• ベストアンサー

「(泣)と(涙)」どちらをよく使っていますか?

--neiro--の回答

  • --neiro--
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.4

(泣)の方を良く使うとは思います。 意識しているかどうかは良くわかりませんが、 (泣)の方は、自分が起点での感情で、(涙)の方は起点が自分以外の時(受動的な気持ち)の時に使っているかなぁ? 自分で泣く(泣)か、 人から泣かされるとか感動させられる(涙)か。

noname#14693
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 意識して使っている方の方が少ないかもしれませんねぇ・・・。 >(泣)の方は、自分が起点での感情で、(涙)の方は起点が自分以外の時… なるほど!それは面白いですね☆ 自分で泣いた時は(泣)で人に泣かされた時は(涙)ですかぁ! 特に感動させられた時に(涙)は結構しっくりきます!! 回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • (笑)(怒)(泣)・・・もっと新鮮な漢字表現を考えてもらえませんか?

    (笑)(怒)(泣)・・・もっと新鮮な漢字表現を考えてもらえませんか? まあ絵文字でもいいんですけど、私はやはり漢字を使って表現する方が好きなので、今までによく使われている以外に、何か新しいユニークな文字表現を考えていただきたいのです。 因みに私が考えたものは、  (哄)・・・(笑)~(爆)~(哄)で最上級?  (拳)・・・(怒)では気が済まないほど怒った時。  (潤)・・・(泣)の軽いヤツで、ウルウルした感じ。 あたりですが、もちろん(笑)(怒)(泣)類以外の感情表現も大歓迎です。 ところで、質問する時にふと困ったんですけど、こういった表し方は何というのでしょうかね? 絵ではないので「絵文字」ならぬ「文字文字」かな?(笑)

  • 何故、人間の泣きや笑いに涙が伴うのか?についての仮説を教えてください。

    何故、人間の泣きや笑いに涙が伴うのか?についての仮説を教えてください。 ご存知の方は宜しくお願いします。ご存知ない方の自己推論はご遠慮ください。

  • 涙を流すと、どうして気持ちが落ち着くのでしょうか?

    涙を流すと、どうして気持ちが落ち着くのでしょうか?。 それとも、気持ちを落ち着かせる為に涙を流す、ととらえた方がいいですかね?。 もちろん落ち着かないこともありますが・・・、生理学的にみて、涙ってどういった役割なんでしょうか??。 もちろん、生理学的な回答じゃなくても良いですヨ。(^^) 『涙』や『泣』という字の意味なんかも、主観で良いんで回答をもらえたら、大変うれしいです!。

  • 涙はどこからやってくるのでしょうか?

    人間は感情にうねりがあった時・感極まった時なんかに自分のコントロール制御外で目から涙を流します。 なぜ、涙が流れるのでしょうか? 涙はどこからやってくるのでしょうか? うまく言葉で表現できないもので、質問の意図が伝わらなかったらスミマセン。

  • 高校なんか不安…(泣)

    時間が立つにつれ だんだん高校にいくのが不安になってきました(泣) 理由は自分の第一印象です(涙) 普通第一印象は顔ですが 自分は 「かわいい」「女の子みたい」「最初女と思ってた」とか 罰ゲの化粧の時は「ヤッバー(笑)めっちゃ女の子に見える」とか 遊びでアイロンしたら「女の子みたい」 一回「妹みたい」とか言われました(泣) 男の友達に AKBの前田敦子に似てるとか言われました なんか前田敦子ってめちゃくちゃ悪口いわれるじゃないですか? アニメ?マンガの秀吉ってのにも似てるらしいです(泣) 体型も若干くびれがあって細くて骨盤あたりも若干目立つ感じで なんかなめられる要素の塊みたいで めっちゃ不安です(涙) 一様なめられたくない一心で ピアス開けたり髪を明るい赤茶にしたり めっちゃチャラくしてました(笑) あんまり意味無かったですが(涙) どうしたらいいんですか?アドバイスかなんか教えてください

  • 涙は○○の××だ!

