの電源が入らなくなったので、修理見積もりに出したところ、電源ユニットが破損しているといわれました。 電源ユニットを確認したところ、Acbei製のAPI4PC46が付いていましたが、どこのショップにも、ありませんでしたが、API4PC61と言う電源ユニットが見つかりました。 果たして、このユニットがAW-33Lに取り付けられるか、御教授ください。

  • パソコンの電源ユニットの交換

    パソコンの電源が入らなくなって修理に出したところ、電源ユニット(PU775)の交換が必要と言われ、部品代8500円と技術工料10500円かかるということです。そこで質問です。(1)電源ユニットは素人でも取り替えることは可能でしょうか?(当方のスキルは過去にメモリをとりかえたことがあるだけです) (2)電源ユニットは純正部品でないといけないでしょうか? (3)それはどこで手に入るでしょうか? 当方のパソコンはNECPC-VC35D6XC1でOSはWindows98、1999年3月購入です。

  • 電源ユニットの交換について

    パソコンが 壊れメーカーに修理に出したところ 電源ユニットの交換と言われ 金額5万と言われました 安く電源ユニット交換はできませんか?(自分で交換とかできますか?) 安く修理できるとこ知りませんか? ちなみに 住まいは 東京 パソコンは sony vaio VGC-RC51です 教えてください お願いします