- ベストアンサー
画面の明るさをキーボードで調節してる人が居ます
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1795348 で質問をさせて貰った者です。 先日、パソコン売り場でノートパソコンで 特定のキーを押すと画面の明るさが+-、ワンタッチでしている人を見かけました。 これはどういう仕組みなんでしょうか? そういうことができるフリーソフトなど、やはりあるんじゃないでしょうか? そのキーボード専用の機能だとは考えにくいのですが・・ キーボードはあくまでwindows上のなにかしらのショートカットを押すだけのものだと考えてます・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ノートパソコン標準の機能ですね。 Fnキー+F4とかで明るさが変わります。 これをソフト側で制御するとなるとモニタと通信を行うわけですが、 そういう仕様自体、あまり聞かない話ですね。 まあ、それほど複雑な機能でもないのですがあっても良さそうですが・・・ (普通、モニタは手の届く範囲にありますから手動でも十分との判断ですかね) それにモニタの各社からも資料が提供されているかどうか不明ですから、 それらを調査するのも大変です。 フリーウェアというより、メーカの方で出さないと厳しいですね。 フリーウェアだとこういうものがあります。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se361290.html?y ただし、この種のソフトは根本的な明るさを変えるのではなく、 画面の表示領域にフィルタをかけて擬似的に変化させているだけです。 (色を調節するとなっているでしょう)
その他の回答 (5)
- knighthawk
- ベストアンサー率46% (217/471)
>デスクトップPCにはfnキーがないようなのですが・・ メーカーや機種により「Fn」キーはありますがノートパソコンとは用途が違いますね 蛇足ですが 我が家のテレビチューナー内蔵のPCモニタですが、リモコンで調整できる物もあります
お礼
参考になりました。 回答してくださった全員の方、ありがとうございました。
- dr_hiroshi
- ベストアンサー率23% (192/830)
>うちはデスクトップなのですが、 ファンクションキーもありません。 △と▽もありません・・・音量を調節するキーはあるのですが・・厳しいですかね? この質問ノートじゃないの? ファンクションキーは普通escキーが左上にありますよね? その右横f1~f12ありません? これがファンクションキーです。 デスクトップでもあります。 デスクトップなら△▽表示はありません。 ディスプレイでコントラストは調整しましょう。
お礼
質問はノートというよりパソコン全般だったんですよ。 ノート限定だとは思ってませんでした。 ファンクションキーはノートにある「Fn」キーばかり考えてましたが F1とかはファンクション1とかの略だったんですね・・・ありがとうございました。
- knighthawk
- ベストアンサー率46% (217/471)
初めまして 各社多少違いがありますが、「Fn」キー+「F1」キー~「F12」キーまでのどれかの中に「太陽のようなマーク」や「▲▼」が印刷されているキーの組み合わせで大抵の機種では出来るようになっています。
お礼
回答ありがとうございます。 デスクトップPCにはfnキーがないようなのですが・・ デスクトップじゃ無理でしょうか?シンボルなどもありません
- dr_hiroshi
- ベストアンサー率23% (192/830)
ノートpcであれば、fnキー+ファンクションキーの△と▽でコントラスト調整が普通できます。
お礼
うちはデスクトップなのですが、 ファンクションキーもありません。 △と▽もありません・・・音量を調節するキーはあるのですが・・厳しいですかね?
フリーソフトではありません。 メーカーによって、使用するキーは違いますが、キー操作で画面の明るさをコントロールできます。 使用するキーに、そのようなシンボルが描かれているはずです。
お礼
フリーソフト等であることを期待した理由としては デスクトップPC、ノートPCで区別や差別がないことを期待したのですが・・・ どうでしょう、うちのデスクトップPC3台とも、Fnキーなども、仰られるシンボルもありません。 デスクトップでは厳しいでしょうか?
お礼
最近はモニタ、大き目のを個人でも会社でも採用してるじゃないですか。うちの会社じゃみんな19インチなんです。ですからちょっと、遠めから操作しちゃったりするんですよね。目に悪そうで・・・ なるほど・・・メーカーが手を出さないと・・・ですか・・ なるほど・・・納得しましたありがとうございます こ、このソフトは!フィルターとは言え、時々すごく役立ちそうです!ありがとうございます