    昔の青春モノなんかで「涙は心の汗だ!」なんて台詞がありましたが、皆さんだったらどう表現しますか? 「涙は○○の××だ」 の○○と××に何か言葉を入れてみてください! 私は、かなり前の何かの漫画に載ってた、上記の台詞をもじった 「涙は心の汗疹だ!」 という台詞が頭から離れません(笑)

  • 涙が出て来ない

    こんばんは!いつもお世話になってます♪ 唐突ですが、本題に入ります。私は、悲しいなーと思ったときに涙が出て来ないです。もちろん、とても感動的な映画を見たときなどは涙が出そうになることはあるし、お葬式などではむしろ大泣きというぐらいです。でも、精神的に辛くて泣きそうだなーというときに涙が出て来ないのです。別に泣きたいわけではないのですが、泣いた方がストレスを溜めずに済む…と聞いたので、気になっています。ちなみに、ドライアイとかではないと思います。 精神的に悲しいときに、涙が出て来ないのは変なのでしょうか…?それとも、私が鈍感なだけ?(笑) 今は結構ストレスたまってます。 よろしくお願いします!! 追加。みなさんはどういうときに涙が出てきますか??(お葬式とか感動映画を見たとき以外)

  • 褒められると涙が出る

    元々テレビドラマを途中から見てもすぐに泣けるのですが(笑)褒められて泣くというのはどういうことなのでしょうか。 人と会話をしていて不便な自分の涙に困ります。 気持は褒められてただ普通にありがとうございますという感情なのですが自分でも涙まで出さなくてもいいのにと思うのです。 相手の人も慣れている関係ならいいのですが戸惑うと思うので不便なんです。 親に褒められて育たなかった、怒られて育ったと言ってもいいくらいです。 そんなことから自己憐憫が強いのでしょうか。 他の人と一般的な子供の話になっても泣けます。 この部分をある人は子供の頃苦労している人はそうだと聞きました。 確かに小6で父を亡くしているという事実はあります。 それでおまけに褒められて育たなかったので、こういうことになったのでしょうか。30歳の時にはすでに自分のこの現象に不便を感じていました。 ただ感受性が豊かということなのでしょうか。 褒められた時に泣くのは感受性ではないような気もします。 これだけでは理由は突き止められないと思いますがどんなことが考えられるでしょうか。 自分でもはっきりさせたいと思うことなんです。 もし予想がつく方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 褒められると涙が出る

    元々テレビドラマを途中から見てもすぐに泣けるのですが(笑)褒められて泣くというのはどういうことなのでしょうか。 人と会話をしていて流れる自分の涙に困ります。 気持は褒められてただ普通にありがとうございますという感情なのですが自分でも涙まで出さなくてもいいのにと思うのです。 相手の人も慣れている関係ならいいのですが戸惑うと思うので不便なんです。 親に褒められて育たなかった、怒られて育ったと言ってもいいくらいです。 そんなことから自己憐憫が強いのでしょうか。 他の人と一般的な子供の話になっても泣けます。 この部分をある人は子供の頃苦労している人はそうだと聞きました。 確かに小6で父を亡くしているという事実はあります。 それでおまけに褒められて育たなかったので、こういうことになったのでしょうか。 30歳の時にはすでに自分のこの現象に不便を感じていました。 ただ感受性が豊かということなのでしょうか。 褒められた時に泣くのは感受性ではないような気もします。 これだけでは理由は突き止められないと思いますがどんなことが考えられるでしょうか。 自分でもはっきりさせたいと思うことなんです。 もし予想がつく方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 涙が出るという事の、生物学上の意義って?

    涙ってどうして出るんでしょう?(目を潤すと言う目的以外で) 涙が出るということはリラックスしている証拠だと何かで読んだことがありますが、うれしい時や悲しい時や悔しい時など、逆に感情が高ぶっている時に出るような気がします。感情が高ぶった時に、体が涙を出す理由を、どなたかご存知でしょうか?(感情によって調節機構が崩れるからでしょうか?) それから人間以外の動物も泣くことがありますか?