• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エスティマの車高調について(大至急!))

エスティマの車高調について(大至急!)

このQ&Aのポイント
  • エスティマ(H8、TCR10W)に乗っています。ローダウン・フルエアロで、夏は19インチ・冬は17インチを履いているのですが、最近の雪で走行困難に陥っています(T-T)というか、雪国なのに低すぎる車を購入してしまったのが浅はかだったのかも。。。
  • フロントが7cmぐらいしか隙間が無く、ワダチで擦ってて走れません。おそらく、今のダウンサスがヘタっているのでは?と思うぐらい低すぎるんです。ただ、ノーマルみたいに車高が高いのは嫌いです。そこで、エアサスは高すぎて手が出ないので、車高調を入れようかと検討中です。
  • フロント・リアとも、夏は車高を下げて冬は上げる、というふうにしたいのですが、リアは減衰力調整が付いている物が良いのでしょうか?段差での跳ね方が和らいだりするのでしょうか?ここ最近の雪で、急遽購入せざるを得なくなってしまったので、大急ぎで探しています!そのエスティマならこれがいいよ~とかありましたら、どなたか大至急ご教授願います!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • el2368
  • ベストアンサー率71% (232/325)
回答No.3

>225-50-17を持っていましたが、Fがマウント?(バネを支える皿みたいな物)に干渉してしまう TCR10Wって、ノーマルタイヤ215/65R15じゃなかったですか?(ドアのところのシールに書いてますよね)235/35R19も225/50R17もぴったりサイズです。 それで、225/50R17が全く同じ外径で、ショックもノーマルですよね。 普通、それだと当たらないはずなんですが、可能性があるとするとホイルのオフセットかな? まぁ、今履いている225/45R17は、225/50R17と比べて外形は15mm程の差(車高への影響はその半分の7.5mm)で、かつ扁平率が下がっているのでたわみが減っていると思いますので、実際にタイヤの変更による車高の下がる量は5mm程度だと思います。235/35R19と比べると10~15mmほど下がっているかもしれませんが。(タイヤの外径の差は誤差の範囲内だと思います) ただ。。。 足回りを車高調に変えると、皿が小さくなりますので、タイヤは225/50R17のままでもいけたと思いますが。。。(^^ゞ >HKSはF-10~-89・R-37~-80で、ゼロワゴンがF0~-100・R-15~-70みたいです すいません。その通りです。PDF見る時に1段ずれてました。m(__)m 車高を上げることを目的とすると、ゼロワゴンの方がいいですね。 >ゼロワゴンだと、ノーマルから-15(リアに合わせる)の高さに出来る、という事ですよね?? そうなりますね。 各社の推奨車高を見ていると、リアが10mmほど低い設定になっています。もともと尻上がりなのかもしれませんね。ですから、リアが-15mmで、フロントは-5mmでも良いかもしれません。(その方が、水平になる?) せっかくなんでもう少し。。。 C-ワゴンが「単筒式」、ゼロワゴンは「複筒式」とショックの形状が違いますね。 一般的に、猫足といわれるビルシュタインに代表されるショックは「単筒式」です。ショック内のオイルの量が多くできるので、良い足と言われています。が、逆に入力が小さい(大きなバウンドやコーナリングではなく、小さな段差や路面が悪いような時の事です)時には、ごつごつ感(といってもマイルドな感じだと思いますが)を感じる可能性が高いです。 逆に、複筒式は純正の多くで採用されている形式でコストパフォーマンスが高い方式です。しかしショックの強度を上げるためには、ロッド(ショックの中から出ている棒)を太くしないといけないのですが、そうすると、ショックケースの内容量が少なくなる=オイルの量が減ることによる弊害がでます。が、逆に小さい入力に対してはうまく「いなす」ことが出来ます。 イメージでは、大きなバウンドでショックが縮んだ時に、ぴたっと吸い付いたようにゆっくりと伸びるのが「単筒式」、ピョコッっと戻るのが「複筒式」、逆に路面が悪いところでゴツゴツ感があるのは「単筒式」、少ないのが「複筒式」となります。 まぁショックの構造だけの問題ですから、それぞれのメーカーの設定によっても変わってきますから一概には言えませんが。。。 バネレートはC-ワゴンがF:4kgR:5kgゼロワゴンがF:5kgR:7kgなんで、ゼロワゴンの方が硬いですね。ショックの減衰力はゼロワゴンが公表されていないので分かりませんが。。。相対的に考えるとおそらく、 C-ワゴンは乗り心地的にショックの硬さを感じる=マイルドな硬さで、少しロールはするけど「ロールスピードを抑えてコーナリング」をするような感じ。 逆に、ゼロワゴンはバネの硬さを感じる=「ロールする量を減らしてコーナリング」するような感じじゃないですかね? 乗り心地は人の好みがありますので、どっちがいいか分かりませんが、知り合いは、ビルシュタイン+Σ180のスプリングという組み合わせから、TEINのタイプワゴン減衰力調整付きに変更しましたが、減衰力を一番硬くしてもやわらかすぎて怖いと言って、またビルシュタインのセットに戻しました。 私は、GABワゴンから、純正ローダウン(-1cm)スプリング+KONIのショックに変えましたが、GABワゴンの方が乗り心地が良かった(やわらかかった)です。でも、KONIショックは硬いのですが、マイルドな硬さですので、運転していて楽なのはKONIショックです。 今回の目的は車高を上げることなので、ゼロワゴンになるんでしょうが、乗り心地だけをみて選ぶとすると、私はC-ワゴンを選びますね。

noname#22906
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました! 相当悩み、これでもかと言うぐらい調査した結果、C-ワゴンに決めました(^-^) 最初はゼロワゴンの方がいいかなぁと思っていたのですが、今現在メーカー在庫が無いのと、 ここ最近の豪雪により本当に急いでいたので在庫有の方で選びました(^-^; 皿が小さくなると知ったのは、冬用タイヤを購入&取り付けした後でした(T-T) そもそもが、車高調を入れる予定が無かったのと、2週間ぐらい前に、2・3日後には雪が降る!! とニュースで言っていたので、慌てて45のスノータイヤを購入したんですが。。。 とりあえずそれはそれで良かったのですが、なんとなくもったいなかっかような気もします。 そのうち、まだ8部山ぐらいは十分にある225-50-17をオークションに出します☆ 車高調の足しになってくれれば幸いですが(- -; バネレートの件も、ゼロワゴンの方が多少劣るのかな?と思っていたので、最後のお言葉を聞いて C-ワゴンにして良かったと思っています(*^-^*) #2と#3の回答は、本当に勉強になりました! また、10万程する車高調を購入するのに大きな出費なのですが、大変参考になりました! また、単筒式は今流行り、複筒式は昔から有る、ぐらいの認識しかなかったので、 それも教えて頂いて嬉しかったです(^-^) 各メーカーサイトには、いい所しか書いてないので、よくわかりませんでしたから。 el2368様のお陰ですべてが解決しました! あとは、車高調の取り付け後、巨大エアロに合わせて高さを調整してウマくいけば万事OKです(^-^; 本当にありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • el2368
  • ベストアンサー率71% (232/325)
回答No.2

#1さんへ。。。 19インチから17インチに変えると、車高下がりますよ~。扁平率の低いタイヤは「たわまない」んですが、扁平率の高いタイヤは「たわみます」から、たわみの分が下がります。(特に重い車は。。。) 私は、夏19インチ、冬16インチですが、フロントリップの下で計ると、1cm近く下がりますね。 因みに、245/40R19と、215/65R16なんで、外径でいえば16の方が7mmほど大きいんですけどね。 これは、ミニバン乗りからすると「当然」です。 で。。。 >フロントが7cmぐらいしか隙間が無く 装着しているエアロにもよりますが、7mmはきついですね。私はエルグランドに車高調で、昨年までは10mmで雪山行ってました。(車高調でも上げてませんでした) 今年は足回り変更で3cmほど上がりましたが。。。 で、今の状態がわからないのですが、何cm落ちてます? ダウンサスということなので、3cm~5cmくらいですよね。 HKSのC-ワゴンは、MAXHighの位置だとノーマル-12mm(HKSの基準車高-46mmから34mm上げれる)見たいですから現状が4cmダウンとすると、目いっぱい上げたら3cm上がりることになります。 ゼロワゴンは、フロントが±0まで上がるみたいですからノーマル車高ということになりますが、リアが目いっぱい上げて-45mmなので、かなり尻下がりで変でしょう。で、リアの下がり方にあわせるとフロントが-35~45mmということになってしまいますね。(><) その点、C-ワゴンは、リアが目いっぱい上げてノーマルから-28mmみたいです。 ですから、この2つでは「上げる」事を目的にした場合はゼロワゴンでは意味がないかもしれません。 >段差での跳ね方が和らいだりするのでしょうか? 現状が、ノーマルサスにローダウンスプリングなら、ワゴン向けの車高調を入れると「かなり良く」なると思いますが、根本的にタイヤの扁平率が低いので、突き上げ間やバタつきは「0」にはならないと思います。 両者とも全長調整式ですから、プリロードも適切に設定できると思いますので良いとは思いますが。。。 が。。。。 かなりエアロ大きいのではないですか? ノーマル車高でも結構低いでしょ? >これがいいよ~とかありましたら もし、エアサスの価格だけの問題で、車検は何とかする、長い目で見た時のエアバックの耐久性も気にしないというのであれば。。。 これはどうですか? http://www.universalair-jp.com/html/pr_C.htm ユニバーサルエアーのベーシックキットだけを装着するというパターンです。 (エアタンクや、コンプレッサーを付けずに、空気入れでエアを充填する方法です) キットの価格が\155,400ですから、車高調+α位の値段でエアサスが手に入ります。 これだと、上下の幅が10cmもありますからかなり楽になると思いますよ。 ※私は上記の回し者ではありません。それに、私は車検が面倒くさいのでエアサスではありません。

noname#22906
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございました! タイヤサイズは、夏F235-35-19・R245-35-19です。冬はFRとも225-45-17にしてます。 225-50-17を持っていましたが、Fがマウント?(バネを支える皿みたいな物)に干渉してしまうので、 急遽45を仕入れる事になりました(T-T) 45を付けてOK♪~と思っていたら、この有様で。。。 夢のエアサスは、予算の面からも無しです(- -; ノーマルから何センチ下がっているか、というのはわかりません・・・。 最初からノーマルサス+ダウンサスだったので。 フロントが、タバコ縦サイズの7cmしか無いです。 記載いただいた数値についてですが、こちらの調べでは HKSはF-10~-89・R-37~-80で、ゼロワゴンがF0~-100・R-15~-70みたいです。 この数値からみると、ボディを水平にしたいと考えるならば、 HKSはノーマルから-37(リアに合わせる)の高さになるという事ですよね? ゼロワゴンだと、ノーマルから-15(リアに合わせる)の高さに出来る、という事ですよね?? そう考えると、ノーマルの高さがわからないので、フロントをノーマルから何センチ下げたいか? というのはわからないのですが、滑りに行く雪の時期はなるべく上げたいので、ゼロワゴンかなぁと 考えています。 el2368さんと各数値が違うのは、見ているサイトが違うのでしょうか(- -;?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.1

ご質問の本題からは外れますが。 >夏用19インチでも擦らなかった段差も、冬用17インチにしたら擦りました(当然か・・・)。 当然ではありません。夏・冬でタイヤの直径・外周が同じでないことによりそうなります。 タイヤ外周というのは、基本的に純正からあまりずれないようにすべきです。変えることで、もちろんメーター誤差などの問題が出ますし、大径になっている場合は衝突時の安全性などにもかかわります。 おそらく、該当サイズのタイヤがないのに無理に19インチに変えた結果、そうなっているのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エスティマアエラスの車高調整について

