• ベストアンサー

着物に合う簡単なヘアアレンジは?

momopoohの回答

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.4

髪をひとつに、どんなでもいいのでお団子状にまとめます。ピンピン出てなければ、どんなに醜くても大丈夫です。 その上から、ゴムにつけ毛がついているものをつけます。 http://www.rakuten.co.jp/sweetkiss/488377/492117/#463583 こんなのです。たいていこのような値段でそこらへんに売ってますよ。 簡単で、結構派手になりますよ。 その脇に、ちょっと大ぶりの花のかんざしや飾りをつければ完璧です! もうちょっとボリュームのあるのならこんな感じかな。 http://www.rakuten.co.jp/azeria/472491/500607/#468359 あと、ちょっと高いのだとこんなのも。 http://www.rakuten.co.jp/fujiout/465848/482101/#438277 お試し下さい!

noname#21652
質問者

お礼

確かにこれなら簡単!自分の髪だけでやるっていう発想を捨てればよかったんですね。ありがとうございます!いろいろ見てみようと思います。

関連するQ&A

  • ヘアアレンジ

    まねしやすい自然な感じのアレンジがあれば教えて下さい!ちなみに長さは肩下10センチくらいで、量は普通、髪質は柔らかめでまとまりにくいです。ヘアアレンジがたくさんのってるサイトなんかもあれば是非教えて下さい!

  • 振り袖を着るときのヘアアレンジ

    高校3年女子です。 今度、卒業式で濃いピンクというか、紫がかった赤の振り袖を着るんです。 それで、髪の毛のアレンジを美容室でしてもらうんですが、イイ髪型が思いつかないんです。 私の髪型は、肩下5センチぐらいの長さでパーマがかかっています。色は黒です。 顔の形はベース型です。 やっぱり卒業式なので、いつもと違うオシャレな感じにしたいと思っています。 あと握り拳大の、少し大きめの赤いコサージュを付けます。(←これは絶対です) 着物に合うよいヘアアレンジがあれば教えてください。 あと、着物に合うメイクも教えて頂ければ嬉しいです。 お願いします。

  • 着物に合うまとめ髪

    着物の際は基本的にまとめ髪と聞いたのですが、自分ではうまくまとめられないので 簡単なまとめ方、オススメのアレンジ、使いやすいヘアアクセサリーなどを教えてください。 私の髪は以下の感じです。 ・レイヤーが入っていて、長いところは肩下、短いところはショートヘアぐらいの長さ ・ストレートヘアで、中~硬ぐらいの髪質 どの位置でまとめようとしても短い部分が落ちてしまいますし、 長い部分だけをまとめると短い部分がパラパラして綺麗じゃありません。 あくまで日常用なので、できるだけシンプルで手間のかからない方法はありませんでしょうか? 着物を着る人から見ておかしくないレベルであれば結構です。 ちなみに、いわゆる「おばんくくり」(または少し左右にずらす)にシュシュを巻き、 落ちてくるところだけをアメピンで留めるというのはNGでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 個性のでる着物ヘア

    今度卒業式で着物を着ます。 かわいらしいふわふわのよくある髪型はしたくありません。 サロンでセットをお願いするのですが、個性的なかっこいいヘアにしたいのですが、なにかお手本がのっているサイトを探しています。 髪の長さは肩下25センチほどありますので、大抵の髪型はできると思います。 数年前の成人式はドレッドをかけていて、それをアップにしてもらいました。そんなハードなものがしたいのですが、今回は次の日から仕事なのでさすがに同じようなものはできません。 一日限定でできるような・・・そんなかっこいいヘアスタイルが紹介されているサイトはありますか? よろしくお願いします!!

  • 伸ばしかけのアレンジ方

    クリックありがとうございます☆ 今、丁度髪を伸ばしている最中なんですけど、アレンジ方が判らないんです。 長さはロング【肩下23センチぐらい】で、量は多く、軟らかめ。少しクセがあります。 どんなアレンジが良いんでしょう?? どなたか教えてください!

