• ベストアンサー

実験器具とアルミ箔

高校生(理系)です。 この前大学見学に行ったときに、研究室の器具の周りにアルミ箔みたいなのがたくさん巻いてあった(貼ってあった)のを見たんですが、アレって何の効果があるんですか?

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

先の回答に上がったもの以外ですと、 ・高温や低温になる配管類は断熱材を巻いています。その一番外側は、アルミ箔などの金属箔が使われています。 ・真空用の器具では取り付け部分に傷が入らないように(傷が入ると空気漏れを起こしてしまう)、アルミ箔で覆って保管していることがあります。

その他の回答 (3)

  • guinet
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.3

#2の方と似ていますが、化学系や薬学系で化学合成をやっているところだとやはりフタとしてアルミホイルを使います。 安いし、薬品に強いし。ビニールラップだと薬品にとけてしまうので使いませんが。 もう10ウン年前からそうしてますね、そういえば。

mekabutan
質問者

お礼

"きっと、安いから使ってるんだろうな"と思ってたんですよ。 予想通りでした。

  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.2

何系の研究室を見学されたのでしょう? 生物系なら、ビーカーやフラスコなどの培養に使うガラス器具は滅菌する必要が出てきます。口をアルミホイルで蓋して、オートクレーブと呼ばれる高圧蒸気滅菌装置で滅菌します。こうしておけばアルミを取るまで器具の中は滅菌状態が保たれます。こういう理由で培養を行っている研究室の器具はアルミで巻かれたものが大量に存在します。

mekabutan
質問者

お礼

たぶんあれは化学系の研究室だったと思います。 で、きっとオートクレーブを使用したものではないと思います。 あ、でも、アルミホイルの意外な利用法を知って、満足してます。ありがとうございました。

noname#14572
noname#14572
回答No.1

金属などの伝導体は、 外からの電場を遮蔽します。 そこで、実験で余計な誤差が生じないように アルミ箔で囲っているのではないでしょうか?

mekabutan
質問者

お礼

同じこと考えてました。

関連するQ&A

  • おにぎりを包むのはラップ?アルミ箔?

    おにぎりを手作りして職場に持っていってるのですが、わたしはいつもラップに包んでます。 周りの人を見てると、アルミ箔で包んでる人が多いのですが、みなさんはどうですか? なんだかアルミ箔って音が気になるし、塩分と金属で化学反応が起こるような気がしてなじめません。 ラップだと電子レンジであっためる事もできていいと思うんですが・・・。 ラップ派の人もアルミ派の人もご意見お待ちしてます。

  • 外径9mmのケーブルのアルミ箔シールドにリード線を接続したい

    φ0.9単芯の4P通信ケーブルで外径9mmほどです。このシールドはアルミ箔があるだけで裸線はありません。アルミ箔は外側の被覆に接着されており、皮をむくといっしょに切れてしまいます。このようなアルミ箔シールドに1.25のリード線をつなぐ一般的な方法を教えてください。アルミ箔を残して皮がむければ、リード線を当ててビニールテープで巻いてしまうのですが、アルミ箔が被覆といっしょに切れてしまう点で困っています。適当な方法や器具などありますでしょうか?

  • 窓ガラスにアルミ箔を貼ると断熱効果ありますか?

    窓ガラスにアルミ箔を貼ると断熱効果ありますか? 前回の質問に回答して下さった方、どうもありがとうございました。 打つ手なしとあきらめましたが・・・なんとか足掻きたく、また質問しました。 1・・窓にアルミ(車内で使うようなシート)を貼れば室内温度の上昇を防げますか? 2・・料理に使うアルミホイルを貼り付けると効果ありますか? 実は2番のアルミホイルを試しに一箇所だけ貼り付けてみましたが 窓ガラスの温度が上がってるような気がしました。すごく熱くなってたんですが 大丈夫でしょうか? やっぱりシート状のものが安全でしょうか? 熱で割れたりしないかちょっと心配になり剥がしました。

  • 箔(薄い紙類)の位置決めについて

    工場のFA(Factory Automation)について質問です。 大学の頃、講師が言っていたのですが、「FAで箔(薄い紙や、薄いアルミ箔)の位置決めをして自動化するのは、とても難しい」と聞きました。 いくら考えてもなかなか箔の取り出しや位置決めができません。 箔の取り出し方法や位置決め方法を教えてください。 そのような文献でも構いません。 ヒントだけでも構いません。 箔の初期状態はロールもしくは、束ねた状態です。 箔に穴を開けたり、折り曲げたりするのはダメです。

  • アメリカでは盗品の実験器具が売買されるの?

