• ベストアンサー

SONY DSC-T7がパソコンに認識されず困ってます。

kyamakyamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

ソニーのソフト類を全部削除した上での再インストールは行いましたか? 時々、あるのですが、必要なドライバーが他のソフト類でインストール済みと認識してしまうと単なる上書きではインストールされない場合にあります。 それと、OSの上書きですが、たしか?できたはずですが、基本は全て初期化して入れ直す方が安全です。 必要なデーター類はDドライブに移動するか、外付けのHDDに入れ込んでください。量が大したことなければCDRでもDVD-Rでも可能です。 OSが不調な場合に備えて、CとDのパーティションに分ける事をお勧めします。パーティションマジックの最新バージョンであればXPにも対応してます。(操作方法は自己責任で願います。私も詳しい人に聞いて実施したのですが、初めてだとかなり悩みます。)

katahas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスどおり、個人的なデータを外付けHDDに移動して、初期化しOSの再インストールを行いました。あまりパソコンに詳しくないので、四苦八苦しながらの作業でしたが、何とかうまくいきました(笑) 結果として、再インストール後、今まで認識されなかったデジカメが認識できるようになりました。 原因はいまいちはっきりしませんが、正常に認識できるようになってホッとしています。 今までアドバイスして頂いた方々、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • SONY DSC-S70のUSBドライバについて

    SONY DSC-S70のUSBドライバについてお願いします。 当方、OSはWindows2000を使用しておりますが、デジカメをUSBでついだところ「新しいハードウェアーの検索ウィザード」で「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。関数ドライバがこのインスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。」というコメントが出てしまう為その先に一向に勧めません。また、Windows98用のドライバもインストールしていません。ホームページで確認したすべての事は試しましたがダメでした。仕事で使いたいのですがSONYサポートセンターも土曜、日曜、祭日は休みだそうで困り果てております。助けてください。

  • サイバーショット DSC-P1に詳しい方教えてください!!!

    教えてください。 sonyのCyber-shot DSC-P1を使ってます。 今回PCを新しくしたので、さっそく接続してPCで画像を見ようとしました。 まったくの素人なので、デジカメの取説を見てまずUSBドライバをインストールしました。 ここまではOKでした。 次に、PCとデジカメをUSBケーブルでつないで、ハードウェアを認識させようとしました。ところが、ハードウェア追加ウィザードが起動するのですが、適当なドライバが見つからないとでるのです。 自分でインストールするにもどのドライバにインストールするのかわかりません。 どなたか、同じデジカメをお使いの方教えてください。 PCのメーカーに聞いても、デジカメ側のメーカーに尋ねる質問だといわれました。 で、肝心のSONYさんのサポートセンターは平日のみの受付ということで、つながりませんでした。 以上、ほんとうに素人ですので、他に必要な事項があれば逆に質問ください。 ちなみに(関係ないのかもしれませんが、PCのOSはWinMeです。 よろしくお願いします。

  • sony DSC-P1での動画のパソコンへの出し方について

    パソコンOS XP デジカメ   SONY DSC-P1 上記カメラの動画をパソコンの取り込むには以前のOS 98ではスタート→マイコンピューター→リムーバブルと開けばカメラの動画が出てきたのですが今回 OSをXPに変えたところ同じやり方では出てきません リムーバブルはマイコンピューターにあるのですが中身は空です カメラには静止画像 動画ともちゃんと入ってます 又 写真はXP下でもちゃんと転送してます ソニーに聞けばいいんでようが正月休みです 早く解決したいので皆様のお力を貸してください

  • ソニーDSC-T70にSDHCカードは使えますか?

    2007年発売のソニーのDSC-T70なのですが、Micro SDHCカードをMemory Card PRO Duoに変換するアダプターを使用すれば、普通にデジカメとして使えますか??

  • DSC-T5 パソコンからデータ削除ができません

    この度は、お世話になります。 sony製品のサイバーショットDSC-T5を使用しております。 パソコンに画像を取り込んだ際、「データを削除」にチェックを入れても削除できません。 カメラをパソコンに接続した際にできる「リムーバルディスク」のプロパティを見ると「書き込み禁止」となっているようです。SONYのQ&Aにも載っていません。 パソコンでデータを削除する方法をご存知でしたら、宜しくご指導を御願いします。

  • DSC-T9について

    DSC-T9のデジカメ、ソニー製についてですが、このカメラは海外でも発売されているようですが、海外で発売されているものは 使用できる言語が英語のみなのでしょうか?日本語は選択できないのですね。その他の機能で 日本で売り出されているものと異なる点はありますか?

  • パソコンがスマホ(SOL22)を認識しない。

    すでに似たような質問がありますが、解決できる回答がないので質問させてください。 パソコン自体がかなり古いので回答はいつでも構いません。 先日まで使っていたパソコンが寿命で、自宅で軟禁されていたパソコン(SONY VAIO PCG-FR77G/B)を引っ張り出し、WINDOWS XP(SP3)を再インストールし、スマホを繋いでみたのですが認識しません。 ドライバを探したのですがSOL22のドライバがないようです。 本当はドライバがなくても認識してくれるようなのですが、最初認識に失敗したときもう認識しなくなるとかかれているスレッドもありました。 こうなるともうだめなのでしょうか? もう一度、パソコンのOSをインストールする? それともスマホを初期化する? それとも諦める? 対応についてアドバイスお願いします。

  • [DSC-T2]海外の共用パソコンから写真をアップロード

    海外留学に際し、初めてデジカメを買おうと思っています。写真をメールで送ったりブログにアップロードしたりしたいのですが、留学先の学校の共用パソコンを使うことになるので、ソフトウェアをパソコンにインストールせずに写真をアップできる、ソニーの「DSC-T2」が良さそうでした。 カメラは初めてでパソコンも音痴なので申し訳ないのですが、以下の点について教えてください。 1.DSC-T2の写真アップ機能は、海外のパソコンでも問題なく機能しますか? 2.逆に、海外の共用パソコンから写真をアップするのに適するのはDSC-T2だけでしょうか?他の一般的な(ソフトをパソコンにインストールすることが必要な)デジカメは、共用パソコンから写真をアップすることは不可能でしょうか?

  • デジカメ(SONY DSC-HX7V)について

    デジカメ(SONY DSC-HX7V)について教えてください。 上記のデジカメで動画を撮ったのですが、 パソコンで見ることが出来ません。 写真はパソコンで見ることが出来るのですが、 どなたかご存知の方教えてください。

  • SONYノートパソコンPCG-R505S/PDです

    SONYノートパソコンPCG-R505S/PDのOSがXPのやつでグラフィックドライバをインターネットからダウンロードしてインストールする方法を教えてください。 中古でよくわかりません。