    エスティマアエラス MCR40W(平成12年)です。 タイヤ専門店で車高調を入れ車高を落としました。 車体を水平にしての調整とのことでした。 結果、フロントとリアのタイヤとフェンダーの隙間に 差がでています。 (フロント4.5センチ、リア4センチ) 5ミリのわずかな差ですが、見た目、リアの隙間が やはり狭く見えます。 エスティマをいじられている方はいっぱいいらっしゃって、調整の仕方は好みにもよるかと思いますが 車体を水平にするのと前後の隙間を均等にするのと どちらが一般的(?)なやり方なのか わからないため質問させていただきます。 アドバイスどうかお願いします。

  • エスティマの異音について

    以前、エスティマの異音について質問させていただき、多数回答いただきましてありがとうございました! その後、そのH5年式エスティマと別れ、H8年式エスティマに乗り換えました。 が、中古で購入した為か、またもや異音がするのです(- -; 今度の車両は、H8年式エスティマ(スーパーチャージャー)・TCR-10W・約5万km・2WDのローダウン+フルエアロです。 異音箇所は、おおよそですが、左後ろのスライドドア上部もしくは左後ろ側全体からの異音です。 段差や揺れなどあると、ギシギシという音がします。 ミシミシ?というかギシギシというか、そんな音です。 ここではないか?と思い、内張りを外し窓枠のゴムと内張りの干渉していた部分を取り除いたのですが、まだ他の箇所から音がします。 足かも?と思い、雪の事もあるので新品の車高調を入れましたが、それでも全く音は変わらず鳴ります。 車高調は信頼のおける整備工場へ取り付けを依頼したので、足では無いと思います。 知人を乗せていても、もちろん一人の時にもその音が耳につくので、どうにか早めに直したいと思っています! 以前ここで質問させて頂いた時にも、皆様に親切丁寧に教えていただけたので大変感謝いたしました! わたくしが素人なので、専門的な回答はとても嬉しいです(*^-^*) もし「これが原因じゃないの?」とわかる方があれば、何でもいいので教えて下さい(T-T)!!!

  • 車高調について

    最近車のエアロを社外品(フルエアロ)に替えました。 そしたらフロントバンパーが前への突き出しが大きくなり、車高も下がりました。(サス関係はノーマルです)(フロント地上高13センチ) そしたら、お店の入り口など、段差で底が擦ります。いつも気を付けてユックリ&出来る限り斜め進入をするのですが、ヒットする確立が高いです。 聞いた話、車高調を入れて(車高は替えず)サスを少し硬くしたら擦る確立がさがるとか…?どうなのでしょう? バネだけ替えたらまた車高が下がるのでそれは避けたいと思います。 本当に車高調で擦る確立が減るのでしょうか? 文章が下手ですいません。

  • 車高調をつけたらグニャグニャ動きます

    車は 日産 フーガ 350GT ネジ式の車高調 TEIN COMFORT SPORT を中古で購入(公表では2.5万キロ走行)装着しました。 車高をタイヤとフェンダーが被る位まで落してもらった(恐らく全下げ)のですが 段差、継ぎ目等を乗り越えた際挙動がおかしく 左右前後でグニャグニャとねじれる感じがします。 この車高でこの違和感をなくすことは可能ですか? 最悪車高を上げればならないのでしょうか? <スペック> ・ねじ式車高調整 ・単筒式構造 ・16段伸/縮同時減衰力調整式 ・別売りのEDFCに対応 ・強化ゴムアッパーマウント付 ・スプリングレート フロント:7.0k リア:8.0k ・基準ダウン量(ノーマル比) フロント:-35mm リア:-15mm ・可能車高調整範囲(ノーマル比) フロント:-64~-19mm リア:-32~+2mm

  • エスティマ MCR40W 8j +45 19インチ

    エスティマMCR40W に19インチ 8j+45のアルミは履けますでしょうか? 足まわりはエアサスになっており普段は下げて走る状態になっております。 フェンダーはリアのみ耳折りを施してあります。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • 車高調、落とす方法ありますか?

    アコードワゴンCF2にタナベのサステックプロ(オレンジ色の減衰力調整のついていないもの)をつけているのですが ロアシートを一番下まで落とした状況からさらに車高を落とすことは可能でしょうか? (小さい段差を超えた際の振動が大きいのでリアは底付きしてると思います。) ・一番下まで落としているのですが冬などに車高を上げる恐れがあるため二枚目のロアシートは外せません。 ・スイフトなどの短いサスに替えたら車高は落ちますか?

  • RB1オデッセイ この条件に合う車高調はありますか

    (1)5cm~6cm下げる程度で、それ以上は下げません (ホイールは19インチ、エアロは純正エアロ) (2)冬には純正車高並に上げたいです できれば純正車高よりも上げたいです(冬は雪がひどいのと、毎週スノーボードに行く為) (3)なるべく擦りたくないので、なるべく車体が沈まないものがいいです(田舎なので段差が激しい道が多いのと、4人以上乗る事がある為。かといってあまりにも乗り心地が固すぎるのも嫌です・・・) また、5cm下げて4人も乗った場合、まともに走ることはできますか?人の重みでさらに車高が下がって、結構擦るのではないかと思います(乗り方にもよると思いますが) どのメーカーのどのタイプかと、できれば説明付きでお願いします

  • 21前期セルシオ、ホイール、オフセットについて

    21前期セルシオのインチアップを考えているのですが ホイールがフロント8J-18 +35 リヤ9J-18 +45 タイヤがフロント235/40R18 リヤ265/35R18 は装着可能でしょうか? 車高はエアサスコントローラーにて下げています。 フェンダーなどに干渉してしまうでしょうか? 回答お願い致します。

  • 車高調のスプリングを換えたいのですが、

    現在フロント10kg、リア4kg、200mmで フロントはプリロード0から1cm弱あげた状態でフェンダーの隙間が指1本入らないくらい、 リアはプリロード0の状態で指3本くらいです。 ゴツゴツしたくらいの乗り心地が好みなのと、 もうひとふんばり欲しいので、少しレートをあげたいと思ってます。 ただ、希望として車高をフロントは2~3cm上げ、リアは少しだけ下げたいと思います。 レートが上がると沈み込みが減ると思うので ・フロント 10kg→12kgか14kg 200mmのまま ・リア    4kg→6kgか8kg 170~180mm レバー比などを考慮しなければこの計画で希望の方向にいけるでしょうか? ただ、リアは段差などを抜けたときに衝撃がくるときがあるので 伸び側が足りないのかな?と思いつつ、そもそも貰い物なので、 ヘルパースプリングはついてませんが本来はあるハズなのかもわからないのですが・・

  • 車高調の異音についてです。

    AE111 トレノにJICの車高調をいれました。 車高調は友人からの貰い物で、4本ともショック抜けがありピロボールは緩く、リアの1本はバネ下のシートが固着しており、プリロードがかかっている状態です。 とりあえず装着して走行してみると、フロントからは特に異音はしなかったのですが、リアからは段差の度に「バンッ!」などと激しい異音がします。 自分が思う異音の原因は... ・車高の下げ過ぎ ・バネ下のシートの固着 ・ショック抜け ・車高調以外の部分(スタビリンク等)の劣化 だと思うのですが、他に考えられる原因または改善点がありましたら説明して頂くと幸いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 着信しても電話に出ることができないトラブルに困っています。着信中にオンフックやおことわりのメッセージが表示され、数秒で切れる問題です。
  • パソコンやスマートフォンのOSは何で接続方法はどうなっていますか?関連するソフト・アプリも教えてください。
  • 電話回線の種類が何か教えてください。
回答を見る