• 締切済み

自分が病院行くとき子どもを連れていきますか?

自分が病院に行くときは子どもはどうしていますか? 先週私が病院に行くことがあり、実家に子ども(1歳3ヶ月)を預けていったら、人見知りがすごいのでかなり大泣きで大変でした。 また来週行かなければならず、どうしようか迷っています。 今度行くのは自宅から1時間ほどの総合病院の産婦人科で、とても混んでいるので預けていきたいのですが、また大泣きすると思うとかわいそうで・・・。連れていこうか迷っていて、でも連れて行ったら待ち時間も長いし、総合病院なので、風邪を移されるのも心配です。しかも産婦人科なので、不妊治療できている人もいるかもと思うと子どもを連れていくのは迷惑かなって(気にしすぎかもしれないけど)思って。 人見知りのお子さんをお持ちの方、自分の通院はどうされていますか?

みんなの回答

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.6

自分の実家ならば、またそちらにお願いした方が良いと思います。 泣くのは母親を認識しているからですが、 できれば普段から実家へ行って、お子さんがジジババになれることから始めたらいかがでしょう。 慣れればかわいがって喜んで面倒見てくれると思いますよ。 人見知りは避けて通れない関門です。 泣くからといって母親ばかり面倒見ているのでは 母親も疲れてしまうし、よりいっそう人見知りが激しくなるような気がします。 少しづつでも母親以外の人にも慣れてもらうには 多少泣くのは目をつぶるしかないのでしょうかね。

noname#14664
noname#14664
回答No.5

質問者様が気が楽なほうでいいと思いますよ。 私も今二人目妊娠中ですが、一時間も待ちませんが大人の私でもかなり退屈です。 子供に耐えられる訳がありません。 一人目はもう小学生なので一緒に連れて行ってゲームボーイをさせてます。本を読んでてもらったり・・・。 けど、小さい子をつれてきてるお母さんはたくさんいらっしゃいます。 暴れ放題です。転がり放題です。 でも大人ばかりが集まる公共の場なら非常識でも 逆に産婦人科みたいなところではそれが常識のような空気です。 病院だけじゃなくてもたとえばトイザラスとか、ベビー服売り場とか、そういうところは・・・。 だから人の迷惑はあまり気にしなくてもいいのでは? 逆にそういうのが苦手な方はちょっと離れたところで待ったりしていると思うんです。 ちなみに私も・・・。 静かな誰もいないような席で待ってます・・・。 あの傍若無人宇宙人な乳幼児との暮らしが今から怖いです・・・。 私も一人目が小さいときは人に預けてでかけたことは ありません。 風邪予防にたくさん水分をとらせて温かくしていってください。その際体を冷やすような果汁よりお茶とかのほうが いいかもしれません。 病院に着いたらミルクを飲ませて爆睡していただきましょう。ご健闘をお祈りします。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

私は1~2ヶ月に1度は、定期的に病院に通っています。 子どもも一緒です。 ネンネの赤ちゃんの頃は、仕事を持つ実母に都合をつけてもらって、 うちで面倒を見てもらっていましたが、 ベビーカーを使えるようになってからは、 連れて行っていました。 病院から帰ってきて風邪を引いたということは、 幸いありませんでした。 待ち時間は、院内ポケベルを貸してもらって、 総合受付など人が少ないところとか、 咳をする人が少ないところで待っていました。 ポケベルがないときは、 待ち時間のおおよそどのくらいかかるか、 あと何人待てばよいのか聞いて、 人数×10分くらいを目安に待合室から離れて過ごして、 (受付に○時ごろ戻りますと伝えてから) 戻ってきていました。 ご実家にお子さんを預けているようですが、 質問者さんのおうちにお父様かお母様に来てもらって、 お留守番してもらうことはできないでしょうか。 人見知りもあるかもしれませんが、 よそのおうちで親がいないのがダメということもあるかも。 自分のおうちでお留守番だったら、 お気に入りのおもちゃやビデオなんかもあるでしょうから、 ごまかしやすいかもしれませんよ。 産婦人科で不妊治療でいらしている方を気遣われるのはいいですが、 あまり気にすると、妊娠しておなかが大きいのも 申し訳ないってことにならないでしょうか。 気をつけるべきは、待ち時間に暴れさせない、 泣き喚かせないということと、 子どもだからうるさいのは当たり前という風に 開き直らないことだと思いますよ。 自宅から1時間だと移動時間も長いですね。 公共交通機関でも疲れるだろうし、 自家用車でも子どもは1時間もずっと車に乗っているのは退屈ですね。 病院の近くにショッピングセンターとか、 公園とか、子どもも楽しめそうなところがあるならば、 お父様かお母様も一緒についてきてもらって、 待ち時間の間だけ、遊んでいてもらうとかできると、 離れている時間も短くていいような気がしますが…。 来週までに慣れてもらうのは、難しいかもしれませんが、 もし妊娠されているのでしたら、今後のことも考えて、 これまでより頻繁にお父様お母様と一緒に過ごす時間を 作ってみるといいかと思います。 慣らすには、ママが一緒にいる方がいいですよ。 無理に引き離さずに、最初は一緒に遊んで、 徐々に、一緒の部屋にいるだけ…とか、 ママは台所で用事をしておくとか、 距離をつけていくといいです。 3時間くらいべったりと遊んでもらえば、 少しは慣れてくると思います。 根気よく慣らすといいですよ。 来週の病院に関しては、ご実家とも話し合ってみたら いいかもしれません。 迷う前に、断られちゃうかもしれませんし。(^^;

  • simo2225
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

こんにちは、私は実家が遠方なので二人目妊婦検診の為、総合病院の産婦人科へ連れて行ってます。 1歳4ケ月の男の子ですが、かなりやんちゃで大変です! うちのポイントとしては、ベビーカーから一度出ると大騒ぎで二度と入ってくれないので、いかに心地よく入っててくれるかです。 持って行く物として、 ・細長く切ったりんご。(食べるのに時間がかかり、とってもおとなしくなります) ・とびだしたりするしかけ絵本。 ・ジュース等飲み物。 私の病院では大体1時間半から2時間待ちです。 でも、一番楽なのは寝てくれる事なので、朝すごく早めに起こしてます。すると、待ち時間はぐっすりです。 不妊治療中の方の事、風邪がうつったりすること、もちろん考えました。しかし、うちは連れて行くしかなかったので連れて行ってます。 風邪をひいてる患者さんはたくさんいらっしゃいます。 ちなみに前回母子ともにうつりました(涙) 実家で大泣きするより、風邪がうつる方が随分かわいそうです! 出来るだけ預けれるようにがんばってみてはどうでしょうか?

  • aobeta
  • ベストアンサー率29% (86/296)
回答No.2

風邪が流行っている時期ですので、病院へ連れて行くより、ご実家に預けた方がよろしいのではないでしょうか。 診察の時もずっと抱っこしているわけにはいかないですよね。 結局看護婦さんに預けたりして病院で大泣きするかもしれません。 産婦人科なら妊娠の検診なのでしょうか? それならなおさらです。 定期的に行く事になるし、出産の時1週間位離れなければならないので、ご実家のお母さんも大変かもしれませんが、時々預けて慣らしておいた良いと思います。

noname#36201
noname#36201
回答No.1

泣いても人も見知りしても、病院に元気な子供を連れて行くのは、見てもらえる人が居るのなら、やめた方がいいと思います。 ご心配のように風邪や他の病気に感染するかもしれませんし、貴方の診療中は看護師さんに頼んでも、長い待ち時間の間がたいへんですよ。 人見知りといっても預けるのが御実家なら、心配する事ないでしょう。 ゆっくりと一人で病院に行ったほうが良いと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう