• ベストアンサー

Excelで指定範囲のデータのみを保存したい

OS:windows2000 Excel2002 xlsファイルを「名前を付けて保存」で別名ファイルとして保存するとき、データの一部のみを指定して保存をする事は出来ますか? (1)ブックにシート名が「仕入」「売上」「利益」と3枚あるとします。 「売上」のシートのみを別名ファイルとして保存したい。 当然「仕入」「利益」シートを削除してから別名で保存すれば出来ますが、他に方法があれば教えて欲しいのです。 (2)「仕入」シートに1000行のデータがあるとします。 101行目から200行目のみのデータを別名で保存したい。 これも101行目から200行目以外のデータを削除してから別名で保存すれば出来ますが、他にもっと便利な方法があれば教えて下さい。 私の知識は少々のマクロ記述は理解でる程度です

  • siba10
  • お礼率66% (800/1201)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

「売上」シートのシートタブ上で、右クリック。 「移動またはコピー」をクリック。 「移動先ブック名」を「新しいブック」指定する。 「コピーを作成する」にチェックを入れる。 「OK」をクリック Book2やBook3ができて売上シートだけがコピーされる。 ファイルー名前をつけて保存ー名前を「売上単独」のような名前を つける(入力する)。 「保存」をクリック で目的は達せられる。 (2)は 101から200行まで範囲指定。 コピーする。 白紙新シートに貼り付け。 そのシートに対し(1)の操作を行う。 そのシートを削除。

その他の回答 (3)

  • kazu0112
  • ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.3

簡単な方法は次の通り (1)ブックにシート名が「仕入」「売上」「利益」と3枚あるとします。 「売上」のシートのみを別名ファイルとして保存したい。 当然「仕入」「利益」シートを削除してから別名で保存すれば出来ますが、他に方法があれば教えて欲しいのです。 →シートコピーすればいいのは同じですが、保存したいシート名を選択→右クリック→移動又はコピー→(移動先ブック名で)「新しいブック」を選択→ブック名をつけて保存 (2)「仕入」シートに1000行のデータがあるとします。 101行目から200行目のみのデータを別名で保存したい。 これも101行目から200行目以外のデータを削除してから別名で保存すれば出来ますが、他にもっと便利な方法があれば教えて下さい。 →当該データを選択できるようにしておく(たとえば、データの行に通し番号をつけるなど)→データ→フィルター→(選択できるコードの列で)検索ウィンドウを開く→オプション→選択範囲を指定→OK→必要な範囲だけが選択されたのを確認して、範囲をコピー→新しいブックを立ち上げ→シートにコピー なら、マクロも不要。言葉で書くと面倒ですが、作業自体はほんの30秒もあれば終了しますよ。

noname#123709
noname#123709
回答No.2

シートに関しては下記のようなマクロを実行すれば新しいブックに コピーを作成するのでそれを名前をつけて保存すればよいかと思います。 Sheets("sheet1").Copy

  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

新規のファイルを作成して,lookup関数でファイル名まで指定してあげれば,イケるんじゃないですかね.

関連するQ&A

  • Excel 微妙に違う2つのシートのデータをリンクさせる

    ある程度 同じデータのブック1とブック2があり、 ブック1は祭日などデータが無い日も日付があり、行が確保されていますが、 ブック2は祭日などデータが無い日は行が抜いてあります。 A列:日付、B列:曜日 C列:データ1、D列:リンクを入れる 04.11.22 月 56  =[ブック2.xls]シート1!H2 04.11.23 火  04.11.24 水 50  =[ブック2.xls]シート1!H3 04.11.25 木 52  =[ブック2.xls]シート1!H4 04.11.26 金 49  =[ブック2.xls]シート1!H5 04.11.29 月      04.11.30 火 A~C列はブック1、2とも同じデータです。(現在ブック1は1400行、ブック2は1300行くらい) D列にブック2のH列のデータを表記したいのですが、ドラッグなどでは行がずれてしまいます。 関数かマクロなど、何か良い方法を教えて下さい。 下記のことにも対応できれば更に便利なのですが・・。 ブック2のH列は時々J列とか他の列(表範囲内)に移動します。 そしてたまにはブック2のシート1もブック1に移動したりブック2に戻したりもします。

  • エクセル ファイル名を指定して保存閉じる。

    Sub ブックを開く() Workbooks.Open Filename:="D:\顧客データ\" _ & Range("B1").Value & ".xls" End Sub 上記のマクロでファイルを開き作業をしています。 作業後にファイルを上書保存して閉じるには どのようなマクロになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセル マクロを保存させる場所について

    最近マクロの基本中の基本を勉強し始めた者です。 あるフォルダの中にある100個近くあるエクセルのファイルすべてに同じような作業をしたいので 100個あるファイルの内の1個を使ってマクロを組みました。 その際、マクロの保存先は「PERSONAL.XLS」を選びました。 残りの99個のファイルは、組んだマクロを使って簡単に作業を終わらせることができたのですが それ以来、全く無関係なエクセルを起動させても 「PERSONAL.XLS」というシートが立ち上がってきてしまうようになってしまいました。 保存先を「PERSONAL.XLS」にしたのがやはり原因なのでしょうか? もしそうなら、保存先は「開いているすべてのブック」「作業中のブック」どちらに変更すればよいでしょうか? 長文で失礼いたしました。

  • エクセルにおいて、行ごとに別ファイルを作成

    エクセル AAA.xls の、シート aaa のデータが851行まであります。 (1行目は名前や列名などのデータです) このデータを複数のエクセルファイルに、 2~171行目までは 01.xls 172~341行目までは 02.xls 342~511行目までは 03.xls 512~681行目までは 04.xls 682~851行目までは 05.xls のように分けて保存したいです。 さらに、週毎に シートaaa のデータは更新されるため、 B~F.xls への保存も、前月分を残したまま追記していく必要があります。 (たとえば、01.xls を開くと、12月1週目のデータの後に、12月2週目のデータが 追記される・・・ という操作を組み込みたいです) こういった作業をするためのマクロは、実際にどのように書けばよいのか、 ご教示ください。 非常に複雑なマクロになってしまうかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • excel VBA モジュール削除(複数ファイル)

    こんにちは。 VBA初心者です。 excelでマクロを組みました。 保存先は「module1」に保存されています。 excelは「様式」ファイルにマクロを組み込んでおり、そのファイルを使用してシートに記入、別名で保存して使用しています。 最終的に200近くのファイルが出来るのですが、それら全てのmoduleを削除するのが手間なのです。  ・修正する可能性があるので、最初に保存した時点ではマクロを消したくない。  ・つまり、データが仕上がった時点でマクロを削除したい。 一括で削除できる方法は無いでしょうか?  ・マクロ削除時に不要なシートも削除しています。 方法等ございますでしょうか? この方法について検索を掛けましたが、検索の仕方が悪いのか良い方法が見つかりませんでした。 他に既に回答が在りましたら、そちらも参考にしたいのでアドレス等も教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • エクセルでファイル保存が出来ない…

    始めまして。 エクセル2000で作成したファイルを エクセル2002で開きました。 そのまま上書き保存をしたいのですが 数人と共有する為、保存形式を下記のようにしたいと 思っています。 Microsoft Excel 97-2002および5.0/95ブック(*.xls) ところが、2002で開いていると保存の際に 「ファイルが保存できません」と出てしまいます。 名前を変えてみてもダメで、 保存形式を Microsoft Excelブック(*.xls) にしてみてもダメでした。 元々作成した時のPCがエクセル2000だったので 新しい機能があるため保存出来ない…とかでは なさそうなのですが…。 ちなみにファイルの中には 複数のマクロが組まれています。 (データをクリアして新しく計算式を貼り付ける等) マクロを組む事で何か原因があるのでしょうか。 皆様の知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • エクセル bookの名称

    Sub 登録() Workbooks.Open Filename:= _ "\\buckup1\センタ\データ\連絡をください\シート.xls" Windows("入力.xls").Activate Sheets("管理").Select Sheets("管理").Copy Before:=Workbooks("シート.xls").Sheets(1) End Sub 上記はマクロの自動記録で行ったものですが、このマクロが入ってるbookを名前を変えて保存して(例えば"顧客管理"など)上記を実行すると、上記3行目のbookの名前でないのでエラーが出てきます。上記のbookを名前を変えて保存すると3行目の部分もそれに合わせて自動で変わるように(入力→顧客管理)出来ますでしょうか。

  • 複数のエクセルブックから転記するマクロを教えて

    エクセル2010で、1つのフォルダ内にある複数のエクセルブック(約50支店分)の売上シートから、担当者別の日次売上等の集計マクロを作成したいのですが方法がわかりません。支店ごとの担当者数は、支店ごとに違います。ご協力お願いします ■基本条件 ・毎日、支店がブック内の売上シートに入力(更新)し保存する。売上シートには、担当者が複数名登録されており、支店によって担当者数は異なります。 ・全店とも中身は同書式同形式ファイル  例)売上報告A店.XLS、売上報告B店.XLS・・・ ■マクロ(集計.XLS)でやりたいこと ・各支店ブックの売上シートから、担当者名(A5)・売上A(B5)・売上B(C5)を転記し明細表の作成 どなたか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • エクセルのマクロで」・・・

    マクロの超初心者です。 1度研修で習った程度です。 a.xlsというブックでマクロを動かし、 既にいくつかシートがあるb.xlsを開いて最後のシートの次に新しいシートを作り、 既にあるc.xlsの1つ目のシートにあるデータをb.xlsの新しく作ったシート に貼り付け、b.xlsとc.xlsのブックは閉じるようにすることはできますか?(b.xls,c.xlsは最初閉じている) どのような感じにa.xlsでマクロを組めばよいのでしょうか? 今起動しているブックではないブックを起動したりできるのかも不明です。

  • Excelのcsv保存について

    別ブックのデータを参照して、csvで保存するためのブックを作ったのですが、参照のための関数が入力されているセルもcsvにnullで出力されてしまいます。 参照元.xls  A B C D E 1 あ い う え お 2 か き く け こ 3 さ し す せ そ 4 5 csv出力用.xls A1~E5には作業の都合上、 =IF([参照元.xls]Sheet1!A1="","",[参照元.xls]Sheet1!A1) のような関数を入れて参照しています。  A B C D E 1 あ い う え お 2 か き く け こ 3 さ し す せ そ 4 5 これをcsvで保存すると、 あ,い,う,え,お か,き,く,け,こ さ,し,す,せ,そ ,,,, ,,,, と、データは未入力だけど関数が入っている部分まで保存されてしまいます。 これを、 あ,い,う,え,お か,き,く,け,こ さ,し,す,せ,そ ここまでで保存できるような方法、 もしくは関数などはありませんでしょうか。 csv出力用のブックでは一括半角置換や全角置換、 誤入力されたハイフンやスペースの削除などをおこなっているので、 できればこの参照形式は崩したくありません。 わかるかたいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう