• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャンセルした式場で再度式を挙げる事について)

キャンセルした式場で再度式を挙げることについて

このQ&Aのポイント
  • キャンセルした式場で再度式を挙げることについて反対しています
  • 私は一度決めた場所で式を挙げることが夢でしたが、相手の両親の考えを尊重するべきでしょうか
  • 彼の両親からはキャンセルした場所での挙式に縁起が悪いという意見があります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご結婚おめでとうございます♪ その式場でご結婚すればいいと思います。 キャンセル理由がご病気ですから。 不仲になって一回破局したとか婚約解消したなどの理由でキャンセルしたなら 場所は変えたほうがいいと思います。 (病気も乗り越え)「ここで結婚したかったんです」っていう気持ちは、すごく素敵だと思います。 一回は話も具体的につめているのだったら、新しい場所に行くよりスムーズに話が進みますし。 担当者も喜ぶでしょう。 あちらのお母様には「どうしてもここで挙げたいんです。一度は私の病気であきらめたんですが…お願いします。」と彼と二人でお願いしましょう! 無事に結婚できる喜びを前面に押し出してがんばって!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

先方のご両親が、なぜ今になって反対されているのかが問題ですね。 縁起が悪い、式場に対してみっともない・・・というのならご両親の意見をくつがえす事も可能ですが、もともと先方のご両親が何らかの理由でその会場が気に入っていなくて、ここぞとばかりに反対されているのであれば難しいですね。 まずは原因究明です。ただ、息子経由で親の意見を聞き出すことほど危険な事はありません。息子ほど親の意見をデフォルメする生物はない・・・と私は思っています。 できれば質問者様が直接ご両親とお話しになって顔色から眉毛の動きに至るまで観察し、何が原因で反対しているのかその目で確かめるのが得策でしょうね。それがイヤなら、もう彼を信じましょう。あとで何かモメたら、『彼がこう言ったから・・』と彼に矢面に立って貰うしかないですね。彼はそんな役目も受けて立てくれますか??あなたを責任持ってかばってくれますか?私の場合は、何かにつけて、『彼女がこういったから・・・』と、義両親の反対意見には全部私が悪者にされて、悲惨な思いをしましたので、そのあたり、彼とぬかりなく打ち合わせて下さいね。 親の意見に反発して結婚式挙げた場合、その満足度は微妙です。反対を押し切ってよかった人、こんなことなら結婚式なんてどーでもよかったと言う人・・・。私は反対を押し切って全て自分の思う通りにしましたが、あまりにもあれこれ文句を付けられたので、自分の思う通りの事が出来たという気持ちも、自分の思う通りにさせて頂いたという感謝の気持ちも一切ありません。周囲の方々にはとても高く評価して頂けた結婚式・披露宴でしたが、私は苦々しい気持ちだけの残る最悪な結婚式になりましたよ。その後の婚家とのお付き合いももちろんのことうまくいってません。結婚式をすることで、義両親や夫との関係がこじれ、今思うと、本末転倒の結婚式でした。でも・・・・やっぱり自分の思う通りにしておいてよかったかな。結婚2年目、あとから結婚した人が私の考えた演出をあれこれ真似て結婚式・披露宴をしてくれるのです。ここを真似させてもらった、あそこを真似させてもらった・・という報告が入る様になってようやく夫が『自分達の結婚式ってよかったな』って言い出しました。自分の両親の主張が時代遅れだった事もようやくわかった様です。ざまぁーみろ!!です。 私達の失敗の原因は、嫁と自分の両親との間に入って優柔不断な態度をとった夫にあります。この文面を彼に見て頂いても結構です。私の様な思いは他の誰にもしていただきたくないと思っています。彼にしっかりしていただき、ねがわくば花嫁の夢をかなえてほしいですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21097
noname#21097
回答No.4

