• ベストアンサー

そば居酒屋

kemomo_moの回答

  • kemomo_mo
  • ベストアンサー率25% (20/80)
回答No.1

友達の家のそばに「そば居酒屋」があり、何度も行っています。 私が絶対はずせないのは ・とりわさ ・ゲソから揚げ ・かま焼き(魚はその日によって違ってもいい。ブリなんかがおいしいかな) それと、大前提に“そばが美味しい事” その辺でも食べれる程度のそばなら行きません。 そこのそばが食べたくて行く!っていう店にして欲しいです! あとは、ある程度の良心的な値段ですね・・・。 そこの店に行くまでは「そば居酒屋」っていう形態は知らなかったんですがいまは慣れました。 店内には「そば居酒屋のいわれ」見たいなのが味のあるイラストとともに貼ってあってわかりやすかったです。 (もともと蕎麦屋さんは酒を飲むところだった・・・云々) あと、飲んだ後に食べれるハーフサイズのおそばなんかもあると 女性に喜ばれるんじゃないでしょうか? 20代後半 女でした。

nerimanohoshi
質問者

お礼

ポイントは蕎麦の味ですね!今まで住宅街でうどんそば屋をやっていたのですが、新しく移転するということで主人が今有名な蕎麦教室で猛特訓されてます。 ハーフサイズのお蕎麦、なるほど、これは女性にはありがたいですねぇ! OLさんも多いオフィス街なのでとても参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 居酒屋の「呼び込み」がうるさくて困ってます

    近所の「居酒屋」の中国人女性スタッフの客の呼び込みの声が大きくて困っております。 この「居酒屋」は、道路使用許可をとっていないと思われるのに、オープン(5年前ほど)から現在まで、路上に椅子やテーブルを出して客に酒を飲ませています。 おまけに、路上喫煙禁止の地域なのに路上のテーブルで客にタバコも吸わせています。 お店の運営は中国人。スタッフも中国語を話ています。 これまで、管轄の警察署、区役所には相談致しました。他にも苦情がきているようで保健所の方も何度もその「居酒屋」に注意にいったみたいですが、いっこうに改善されません。 パトカーも何度も来ています。 保健所や警察官がきても改善されないのはなぜなのでしょう? 道路使用許可無く営業していたり、深夜まで店員や客が大声を出していても、なんの罰則も科せられないのって何が理由なのでしょうか?

  • 止めてほしい!居酒屋の呼び込みがうるさいです

    完全な住宅地ではありませんが、マンションやオフィスが立ち並ぶ所に住んでいます。 以前も同じ場所に、おそらく外国人(日本語が怪しかった)が居酒屋を出し、ランチタイムに大声でお弁当を売るので「迷惑だな」と思っていたら閉店しました。今回も外国人みたいです。(前回とは違うけれどアジア圏) 大通りから一本入ったところなので客寄せが必要なのでしょう。また、2ヶ月前のオープン時はわりと人が入っていたのか呼び込みはありませんでしたが、数日前から大声で呼び込みが始まりました。 周りは高いマンション、ビルばかりで響いて煩いです。 他のお店は一切呼び込みはしていないのですが、なぜかアジア系外国人の方は大きな声で呼び込みします。 警察に相談した方がいいでしょうか?でも営業推進活動ですよね。 ちなみにお店に直接・・・も考えましたが日本の文化や日本語があまりわからないみたいですし、経営者は、日本人かもしれませんがちょっと堅気ではない感じでした。

  • 飲食店

    よろしくお願いします スナックを経営していた母親が事故で突然亡くなり 一年時間をあけ スナック経営をはじめました 開店当時は一緒に働いていた女の子達の協力もあり 何とか順調にいっていたのですが何年かたつうちに売上が落ちていき悩んだ上 7年間営業をし 閉店しました しかし母親が残してくれた店舗ですので 何かをしたいという意思がありもともと料理が好きでしたし 亡くなる前に母と将来2人で居酒屋なんかできたらいいねとも言ってましたのでフードバーを経営しようと考えたのですが以前は人通りもありにぎやかだったように感じられた街が 見直すと人もまばらで こんな場所でお店を開店してはたしてうまくいくのかとても不安です 周辺には昔からある居酒屋やママさんが一人で経営しているスナックなど6件程かたまっていますが近くにはバス停があるものの駅からは離れており車でなくては来られない場所でこちらでの送迎なども考えているのですが どのようにしたらお客様に来店してもらえるか うまく経営していけるのか 悩んでいます 専門の経営コンサルタントの方にも相談をとも考えていますがそれもいろいろ不安があります 何かよいアドバイスがありましたら是非よろしくお願いいたします

  • 家で一人でお酒を飲む方

    こんにちは。私は居酒屋で誰かとお喋りしながら飲むのも好きですが家で一人でまったり飲むのも大好きです。そこで同じような方に以下の質問に答えていただけたらありがたいです。 家でご飯食べる時とは別に飲む時間をもうけている方で、 誰かとではなくあくまでもたった一人で飲む方、お願いします。 1 家で一人でお酒を飲む日は決まっていますか? 2 「よし今日は家で一人で飲むぞ」と思う時はどんな心理の時ですか? 3 どういう種類のお酒を何杯ぐらい飲みますか? 4 どんなおつまみを用意していますか? 5 飲み始めて、どれくらいの時間まで飲んでいますか? 6 飲む時は相手がいた方がいいですか?一人の方が気楽でいいですか? 7 飲んでいる時になにか考えながら飲みますか? 8 できれば性別と年代を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 隣家の騒音について