  • 着物のヘアアレンジでポニーテール

    気の早い話ですが、桜が咲いたら着物で京都にお花見にでも行こうかという計画が出ています。 訪問着や小紋で散策したりランチやお茶で、まったりという程度のカジュアルなものですが… その時の髪型についてご意見を伺いたく質問させていただきます。 私はポニーテールが好きで、ジムで運動する時や仕事中もポニーテールです。なので和服にポニーテールもいいじゃないかと思っていますが、ネットでちょっと調べてみたところ、ポニーテールをベースにアレンジをするという髪型ばかりでした。和服は襟足を見せなきゃ!と。 個人的には、くるくる巻いて止めてというほど気合いを入れるお出かけではないですので、ノーマルなポニーテールで帯締めなどの紐を利用して結んだり、飾りを挿したりという程度でも十分なんじゃないかと思います。 正直なところを言えば、着付けを自分でするので少し時間がかかりますし、そこにさらにヘアアレンジもするとなると面倒くさいしヘアスプレーも好きじゃないし、気合いを入れて早起きするほどのお出かけではありません。 (自宅は兵庫県ですが、大学が京都にあって毎日行っていたこともあり、私にとっては特別な場所ではありませんし、遠いイメージもありません。皆さんが学校のある場所に行くのと同じ感覚です) 結婚式やちゃんとした場所に行く場合などは、自分でも早起きしますし、くるくる巻いてヘアスプレーも我慢してつけて1日維持できるようにします。なので、やろうと思えばできないことはないのですが、「たかがお花見で何気合い入れてんの?」と思われたら恥ずかしいですし…私以外の人は皆、ショートか肩より若干長いくらいです。一方、私は肩甲骨の下くらいまでのロングです。なので、髪をアップにすると一番盛り盛りしてしまうので…自動的に「気合い入ってるなぁ」という感じになってしまいます。 やはりあっさりとしたノーマルポニーテールに着物は合わないのでしょうか? 着物にノーマルポニーテールで歩いている人を見たらどう思われますか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 着物の時の髪型(結婚式)

    結婚式に着物で出る予定なのですが、髪の長さが中途半端で、 アップにするにサイドの髪が短く、下ろすには襟足が長すぎるんです。 整髪料で固めたりすれば、低い位置でならなんとか結べます。 セミウルフカットと言えばわかっていただけますか…? 着物は振袖ではないので、あまりにも派手な髪型では不釣合いだと思いますが、 これぐらいの髪の長さではどういうアレンジがお薦めですか? また、ヘアアクセサリーはどのような物を揃えればよいですか? ちなみに年齢は20代後半 未婚です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ヘアアレンジ。

    こんばんわ。 今、髪の長さはミディアムぐらいでゆるパーマ状態の茶髪なのですが。 たまには違う風にしてみたいと思ってもどうアレンジしたらいいかよく分かりません…たまにしばったりするくらいです。 ヘアピンとかうまく使ってみたいとは思うんですが、私今までにヘアピンて邪魔な髪をよけとくぐらいしか使ったことなくて、飾りのついたヤツなんてぜんぜんです。 そういうアレンジ法とか知ってる方、載ってるサイトなんか知ってる方、是非教えてください!

  • ヘアアレンジについて・・・

    中2の女です。 髪の毛の長さは、肩甲骨くらい…… 髪の量が多く、すかしているので先のほうは少ないです。 髪質が硬めで、すごいくせ毛(何もしないでも、ウェーブがかかっている)ので、ヘアアレンジしにくいです。 友達からは「しなくてもいいじゃん」と言われるんですが…… 前髪はまっすぐ下ろすと唇の下くらいまであります。 そんな人でもできる簡単なアレンジ教えてください。 あんまり、髪の毛を全部アップにする、とか言うのは苦手なので、そう言うの以外がいいです。 おねがいします。

  • ヘアアレンジ

    ゆる巻きにちょっとした アレンジをしたいんですが、 何かいいアレンジはありませんか? 髪の長さはロングで前髪は ぱっつん、茶髪です。 お願いします。