• ベストアンサー

自然分娩された方に質問

出産について聞きたいのですが、 よく例えで「鼻からスイカ」など陣痛は「生理痛の5倍」だの 聞きますが、なんだかいまいちピンときません・・・。 出産時痛い!と感じるのはどこですか? また、陣痛が痛いのですか?赤ちゃんの頭が出てきたときが痛いのですか? 私は今妊娠5ヵ月後半なのですが けっこう幼いときから疑問でした; よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。そろそろ安定期に入るころですね。 ご質問の件ですが、私の場合(約2年前に出産) 双子で自然分娩でした。 計15時間のお産でした。 破水から始まり、陣痛が一番痛かったです。 (あんまり記憶がないんです) 分娩の時は私はあまり痛くなかったです。(すでに疲れきって感覚があまりなかったからかな?) 骨盤で第一子の頭がひっかかりましたが、「何かつまっている~~~」という感覚でした。 陣痛は、1秒1秒がキツクて大変で主人を蹴って たたいていました。  赤ちゃんが出てくる時は確かに「鼻からスイカでるよ~~」なんて脅されていましたが、実際私は 「鼻からうちの子が二人でた~~」 という感覚です。 陣痛も分娩も痛みをあまり感じない人もいましたし、 痛みに強いと出産も陣痛も楽・・・というのは本当だと 思います。 私は痛みに弱いので、陣痛が痛すぎました。 筋肉注射をされても、痛みを感じないほどでした。 怖がらせるような事をいってしまいましたが、赤ちゃんが生まれるとすぐに痛みなんて忘れてしまいます。 それほどかわいいですよ! がんばってくださいね。

Reina-euph
質問者

お礼

双子で自然分娩すごいですね!^^ 痛みなんて時間が過ぎれば忘れてしまうさ!と 言い聞かせてます^^; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.8

私も#5さんと同じく、「酷い下痢」が近かったです。 痛いというより、お腹が下った~・・・出た~・・・なのですが、この場合出たのが子供だった(^_^;) なので、痛いのは下痢の時痛くなる所でした。 今まで生きてきて一番辛かった痛さは虫垂炎(盲腸)なので、陣痛は足元にも及びませんでした。 ちなみにお産の軽さは母親に似ると言われますので、お母さんにご自分のお産の時の様子をお聞きになると、具体的にイメージが湧くかもしれませんよ。 私の母も私を簡単にポン!と産んだそうです(^o^)

Reina-euph
質問者

お礼

>出たのが子供だった(^_^;) 笑えますw ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.7

私は腰でしたね。 生理痛に似た強い痛みは陣痛が始まる合図みたいなものかなあ。 陣痛は、 突然、腰が砕けるほどの痛みが数秒間続いておさまりました。 下腹というよりは背中ですね。 今までにない痛みに最初は陣痛だと気がつかなかったくらいです。 それからはまさに打ち寄せる波。 突然、うわーっと痛みが来て、 「あいたたたた・・・・・」と数秒間を耐えて「もう限界!」ってところですうっと痛みがおさまる。 この繰り返しです。 子宮口が全開になるまでは力を入れてはいけないので、痛みに耐えて力を抜くのですが、これが大変なんですよ・・・。 旦那に腰をさすってもらうと楽だったので、ずっとさすってもらってました。 分娩台に乗れば、痛みが来たときに力を入れることができるし、5回もいきめば出ます。 それに私の場合は、立ち会った先生がおじいちゃんで、 「ほれ、いまだ、力を入れて!(いきみ方が)うまい、うまい。」「よっしゃ、あともう2回で頭が出る!」「お、頭が見えた、力抜いて」 と実況もかねて指示してくれたおかげでアッという間でした・・・。 赤ちゃんが膣口までくると、大きなものがはさまっている感覚がわかりましたよ。 痛みは陣痛の痛みに消されて感じないのですが、感覚はあるので、皮膚が裂けるのも分かるし、会陰をはさみで切られたのもわかりました。 なあに、過ぎてしまえばすぐに忘れちゃいますって。 それよりはもう安定期でしょ? あのツライつわりの時期を乗り越えたんだから楽勝ですよ。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

