• ベストアンサー

落語と漫才、相声(中国)

こんにちは。 今、中国に留学しています。 今度、レポートで相声について書かなければなりません。 そこで、日本の文化と比較したいとおもっているのですが、 私自身、落語と漫才の違いがいまいちわからず、 説明できません。 どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、中国の相声は、落語か漫才、どちらに近いものなのでしょうか?

noname#86801
noname#86801

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mans_sato
  • ベストアンサー率54% (115/210)
回答No.1

落語…1人で演じます。関東、関西がありますが、両方とも基本的には座って演じます。 漫才…いわゆるお笑いの漫才は、「トリオ漫才(3人)」など3人以上で演じる場合もありますが、基本的に2人で演じます。相声はこちらの方が近いですね。1人で演じる場合は「漫談」と区別されています。 内容に関しては、落語の場合、古典と呼ばれる昔からの噺(はなし)をするケースが多いです。漫才はそのコンビがネタを考えて演じています。 さらに、伝統芸能としての万歳(まんざい)もあます。こちらはお笑いというのではなく、新年を祝ったりするものですが、掛け合いなどは万歳にもあります。

参考URL:
http://www.373news.com/tikyu/2001/genchi/021125.htm

その他の回答 (1)

回答No.2

 「 相声 」と「 漫才 」は違うものである. という文章を読んだ記憶があります.  (ここでいう漫才は,エンタツ・アチャコ以降のものです)  自分の読んだ「漫才」の文章ですと,おそらく 桂米朝,上岡龍太郎,澤田隆治氏の著作のいずれかだと 思います.(はっきりとは記憶していません)  原典も内容もハッキリしないで,申しわけありません.  落語と漫才はまったく違うものです.  落語は,17世紀の辻噺,あるいはもっと前の 安楽庵策伝やお伽衆が始まりであり,漫才は,民間 伝承:万歳(謡い)の形式が変わったものです.    ただ,万歳(アイナラエ)とマンザイはちがうものだと ,上岡龍太郎氏は言っていたように思います.  (ただ.これは氏が「漫画トリオ」にいたからかも しれません)

関連するQ&A

  • なぜ笑えない落語もあるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。落語について教えてください。落語と「笑い話、冗談、滑稽な話」との違いは何でしょうか。  「浜野矩随」はなぜ落語と言えるのでしょうか。落語は人の笑いを誘うものではないでしょうか。どうも「浜野矩随」はその逆で、人の涙を誘います。「浜野矩随」という落語の中に笑うところはあるでしょうか。外国人の私はこの落語のどこで笑うべきなのでしょうか。  「浜野矩随」については次のサイトをご参考にしてください。 http://ginjo.fc2web.com/147hamano_noriyuki/hamano.htm  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 落語が見たいと言われました

    質問失礼します。 カテゴリ違いでしたらすみません。 親類が突然上京してくることになりました。 「せっかくの都内に来たのだから落語が見たい」と言われたのですが、私は今まで見たことがないのでどこで見れるのか全くわかりません。 日にちも足らず(この連休です)、下調べもままならぬ状態ですので、詳しい方のお知恵をお貸しください。 親類も落語や寄席に詳しいわけではないので、大雑把に大喜利やカセット等で聞いたことのある古典落語を見たいだけのようです。 いわゆる若手の奇をてらった文化は苦手のようなので、「古きよき古典」を聞いてほしいと思うのですが、よい寄席はあるものでしょうか。 上野・浅草どちらでもいいです。夜席は23日のみ時間が取れます。 また、観覧する際のマナーなどについてもアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 漫才は世界に通用しないか

    M1を見て思ったのですが、やはり外国人エンターティナー の単純なことで笑わすよりも、日本の笑わせ方の方が高度 に思えました。 やはり漫才は日本の独特の文化であり他国には 理解されにくいものなのでしょうか?

  • 言語によって異なる声の大きさ!?

    私は中国人の方々(マンダリン話者)と会うことが多いのですが、どうしても気になってしまうのが、なんでそんなに大きな声で話すのか??ということです。 (中国人同士で中国語で会話するとき) なぜかと彼らに聞いてみると、「中国語には声調があって、静かに話せないから」のような答えが返ってきたりします。 でも、同じ中国語話者でも、台湾出身の人たちは、しゃべり方がもっとソフトというか、聞こえ方的には日本語に近いような(?)感じがします。 「中国は人が多いから」とかいう理由もたまに耳にしたりするのですが、だとしたら日本だって人口は多いほうですよね?(たとえばヨーロッパの国々と比較してみたら)だったら「人口の多い国=大きな声でしゃべる」、ということになったしまうけれど、現実は違うと思います。 もちろん彼らがいつでもどこでも大きな声でしゃべっているとは思いません。ただ、「大きい声」に対しての基準が違うのだと思います。 Q.どうして中国人のひとは大きい声で話すの?? もしかしたら違う問い方もあるかも知れないけど、 その原因が文化的なものなのか、言語的なものなのか、その他??何なのかが知りたいです。 どなたか真実を教えてください・・・。

  • 中国人留学生が日本で中国語教師になるには

    中国人が日本で中国語を教える仕事につくためには、どのような大学で勉強するべきなのでしょうか?  私は中国人留学生です。今日本の日本語学校で日本語を勉強しています。私は日本の大学で勉強して、日本で中国語を教える仕事をしたいです。日本の教育学部に進むべきなのか、それとも日本の文化に詳しくなって文化も含めたことを教えられるように勉強したほうが良いのか、それとも日本語や中国語の語学に関して学んだほうが良いのか悩んでいます。私は中国人ですが、中国語を系統立てて教えられるように中国語も勉強したほうが良いと思っていますが、それは大学の先生たちとしては困るかも知れません。何かお奨めの学部や学科はありますでしょうか?  

  • 外国人からの落語についての初歩的な質問

     日本語を勉強中の中国人です。  昨日落語を見にいきました。私は初めて日本の落語を見ます。落語の題材は二種類があるのでしょうか。昔のような題材のものと現代の日常的な題材のものがあったような気がします。  私は昔の題材のものは5%しか聞き取れませんでした。いま調べたところ、「転失気」という物語がありました。こういう題材は日本古来から受け継いできた物語でしょうか。方言で話すのでしょうか。聞き取れるために、日本語の方言を勉強しなければなりませんか。  現代の日常の題材のものであれば、わりと聞きやすいです。80%ぐらいは聞き取れます。これは落語の役者が自分で創作したものでしょうか。  落語がわかる方で、どなたか教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国人学生とのおつきあい

    私の友人でひょんなことから中国人留学生と知り合いになったやつがいます。ヤツはおくてで日本人女性との恋愛はあまり経験がありません。しかし、この中国人留学生は見ていて非常にまじめだしヤツは非常にお気に入りです。で、知り合いになっただけで以後どのように持って行けば良いのか分かっていません。私は積極的に色々誘えとアドバイスするのですが、中国人のどちらかと言えばまじめな留学生の特徴は私自身も知りません。日本人女性との扱いの違いはどうなりますか?どなたか中国人女性との恋愛の達人がおられましたらより良いアドバイスを下さいませ。

  • お笑い

    日本には漫才や落語、アメリカにはstandup commedy、中国には笑話があります。 観客の前で数分の笑い話をするものです 韓国のテレビ番組にコメディーがたくさんあり、本当に楽しいですが、 漫才や落語などに近い動画があれば URLを教えてください

  • 中国

    中国人はどうして嫌われるのです? 簡潔にお願いします 日本との文化、習慣の違いを教えてください

  • 身近に感じる中国・朝鮮の慣習や物品

    大学のレポートで、「身近に感じる中国・朝鮮の習慣や物品を例示し、それがどれほど日本社会に溶け込んでいるかを考え、日本文化に及ぼして来た影響について答えよ」 というものがでました。ですが、僕自身中国・朝鮮の習慣や物品が身近に感じることがなく困っています。 そこで皆さんの身近に感じる中国・朝鮮の習慣や物品についてお伺いし、課題の参考にさせていただきたいと思い、質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします