• ベストアンサー

ビールマンスピンについての疑問

NHK杯、グランプリファイナルと フィギュアスケートを見ました。 ビールマンスピンはポイントが高いらしく、 女子では、これでもかとやっている選手もいましたが、 男子がやってるのは見たことがありません。 なぜなんでしょう? 単に男子がやると美しくないから…?柔軟性の問題…? 変な質問ですみませんが、 おわかりの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirailla
  • ベストアンサー率73% (157/214)
回答No.1

確かにビールマンスピンは女性アスリートが演じる場合が多いですよね。でも男性アスリートの中にもビールマンスピンを繰り出すアスリートがいるんですよ。彼の名前はエフゲニー・プルシェンコ(Evgeni Plushenko)、ロシアのアスリートです。彼は2001年、2003年、2004年の世界選手権チャンピオンで、ソルトレイクシティオリンピックでは転倒が響いて惜しくも銀メダルでしたが、個人的には素晴しいジャンプをするアスリートだと思います。彼の公式HPの中に、彼がビールマンスピンをしている写真があります。 他にも何人かいたような気がするのですが、記憶が曖昧で… 余談ですが、ひとえにビールマンスピンと言ってもフリーレッグを掴む手が右か左か両手か、どちらの足を軸足にするのか等、何種類かあります。また本来ビールマンスピンはフリーレッグを背中で頭の上まで引き上げるものですが、日本のアスリートの多くはスパイラルのような、言ってみればハーフスタイルのビールマンスピンが多いですね。私はイリーナスルツカヤ選手や浅田真央選手のビールマンスピンが美しい型だと思いますよ。 【エフゲニー・プルシェンコ選手の公式HP】  http://www.evgeniplushenko.net/ 【公式HPに掲載されたビールマンスピンの写真】  http://www.evgeniplushenko.net/onice.shtml 以下は参考までに。 【デニス・ビールマンさんの公式HP】*今はプロスケーターとして活躍されています。  http://www.denisebiellmann.com/ewe.html

sdrop1192
質問者

お礼

詳しい解説をありがとうございます。 男性でも演じてる選手がいらっしゃるんですね。 HPも拝見しました。 おお~!という感じです。 個人的な印象では、やはり女性が演じた方が 美しいのかな(しっくりくる)と思いました。 ビールマンさんのスピン、本家本元だけあって ほんとにきれいですね。 試合で決めるのと、撮影用に決めるのとは違うかもしれませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性選手のビールマンスピン

    くだらない事をお聞きしますが、つい最近、フィギュアスケートの世界選手権をTVで見ました。そこで、ふと思ったのですが、女子の選手はよく、ビールマンスピンを行うけれど、男子の選手はビールマンスピンをしないのです。    なぜなのか、そして、そんな人がいるのなら、今までに誰が(男の人で)ビールマンスピンをしたのかを教えていただきたいと思います。   こんな質問ですが、答えていただけると幸いです。

  • 身体を柔らかくしたいです!!(ビールマンスピンができるくらいに)

    こんにちは。他の人と比べて、私は身体が柔らかいほうなのですが、もっともっと身体が柔らかくなりたいのです。前屈などは問題なくできます。例えて言うなら、フィギュアスケートのビールマンスピンができるくらいに柔らかくなりたいのです。 もちろんスケーターはプロなので、常人が簡単にマネができないことはわかっているのですが、今よりもっと柔らかくなるにはどうしたらよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • ビールマンスピン(本家)の動画を見たいのですが、

     トリノ五輪を控え、フィギュアスケートの代表選手も決まりました。とりわけ、女子は激戦で3人が内定しました。  今年は、レベルが高く、各選手は難しい技とされるビールマンスピンを取り入れています。  この技はかって、デニス・ビールマン選手が過去の五輪(サラエボ、カルガリー、アルベールビル、リレハンメル頃)で演技していたのを覚えています。  今のトップ選手もこの技を演技していますが、(スルツカヤ、安藤、荒川、浅田など)どうも本家のビールマンスピンと比べると、やや落ちるような気がします。  本家のビールマン選手は背が高く、脚も長いスラリとした体形で、このスピンに入り、持上げた片側の足が体とほぼ一直線に上がっているように見えました。  またスピン時の回転の速さが、今の選手より、遥かに早い速度で廻っていたようにも思います。  今の選手と比較して見たいのですが、本家の演技・動画を見る方法はありますか?  かなり前の選手なので探しているのですが、術がありません。どなたかご存知ではないでしょうか?

  • 女子フィギュアスケート選手のコスチュームについて

    こんにちは。 新聞やYahooニュースなどに、フィギュアスケート・グランプリのファイナル、女子シングルSPでトップに立った村主章枝選手の写真が載っていますが、黒いズボンかスパッツのようなものをはいてらっしゃいますよね? たしか前は、女子スケート選手のコスチュームはスカートでなければいけない規定があったように思うのですが、最近はそれがなくなったのでしょうか? くわしいかた、ぜひ教えてください!どうぞよろしくお願いします。

  • フィギュアグランプリシリーズのポイント制について

    現在行われているフィギュアスケートグランプリシリーズのポイント上位者がグランプリファイナルに出場できるという仕組みになっていると聞きました。その順位ポイントって1位は何ポイント、2位は何ポイントとかって決まってると思うんですが、知ってる方教えてください。よろしくお願いします。

  • ビールマンスピンは誰でも出来るようになるものでしょうか

    ずっと前には、ビールマンスピンは特に身体の柔らかいスケート選手が出来るのかと思っていましたが、 最近のスケート選手を見ると、多くの女子スケート選手がビールマンスピンをやっています。 それは、ビールマンスピンは、誰でも練習すれば出来るからなのでしょうか。 それとも、ビールマンスピンは特に身体の柔らかい人しか出来ないが、そういう柔らかい身体の人が多くスケート選手になろうとするから、多くの選手がビールマンスピンをするのでしょうか。

  • カロリーナ・コストナー

    フィギュアスケートグランプリファイナル2008でカロリーナ・コストナー選手がエキシビジョンで使用した曲について教えて下さい。

  • フィギュアスケートグランプリシリーズ。

    フィギュアスケートのグランプリシリーズですが、大会はどうやって割り振られるのでしょうか?グランプリファイナルに出れるかどうか、といったトップクラスの人たちは露杯までに全員出てしまっている感じがしたのですが(なので個人的にNHK杯はどうも日本人しか見るところがなくて面白くなかった感じがしたのですが)。 六戦ありますが、あの大会は自分で選べたりするんでしょうか?それとも勝手に割り振られるのでしょうか?偏っている感じがしてなりません。 あと、何故カナダ杯は放送されなかったのでしょうか? 良ければ回答よろしくお願いします。 (※前回質問してそのときに今回した質問の内容を思い出せず、とりあえず投稿してしまったのですが、期間をあけないで投稿してしまい申し訳ありません。いけないのであれば削除願いを出します。)

  • スケート大会での疑問

    今週末に、スケート大会のグランプリファイナルがありますが、フィギュアスケート大会で、競技が終わると花束などをスケートリンクに投げていますが、その花束などは、会場に売っているのですか?もしくは、事前に買って、それを持って、会場に行っているのですか? また、2階席からは、花束を投げ入れてもいいのですか? どなたかお願いします。

  • 日本女子フィギュアスケートで1番は誰?

    フィギュアスケートグランプリシリーズ第4戦フランス杯で15歳の浅田真央選手が優勝したそうです。今、日本女子フィギュアスケート界はすごいですね。私が知っている限りでも、荒川静香選手、村主章枝選手、恩田美栄選手、安藤美姫選手、浅田舞選手、浅田真央選手など世界的に活躍している選手ばかりです。 そこでフィギュアスケートに詳しい方にお聞きしたいです。 1.2005年11月時点での各選手の実力順位はどのぐらいなのですか? 2.トリノ五輪には、どの選手が出場できそうなのですか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンで自宅Wi-Fiに接続できない問題について
  • Wi-Fiのルーターを変えた際に自宅Wi-Fiが表示されない
  • インターネット接続のリセットをしても自宅Wi-Fiが出てこない
回答を見る

専門家に質問してみよう