    皆さん。相談に乗って下さい。今年早々に隣に居酒屋が開店しました。夕方の5時にオープンし翌朝まで営業していますが、2時位から店員が友人を呼んで大騒ぎし困っています。当然、寝ることは出来ず何度も警察に連絡し対応していますが、全く反省の色もなく連日騒いでいます。直接苦情も言いましたがその時だけ気をつけます、と返答しますが全く改善されません。このままでは耐え切れないので法的手段も含めて解決策を思案していますがどのような方法があるのでしょうか?専門家の方、是非回答お願いします。

  • 私の好きな酒&肴

    酒飲みです。日本酒ビール焼酎バーボンなんでも飲みます。 ビールはキリンかサッポロ黒ラベル、 日本酒は剣菱、オマケついてたら大関のものも 焼酎は「下町のナポレオン」いいちこ バーボンはメーカーズマーク(安売り酒屋で購入) グラスサービスの時はフォアローゼス 節操ありません。 酒肴は ビールなら枝豆、冷奴、ボイルしただけのあらびきウインナー、王将のギョーザ、名城のヤキソバ。 日本酒、焼酎ならちょっと炙ったカマボコ、竹輪、イカの塩辛、着色料バリバリの明太子。 バーボンならケンタッキーフライドチキン ウイスキーならあなたもわたしもポッキーが好きです。 …貧乏なんですね(苦笑)この酒と肴、全国各地、皆さんの世代性別で違うでしょうし、大衆なモノからノーブルなモノまで珍味高級も含めお聞きしたいと思います、貴方の今宵(朝から飲んでる人もネ!)の酒とアテはなんですか???

  • 新宿で個室のあるお店

    いつも大変お世話になっております。 時事的に、お店が新しく開店したとかも あると思うので、改めて質問させて下さい。 タイトルの通りなのですが、 新宿あたり(近辺)で、大きな声で話しても 他のお客さんに迷惑がかからないような個室のある 居酒屋(お酒が飲めるお店)で、 みなさんのおすすめ店はどこでしょうか? 11月の初日ぐらいに、 古い友人(女性)と約束しているのですが、 なかなか良い所が見つからなくて。 予算は二人で1.5万前後で、 予約の必要があるなら、今からの予約でも 間に合う所を紹介して頂けると助かります。 みなさんのお知恵を拝借させて下さい。

  • ふざけた知り合いの話です!!

    ふざけた知り合いがいまして、そいつは 飲食店でバイトしてるのですが、バイト時間ギリギリまで居酒屋で酒をのみ 普通に飲酒運転でそのバイトに行き、お客さんの料理を作っています! 酔っぱらいが客に出す料理を?!Σ( ̄□ ̄;) 酔っぱらいが作る料理なんて食べたくないな… しかも 毎日バイト行く前に飲んでる居酒屋に生のカツを 持ってってあげてました! お金は貰ってないみたいです 横領か?(笑) まー その 辺はわかりませんが、飲食店の食べ物を居酒屋に持ってくって良いのでしょうか? それも含めて この話は何処にしたらいいでしょうか? 本人に言ったら 「もう酒飲んでないから!」で、終わりました!悪いと思ってないんですよね… だから かつ屋は酔っぱらいに客に出す料理作らせてんのか?って言ったら 黙りこみ こないだ 上の人にいろいろ言われたから!飲酒で出勤してきてることも?って 言ったら 私が店長にチクったんでしょ?的な感じて言われました! 店長となんか話もしたことないのに! 消費者センターとかに相談してみた方がいいですか? そこの会社の問い合わせはメールになってて 送ったのですが返信は今だ来ておりません。お店に電話して店長に言っても 辞めないで貰いたいから優しいらしいです! 自分がしてることがどんだけ 凄いことをシテイルノカわからせてあげたいんです!どうしたら 大事になります?

  • 現場で働かれている方の声を聞けるサイト。

    様々な職種で、実際に現場で働かれている方の声を聞けるサイトを知りませんか? 出来れば投稿者の性別と年代などが分かれば好ましいです。 個人のブログですので詳細は差し控えますが、大学事務や郵便局などで実際に現場働かれている方が、詳しく職場環境や、その職業の「楽しさ」のようなものを書かれており、非常に楽しく読ませて頂いているので、他の業界で活躍されている方の「生の声」が聞けるサイト等があればお教え願いたいと思います。(例示以外のブログを探すのでもいいのですが、どうしても個人の意見が入ってしまうので・・・) Q&Aサイトは初めてでして、カテゴリについて適当なものが無いので、やむを得ず「就職」のカテゴリに投稿しますが、別カテの方が良いとアドバイス頂ければ締め切り後、そちらに投稿します。

  • マクラーレン どれがいいのでしょうか?

    マクラーレンのベビーカーがほしいのですが、近くにはおいてあるお店がありません。実際もっていて使用している方の生の声がおききしたく質問させていただきました。 VOLOやトライアンプ、クエスト などいろいろと種類がありますよね。とくに、トライアンプとクエストの違いなどがよくわかりません。(ネット調べ) 私には2歳になる娘と、来年早々予定日の赤ちゃんがおなかにいます。どうか教えてください。 都内のデパート(ファミリア)にいっても、当日には手にはいらないのですよね。できればすぐにほしいのですが、ネットで輸入品でも商品的に問題はないでしょうか?それとも、まったほうがよいのでしょうか? 都内近郊(埼玉方面)でマクラーレンのベビーカーの種類が豊富なお店ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。