Reina-euph
質問者

お礼

いきみ逃し大変って聞いたことあります。 自分は逃せるか心配です。 皮膚が裂けるってこわいですね; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekha
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.6

1人を自然分娩、もう1人を帝王切開で産みました★ 陣痛はとにかく今まで経験したことないぞ!という 感じの痛みとでもいいましょうか…。 当然個人差があるので感じ方もそれぞれですが 1番痛かったのは「腰」ですね。 生理痛なんかって下腹部と腰が痛くなったりしますが コレ何倍?!って位生理痛がひどくなった感じかな… 私も出産前周りに「腰の骨がくだけたような」と 言われ一体どんな感じ?って思いましたが ホント「腰がくだけそうな」感じでした(T.T) 子宮口が開ききるとそのまま分娩になりますが 初産の人はだいたい出口をハサミのようなもので 少し切って赤ちゃんが出てきやすくなるように するのですが、麻酔無しにあそこをハサミで 切られても痛みがわからないくらいです、陣痛は。。 …って私の場合ですからね★ それだけ出産てのは大変なんですね… でもあの痛みに耐えられるように女性の体は できてるので心配無用ですよ(*^▽^*) 帝王切開も痛かったですけど、やっぱり陣痛の方が 私は辛かったかな? 出産頑張ってくださいね★

Reina-euph
質問者

お礼

腰・・・考えただけでも痛くなりそう^^; ハサミで切っちゃうんですか、そっちの方が イメージできて痛そうなんですが泣 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52896
noname#52896
回答No.5

ん~・・・私の場合、陣痛は「下痢」に近かったです(下品な発言スミマセン)。下痢に慣れ親しんだ生活をしているモンで・・・陣痛の最初の頃は本当に似ていたので「こりゃ、楽勝かも」な~んて思いました。そのうち「チョット待て。限界だ。トイレに駆け込みたいぞ」って感じになって、その旨を看護婦さんに言ったら「おぉ!赤ちゃんが見えておる!」ってな感じで、アレヨアレヨと事が進みました。出産時に痛かったのは・・・?分からないです。下痢最大級+イキむ(このイキみのコツも分からなくて、大分戸惑いました・・・)の合体で、何処がどう痛かったのか分かりません。多分、赤ちゃんの頭が出てくる所が痛かったんだと思いますが。よく「陣痛・出産って凄く痛いのに、産まれた途端に忘れちゃう」って聞きますが、まさにその通りでした。

Reina-euph
質問者

お礼

下痢とはつらそうな表現! 陣痛から産まれるまでですね。 私も早く元気な産声が聞きたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponta_777
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.4

6歳児と2歳児の母です。 思い出してみると、やはり一番痛かったのは 生まれる少し前の陣痛ですね。 あと少しで生まれる、子宮口8センチ開いてからが きつかったです。 出産は人それぞれなので、痛みの感じ方もいろいろだと思います。 大変だったのに産んだ後に 出産の痛みは、なぜか忘れてしまうんです。 だけど、生まれた赤ちゃんを初めて抱く感動と 自分の頑張りは忘れられませんよ。 良い出産を!

Reina-euph
質問者

お礼

陣痛やっぱり痛いんですね~ 出産経験したママさんたちを本当に尊敬します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 私の場合は腰と子宮が痛かったです。重だるく痛かったです。 赤ちゃんが出てくるのはそんなに痛くありませんでした。 陣痛がとりあえず痛い!! 普段の生理痛もきつかったのですが5倍どころではありませんでした。 まぁ、コレばっかりは人それぞれで比べようがないですが・・・(^^;

Reina-euph
質問者

お礼

5倍どころじゃない!? 本当に耐えられるんでしょうか泣 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyosuke19
  • ベストアンサー率9% (10/101)
回答No.1

