• ベストアンサー

クローゼットの修理

rakkiの回答

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

クローゼットのような『建具』は基本的に変形しませんので、住宅の変形と考えられます。 クローゼットの周囲の部分的な変形ならば良いのですが、住宅全体が傾いだことが原因で発生しているとなると、根本的な対策が必要になります。 建具の不具合はリフォーム会社などでも対症療法で改修してしまって、根本的な原因を見落とすことがあります。 欠陥住宅を発見する一つの指標ともなっていますので、念のため疑って見ましょう。 チェックポイントは柱と壁の付け根のひびです。 クロスや壁の仕上げにひびが入っている場合、壁全体でみて『平行四辺形』に歪んだ結果のひびかどうかを見極めます。 一面の壁を見たときに、右側の壁は上にひびがあり、左側は下にひびがあるようだと住宅は右に傾いでいることになります。 このような症状が見られるときには、専門機関に相談を持ち込んでください。 上下にレールで固定されているクローゼットの場合は高さの調整はレール金物に調整機能がない限りできません。 金物自体の調整機能については、クローゼットの製造メーカーに問い合わせてください。 金物の調整範囲をこう得て調整が必要な場合は、クローゼット上部の鴨居を持ち上げる必要がありますので、自力の範囲を逸脱します。 まずは自分で基本的なチェックをしてみて、部分的なゆがみが原因となれば自力に挑戦してください。 壁のひびの具合や床にピンポン玉を転がして勾配を確認してみた結果、住宅全体の変形が疑われる場合は専門家に診断していただきましょう。 とりあえず、リフォーム会社に見積りを取ってもらって、簡単なアドバイスをいただくのも良策です。 見積りだけなら無料で応じてくれるはずですから、その際に基本的なチェックをかねてもらうと解りやすいと思います。

kyouko22
質問者

お礼

ありがとうございます。専門の方からのご意見ということで大変参考になりました。早速チェックしてみます。早めに対策を立てたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • クローゼットの音

    注文住宅の在来工法で新築したのですが、最近クローゼットの近くを歩くとクローゼットのレールから音が「カランカラン」と音がなるのです。建設会社に電話したらすぐに建具業者がきたのですが、「レールの下から音がしますね。原因は分かったので、後日修理方法を検討して連絡します」とのことで、安心していました。ところが、後日、建設会社から電話があり、「建具業者から連絡があり、レールの音は対処ができない。どの家でもなるみたいですよ」と連絡がありました。新築した友達の家や知り合いの家ではそのような音はなりません。ひょっとしてクローゼットの業者によっては鳴るのかなと思いますが、同じクローゼットの家が知りにはいないので、確認しようがありません。建具業者はNODAです。どなたかクローゼットのレール付近をあるくと音が鳴る方はいらっしゃいませんか?業者がいうように妥協するしかないのでしょうか?それとも欠陥? よろしくおねがいします。

  • クローゼット(折り戸)が下に沈んで開きにくくなりました。。

    クローゼットがうちは折り戸になっていて、真ん中のつまみを引くと上下にあるレールにそって山型に開くというものなのですが、その下のレールの部分が動かなくなりました(板自体が地面についちゃっています。本当はレールで少し浮いているんですが) 同じ症状で、解決された方いたら、どうやったらいいか教えてもらえませんか?家は賃貸なもので、業者に頼むのももったいないし、大家さんに言うのも嫌だし・・何とか自分で元に戻したいのですが、、思いっきり板を上に引き上げてもレールから外れないし、困っています;;

  • 瓦の修理について

    先日の台風で瓦がずれたので工務店に修理を依頼しました。その際、写真と見積もりをお願いしました。 数日後、瓦屋さんが来て、5分ほどすると「終わりました。」と言うので、見積もりが終わったのかと思ったら、修理が終わったとのこと。写真も見積もりもありませんでした。金額を尋ねると「工務店から連絡があるから。」とだけ言って帰って行きました。しかし、5分で終わったし、同じような修理をした知人が3000円だったと言っていたので(別の瓦屋です)、そんなもんだと思っていました。 ところが、後日工務店が持ってきた請求書には「一式17,500円」とありました。「瓦1枚をかえたのと技術料」との説明でした。 工務店には改めてきちんとした明細書を持ってくるようお願いしているところです。 質問は 1.この修理で17,500円は適正の金額か? 2.家にはこの工務店でリフォームした時に余った瓦がありますが、その瓦は使われませんでした。そこで、この瓦を買い取ってもらうことは可能か? 3.写真と見積もりがなかったことを問題にしたいが、瓦屋さんが来た時、何も言わなかったことでこちらにも非があるか? 以上です。 ちなみにリフォームしてもらったのは18年ほど前で工務店は代替わりしています。リフォーム時は父親が社長でした。私の両親がよく知っている人でしたので、私たちも信頼していました。現社長の息子の方はよく知りません。

  • リフォームを頼む所。

    以前、こちらでリフォームか新築かの質問をさせていただきました。 回答くださった方、ありがとうございました。 結果、リフォームをすることになったのですが、また、疑問が。。。 リフォームの場合は、地元の工務店が良いと以前の回答でありましたので、数件選んでみたのですが。。。 一件目は、創業40年という株式会社形式の工務店なのですが、大手ばりのイベントをやっていたり、モデルルームも何軒もあります。 ですが、ちょっと高い感じなのです。 リフォームしている時の仮住まいも提供してくれると言う事ですので、仕方ないのかなとも思いますが。。。 社長さんと話をしたのですが、そんなに良い人という印象はありませんでした。 もう一軒は、HPを見ただけなのですが、リフォームを専門としている所で、大体の金額をHP上に載せています。 最後は、仕事を抜きで知り合った工務店の社長さんがとても良い人だったので、これから話をしようとしている段階です。 とりあえず、見積もりを取ってみた方が良いのかなとも思うのですが、皆近場なだけに家に来てもらうと何だかなぁ~という気もします。 何軒も見積もりしてもらった方、選ぶ際に気をつける事などありましたら、アドバイスお願いいたします。