彼が賛成されているのなら、説得の余地があると思いますよ。 でも、確か質問者さんは、キャンセル料についての質問をされていた方ですよね?(カテ内でいうと1個下の質問) それによると、費用は全額、彼側に出してもらうということでしたよね。 キャンセル料も貴女側のご両親は出すのを渋っていたのでしたよね。 もし私だったら、その状況だとあまり強く言えないかも。 そんなに彼の両親が嫌がるのなら。 お金は出してもらって、反対を押し切ってまで貫く勇気がないかもしれません。 彼が全面的に応援してくれて、自分もここで式を挙げたかったんだと言って、ご両親を説得してくれるならいいですけどね。 どうにか彼にがんばってもらうしかないかも。 うまくいくといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22328
noname#22328
回答No.2

結婚式場としては、一度キャンセルされて、再度申し込んでもらえたら嬉しいと思いますよ。 病気になったのはついてなかったけど、結婚式場にケチがついたわけじゃないんだし、 「ここで結婚式をするのが憧れだった」という理由で十二分だと思います。 彼にがんばってもらいましょうよ^^。 気になるんだったら、前回の担当者に電話して、再予約するのは縁起が悪いですか?と聞いてしまえば? きっと気にしないでいいと言われると思いますが、その言葉で両親を説得するのも良いかも?と思いました。 幸せな結婚式になりますように^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼が応援してくれるんだったら、賛成です。 考えてみて下さい、結婚式って誰の結婚式ですか?そうです!あなたたちの結婚式です! 両親に悪いと思って違う場所で結婚式をしたとしても、あなたの心の中で絶対に「アーあそこの結婚式場でしたかったなー」と言う思いが一生付きまといます。 そういう思いをするくらいなら、自分たちが一番気持ちいい形で行ったほうがいいと思います。 して後悔するよりも、できなかった事の後悔の方が何倍も大きいですよ。 参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式場のキャンセル料

    先日、結婚式場を予約し、前金10万円を支払いました。 その際、キャンセル料等のキャンセルに関する取り決めの説明もきちんと受け、契約書にサインをしました。 そのさい、初回見積りで新婦のドレス料金(一番安いランクでwd、cd共に15万円づつ) を全額割引で出していただきました。 契約後すぐに式場の提携している衣装屋に予約の電話をしたところ、半月後しか空いてなく、半月後に予約を入れました。 半月経つと、式場キャンセル料が上がる日数になります。 衣装屋で式日程での空のあるドレスは、もう30万以上のものしかないと言われました。 この場合、式場側の契約不履行でキャンセル料無し、もしくは減額でキャンセルはできますか? 式は3月予定で、打ち合わせはまだ始まっていません。 よろしくお願いいたします。

  • 式場 キャンセル料について

    教えてください。 先日式場の下見にいきました。 とても雰囲気がよく、スタッフも丁寧で仮予約をしようとしましたが、 3ヵ月後に式を控えているため、契約しました。(印鑑、申し込み金は 後日でOKということでした) しかしその後の心変わりでキャンセルをしたいと思い、連絡したところ 「違約金100,000円を払ってください」といわれました。 3ヵ月前でもやはり払わないといけないんでしょうか?

  • 式場選びについて

    こんにちは。お世話になります。 来年の3月に結婚することになりました。式を挙げるのは札幌です。 私は元々「結婚式なんて恥ずかしい」という考えだったのですが、色々なフェアに行って式場を見学していくうちに「ここで式を挙げたい!」と思う場所に巡り会いました。 でもそこはハウスウェディングですので値段が高いです; 結婚式にかかる費用は5:5を予定してまして、彼側の費用は親が全額負担すると言っています。彼の妹と弟の時もそうしたようです。 そこでハウスウェディングの見積もりを見せたら「高い。ホテルでも別にいいんじゃないか」という話になったようです。 結婚式は私たちがするものなので、費用は自分たちで、と思っているのですが、彼側のご両親が「結婚式の費用は自分達が出したい。弟たちの時もそうしたし、何より親の面子が・・・」と言っているようで、彼も「自分達のお金だけで式を挙げたい」とは言い出せないようです。 私側の親は「金は出すけど口は出さん」という主義で、私にかかる費用(ドレス代とかその他もろもろ)と5:5で分けた分の新婦側の金額は親が出す、と言っています。 全額を出してもらう、という考えはありませんが、やはりうちの親も「娘の式の費用ぐらい出してあげたい」と思っているようで・・・。 そうなると、ハウスウェディングにするのはホテルで式を挙げるのとは違い、お金の面で迷惑を沢山かけてしまいそうです(>_<) 色々と話し合った結果、「結婚式は一生に一度のことだし、やりたいと思ったところで挙げるのが一番。妥協はしてほしくない」と言われ、とても嬉しかったのですが・・・。 両親から援助をして頂く、ということは変えられないことなので、 例えば、彼の弟の式で親が50万出してくれたとしたら、彼の場合も50万程度援助をして頂いて、それを越した分は彼が自分で支払う、という考えは有り得ないことでしょうか? それともハウスウェディングは見なかったものとして諦めて(笑)ホテルで安く挙げてしまうのが、お互いの両親や私たちにとってもベストなのでしょうか? 一概には言えないのかもしれませんが、ホテルでの最初の見積もりは最低ランクで、そこからオプションなどで色々上がっていって最終的には100万~150万程度になる、と聞きました。 ハウスウェディングの式場でお話を聞いたときの見積もりは190万だったのですが、そこからいらない部分を削除していくことは可能だし、190万より上がることはありません、と言われました。 それでも多少の金額の変動はあるかと思いますが。 最終的に同じような金額になるのなら、妥協してホテルで式を挙げるよりも気に入ったハウスウェディングの式場で式を挙げたいと私は思っているのですが、やはりここは、彼側のご両親の意見を尊重してホテルで式を挙げるということにした方が無難なのでしょうか。 彼側のご両親は田舎に住んでいて、今までホテル以外の式には参加したことがなく、「ハウスウェディング?そんなわけのわからないもの・・・」という考えも少しはあるようです; 両親の意見を尊重するか、私たちの意見を押し出すか、迷っています。 彼の意見は「主役はお前だからお前のやりたいところで式を挙げるのがいいと思う。俺もハウスウェディングはいいと思ってるし。だけど親が・・・」というものです。 私一人のワガママのようで、ホテルで式を挙げることが何の問題もなく無事に終わると思うのですが、やはり一生に一度のことですので悩んでしまいます。 長くなってしまい申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 式場のキャンセル費用について

    2月の上旬に結婚式の予約を行ったんですが、諸事情によりキャンセルすることになりました。式自体は6月を予定していたところです。 初めの見積もり額は60万(20名のキャンペーンプラン)だったんですが、式場からキャンセル料として80万以上(内金20万払い済み)請求されました。 プラン額よりキャンセル額が大きい理由は、室料が約60万という理由のようです。 70日以上前のキャンセルでこの額は妥当なものなんでしょうか? (因みに業界でもそこそこ有名な式場です) 気になる点としては、 ・正式な見積もり書を貰っていない  →キャンペーンの金額(60万)を見て契約に至った。打ち合わせは1回行ったが、参加者はまだ未確定。 ・室料が元々いくらかかるのか説明を受けていない  →約款説明時に「**日以内のキャンセル時は内金+室料を支払う」という内容には同意してますが、見積もりを頂いていないため、元々の室料がいくらなのか分からなかった ・同式場は日本ブライダル事業振興協会(BIA)に属しており、BIAのページによると、通常キャンセル時にかかる費用は「89日目以降60日目まで→お見積額(サービス料を覗く)の30%まで及び印刷物等の実費」とある。 このような時は、消費者センターに相談すれば良いのでしょうか。 ご意見を頂ければと思います。

  • 約3ヶ月前の結婚式場キャンセルについて

    私は今年の5月に結婚する約束をしており、結婚式場(式+披露宴)を昨年11月末から仮予約しておりました。誓約金を払っての誓約をしておらず(署名などもしてないし、キャンセルに関する規約などもいただいていません)今日にいたりました。これまで相手とのいろいろな話し合いの中で性格や価値観の不一致がうきぼりとなってきて、最近お互いが結婚自体を見直そうという気持ちになってきました。そこで結婚式場にキャンセルの旨を伝えたところキャンセル料が約50万円(見積もりの20%)かかると言われてしまいました。確かにこちらの責任でありますし、非もあると思います。しかし、50万円というのは簡単に払えるお金でもありません。今日から数えて結婚式当日までは93日です。このような場合はやはり50万円払わなければいけないのでしょうか?すみませんが教えてください。お願いします。

  • スタッフの対応の悪さで式をキャンセルした場合について

    現在、仕事のため東京に住んでいるのですが 実家付近で式を挙げたかったので、実家付近で式場を予約していたのですがスタッフの対応の悪さに腹が立ちキャンセルしたいと連絡しました。 ・ゴールデンウィークに帰省するのでその際に打ち合わせできることはあるか確認したが、特に何もないと言われましたが、6月半ばになって招待状について話し合いたいからきてほしいと連絡があった。(ゴールデンウィーク中でもよかったのではないか?) ・美粧についての打ち合わせで遠方なので打ち合わせとリハーサルを一日で行っていただきたいと連絡したところ美粧の担当から一回式場に来ていただかないと予約できないとのこと。何度もお願いした結果、しぶしぶ今回だけですよと言われた。 ・メールで何回か結婚式の質問をしたところ  すこし馬鹿にしたような文面のメールが返送された。 本日、担当者にキャンセルを伝える電話をしたところ 担当者とその上司から謝罪をいただきました。 その際、キャンセル料金について聞いたところ、上司と相談して連絡するとのことでしたが こういった場合、キャンセル料金は支払うべきでしょうか? 式場自体のキャンセル料金は本予約の5万円だけだと思うのですが、式場パンフレットによると、衣装については20万近くかかるそうです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 式場キャンセル時の申込金

    結婚を考えている者です。 3日前(9月20日)、ある式場の見学に行きました。 そこで予約するつもりは全くなく、どんな雰囲気か見る程度でした。 挙式日の希望が来年の10月10日なので、その日の空き状況を調べてもらうと「残り1組しか空いていない。早い者勝ちなので押さえた方がいい。仮予約もできますが、もうすぐブライダルフェアでたくさん人がくるので、あなたがもしやっぱり止めるとなるようだと他の方に予約していただきたい。今成約すれば顔合わせの会場・料理をプレゼントする」と言われました。(言い方は違いますが、こんなニュアンスでした) その時は雰囲気も気に入り、あと1組ということで悩んで悩んで悩んだ末、予約(成約)をし「申込金20万円かかりますが、1000円だけ支払って残りは3日以内の支払い」ということで、1000円だけ支払いました。 あとからよく考え、やっぱりキャンセルしたいと思ったのですが、契約時~180日前の取消料は申込金20万円かかる、と規約に書いてあります。 しかし、実際キャンセル料を払った人はいません、と言っていました。 成約日から2日後にキャンセルの電話をし、3日目の今日、話をしに行ったら、何度か「上の者に聞いてみます」と席を外し、最終的に「申込金20万円はかかってしまう」とのことでした。今日はとりあえず支払わず、近日中に支払ってくれればいいと言われました。 ただ、「どうしても支払いが難しそうなら相談にのるので連絡してください」と言ってくれました。 まだ担当のプランナーも決まってません。 この場合、やはり支払わなきゃならないのでしょうか? 最近両親への報告前に成約してしまう人が多い、と言っていたのですが、それでキャンセルとかでないのかな?と思いました。 クーリングオフは適用外なのでしょうか? 状況をまとめると、 ・挙式日・・・来年の10/10 ・成約日・・・9/20 ・キャンセル申出日・・・9/24 ・申込金20万円のうち1000円支払済み ・契約書のサインは印鑑は押してません(名前記入のみ) ・この式場では規約にはキャンセル料発生すると書かれているが、実際払った人はいない ・担当プランナーは決まっていない ・打ち合わせもまだ何もしていない こんな感じです。 クーリングオフは7日以内ということなので7日以内にどうにか解決方法があれば、と思って焦っています。 長文、乱文申し訳ありませんが、どうかアドバイス、経験等をお聞かせください。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • けじめのある人前式