    大学から数万ドルの実験器具を盗みまくってるという刑事ドラマがあるんですが、アメリカでは数万ドルの中古の実験器具を売買する市場があるのでしょうか? あるいは大学の研究器具の費用の使途について、アメリカの大学教授は領収書の提示さえ要らないのでしょうか?

  • 備長炭電池の電圧について

    本日夏休みの自由研究で備長炭電池をつくり、電圧の測定を行いました。 作った電池の構造は、備長炭の周りにティッシュを巻き飽和食塩水をに浸しアルミ箔をまいたものです。 ここで一つ質問なのですが、アルミ箔の面積が大きくなれば大きくなるほどアルミ箔での反応が加速し、電圧が上がるのかと思いました。しかし、実際に実験を行ったところ、1*1cm^2のアルミ箔をティッシュの上にのせて電圧を測った場合も、10*10cm^2ほどのアルミ箔をティッシュの周りに巻いて電圧を測ったときも約0.8Vほどしかでませんでした。 アルミ箔の面積と電池の電圧には関係が無いと言うことでしょうか。 もしよろしければ、ご教授お願い申し上げます。

  • コヒーラの実験

    夏休みの自由研究でコヒーラ式電波探知機の実験をしているのですが、うまくいきません。 http://www.nisoc.or.jp/~abeyasu/kohi.html を参考にいてやっているのですが、電波を送る前から豆電球がついてしまいます。アルミ箔は何か強制的に酸化皮膜を作らないとだめなのでしょうか?また、実験をする上で注意するべき点や、ポイントなどがあれば教えてください。

  • 電球の接触が悪くアルミ箔使ったらブレーカー落ちた。

    部屋の天井の丸型の電球が点いたり消えたりしていました。 前に使っていた電球はそんなことがなかったのですが、その電球が切れてまた同じ物を付けていたら1週間か2週間ぐらいで消えてしまいました。 早いなと思い電球を見てみましたが内部のバネのようなものは切れておりませんでした。 またソケットに付け直すと点きましたがそれからはたまに消えてしまいその度にソケットの中でグルグルすると点くポイントがあったので接触が悪いのかと思い、それで対応していましたが、あるときなかなか点かない時があり(内部は切れていませんでした)、アルミ箔で隙間を埋めるような感じにすればいいかもと思い(子供のような発想でした)、やってみましたがパチッと小さな音が鳴りその部屋のブレーカーが落ちてしまいました。玄関など他の所は落ちませんでした。 最初からリスクのあることをせずにおとなしく新しい電球を買えば良かったのですが、この場合は何か他の不具合は発生したりしますか?電気代が高くなってしまったりとか…。 こういう分野は知識が乏しいので教えていただければ助かります。

  • アクリルの実験器具の滅菌について

    現在私は微生物系の研究を行っています。 実験で使用するサンプル作成キットがアクリル素材でできているのですが、微生物を扱うわけですから、コンタミとかしないようにしたいわけで、実験の使用前と使用後に器具の滅菌をしたいのですが…。 アクリルは熱に弱いのでオートクレーブにかけるわけにもいきませんし、少し自分で調べてみましたが次亜塩素酸で滅菌できるということがわかりましたが、自分の研究室には置いていないですし…。 紫外光を当てるとかアルコール消毒とか考えてみましたがそれでもいいのか自信がありません。 何かよい滅菌方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに器具のサイズとしましては、シャープペン1本くらいの小さめのものです。

  • 実験補助員の募集について

    都内の大学に通う、理系の大学三年の者です。 大学での実験は週一回と少なく、 また、研究室や研究所で行われている研究を少しでも垣間みてみたいと考えているので、 実験補助のパート、アルバイトをしようと思っています。 具体的には、研究室に所属していない実験補助員のことで、 器具の洗浄や試薬調整を行う人をイメージしています。 その上で、以下の二点をお聞きします。 1.応募先について 都内の研究所、研究室など、どこで募集はかかっているのでしょうか。 興味があるのは、熱電変換や、太陽電池など、新エネルギー材料の分野ですので、 そういった関連の研究が行われているところなどで最適なところはないでしょうか。 2.実験補助員の仕事などについて 一般に、研究補助員の具体的な像がつかめていないのでお聞きしたいのですが、研究室に所属していないような実験補助員の仕事は、上記のようなもので合っているでしょうか。 回答よろしくお願いします。