  • クローゼットの扉の耐久性

    今月、新築の分譲マンションに引っ越す予定です。部屋に収納用のクローゼットがついているのですが、このクローゼットって毎日開け閉めしていても大丈夫なのでしょうか?主人はしょっちゅう開け閉めしてたら壊れるから、毎日会社などに着ていく服や下着はクローゼットではなくハンガーレールやベッドの下の引き出しに入れようと言っています。私としては部屋も広くないので、出来ればクローゼットにしまえたら嬉しいのですが。。ただ、20年前に改築したうちの実家のクローゼットは10年くらいで壊れました。使えない事はないですが、扉が綺麗に閉まらないし、開け辛いです。。最近のクローゼットはいかがなものでしょう?

  • 窓枠のリフォーム

    築30年越えの木造住宅に住む者です。 知り合いの持ち家を譲ってもらって住み始めたのですが、 網戸のガタつきがひどく、閉めても隙間が1センチ以上空いている状態です。さらに上下の窓枠(金属製のレールの部分のことです)自体がゆがんでいたりして網戸がすぐに外れたりします。 主人の話では、元々工務店が建てた家で今の商品規格では合うものがないらしく、ホームセンターで売っているような網戸を使うことも、網戸の下部分にある滑車(?)の交換もできないようです。 窓を開けると虫が入るので(ムカデも侵入してきます・・・)日中も窓はずっと締め切ってエアコンをつけています。 経験者の方や、リフォームの知識のある方にお聞きしたいのですが、 (1)やはり規格外だと既成の商品(ホームセンター等の網戸)では自力で直すことはできないのでしょうか? (2)リフォーム業者に頼んで窓一式(窓枠、ガラス戸、網戸)のみ交換してもうらうようなことは家の構造上できるのでしょうか? 私は全くの素人なので色々な情報を教えていただけたらと思います。 害虫を気にせずに窓を開けて風を入れたいです・・・。

  • リフォームするなら大手?地元工務店?(ド素人です)

    築20年の実家6LDK建坪45坪をリフォームしようとしています。 もともとは地元工務店で新築した家で、始めは同じ工務店でリフォームをお願いしていたのですが、見積りや、商談に信頼性が無く、他を探していたところ、大手の住○不動産新築○っくりさんのチラシを目にしました。 さっそく現場見学会に行ったりして、見積りをとってもらったのですが、同じ仕様で地元工務店よりも400万程高い値段でした。住○不動産の営業の方の言っている事はさすがに口達者なのか筋が通っており、家族全てが住○不動産のほうに心が動いております。 実際契約後の対応や、完工後の対応等含めてどちらがよいのかもうどうもわからなくなっております。アドバイスをいただける方、よろしくお願い致します。

  • 担当者が経験不足なんです さすがに失敗か?

    地元では最大手の工務店で、ここがリフォーム事業を立ち上げたので依頼しましたが、担当者がまだ入社2年目と若いです。担当者は経験不足で知らないことも多いので、上司の方はどなたか聞いたら部長さんになるそうですが、その部長さんも家の建築業務は未経験だそうです。リフォームにかんしては担当者の方が一番の経験者だそうです。 経験不足からくる知識不足で我が家のリフォームうまくいってません。 新築では大手ですが、リフォームにはリフォーム特有のノウハウが必要なのでしょうか?リフォームはやってなくても、新築のアフターサービスはやっているからと言ってましたが、やはりここに依頼したのは失敗でしょうか?

  • 住宅の定期検査

    約14年前に注文住宅を工務店にて新築いたしました。完成後、数年で工務店が倒産してしまい、その際に『別のリフォーム会社にアフターの引き継ぎをお願いしました』というような内容の郵便が届きました。その後、何回かそのリフォーム会社とは屋内ドアのパーツを依頼したり程度のやりとりはありました。しかし昨年、そのリフォーム会社から郵便が届き『体調不良のため会社を閉めることになりました。今までお世話になりありがとうございました。』のような内容でした。 今思えば、築1年後に点検されてから全くの手つかずで約14年経過していますのでそろそろ点検をしてもらおうかと考えています。どこへ(どのような会社へ)依頼すれば安心安全でしょうか?

  • ハウスメーカーと工務店の対決!

    今回、家を直す計画があり リフォームにとどめるか新築にするか・・・。 私の頭の中のイメージは リフォーム=工務店 新築=ハウスメーカー(H.M) って勝手な考えがあるのですが更に ・腕はいいがおおまかできめ細かさにかけそう(江戸っ子みたい) 「俺の言うことを聞いておいたら大丈夫だ!」ばりの=工務店 ・何かあったときや営業はきちんとしてそうだが(以前、営業は 入ったばかりの子でも任せると聞いたことがありますが・・・) 大工さんではなく「組み立て屋」と言われてるのが不安。でも アフターサービスは大丈夫そう=H.M どちらにしても、やっていただかないと分からないことが 多いのですが、皆さんは家を直すときどちらに頼みますか? と、その理由とイメージを教えてください。 宜しく御願い致します。