• ベストアンサー

ビデオデッキの買い替え

TarChangの回答

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2

こんにちは。 私は3ヶ月ほど前に3in1タイプに買い換えました。 (シャープ製) 現状で発売されているデッキは、当然、未発売の仕様には 合いません。今後、発売されるデッキが以前の仕様を 再生できるかどうかはメーカー側の考え一つで どうとでもなってしまいます。 「多分大丈夫でしょう」と楽観的に見ています。 最終的には「今困ってるから買い換えよう」で換えました。 実家のデッキで体験済みとは思いますが HDDに録画した番組の頭出し、再生は感動しまたね。 で相談の方ですが 1 最初はDVDに再録しようと思ってましたが   いざとなったら面倒くさくて出来てないです。 2 VHSが見たいならVHSは必要ですね。 3 上記に書いた通りです。 4 ゴメンナサイ。良く分からないです。 5 私のはOKです。 予算・・・税込みで5万が少し出ていた様な気がします・・・

Hiro-N
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も楽観します

関連するQ&A

  • ビデオデッキの買い替え

    10年位使っているビデオデッキがとうとう壊れてしまいました。 ブルーレイレコーダーかDVDレコーダーへの買い替えを考えているのですが アドバイスをお願いします。 VHSと一体型の物にしようか、それとも別々に購入するか迷っています。 現在、テレビは10年前のアナログテレビでDVDは再生専用のデッキで 観ています。 買い替えで欲しい機能。 ・録画したものを現在持っているポータブルDVDプレイヤーや  他のDVDプレイヤーで観たい。 ・VHSで録画している物を観たい。 ・VHSで録画している物をブルーレイかDVDにダビングしたい。 ・テレビはまだ買い換える予定ではないので、現在使っている  アナログテレビに接続したい。 ・将来的にテレビを買い替えた時にも使える物が欲しい。 以上、初歩的な質問ですがアドバイスお願い致します。

  • ビデオデッキについての質問です。

    ビデオデッキについての質問です。 とうとう我が家にも「地デジ」がやってきました。 テレビを買い替えたついでに、ブルーレイのデッキも購入しました。 そこで、とりりだめしていたVHSのテープをDVDにダビングしようと思い、まずどのVHSのテープを残しておくかチェックしていたところ、何本かのテープをみたところで、画面に映らなくなりました。 VHSのデッキは2台あるのですが、2台とも映らなくなりました。 1台は、ビクターのS-VHSのデッキで、こちらは、音がでますが、画面に雨がふります。 もう1台は三菱の普通のデッキですが、こちらも音がでるのですが、画面が青くなります。 (多分映像信号が一定以下なので、乱れた画面を表示させないためかと思われます。) いずれのデッキも年季が入っています。 三菱のデッキは、当初、ちゃんと映っていたテープも映らなくなりました。 ひょっとして、古いテープを再生したため、そのテープについていた「かび」や「磁性体」や「テープの原材料」等がヘッドに付着したのかもしれないなどと勝手に考えていますが、この原因は一体何でしょうか? また修復方法は? 詳しい方よろしくお願いします。 (このいままでは、子どもの成長記録が全部パーになってしまいます。)

  • ビデオデッキ、修理か買換えか

    我が家で唯一のビデオデッキが、再生のボタンを押しても 動作表示はしても、中で動かずすぐ停止状態になります。 (Panasonic NV-BS30S)使用年数は10年以上です。それほど 頻繁には使ってません。修理に出そうかと思いますが、「またすぐ壊れるかも」と思うと「そろそろ買い替えかな」とも思います。最近はHDD付きのものが主流のようですね。ただ、どうしても観たいVHSのテープがたくさんあることと、以前撮りためた8mmのテープをDVDに保存したいという希望もあります。そこで、選択肢としては、 1.修理はせず、新しいデッキ(Panasonic DMR-E70Vあたり)を購入する。 2.修理をして、HDD付デッキ(Panasonic DMR-E80Vあたり) を購入する。 3.修理をせず、HDD付デッキとこの際(!)VHSデッキを購入(SHARP VC-HF920等)を購入する。 と考えをめぐらせてますが、まとまりません。どなたかこの中か、それとも他の方法で良い案をご指南ください。

  • VHSビデオデッキがこわれ、買い替えする場合は?

    VHSビデオデッキが壊れてしまいました。 どうしたらいいでしょうか? VHSビデオテープに保存してある見たいVHSテープが20本程度あるので。 今後10年程度使えるようにするためにはどういう選択がいいでしょうか? *VHS再生デッキを格安で買って、その後HDDレコーダーに買い換える。 *VHS機能つきHDDレコーダーを買う。 VHSビデオデッキを買い換えても、地上デジタル放送になると使えなくなるのでしょうか? 現在所有しているのは、液晶テレビ、DVDプレーヤ(再生専用)のみです。 オタクでないので、できるだけ、安く将来も長く使えるようにしたいのですが。 友人は、VHSをHDDに録画保存できる VHS録画機能つきHDDレコーダーを買えばと勧められましたが8万円もします。 (VHS+DVD一体デッキは一万円くらい)。 長く(安く)使うことを考えるとどうしたらいいのか、アドバイスいただけますでしょうか。

  • Wビデオデッキ

    次世代がブルーレイに決まったようですが・・【きまったのか!】 双方仲良くならなかったのかソニーは昔のβの事もあるしなDVD内でも未だ規格が統一(事実上の統一か)してないのに。 先日、かたずけていたらβテープが9本出てきて、βデッキ所有したこと無いのにはて、なんのデータ?(・・・汗) ソニーが昔、VHSとβがコンボしたデッキを販売してたような気が... 何方かご存知の方いませんか?

  • ビデオデッキについて

    ビデオデッキにVHSテープを入れたところ、取り出せなくなってしまいました。 予約にはなっていません。電源を入れても電源がきれてしまいます。 DVDのほうも開閉できません。やはり壊れたのでしょうか

  • DVDデッキについて

    今、DVDはVHSとDVDの一体型(EV70)でパナソニック製を使ってます。そろそろビデオが壊れそうなので買い替えを考えているのですが、地上デジタル放送のことも気になり、テープもまだ必要かなーとか買い替えの際以下の条件で迷っています。 1 VHSとDVDとHDDの3つ一体型 2 VHSとDVDの一体型で今と同タイプの機種の新製品 3 DVDとHDDの一体型(VHSなし) おまけに地上デジタル放送受信できるデッキでないともったいないですか?まだ未対応のデッキでも大丈夫ですか? 参考意見を聞かせてください。いずれもパナソニック製を考えています。

  • 3in1ビデオデッキ

    . 3in1デッキ  (  VHS  ,  DVD  ,  HDD  )  を買おうと思います。 どこのメーカーの何がお薦めですか? ♪ひでお

  • ビデオデッキの買い替えで 3in1 タイプを買うべきかどうか

    昨日、遂に家で一番古いビデオデッキが壊れました。(97年製) 年代的にも買い換えた方が良さそうなので、電機屋行ったり価格.comで調べたりしました。 VHSビデオデッキとDVDプレイヤーは必ず欲しいです。 HDDレコーダーは録画を便利にするという補助程度に欲しいです。 3in1 というHDD、DVD、VHSが一体になったものがあるという事を初めて知って、 相互ダビングもできる事が特に魅力的でした。 しかし、一体型は壊れやすいと聞いて心配になりました。 デッキは複数あるのでどれか壊れたら修理の時云々は気にしてませんが、 一体型だと、ビデオデッキ部が壊れやすいとかどれか壊れたら別の部分も使えなくなるって話がありまして……。 ●一体型だと本当に壊れやすいのでしょうか? 3in1 のだと、  DXRW250(250GB)⇒約3万8千  DW255K (250GB)⇒約4万3千  DVACV52(250GB)⇒約5万1千 DVDとHDDの一体だと、  RD-E3022K(320GB)⇒約3万3千  RD-E1005K(1TB) ⇒約3万9千 HDDのみだと、  BRX-A320(320GB)⇒約2万8千 ビデオデッキだけだと、  VTR-100        ⇒約7200  DS-VD103(DVD一体型)⇒約7000 という検索結果になりました。 ●この場合、上記の相互ダビングも併せて考えた場合に、  3in1かバラかどちらがお得でしょうか? ⇒計算としては、アナログでもデジタルでも、250GB以上あれば充分だと思うのですが…、  どうにも値段と容量を見たら、250 だと損してんじゃないかと思いまして……。

  • ついにビデオデッキが壊れはじめました

    6年前に5千円で購入したビデオデッキの調子が悪くなり買い替えを検討しております。 我が家はまだアナログテレビで、主人は「2011年になってから、チューナーなりテレビなりを買えばいい」と申しております。 それを踏まえてアドバイスを頂きたいのですが、今購入すべきなのはDVDレコーダーなのでしょうか? 予算は5万円くらいです。 それとももう少しがんばってブルーレイの方がよいのでしょうか? 用途としては当面はアナログ番組の録画です。(欲をいえば、2年後のデジタル放送も見据えたいです。) またビデオカメラ(テープ)で撮影した子供の成長記録もDVD等に保存できればと思っています。 今までのビデオデッキでも機能としては不満はなく 便利な機能があっても使いこなせるか不安なくらいなのですが こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか。