• ベストアンサー

境界性人格障害で精神科勤め

tukihime1212の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

友人の方に振り回されて大変ですね。 できれば、その方とのおつきあいをやめた方がいいと思うのですが..もし嫌だと思いつつも心配な気持ちが勝っているのでしたら、迷惑がかかってくるのを覚悟の上で、「ここまではしてあげられる。これ以上はしてあげられない。」と一貫した態度でおつきあいされるといいと思います。 あと、その方が精神科に勤務されていることを心配されているようですが、仮におっしゃるとおりBPDで対人関係のトラブルなどで職務に支障があるとすれば、専門家が周りにいるのですから、どこよりも迅速に正しい対応ができると思うのですが.. また、もし「うまく立ち回って周りに気づかれていない」のなら、なんのトラブルも起きていないということなのでまったく問題ないと思います。 ご存知のようですが、病名は治療の為につけるもので、医師以外が病名をつけて相手を理解するのは、ただその人にレッテルを貼っているだけになってしまいますので、お辛い状況はわかりますが、差し控えられた方がいいと思いますよ。 質問者さまは優しい方のようなので、あまり無理しないようにしてくださいね。

noname#32118
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 あなた様の仰るように、私は一貫した態度をとってきたつもりです。 「私はそうは思わない」といった返答や、私が彼女に対して自分の相談をしないことが彼女にとって「理解されない」「必要とされていない」と感じることになったようで、それまでの態度が一転、私を攻撃し罵るようになりました。 質問文や他の方へのお礼にはまだ書いておりませんでしたが、彼女は度重なる自殺未遂や拒食を繰り返しており、大量の酒と安定剤を飲み、いつもふらふら、呂律も回りませんし、血液検査の結果は甚だしく異常です。職場での振舞いは、いつもへらへらふざけているおどけもの、義務だけは果たしてはいますが、本人が言うほどクオリティの高いものではありません。「変わった奴」「あいつはしょうがない」という同僚の医師や周囲の評価ですが、少数派である理解者に対し絶大な信頼感を抱いており「私は高く評価されている」となっているようです。 私が医者でもないのに彼女にレッテルを貼るような行為に懸念頂きましたが、ネット上で彼女がどこの誰と特定できるわけではないので、どんなキャラクターか一見して分かるよう、敢えて病名を用いました。軽率な行為にご不快な思いをさせてしまい申し訳ないのですが…こんな状態の彼女がまともに社会生活を送れるとは思い難いです。 結局、彼女から一方的に私から離れる形で最後のやりとりがありました。 彼女の行く末はさることながら、社会的にどうか懸念する私は行き過ぎでしょうか。 お優しい言葉は、嬉しく思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 境界性人格障害について

    はじめまして。 境界性人格障害について、質問させて頂きます。 今私は二十歳の女性なのですが、小学高学年の頃から自傷行為をするようになりました。 兄からの暴力や母からの育児放棄が原因でした。 中学生になり、自分の感情をコントロール出来ない事もよくあり、学校のカウンセリングの先生に「境界性人格障害かもしれないから、精神科に行ってみなさい。」とすすめられました。 精神科に行ってみましたが、思春期特有の我が儘だ。と追い返されました。 それからも過食嘔吐や、SEXや薬物依存等で悩んでいましたがネットで境界性人格障害を調べた所、自分そのものと全く同じ症状で驚きました。 ですが自己判断なので、友人や彼氏に話す事が出来ず、ただの我が儘扱いされています。 最近、精神科に行ってみたのですが、過食嘔吐の専門的な病院に紹介されて今予約待ちです。 本題は… 自分は境界性人格障害なのですか?と精神科医に聞くべきなのでしょうか? 境界性人格障害と診断された方は自らの症状を言うことで、境界性人格障害と診断されたのですか? 以前ただの我が儘だと追い返された事があったので、自己判断で医者に聞くのが怖いんです。 最近行った精神科では、「ただの欝と違って薬だけで良くなるのとは違うから、カウンセリングをやってる病院に行った方がいい。」と言われました。 いくつかの精神科に電話したところ、初診だと紹介等が無いと受診してくれない所が多かったので、境界性人格障害を扱う病院をどう探せばいあ分かりません。 過食嘔吐だけを治したいわけではないのですが…。 よろしければご意見お願いします。 乱文失礼致しました。

  • 境界性人格障害は治るのでしょうか

    境界性人格障害と診断されはや10年。 生きるべきか死ぬべきか毎日迷いながらだらだら生きています。 病院も転々としましたが、お金をかけて時間もかけて 治療するくらいなら死んだほうがいいやとなり 病院通いを始めると自殺未遂をしてしまっています。 私自身治す気が全くないのかもしれません。 ところで、完治例もあることにはあると 病院の先生にも聞くのですが、 みなさまの周りで完治された方はいらっしゃいますか? その場合、その方の治療費用、治療期間や治療方法など ご存知でしたら差しさわりのない程度で構いませんので 教えていただけると助かります。 ちなみに私は高機能境界性人格障害で、 病院によっては自己愛人格障害(自分を嫌いすぎる)、PTSDなどの 診断をされたこともあります。

  • 人格障害について

    本でみたのですが、境界例人格障害の場合、自傷行為や自分への攻撃性があると書いてありました。 私の場合、自分に向けられる攻撃性ではなく、他者へ向けられる攻撃性が強いのですが、自分に向けられる攻撃性があまりない場合は、境界例人格障害には当てはまらないのでしょうか? また、境界例人格障害の人は何か才能を持った人が多い。と書いてあったのですが、本当なのでしょうか?

  • 境界性人格障害を治したい

    (診断は受けていないのですが、自分は境界性人格障害に当てはまるとこが多いので境界性人格障害ではないかと思っています) 境界性人格障害を治したいです その上でわからないことがあったので3つ質問させていただきます ・完治できなくても、少しでも改善できる方法はありますか? ・改善した後にもう一度なってしまわないように気をつけることはありますか? ・病院に行かずに改善したいですのが、自分で改善することはできますか? 調べても、自分で治せるのかと、治し方について詳しくわからなかったので質問させていただきました 自分の症状 ・見捨てられることを恐れる ・気分の変化が激しい ・感情を抑えることができない ・人を怒らせたり傷つけたりしてしまう ・自分を傷つけるような行為を繰り返す ・自己像が不安定

  • 私はおそらく境界性人格障害です。

    はじめまして。高校3年生、女です。 私はおそらく境界性人格障害です。 先日世界仰天ニュースを動画で見ていたら境界性人格障害というものがあり当てはまり驚いていろいろ調べて境界性人格障害の診断したところ境界性人格障害の傾向また、あなたは境界性人格障害です、病院へ行きましょう。と出ます。 いろんなサイトで症状や原因を見たところ私に当てはまるところが多いです。 ・身捨てられ不安 ・自殺、自傷行為まではいきませんが親と喧嘩した夜中に家を飛び出して心配をかけさせる。 ・自分が納得のいくまでケンカをしたあとどうしてこうなったのかなど相手が次の日朝早く 仕事にもかかわらず質問し続ける、(ここまではいきませんが友達もあります)自分をとに かくわかってほしい、理解してほしい。 ・自分が自分でないように感じる ・普段は温厚だが些細なことでキレてしまう、家族に対してはキレて物を投げる、暴力、ティ ッシュや水を部屋にまきちらしてしまってこのときには理性がありません…。それが終わる と豹変して普段のように温厚になる。 ・人間関係のトラブルをおこしやすい。 ・自分の感情を人におしつけてしまう。 ・理由もないのにイライラしてしまう。 また他の境界性人格障害の方の掲示板や質問サイトを見ると当てはまるものがとても多いです。 やはり私は境界性人格障害なのでしょうか…? 家族に言えずもし境界性人格障害なら1人で精神科に行くべきか悩んでいます。 結婚して子供ができたら同じようなことをしてしまうかもしれません…。 カテゴリ違いだったらすみません💦

  • 境界性人格障害

    今日テレビを見ていて、自分は境界性人格障害なのではないかと思い始めました。 少し前まで、パニック障害・うつ病でした。 境界性人格障害をネットで調べてみたところ、まさしく自分自身のことが書いてあってびっくりしました。 今は精神科にはかかっていません。薬を飲んでも何も変わらなかったので行く気がなくなってしまいました。 診療内科もカウンセリングも、私にはあまり合いませんでした。 でも最近またうつっぽくなってきたので、そろそろ行かなきゃいけないのかなぁと思い始めてきたのですが、あまり行く気がしません...。 病院に通う以外で、私がしなければいけないことは何かあるのでしょうか? うつっぽくなってしまうと冷静に判断が出来なくなるので、どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • うつ病と境界性人格障害

    現在うつ病について調べています。もしかしたら自分はそうなのではないかと思ったからです。 ネットでチェックテストをやると、8割のサイトでうつ病であると判断されましたが、私はやはりネットだけでは信用できず、かといって家族に言う勇気もありません。家族はだれしもが、自分こそ一番つらい状況におかれていると思っており、うつ病かもなんて言ったらたぶん笑われます。 しかも、私は早とちりな方だと思うので一人で病院いって、うつ病なんかじゃないと言われたらと思うと恥ずかしくて病院にもいけません。 そんなとき境界性人格障害というものをしりました。 うつ病は、よく聞く病名ですが、境界性人格障害とは病気なのですか?それともただの性格? もしかしたら境界性人格障害なのかもとも考えています。うつ病と境界性人格障害のわかりやすい比較などがあれば、教えてください。

  • 境界性人格障害について

    最近、自分(25歳、女です)に境界性人格障害があるのではないかと思い始めました。そう思う自分の行動・背景等を以下に述べます。 ”私を思う気持ち”が(私にとって)十分に感じられない恋人であると、ふとしたことで手首を切ってしまいます。(深い傷ではないです)ちなみに、私のことをすごく思ってくれていると確信できる恋人がいたときは、一度もきったことはありません。 また、そのような恋人に対し、本当は言いたくないのにひどい言葉を浴びせたり、無理なことを要求し恋人を試そうとしたりしてしまいます。そのたびに、嫌われることに対し恐怖を感じ、自分で気持ちの整理がつけられなくなります。 私の性格は明るいほうで、社交的だと思います。恋人のことを除けば、社会的に問題がある人格で無いと思います。 ただ、家族とはうまくいっていません。家族が(特に母親が嫌いです)幼いころから母の顔色ばかりうかがっていたせいで、親元を離れ社会人となった今でも、母親の呪縛からは逃れられていない感があり、精神的に自立できていないように思います。 このように境界性人格障害が自分に当てはまると思う部分があるのですが、サイトで紹介されている例などを見るともっと激しい症状があるようなので、果たしで自分がそうであるのか、また、病院に行く必要があるのかがわかりません。ただ、今の自分をどうにかしたいのです。 私は境界性人格障害なのか、また、病院に行くべきなのか、アドバイス等お願いいたします。

  • 境界性人格障害の彼との接し方

    彼が境界性人格障害です。 身内に同じような障害をお持ちの方、相手が攻撃してきたとき、自分の心を健全に保ちながら、相手と付き合って行くコツや考え方、喧嘩のおさめかたがあればご教授ください。 このままでは私が相手に振り回されて、共倒れになりそうです。 ※別れた方がいい、専門家に相談して、などの回答以外でお願いします。

  • 境界性人格障害かどうか悩んでいます。

     まだ病院には、行ってないのですが、自分が境界性人格障害ではないかと思っています。インタネット等にあるチェックをやってみたりすると「その可能性があります。」と出たりします。ほかにもその病名で調べてみると、自分に当てはまることがいくつかあるのです。それは、自分か自分でない気がしたり、誰かから見捨てれるのではないかと思っていることや自傷行為(リストカット)をしてしまうことです。  いざ病院へ行こうと思っても、何って言っていいかわからず、後回し後回しにしています。やっぱり一回は病院へ行ったほうがいいのでしょうか?