• 締切済み

ファイルを開いて表示されたインデックスを印刷する方法

ファイルを開くとインデックスが表示されますが、一覧表を印字することが出来ません。何とか印字する方法はありませんか。

みんなの回答

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.1

一般的にエクスプローラーで表示されるファイル一覧を印刷したい場合 ◆画面印刷ソフトを入れて、起動させ一覧が出ているときに 取りこみキーを押して、印刷モードにする ◆エキスプローラーのファイル一覧を印刷したりCSVに変換するソフトを使って 印刷またはテキストファイルに変換してから印刷する などと言う方法があります。 私はアイコンが嫌いなのでいつも「詳細」モードで表示して 拡張子別でソートさせたものを印刷しています。 ホームページにアップロードしたファイルの控えなどに使っています。 画面印刷の場合にはファイルが大量だとひとつのフォルダのファイルを 全部一画面で表示できないこともあるので、 ファイルをテキスト変換するソフトをお勧めしますね。 規定違反となる「宣伝」になるのでソフト名は自分で探して下さい

noname#103337
質問者

お礼

お礼が遅れてごめんなさい。ご親切なアドバイスありがとうございました。早速ソフトを入手してやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • URLをディレクトリまでの指定で、index.phpを表示させる方法

    通常 http://www.×××××.com/というurlだったさいは、そのディレクトリのindex.htmlが表示されるかと思いますが、index.phpを表示させる方法を教えていただけないでしょうか? それと、ディレクトリ内に、index.html(index.php)が存在しないときに、ファイル一覧を表示させない方法も合わせてお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • index.htmlの表示方法

    ホームページビルダー6.5でホームページを作成しました。 アドレスがhttp://www.プロバイダー/xyz/となり、表紙がでます。 このアドレスをhttp://www.プロバイダー/xyz/index.htmlにしたいのです。 「サイト・素材」のファイル名はindex.htmlとなっているのですが、IEのアドレス表示ではindex.htmlが表示されていません。  よろしくお願いします。

  • エクスプローラを開くと動画ファイルのインデックス画像がだらだら表示されてエラーが出てフリーズする

    いつもお世話になっております。大変困っております。 エクスプローラを開くとエラー出るのです。 動画ファイルの整理をしていたのですが、 新しくフォルダを作ってそこへ20-50ぐらいの動画ファイルを放り込んで 開いてみたところ、開いたとたんに動画のインデックス画像がだらだらと表示されてエラーがでて強制的にエクスプローラが閉じてパソコンがフリーズします。 エラーが表示がでるのですが(パソコンを保護するために閉じますみたいな)、改善方法がわからずまいっております。  新しく作ったフォルダのファイル名表記がデフォルトで 縮小版 というのになっているのが原因だと思うのですが、w2000ではこんなことなかったのですが。。。 ファイル一覧表記にする方法はありませんでしょうか。 フォルダを開いて動画のインデックス画像が表記されている隙に、ファイル表記使用を 一覧 にすると一覧表記になるのですがそのままエラーになり、次に開くと元に戻ってしまっています。 ただ他のファイル表記できるソフトを使ったり検索をかけて中のファイルを操作することはできます。 教えてgooやネット検索をしてのですが、探し方が悪いのか似たような質問が見つかりませんでした。 どうか助けてください。

  • index.htmlでも、表示させたい。

    宜しくお願いします。 document.write(location.href); では http://www.goo.ne.jp/home.html と表示されますが、そのWebページがデフォルト、つまり index.html では http://www.goo.ne.jp/ までしか表示されず、index.htmlが省略されてしまいます。 ちゃんとファイル名まで表示させたいのですが、方法をご教授頂けませんでしょうか。 location.pathnameでも試したのですが、.hrefと同じでした。色々ネット情報を漁って見たのですが、手がかりらしいものがなく、こちらに質問させて頂いた次第です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • index.htmlにしてるのに表示されません

    DreamweaverでHPを作ってupしたのですが 「自動ディレクトリー表示」 「現在このディレクトリーには、 index.html ファイルが存在しないため、ディレクトリーの内容が自動表示されています。このディレクトリーに index.html をアップロードすると、それが代わりに表示されます。」 と出ます。 でも 1ページしか作っていなくて名前もindex.htmlにしてあります。 public_htmlファイルの中にimageフォルダと、そのindex.htmlだけ入れてあるのですがどうゆう事なのでしょう。誰か教えて下さい。

  • ファイル名の印刷をしたいのですが

    あるフォルダにかなりのデータを保存しているのですが、これらのファイル名の一覧表をエクセルにて作成したいと思っています。 そこで、いったんこの一覧を印刷したいのですが、画面に表示されている状態をそのまま印刷する方法を教えてください。

  • 印刷の仕方を教えてください

    フォルダ内のファイルの一覧表を印刷したいのですが、方法がわかりません。 画面上にファイルの一覧を表示して、プリントスクリーンキーを押して、ハードコピーしようとするのですができません。やり方がわるいのでしょうか? フォルダ内のファイルの一覧表を印刷したいだけなのですが、ほかの方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 印刷方法を教えてください

    ウインドウズ98を使用している初心者です。 ファイルを開くと表題が一覧表になって表れますが、その一覧表を印刷したくても印刷が出来ず困っています。印刷する方法がありましたら分かりやすく教えてください。

  • 最初に表示されるファイルの表示を変える方法を教えてください

    ウインドウズXPで、マイコンピュータ→ファイルを表示するといつもアイコンで表示されます。たぶん買ったときのままです。見にくいので一覧に直してから開きたいファイルを選択しています。これがいちいち面倒です。ファイルを表示するときはじめから一覧に設定する方法教えて下さい。とっても初歩的なことですがお願いします。

  • ファイルの表示方法が毎回変わってしまう

    現在DELL製WindowsXPを使用しているのですが、 毎回ファイルの表示方法を一覧にしているにもかかわらず、 再起動・ファイル名変更などすると、表示方法がアイコンに戻ってしまいます。 アイコンですと非常に見にくいのでいちいち表示方法を一覧に変更しているのですが、 デフォルトで表示方法を一覧にする設定はありませんでしょうか? フォルダオプション等見たのですが、それらしい項目が見当たらなかったので分かる方おりましたら回答お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows11非対応の筆まめVer.28を新PCで使用する方法は?
  • 新しくPCを購入したが、筆まめVer.28のWindows11対応について悩んでいる。
  • ソースネクスト製の筆まめVer.28のアップグレード手順とWindows11での使用可能性について
回答を見る