    初めて質問させていただきます。 今度、結婚することになったのですが、 その式の形式で非常に悩んでいます。 相手(女性)のご両親は創価学会会員で、人前式”のみ”を望んでおり、 対して私の両親は教会式を望んでいます。 私の両親は人前式に大反対というわけではないのですが 古い人間なので、けじめのある式を望んでおり、 人前式は「けじめがつかない」と考えているようです。 「けじめがつかない」というのは 参列者に同意してもらうという形式に対してであり、 そうなるとやはり人前式そのものを反対されていることと変わらないともいえます。 他の質問を拝見した所、学会のからみでは人前式で行うのが好ましいように 思われましたが、どのようにしたら両親を説得できる「けじめ」が出るのか 分かりません。 皆様のご意見伺えれば幸いです。 ※私は今、人前式でもない教会式でもない、第3の方法を模索しています。  参列者ではけじめがつかないのなら、皆が認める立会人に認めてもらえばいい。  例えばミッキーマウスに立会人になってもらうとか。(本気です)  ただ、式場が決まっている今、ディズニーランド以外の場所にミッキーを  呼ぶことは難しそうで、、、。 長文、申し訳ございません。

  • 結婚式場の契約について

    昨年の12月末に式場と契約し契約書にサイン致しました。帰り際に両家の両親に連帯保証人のサインを頂きたいと書類を頂きました。式場を決めたことの報告と連帯保証人のサインを求めたのですが、連帯保証をとる式場に不信感をもち、サインしないといいました。説得はしましたが結局式場をキャンセルという方向になってしまいました。また、友人に式場の契約に関して聞いたところ連帯保証人の書類は求められたことはないとのことでした。 式場をキャンセルする場合20万円支払うことに契約書には記述してありますが、連帯保証を求める式場は連帯保証のサインをもらって契約成立とするべきなのではと思い。契約そのものに疑問を持ちました。 この場合、契約は成立していると言えるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚式場のキャンセルについて

    先日の土曜日に結婚式場の見学に行きました。 希望していた付近の日付で予約が出来るという事だったのですが、 他の会場も見に行きたかった為、仮予約が出来るか聞いたところ「仮予約は行っていない」との事でした。 更に当日成約特典として割引があり、後日の契約になると割引は出来ないと言われ焦ってその場で申し込みを行いました。 けれど別の会場と比べると結構高額になってきますし、スタッフの対応など含め、やはり他会場に変更したいと思っています。 キャンセル出来るかを問い合わせたところ、申込金の10万は払っていただく事になるといわれました。 ・申込書は記入済みです。  (申込書に捺印する場所はなく、印鑑などは一切押していません) ・申込金の10万円は「4日以内に銀行振込み」との事だったので、まだ支払っていません。 まず約款の内容を抜粋して記載させて頂きます。 1.結婚式等のご予約は、お客様の申込書への署名及び所定の申込金の支払いをもって成立し、  これによりこの約款の規定をご了解頂いたものと致します。 2.本予約のお申し込みをした時は、10万円を申込金としてご入金頂きます。  申込金はお内金として結婚式等実施当日の費用に充当させて頂きます。 3.申込金は申込書に署名した日を含め4日以内にお支払い頂きます。  尚、本予約のキャンセルを行う場合は、申込金はキャンセル料の一部として頂戴致します。 4.前項に定める期日以内に入金が確認できなかった場合、お申込日から結婚式等の手配は即時かつ確定的に執り行われます都合上、  違約金として申込金額相当のご請求をさせて頂くことがあります。 5.お申し込み後、申込書にご署名頂けないとき又は申込金のご入金がないときであって、お申込日から起算して4日間が経過したときは、  弊社から本予約のお申込をお断りさせて頂くことがあります。 申込書への署名のみの現段階では予約が成立しているワケではなく、 4番目の「違約金」に相当するのでしょうか? 5番を見ると、連絡なく4日間経過した場合は10万円は払わなくて済むという事でしょうか? (常識として実際それをやるのはどうかと思いますが・・・  もうキャンセル出来るか問い合わせもしてしまいましたし) 何となく納得が出来ないのですが、やはり10万は「違約金」としてお支払いしなければいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう