• ベストアンサー

写真展覧会の開き方

いずれ、水中写真展来会を開こうと考えています。 場所を以外と低価格でお借りできることはわかったのですが、データとしてある写真を展示するためにパネルなどにしないといけませんよね?準備として他のどのようなことが考えられるか、どこに相談したらよいか、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60878
noname#60878
回答No.1

知人がやったのを見た経験から思いついた事を書きます。参考になれば。 事務作業 案内状。内容・趣旨の説明資料作成。 各方面への告知。協賛など募る。地域新聞やメディアなどへのアピール。 パンフレット,チラシ,ポスターなど作成。関連イベントや施設などへのアピール。チラシ配布など。 ネットのページなどでの告知,案内 展示物について,版権や肖像権などの確認許諾(必要に応じて) 会場準備実務 会場との打ち合わせ。会場から借りれる物,持ち込む物,他所で借りる物。使用の可否,運搬手段,保管場所。人手などの手配。準備に使える時間の確認。搬入・搬出とも。 展示パネルの色・大きさ・形状など確認。ひつようならば,布を掛けるなど工夫する。 電気の使用,音響(アナウンス,BGM),照明の確認など。お茶の給湯なども含めて。 防火関係(装飾に布や紙を多量に使う場合,火気の使用など)の確認 ディスプレイなどに市販の版権物など使用する場合,必要ならば著作権上の許諾を取る。 場合によっては,保険も検討する。 装飾作成 外出しの看板,吊看板,必要であれば,会場までの案内 自身の経歴など解説パネル,ディスプレイ作成 必要に応じて,作品の解説文や関連ディスプレイ作成 受け付け机,記名帳,案内ハガキ,名刺 飾り花など,協賛者の紹介など 会場のディスプレイ配置プラン作成 直前準備 案内店番など手伝いの確認。食事・茶菓子の用意。 接客スペース関係の用意(飲み物。菓子類) 搬入搬出の手順の確認。展示物の梱包,確認。 応急用の事務用品(紐,ガムテープ,マジック,紙類など)の用意 前日,当日 設置状態の確認。特に落下注意,足元の安全確保に配慮。 照明の確認,調整。(明るさ,安全面) 広報,記録用の撮影(関係者に配布できるように) メディアなどとの対応。特に,複数日開催の場合重要。 最終日 撤去・搬出・清掃・会場管理者による確認。 特に,忘れ物や破損物がないか確認 事後 来訪者へお礼状,関係各方面へあいさつ,関係者との打ち上げ会, 借りた物の返却 協賛出資があった場合などは会計処理 記録文書類の作成,総括のウェブページなど作成

関連するQ&A

専門家に質問してみよう