• ベストアンサー

30歳を前に・・・ 今後の人生は?

28歳の男子です。 今現在はフリーターなのですが、30歳を前に今後どうするのがいいか、人生経験の豊富な方からアドバイス等いただけたら幸いだと思い、投稿いたしました。 今、3つのことにとても関心を抱いています。 1.一つはシルバーアクセサリーの制作です。3年くらい前から学校に通い、個人で作って販売をしています、しかし現実的にはそれで生計を立てられるほど甘くない現実がそこにあります。 2.もう一つはwebデザイナーの仕事です。シルバーアクセサリーを販売するために作ったHPがきっかけでWEBデザインに興味をいだきました。作ってるときはとても楽しいです。デザイン系のことも好きです。ですが、WEBデザインといった仕事だけでは今後、厳しくなっていくのではないのかなって考えています 3.SE/PGの仕事です。これは最近やりたいと思うようになりました。HPを制作してて、やはり静的なページだけでは限界を感じることもあるので、実際に自分がプログラムを作れたらいいなって思うようになりました。それに転職でキャリアップも出来そうな職種ってこともあるので、とても興味を抱いています。ただ28歳でプログラム経験がゼロ、そんな人間がたとて研修のある会社に入ったところでどうなんだろ?ってことでちょっと消極的になっています。 純粋に自分が本当にやりたいことをやればいいんじゃないの!って言われそうなんですけど、簡単にコレって決められないです。どれも興味があってやってみたいと思っています。ただシルバーは賭けのようなもので、失敗したら・・・って弱気な一面があります。こういう考えがまずいのかなとも思います。 本当に自分のしたいことを見つけ出すのはどうしたらいいんでしょうか? 考えれば、考えるほどよけいわからなくなってしまいます。 なにかこの文面から感じたことがありましたら、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.3

3な職種の人です。(よって1と2については想像です) 1と2はセンスが必要と思われますが、3は不要です。ただし体力と精神力、話術?がいります。 また2に関しては実績が必要ではないですか?「個人で作ってました」では専門の会社に入ってもアルバイト扱いからのスタートな気がします。 もっともそれでも好きならやり甲斐はあると思います。 センスがないと思うなら、自動的に3しかありません。ただ貴殿の様に「今後、厳しくなっていくかも」と考えるならオススメは出来ません。なんせ歳とともに体力は落ちていくものですから。

armstrong-us
質問者

お礼

ありがとうございます。 1,2は確かにセンスは必要だと思います。プラス体力と精神力もやはり必要だと思います。SE/PGは事実28歳という年齢から出来るものなんでしょうか!もちろん本人のヤル気次第だとは思うのですが。やはり年齢的にも新規ではじめるのは難しいのかなって思ってしまいます。実際のところ、未経験から初めて、3年は辛抱しろ!って言われると知人を通して聞きました。また長く続けていける職業なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.5

No3の人です。 >SE/PGは事実28歳という年齢から出来るものなんでしょうか!もちろん本人のヤル気次第だとは思うのですが。 その通り。やる気次第。 >やはり年齢的にも新規ではじめるのは難しいのかなって思ってしまいます。 そう思うならやめるべき。ただしそうでない職業の方が難しいと思うけど? >実際のところ、未経験から初めて、3年は辛抱しろ!って言われると知人を通して聞きました。 ごくごく普通の話。ただしそれは大卒すぐの人の話であって、貴殿の歳だともう少し長いかも。(理解力、吸収力が若い子に負けるので) 逆に未経験の人間がいきなり制作や設計が出来るとも思えないけど? #ただし職種上の話であって、住み込みの職人のように給料が出ない、と言うわけではないので、食っていけるのは間違いないですが。 >また長く続けていける職業なんでしょうか? これもその人のやる気次第。うちの会社には50過ぎてプログラム作ってる人もいれば、設計オンリーの人もいれば、プロジェクト管理に専念している人もいます。 プログラムを作るという事だけ言えば若い人の方が断然良い(頭柔らかいし、新技術の吸収も早い)ですが、設計や仕様変更、不具合の根が上流に行けば行くほど経験と話術、交渉術等がモノを言います。 少し厳しい事を書きましたが、どの職業(普通のサラリーマンなら)にしても新卒から始めている人間に比べると5年前後はラグがあるので、当然の事ながら厳しいのは厳しいです。よって本気でやる気がなければどれをとっても駄目だと思います。採用の際にもその5年で何を経験し、何を吸収したのかは当然問われます。そこの部分をご自分で消化しなければ、正直採用試験に通ることが難しいかもしれません。(誰でも通す会社であれば別だけど) ただここで尻込みして「じゃぁやめとこ」だと事態は何も変わりません。このような質問をあげると言うことは事態を変えようと思っているのだと思うので、とりあえずご自分を見つめ直して下さい。

armstrong-us
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました、今、アクセサリーを扱う会社のwebデザイナーの面接に行ってきました。自分が何を求めているのか、だんだんわかりかけてきました。今後もプログラムの勉強は引き続きしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87380
noname#87380
回答No.4

こんにちは。 No.2の回答者様と同じ意見です。全部やる。 まずWebデザインもできるPG/SEになる。 同時に趣味でアクセサリー製作&販売。 (会社員は副業が禁止されている場合が多いのでコッソリと) で3年くらいしたらフリーもしくは契約社員に。 そして仕事の空いた時間にアクセサリー製作&販売を本格的に。 ってのはどうでしょう?

armstrong-us
質問者

お礼

ありがとうございます、なんとなく自分の方向性が見えてきました。常にクリエイティブなものを求めてる観点からすれば、プログラムも組めるwebデザイナーになろうと思います。勉強して損なことは一つもないので、アクセサリーも空いた時間に作っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.2

答え-全部やる事です! 見たところフリーで動ける仕事なのでやる価値はあるし関連性もあると思いますよ。なんならもっと範囲広げてみてもいいくらいだと思う。

armstrong-us
質問者

お礼

お返事ありがとうございます、全部するとなると、実はそう簡単に出来るものではありません。プログラムは未経験ですから、覚えるとなるとまさに一日、それこそ仕事が終わってからひたすらプログラムの勉強をしてやっと少しずつ覚えられるものです、アクセサリーもデザインから制作まで時間のかかるものです、なのでどれかに絞らないとどれも中途半端になってしまうようで・・・そこで悩んでいる状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

あなたの好みは「一匹オオカミ」の仕事ばかりですね。 チームプレイが苦手なのでしょうか? もし病気にでもなったら、困りますよ。 もし家族を持ちたいのなら、組織で働くことも考えたほうがいいでしょう。

armstrong-us
質問者

お礼

ありがとうございます、見事に見抜いてる感じを受けました。確かに一匹オオカミ的なところがあります。一人で出来るなら一人でしたいタイプです。逆を返せば、雇われるより、雇う立場でありたいと考えています。ですが、今後のこと、たとえばそう家族を持ちたいなって思ったとき、やはり安定した収入が欲しいと思うでしょう。そのあたりでとても悩んでいます。一つの参考にはなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シルバーアクセサリーについて教えてください。

    私は将来、シルバーアクセサリーのデザイン・制作をしたいとおもっていますが、今は、まだ全く彫金の知識がありませんので、これから、コツコツと仕事(シルバーアクセサリーとは全く縁のない仕事をしています。)の合間に勉強していきたいと思っています。 そこで質問です。 彫金についての勉強は、独学でも可能ですか? 独学なら、どういう方法がありますか? 教えてください。おねがいします。

  • デザインが同じなのにサイズが違うシルバーリングは…

    シルバーアクセサリーを取り扱っているお店で、デザイン(私が見たのは大きなスカルのデザイン)が同じなのにサイズが違うシルバーリングが販売されています。 私もシルバーアクセサリー製作に興味を持っていて個人的に色々調べたのですが、このようにデザインが同じでサイズにバリエーションがあるのはやはりひとつひとつサイズ直し(元が18号だとするとそれを大きくしたり小さくする為ロウ付け)しているんですか? それとも他に方法があるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • パソコンの勉強 

    24歳パソコン初心者です。ネットとメールくらいしか使えません、HP制作やWEBデザインの仕事に興味があります。いずれHPでお店をだしたい!のですが何から勉強していいのかわからず‥。こんな私はまずなにから勉強すればいいでしょうか?

  • 人生設計

    私は高校卒業後、某芸大を卒業し、新卒であるジュエリーやアクセサリーのデザインの会社に就職しました。今はそこでアクセサリーのデザインの仕事をして今年の四月で四年目になります。大学の頃はプロダクトを専攻をしていて、インテリアとか雑貨とかグラフィックとか、何にでも興味がありました。最近は趣味で陶芸も始めたいと思っています。 ただ何となく今、アクセサリーじゃなくて、他に違うデザインの仕事がしてみたいな~と思い始めました。その転機をいつにしたらいいのだろ~・・・とよく考えています。よく就職活動の情報を見ていると、実務経験2~3年と書かれているので、三年目が終わるまでは今の会社で仕事をしようとは思っています。 そんなわけで、まずは何から着手したらいいのかとか、何かいいアドバイスがあったら教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

  • ジュエリー

    今までアクセサリーに興味がなかった私ですが 最近、欲しくなりました。 ゴールド、シルバー、プラチナ、どれがオススメですか? そして、シルバーとプラチナって見た目で違いますか? 安いシルバーと高いシルバーも見た目って違いますか? 4℃の商品のデザインや値段はどうですか? 他に、オススメあったら教えてください。 あと、恥ずかしいのですが、アクセサリーと、ジュエリーの違いも教えてください。 センスのいいジュエリーを身に着けたいです。

  • 今後の進退について

    去年の4月社会人になったばかりの者です。仕事はコンピューター関係です。今の仕事は派遣で、入社する前には派遣という扱いになるとは思ってもおらず、全く興味を持てない保守業務をやっております。もともとコンピューター技術にはあまり興味はなく(大学時代植物学専攻)、ウェブコンテンツ制作やウェブデザインに関係する仕事を希望していたのですが、現在は派遣であり、とあるソフトの保守業務(サポート)が主な仕事でどうしてもやりがいを感じられません。3年間嫌な仕事でも続けないと分からないと思うのですが、目指す方向にズレがあり、派遣というのも抵抗があり、丸っきり面白くない保守業務を仕事にするのは苦痛です。かといって、安易な気持ちで仕事は辞めることも出来ないし、中途採用となるとかなり厳しいのが現状だと思いますので、とりあえずって感じで今の仕事を続けています。嫌々ですが…。 そこで質問なのですが、嫌だなーって感じている職業でも続けるべきでしょうか。将来的にはどちらにせよ今の職業とは違ってクリエイターとして頑張っていきたいと決めています。ですが、安易な気持ちで辞めることも出来ず悩んでいます。正直、今年中にどうにかしたいです。もう限界と感じても開き直って我慢しながら、(24時間体制)サポート業務を行っているんですが、一向に終わりなき仕事に遣り甲斐は感じません。。。

  • 37歳フリーのWebデザイナーの今後について相談

    現在37歳でフリーランスでWebデザイナーをやっていますが 今後の進むべき道についてご意見を聞かせて下さい。 2002年から何処にも所属せずにフリーでやってきたため Web業界との繋がりが全くない状態で今までやってきました。 スキルは デザイン、コーディング全般、SEOやPPCでのサイト運用 その他、映像制作やDTPなども出来ます。 仕事自体は、今までクライアントとの直接契約しかなく 紹介をメインでやってきました。 営業活動と言えばブログを書き続けているくらいで 特に積極的な事はしていません。 そこで、皆さんにご意見を聞きたいのですが 今年の4月である会社との契約が切れることになり これを期に今までの仕事のやり方を見直したいと思いました。 このような状態で受託制作以外に Web上で仕事ができる方法がありましたら 教えてい頂けないでしょうか?

  • 個人でWEBデザイナーの仕事を始めることについて教えてください。WEB

    個人でWEBデザイナーの仕事を始めることについて教えてください。WEBデザインに関してはどこかで仕事をしたことがあるわけではなく全くの素人です。 今まで、やったことといえばHPビルダーを使いHPを作成して雑貨の販売をしたことがある程度です。 大企業にするとかではなく、自分で営業して細々とやっていきたいと思っているのですが、 WEBデザイナーの学校に通い個人で仕事を始めることが可能だと思われますか?

  • 無難なアクセサリー

     僕は21歳の男なんですが、最近シルバーアクセサリーでも買おうかなって思ってます。  今まで、アクセサリーは興味が無く、買ったことがないので、何を買っていいかわかりません。  いろんなファッションに合う、オールマイティで無難なアクセサリーってありますか?  お勧めアクセの販売メーカーサイトを添付して頂けるとありがたいです(^^)

  • こんな人はディレクターに向いてません!

    29歳社会人です。 小さなweb制作会社でHP制作のディレクターをやっています。 自分はデザインができません。 2年くらいHP制作のディレクターをやってます。 その前の仕事は学習塾の講師です。 2年もやっていてケアレスミスが多すぎるんです。 メモも最近書き留めるようにしました。 いやなことを、めんどくさいとこを後回しにする傾向があります。 営業職へいこうと思っています。 愚痴になってすいません。 HP制作ディレクターに向いてない性格を教えてください。 という。

このQ&Aのポイント
  • 母親からの暴力と言葉の虐待に苦しむ中学生が、客観的な意見を求める。
  • 言葉の暴力や身体的な虐待、さらには孤立させられるなど、想像を絶する状況が続いている。
  • 共感や辛口の意見を通じて、中学生の悩みに寄り添い、支えを示そう。
回答を見る