• 締切済み

自分の父親が嫌いな方、その理由を教えてください。

questionnaire05の回答

回答No.1

24歳、女性 社会人1年目です 父親キライです 理由、できるだけあげます ・小さいころ遊んでくれなかった  夕ご飯を父親と一緒に食べた記憶がない  いつも外で自分の好きなものを食べ、呑んで  来ていました  ・小さいころからいつも  「学費だしてやってるんだから感謝しろ」  と言ってきた  (まぁ 感謝してますが)  ・マザコン   常に「おばあちゃん」「おばあちゃん」  ばっかり。たまに 世間体のために家族で  出かけましたが、  外食も旅行もおばあちゃんの行きた  いところばかりでした。  ディズニーランドも映画も  連れて行ってもらえません。    ファミレスもファーストフードも  家族では行きません  おばあちゃんが嫌がるからです  大学生になったとき、親元を離れました。  冬休みに帰省したとき、お土産を  買ってかえらなかったので  「おばあちゃんと俺におみやげは?  ないの?」  と 不機嫌に。 ・私の父は祖父の仕事をつぎました。  自営業です。自分のペースで仕事しています。  私は親にたよるのが嫌で、大卒のときに  就職活動しましたが、一向に決まらずに  苦闘してました。そんな私を  鼻から笑い「どうせ (週活)やってもムダだ~」  「くだらないこと、やめろ」と馬鹿にされたこと。  今 契約社員で何とか仕事してますが、  自給1000円のため、「その程度で  仕事しているなんていうな」といわれました。  挙句の果てに「金稼ぐって大変だろう~」って  説教までされました。  就職活動もしたことなく、  組織で働いたこともなく、  縦社会のつらさもわからないような人間に えらそ うに説教されてブチ切れました。  そんな父と暮らしている母は相当な  ストレスで、その槍玉は私でした。     社会人になって 親とはかかわらないように  しています。 愚痴でごめんなさい

関連するQ&A

  • 父親嫌い

    20代前半女性です。 父親が嫌い過ぎてどうにかなりそうです。 思春期を超えても、まだ父親嫌いを克服できない自分に悩んでいます。 別に好きである必要はありませんが、あまりに嫌い過ぎると、家族関係や引いては人間関係にまで悪影響を及ぼしてしまうため悩みます。 この先介護問題も迫ってくるため、父親とどう接していいのかわかりません。 父親嫌いを克服された方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 私は父親を好きになれません

    私は『今の』父親が大嫌いです。 過去の話になりますが、今から9年前お父さんとお母さんが離婚しました。 私と弟はその離婚現場を見ています。 大好きだったお父さんがその時だけはものすごい顔で、 お母さんは突き飛ばされていました。(普段はこんなことしてない) 離婚して数年後、新しい人がやってきました。 その数年後結婚してしまいました。 この人は、怒ったらモノを壊すし、門限は厳しすぎるし、(中学生で6時) 反抗期は認めないとか言うし、 ○○したい、○○で友達と遊んでくるからちょっと遅れる! とか言ったら必ず条件をつけるんです。 毎日毎日お手伝いしてるのに、条件でも 『いつもの倍手伝い頑張る』 が条件なんです。 家に帰ったらまず手伝いなので 家でもあまり休める状況じゃありません。 それに自分は手伝ってもくれないんです! これじゃあ奴隷扱いです。 それに最近今の父親が 『お父さんって呼べ』とか言い始めて… トラウマになってるのに… 何も分かってくれないんです。 なぜお父さんとよぶのを拒み続けるのか… 分かろうともしないんです。 最近もそのことで怒られました。 しかも自分の悪いところを認めない 頑固な人です。 お母さんは離婚する気は多分ありません。 このことでうつ病になりかけたことがあります。 家にいるのがほんとに苦痛なんです! こういう人とはどういう対応をしていったらいいんでしょうか???

  • 父親嫌いを直すには

    私は自分の父親(57歳)が非常に嫌いです。 それは人間的に嫌いです。 1.昔母親に3人目の赤ちゃん(私の妹か弟)が出来た時、“こいつは自分と相性が悪いからおろせ”と言ったから。 2.テレビで自分の嫌いなタレントが出るたびに“こいつは嫌いや。最低や”と言うから。 3.商売をしていますが、殆ど父は働かず、機嫌が悪くなるとすぐ店から家に帰ってくる。 4.自分一人では何も出来なくて、例えば電球を変える事さえも全て母親にさせている。(それなのに“遅い”等の文句ばかり言う) 5.自分の言うことは全て正しいと思っている(“間違いない。お父さんには分かる。絶対や。”が口癖)。 6.一度も母親に優しい言葉をかけてあげたことが無く、母親の実家を見下している。 7.母方の祖母や自分の親友が亡くなった時、嫌がって(面倒くさがって)お葬式に行かなかった。 以上のような理由で嫌いです。 もちろんいつもそうだとは言えませんが…。 一番嫌な所は、娘の私には優しいのに、母親に対しては全然いたわりが無いことです。 ちなみに父親は養子で小さい頃から叱られたことが無いそうです。 人付き合いが嫌いで、外に遊びに行くようなことは殆どしません。大抵ずっと家にいます。 どうすれば少しでも好きになることが出来ますか?

  • 中3の娘の父親嫌い

    私の中3になる娘は、すごくお父さんっ子でお父さんが大好きだったのに、中2の秋ぐらいから急にお父さんとの口数が減り避けるような感じになりました。 そう、女の子特有の お父さんが嫌いになる時期に入ったのです。それがすごくすごく酷いんです。 私も経験があり、お父さんの事が大好きだったのに 小6ぐらいから急に嫌いになり、汚らわしく思え同じ空気を吸うのもイヤな時期がありましたが大きくなるにつれなくなりました。でもそれが急になくなったのか、自然と受け入れられるようになったのかが思い出せなくて… で、みなさん経験されている方を含め過去に経験された方の話を聞かせてください。 この父親嫌いな時期ってどんな感じでなくなっていきました? 本当に困っていますm(_ _)m

  • 父親とのコミュニケーション

    現在、大学一年生です。 小学校の高学年くらいから父親とあまり会話をしなくなりました。私は小さい頃からずっと母親にべったりで、お母さんとは今でもすごく仲良しです。でもお母さんだけではなく、お父さんとも色々な話をしたり一緒に出かけたりしたいと思っています。 嫌いなわけではなく、「お父さん!お父さん!」と言うのが恥ずかしくて…自分からは話しかけないし、逆に話しかけられても素っ気なく返してしまいます。周りの友達はお父さんと仲が良い子ばかりなのでちょっとだけ羨ましいです(u_u) お父さんはいつでも私のことを気にかけてくれて、何かあったときは助けてくれるし…本当に感謝しています。それなのに「ありがとう」も素直に言えず、いつもツーンとした態度をとってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。 まずは普通に話すことから始めようと思うのですが、そもそもなんて話しかけていいのかわかりません。 そしてもうすぐお父さんの誕生日でもあるので、日頃の感謝を込めて何かしてあげたいと思っていますが、何をしたら喜んでくれるでしょうか…? 皆様のご意見を聞かせてください。よろしくお願いします◎

  • 父親が嫌い・・・

    題名に書いた通り父親が凄く嫌いです。 くだらない事ですぐに大声をだして怒るし、時間も考えず怒鳴ったり、しかも父親が悪いのに指摘しても一切謝らず逆ギレしてきます。 父親がやることなすことにいちいち腹がたって一日中イライラしてしまうことがあります。 そこで質問なのですが、凄くイライラしてるときどんな風に解消すればいいでしょうか? また、イライラしないためにはどうすればいいでしょうか? 宜しければ回答の方よろしくお願いします!

  • 母親が嫌い

    17歳 女子です。 私はお母さんが嫌いです。 お母さんは私が2、3の頃に 私の家に来た新しいお母さんです。 私はずっと本当のお母さんと思っていました。 でも喋ることができなくてお父さんとしか喋らなかったんです。 どーしてかと考えてみても分かりませんでした。 ある日自分の母子手帳があったので見たんです。 すると母子手帳に知らない人の名前が書いてありました。 それでやっとわかったんです 「この人はお母さんじゃないんだ」と。 でも確かにお母さんは自分の子(連れ子)にはすごく優しく私にはすごく厳しく。 おかしかったです。 声のトーンも違います。 私は今のお母さんと数ヶ月喋らなかったことがあります。今年です。 でも全然平気でした。 喋らなかった理由はべつにありません 勝手に2人とも喋らなかっただけです。 私のお父さんと今のお母さんの間に 7歳の子が居ます。 私はこの子も嫌いです。 理由はこの子にはお父さんとお母さんが居て羨ましくて焼きもちをやいてるみたいなんです。 この子はお父さんとお母さんにすごく優しくされていて虐待もなくて楽しそうです。 家にみんなで居るのにこの3人だけが家族にみえます。 私 今のお母さんが嫌いです。 理由は私のことを娘と思っていないし 自分の子の彼女とは笑って楽しそうに喋ってるんですけど 私とは喋りません。 口を開くと喧嘩しかしないです お母さんに相談したいことでもできません。 相談したいこといっぱいあります でも話したくないです。 どうしたらいいと思いますか? 良く分からないうえに長くてすいません。

  • 父親嫌い

    私(女)はいつからか父親のことが生理的に受け付けられず、自分でもなぜそこまで?と思うのですが 正直嫌いです。 どれくらいかというと ・目を合わせたくない ・同じ空間に居合わせたくない ・食事は一緒にしたくない(音を立てて食べるのが無理) で、嫌いなのは以下のような理由からです。 ・怒ると大声を出して威圧してくるの(幼い頃はそれで効果あったのだろうけど今は効果ない) ・冗談が通じないのか、ちょっとのことですぐキレる ・ちょっとしたことですぐ頼ってくるの(ご飯をよそう際、何かものを取る際等) ・自分が完璧にできていないくせに棚に上げて指摘してくる ・理屈っぽくてガンコ、めんどくさい このままでは色々と支障をきたしそうなのでなんとかしたいと悩んでいます。 どうしたら克服できるでしょうか?

  • 妊娠中です。父親が嫌いな人教えてください。

    もうすぐしたら、子供が産まれます。 現在、主人が長期出張中のため、里帰りをしようと思っています。 母親も帰ってくること&初孫が産まれることを楽しみにしているようです。 しかし、私が父親が嫌いでして、子供が産まれた時にどのように接するべきか迷っています。 子供のことを考えて、自分が嫌いとか関係なく普通にすれば、と思う方が大半だと思います。 まず、なぜ嫌いかというと、私が学生時代に父親が外に女を作っていたからです。母親は私たち子供に気付かれないように我慢していました。 そんな姿をずっと見てきましたから、父親の顔をみるのが本当に気持ち悪いほど嫌いです。 なので、父親には私の子供に触ってほしくありません。 同じ気持ちを持っている方、そんな父親を持っている方だけに回答を求めたいのです。 父親に復讐するため、子供には懐かせない。これは考え方として有りですか? ほかに何か、こういう方法があれば教えてください。

  • 父親が嫌いだけど和解したほうが良いのか

    閲覧ありがとうございます。 私は父親が嫌いなのですが、父親は私と和解したいようです。 だけど私は父親の事を父親としても、人間としても嫌いです。 我慢して和解したほうが良いですか? 私が父親を嫌いな理由は、 ・私がやめてと言った事をやめてくれない 私は体を触られるのが嫌いです。それが誰であっても嫌なのに、触ってくるたびに「やめて」と言えば機嫌を悪くします。 他にはたばこの煙が嫌いなのを知ってるくせにご飯を食べてる横でたばこを吸うなど。 ・話を聞かない こちらに意見を求めておいて、話を聞きません。後で二度説明しなくてはならない ・自分が気にくわないと思った事に対して怒り、怒鳴りちらす 文字通り娘達が自分の思い通りに行動しないと怒ります。物にあたるし、暴力もありました。 ・人の気持ちを考えられない 娘や他人に対して、「俺は悪くない」と思う心しかありません。 悪いのはいつもまわりの人間だと思い込み、人のせいにします。 この他にもたくさんありますが、これくらいにしておきます。 育ててもらったことに対しては感謝しています。 だけど、人を疑って、疑っていた事が間違いであっても素直に謝る事さえできない父親を、人間としても好きになれません。 人に理不尽な怒りをぶつけられる辛さをわかってないんだと思います。 先日、私が作った料理が自分好みでなかった時に、「ちゃんと調味料の分量量った?」などと何度も言ってきました。私はちゃんと分量通りにやったし、何度も間違ってないか計算もしました。 「ちゃんとやったか」と問われた時に、きちんとやったつもりなのになぜこんな事言われるんだろうと言う思いで、「うーん…」と返事をしました。 その返事の仕方が気にくわなかったようで、普段からお前のここが悪いだの、腹立つだのと言って、それを聞いていた姉が「もうご飯食べたくない」と言って泣いてしまいました。 私はもう父親に何か反論するのはやめよう、無駄だと確信しました。 父親と和解したほうが良いですか? 乱文、そしてほぼ愚痴のような文章になってしまってすみませんでした。 どんな意見でもいいので、お聞かせください。 ちなみに母親とは五年前に離婚していて、現在は私と姉と姉の息子と父親でくらしています。