妻が申すに陣痛時と骨盤に引っかかった時が一番痛くてつらかったとのこと。

Reina-euph
質問者

お礼

考えただけでも痛そうですね・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人工分娩&普通(自然)分娩。又は知識のある方質問です。

    人工分娩、普通(自然)分娩、又は知識のある方への質問です。 私は今妊娠41週で先生に人工分娩を進められています。風船みたいなもので子宮口を開く手助け→陣痛が来なければ、陣痛促進剤を打つ→陣痛が来れば、出産というものらしいです。でも、すごく抵抗があります。先生に聞いたところ、日本人の半数以上が人工分娩なので心配はいらないとのことです。 私の母に聞いたところ、「人工的に出産したら風邪などをひいたりしやすくなる。」とのことです。実際、私の兄が人口分娩だったのですが、良く風邪をひいていました。そして、私の旦那も風邪を良くひくのですが、旦那も人口分娩。 今読んでいる本も、自然分娩を強く勧めています。バース トラウマって聞いたことあるでしょうか?そういう系統の本です。 心配でなりません。多少でも出産に関して知識がある方、アドバイスをください。

  • 吸引分娩について。

    今妊娠中なのですが、出産のことでずっと疑問に思っていることがあります。 長男を出産する時に、陣痛が始まって生まれるまでに12時間くらいかかりました。 子宮口がかなり開いて、いきみのOKがでてから数回(回数覚えてませんが何回もいきんだような気がします。)いきんでそれでも赤ちゃんは出てこなかったので、お医者さんが「今出してあげるからねー」と言いながら、何やらビニール袋を開けるような音が聞こえました。 私は瀕死の状態なのでお医者さんが何をしているのかよく分からなかったのですが、それからすぐに息子が生まれました。その後、数日経ってからふとあれは吸引分娩だったのかしら?と思い始めました。 母子手帳には吸引分娩とはかかれておらず、その後特に何も気にしてなかったのですが、息子の頭の右上にこぶのようなものがあり、それだけは気になって、お医者さんに聞くと、「そこから生まれてきたんだよ。触らないでね」と言われました。 すぐに治るものだろうと思って私もあまり深く聞かなかったのですが、息子のそのこぶは今でもあります。 あまり目立たない感じですが、頭をなでるとすぐに分かります。 そこで疑問なんですが、吸引分娩をするとこぶができて一年以上経っても治らないものなんでしょうか? あと吸引分娩は普通分娩と同じ扱いなのでしょうか? 私のお産が吸引分娩だったとすると、自分が産み落としたという感じがしないのですが、吸引分娩は赤ちゃんの体が途中まで出てからするものなのでしょうか?それとも中にいる時でしょうか?

  • 緊急帝王切開後に普通分娩をした方!

    いつもお世話になっております。 私は2年前に緊急帝王切開で長男の出産を致しました。 その時は有効な陣痛はついたものの、赤ちゃんが全然下りてこないで、陣痛の度に心音が弱くなっている。エコーでの赤ちゃんの頭の位置がおかしいという事で、結局回旋異常との診断でした。手術の時には麻酔が効かずに、手術台の上でも陣痛が来続けいて、それでも緊急帝王切開ですから麻酔が効かないうちにサックリとお腹を切られてしまいました・・。(泣)陣痛では【痛い!】と叫ばなかった私もさすがに切られた痛さには【先生、麻酔が効いてないけどー!?】と訴えました。 そして、現在そろそろ妊娠3ヶ月を迎えようとしています。一生懸命に病院を探しているのですが、2人目は普通分娩にするか帝王切開にするかを悩んでいます。1人目の時は自分は安産!って信じて臨んだのに難産になってしまったので、次回の出産がどうしても難産になるような気がしてしまいます。。 皆さんの中に緊急帝王切開の後に普通分娩で出産をされた方がいらっしゃいましたら、その出産のお話をして頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 骨盤が狭いけど、自然分娩って可能?

    今、9ヶ月の子がいるのですが、来年にはもう一人ほしいな・・・と最近思うようになりました。しかし、前回の出産の時に逆子がぎりぎりまで直らず、レントゲンを撮ったところ骨盤が狭く(男性の骨盤のようなかたちでした。)赤ちゃんの頭が通らないとわかり、帝王切開になりました。 先生に次の出産も帝王切開の可能性が90%だけれども、もし、赤ちゃんの頭がとても小さいときは自然分娩の可能性もある・・・と言われましたが、ふつうのサイズではダメなようです。 帝王切開が悪いとか自然分娩がいいとか偏見はないのですが、もし可能なら次の子は自然分娩をしてみたいのです。 同じように、骨盤が狭くても自然分娩をしたことのある方がいらっしゃったら、アドバイスを下さい。 どうしても無理なら仕方がないですね。赤ちゃんが安全に産まれてくることが一番大切ですから・・・。 ほんの少しの可能性があれば、チャレンジしてみたいです。 回答お願いします。

  • 自然分娩か無痛分娩か・・・

    いつもこちらでいろいろ勉強させていただいております。 最近ふと考えることなんですが・・・急ぎではないのですが、意見お聞かせ願えたらと思い、本件について質問させていただこうと思いました。 私自信、現在妊娠初期のものです。イギリスに住んでおりまして、病院での初診予約日まであと1ヶ月と待たされております。なので、自己流数えで現在10週ちょいくらいなのですが、エコーもなにも受けていない状態で、不安の毎日です。。(前回の妊娠は日本で、定期的に病院通った上、この時期に流産しているものですから・・・) 赤ちゃんの元気な成長を祈って、無事出産したいと願う毎日を送っております。 そこで・・・出産、お産のお話で、欧米は、無痛分娩が主流と友人から聞きました。『無痛分娩』については調べましたが、日本では、無痛分娩やるところもあると聞きましたが、ほとんどが基本普通分娩ですよね?「陣痛の痛みは半端ぢゃない!」と友人も言ってましたし、私の母も、「女なら一度はあのお産の痛みを経験せんと・・・!」と言います。はたして、外国で出産する日本人の方は、自然分娩なのか無痛分娩なのか・・・どちらが比率が高いのかなぁ・・・とふと思いました。もちろん、その時のその人の体調、経過にもよることもあるだろうし、もしかしたら、帝王切開になるかもしれないし。。っていうのもあるんですけど。。 自分自身は、お産に対する恐怖、もちろんありまして、出産経験もないし、話だけ聞くと、「ぁぁ・・・痛そう・・・でも待ち遠しい自分の赤ちゃんに会う為、我慢できるんだろうなぁ」と思ったり。。やっぱりお産の痛みを経験して、自分の子にも語れるようなお産・・イコール自然分娩・・しかし、無痛分娩が主流の外国でのお産、、、病院側は、自然分娩嫌がるんでしょうか??まだ考える時間はあると思うんですけど、なぜか最近よく考えてしまうので、参考にアドバイスいただけたらと思いました。

  • 無痛分娩について教えてください

    8/30出産予定で今陣痛を待っている状態です。 一人目の時は普通分娩でしたが3750グラムあった為かなり出産が大変でした。その恐怖が抜けず今回は無痛分娩のある病院にしましたが先生に『陣痛の痛みはなくなるが分娩時は痛いよ』と言われ怖くなりました。 無痛で出産した方教えてください。赤ちゃんが出るときどのくらい痛いものなのでしょうか?陣痛ない分ものすごく痛く感じるものなのでしょうか?

  • 予定日を越えたけど、自然分娩できた方!!

    私は現在「妊娠40w2d」の初産婦です。 母子ともに健康で、異常は今のところありません。 しいていえば、私が157センチ現在80キロで太りすぎたこと。 赤ちゃんが「3700グラム」と大きいこと。(二日前の時点で。) 骨盤が人よりも小さいかも?と思っていること。 です。 私が通っている産婦人科はあくまでも自然分娩らしく、 誘発剤、促進剤は極力使わないとのこと。 妊娠42週になっても、待ちましょうくらいの勢いです^^; 別にそれは構わないのですが、これ以上赤ちゃんが大きくなったら 帝王切開になりません?って感じで不安です。 今のところおしるし、陣痛、破水もなく、子宮口も開かず 赤ちゃんもほとんどおりてません。 同じような方でも、急に産気づいて自然分娩できたよ★っていう 方がいましたら励みになるので、経験談を聞かせてほしいです!

  • 陣痛促進剤使わず自然分娩になる事もありますか?

    現在36週5日の妊婦です(初産) 私は元々体が大きく、先生からは赤ちゃん大きくなりそうだね!と初期の頃から言われていました。 食べていないと気持ち悪くなるつわりでずっと食べ続け妊娠中期で16キロ増えてしまい、妊婦糖尿病の検査にひっかかってしまいました。(数値が1越えたくらいのようでそんなに重症ではない) それから毎回血糖値を測って今まで問題なくきてるのですが、一度ひっかかっているのと、やはり赤ちゃんが大きいとの事で予定日(2月20日)の2週間前に入院し翌日から陣痛促進剤を使い早く産ませます!と年末に言われました。 そして今日検診に行き子宮口を検査したら3センチ開いてると言われました。 でも特に入院とか安静とか言われず、普通に過ごして何かあったら連絡してと言われ帰ってきました。 子宮口開いてる=生まれると思い込んでいたので家に返されたのがびっくりしてしまいました! このまま子宮口がもっと開いて入院前に陣痛がきたり、陣痛促進剤を使わずに自然分娩できる可能性はあるのでしょうか? 促進剤の事を先生に説明聞いたらなんだか怖くて使わずに出産できたらと思っています。 早く陣痛やお印などくるような何か体操などあったら教えてください。

  • 出産について

    こんばんは。 現在妊娠34週目で、9月頃に第一子を出産予定です。 初めての出産なので、嬉しさと不安で変な気持ちなんですが、陣痛ってどれくらい痛いんですか?? 出産は鼻からスイカって聞いたんですが、 よく調べてみると出産より陣痛の方が痛いって書いてあったので…。 最近お腹がどんどん大きくなって、お腹が張ってる感じでじっとしてないと、きついです。 お腹が張るのは普通ですか?? 陣痛の痛みはどれくらいですか?? 陣痛と出産、どっちの痛みが大きいですか?? 妊娠、出産について全然分からないので、経験された方、よく知ってる方、教えてください><

  • 自然分娩について

    こんにちは。 来月の2月に出産予定で自然分娩&立会い出産希望 なのですが、身長が低く妊婦検診に行くと毎回身長 を聞かれ『う~ん』っと言われ昨日少し出血みたいな ものがあったため病院に行きました。 そこで、先生に『骨盤やっぱり狭いね~』っと言われました。 両親学級で骨盤の穴が赤ちゃんより狭かったら帝王切開で出産 と聞きました。私が通院している産婦人科では、最後のほうで 骨盤と赤ちゃんのレントゲンを撮って最終的に出産方法を決める のですが、私たち夫婦はどうしても自然分娩がしたいのです。 今34週で2387グラムですが、あと1ヶ月で急激に大きくなると よく聞きます。このままだとやはり自然分娩は無理なんでしょうか? あとなにか方法がありましたらよろしくお願いします。 補足ですが、私の母も身長が低く(私より背は高い)帝王切開でといわれてましたが、兄が早産で2500グラム私が、2800グラムだったため二人とも自然分娩(無痛分娩)でした。

このQ&Aのポイント
  • CY-18DRを使用している際に音がすぐに止まってしまうトラブルが発生しています。
  • 他のパッドやサウンドモジュールは問題なく使えているため、CY-18DRに物理的な不具合がある可能性が高いです。
  • 同じようなトラブルがあった経験がある方や効果的な対処法を知っている方からの情報を求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう