• ベストアンサー

怪しいヒト

朝の通勤時に怪しいヒトがいます。 男性で30代半ばといった感じでしょうか。 乗ってくる女性を舐め回すように見て、振り向いてまで何度も何度も何度も見ています。 また、何故かは不明ですが座席を何度も移動しているのです。 最近物騒な事件が多いので、「こいつもヤバイ奴かも」と思って、気持ちが悪いです。 朝の通勤時なので小さい子供等はいませんが、近所に住んでいるヒト(同じ駅から乗る為)かと思うと、最近とても気になります。 皆さん同じような経験はありませんか?こういった場合、どうしますか?気にせず放っておきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Senna_FF
  • ベストアンサー率45% (153/334)
回答No.2

経験があります。私は男ですがまったく同じタイプの人をみたので 同僚といっしょに(いつも同じ電車で通う女性)駅員さんに話しにいきました。 どうなったかはわからないのですが、翌日から各駅ごとにその車両の外に駅員さんが立っていたので、 それなりの対処をしてくれていたのだと思います。 その際にポイントとなるのが、 いつも(少なくとも週に何回かは)同時刻に同じ車両に乗っているかということだと思います。 先に「どうなったかはわからない」と書いたのは、この辺が明確でなかったためです。 (その時にたまたま見かけただけなので・・・・) そういったポイントを抑えて、まずは駅員さんに言うべきだと思います。 >座席を何度も移動しているのです ということは、通勤時であってもかなりすいている? このあたりもポイントなのではないでしょうか?

noname#15348
質問者

お礼

ちゃんと防止対策をしてくれたのですね。そういう対応をしてくれたら少し安心できますよね。 今回の場合バスなので、その時に頼りになるのは運転手さんだけなのですが、運転中に「あのヒト変です」と言うわけにもいかず…。各駅にも車掌さんがいるわけでもなく、何処に言ったらいいのか分かりにくい状態です。バス会社の事務所なのでしょうか…; でも何かしら怪しいヒトがいる、と言う事を伝えたいと思っています。 経験談を教えて頂き、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • s-lions
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

生後数ヶ月の次男を抱っこして、3歳の長男とデパート内を歩いてたのですが、前から20代前後の小太りの男の人がニヤニヤして歩いてきました。 はっきり言ってちょっと怪しいな、危険だなと思っていると、その男の人の裏の方で、店員二人がその男のうしろ姿を見ながらコソコソ話してました。 私の前を歩いてる長男にそばに来るように言おうとしましたが間に合わず、どうか無事に通り過ぎることを願ってたのに、その男が突然、長男に10円玉を差し出したのです。 長男は一瞬びっくりして立ち止まりましたが、でもいらないとクビを振ったところ、その男はニヤニヤして通り過ぎていきました。 ほっとして完全に通りすぎてから、振り返ってその男のうしろ姿を見ると、片手にバッドを持って歩いてたのです。 次男を抱っこしてた私には、長男がもしバッドで殴られても、すぐに助けることはできなかったと思います。 もう15年くらい前のことですが、今思い出してもぞっとします。

noname#15348
質問者

お礼

「怪しさ」に「危ない」も加わっていますね、そのヒト…。何もされなくて本当に良かったですね。 私の今回も場合はバスの中での事なので、難しく困っております…。 ご意見有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KCB_TV
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.4

世の中には怪しい人とかいっぱい居ますよね。 通学のとき結構居たりします。 怪しい人と絡んで、ややこしいことになっても困るので放っておきますね。 そんな怪しい人は間違いなく、職務質問の対象でしょうね。

noname#15348
質問者

お礼

昔より増えたような気がします、怪しいヒト…。 「あいつ怪しいので職務質問してください」と言えたらいいのですけど。 ご意見有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • krs1
  • ベストアンサー率15% (31/196)
回答No.3

そういう人ってたまに見かけますね。 大体の挙動で、常人かそうでないかを判断します。 常人でなさそうであれば、万一のことを考え、 ある程度身構えるようにしています。 とても気になる場合は最寄り駅で車両かえます。 もっと気になる場合は列車1本かえてやり過ごします。

noname#15348
質問者

お礼

今回の場合はバスなので、あまり本数もなく時間帯を変えるのは少し難しいのです。電車ならいくつか車両があるのでまだいいと思いますが…。 普通かそうでないかは、確かに見ていれば何となく分かりますよね…。 ご意見有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まぁ現時点では何も起こっていないようですが、 そのうち何か起こりそうですね。 考えられるのは、痴漢、スリなどでしょう。 但し現実には、何か起こらないと動かないのが 警察だったりその電車の運行会社だったりします。 とりあえずは携帯電話のカメラなどで押さえておいて、 駅の案内所だとか駅長室などに出向いて 話をしてみるくらいでしょうかね。 前科者だったりすると、警察が動く可能性もありますが。

noname#15348
質問者

お礼

怪しいのですよね…そのヒト、いつも同じ服というのも不自然だし…。 警察は何か起こってから・手遅れになってからようやく動く、と言う印象なのでアテになるのかならないのか、と言う感じです! とりあえずそぉっと携帯のカメラで撮っておきます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通勤電車で見かける人が気になるのに、

    通勤電車で見かける人が気になるのに、 知り合うきっかけが作れず どうしたらいいのか悩んでいます。 私は31の会社員です。(女性です。) 相手は30代半ばだとおもいます。 朝、3駅ほどしか一緒ではないんです。 なるべく相手の方が乗る時間に合わせて電車に乗るんですが、 通勤電車で声をかける勇気もなく 指輪してないけど既婚かもとか 乗ってくる駅が住宅街が多いから家庭が?とか 色々考えると余計、見ているだけになっています。 仕事が楽しくて頑張りすぎてしまい 前彼ともわかれて2年もたって 気が付くと、この年でまだひとりなんです。。 だから気になる人はあきらめたくないんですが。 この状況を一歩進めるのにいいアイデアを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • すれ違う人

    朝同じ通勤経路で通勤するのですが毎朝すれ違う同じ人顔見知りではありません。 何かしら言葉を発せられて気がします。自分はイヤホンをしてるので何を言われているか不明ですがこういう場合は無視しとくのが1番でしょうか?

  • なぜ、香里園から乗ってくる人があんなにも多いのでしょうか?

    最近、京都から大阪へ京阪電車を使って通勤しているのですが、 そこで一つ疑問に思うことがあります。 朝、急行で通勤しているのですが、香里園でものすごいたくさんの人が乗ってきます。 何で香里園から乗る人があんなに多いのでしょうか…? 寝屋川市駅より枚方市駅より、香里園で乗ってくる人が一番多い気がします。 特急が止まる所・乗り換えがある所は人が多いのだと思うのですが(枚方市・丹波橋など)香里園は特急も止まらないし乗り換えもないですよね。なのに何であんなに人が多いのか気になります。 香里園がオフィス街とか聞いたことがないですし、ただ単に人口が多いからでしょうか…?? 分かる方、教えてくださいm(__)m

  • 電車の中で

    電車の中で気になる人っていませんか? 僕は最近気になる人がいて、どうしたものかと思い悩んでいます。 話したことも無いので、どんな人かは分からないんですけど、なんか、気になるんですよね。 朝の通勤電車なんですが、座りたいので○○駅から始発電車に乗っているのですが、僕が座席に座った後、彼女が乗ってきて、大抵、僕の斜め前に座ります。数ヶ月前までは10分程早い電車を利用していたのですが、その時も彼女は同じ電車の斜め前に座っていました。ところが、最近は朝起きるのが辛くて今の電車に乗るようになったのですが、しばらくして、彼女も同じ電車に乗るようになりました。 全くの偶然だとは思うけど、実は前乗ってた電車の頃から少し気になっていたので、嬉しかったです。だけど、きっかけが無く、またそんな勇気も無い僕には話しかけることさえ出来ずにいます。 せめて降りる駅が同じであれば、チャンスはあるのかなーと甘い考えを持ったりしますが、違うんだからしょうがないですよね。 なにか自然に話を出きるきっかけでもあればいいなーって思うけど、イッタイどうしたらいいのでしょうか?同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、御指導下さいます様、宜しくお願い致します。

  • 電車などで通勤する男性に質問です

    20代後半の女性です。通勤電車で、降りる駅が一緒の気になる人が出来ました。その人は、私が乗る前の駅から電車に乗っています。(どの駅から乗っているかは不明)以前は、同じ車両になることもあったのですが、最近は、前方の車両に乗っている様で、電車を降りてからの、信号待ちの時に見かけるぐらいです。信号を渡ると、私とは逆方向に行ってしまいます。同じ車両に乗りたいのですが、どの車両に乗っているのかわからないし、毎日決まった車両じゃないみたいなのです。そこで、質問です。知らない女性から、いきなり手紙とかもらったらどうします?また、どんな感じの手紙だったら、返事しようかなぁ~と思いますか?どうしても、知り合いになりたいんです。最近、物騒な事件とかが多いので、いきなり話しかけたり、手紙渡したりしたら、怖い!とか、引かれそうなので・・どんな風にしたら、一番自然なのかな??それと、手紙もらってうれしいですか?

  • 朝、近所のコンビニで働いている人と

    朝、近所のコンビニで働いている人と通勤途中で会います。 朝、会うと気まずいです。それでも声を掛けたほうがいいでしょうか? 朝、会うようになってから近所のコンビニのその人がいるときは買い物しずらくなってしまいました。

  • 彼氏がいるのに気になる人が出来た場合どうすればいいでしょうか?

    彼氏がいるのに気になる人が出来た場合どうすればいいでしょうか? 2年間付き合っている彼氏がいるのですが、最近気になる人が出来てしまいどうすればいいのか戸惑っています。 彼氏とは出会った時から遠距離です。でも、今まで別れの危機とかもなく、ずっと仲良くしていて、今も彼氏に不満があるとかは一切ないのですが、 最近一人暮らしを始めて通勤経路が変わって電車を変えたところ、毎朝同じ電車に乗車している人に一目見た時から心が奪われてしまってます。その方とは同じ駅から乗車して、4駅位が一緒なだけで、その方が私より早く降ります。 イケメンなわけでもなく、髪も白髪が目立っているのでおそらく30代半ばだと思います。指輪はしてませんが、既婚者かもしれません。その人に会える朝がすごく楽しみで、同じ車両に乗るようにしたり、見かけない時は一本待ったり、かなりの満員電車なので、密着出来てすごくドキドキしたり…。キモイですよね…自分が変になっちゃったのではと思い始めてます。名前も知らない人なので、気になっているのはその人の見た目や雰囲気だけだし、自分がその人と付き合いたいのかもよくわかりません。ただいわゆる一目惚れが初めての経験なのでいい年して運命なのかとか考えてしまってます。一人暮らしをしなければ出会わなかったので…。相手が結婚してたり彼女がいたりすれば修まる気がするのですが知るすべもなく、でもこのまま気になる気持ちを抱えたまま彼氏とお付き合いしてもいいのかと葛藤してます。 それとも一人暮らしを始めて寂しいのに彼氏とはなかなか会えないので、そうゆう気持から揺れてしまったのかとも思ったり…。 すごくまとまりがなくてすみません。何かアドバイスをいただければと思います。

  • 顔しか知らない気になる人

    こんにちは。初めまして。 早速ですが、聞いて下さい。 当方女性です。 毎朝の通勤電車で気になる人がいます。 何処の駅で乗ってくるかは判らないのですが 空いてきた時に廻りを見ると彼が居ます。 降りる駅は一緒です。 外見は・・・ スーツを着て髪は角刈りがちょっと伸びた感じで 私のタイプです。 でも、サラリーマンが着るようなスーツではなく 闇金融?系のスーツ着てます。 鞄は普通のサラリーマンと変わりません。 こんな感じの人です。 何度か目合ったりはするものの、私が意識しすぎて すぐに目を逸らしてしまいます。 彼は車内を見渡した?時にたまたま私と目が合う感じで 意識して目が合ってる訳ではありません。 ですので当然、彼の中に私の存在なんかないのも 解ってます。どうにかしてお友達になりたいのですが 朝の通勤中という事もあり、人が多いし、恥ずかしくて声 掛けられません。 いきなりメアド書いたメモ渡すのも気持ち悪がられるだろうし。。。 どうしたらお友達になれるでしょうか?

  • 電車内での出来事

    電車内での出来事 私は普段電車に乗りません。 用があって通勤時間帯少し前に電車に乗りました。 座席はもちろん満席です。向かい側の座席も満席です。 周りを見ると私が座っている側の座席を見渡すと私以外全員携帯電話をいじっています。 向かい側の座席に座っている人も全員携帯をいじっています。 私にとっては異常に見れます。 朝からみんな何を見ているのか気になりました。 男性は? 女性は? 何を見ているのでしょうか。 駅の階段を上って来るときや、降りてくるときにも携帯を見ている女性が多いいですが?

  • 朝の通勤で京成船橋駅で降りる人が多いのですが

    朝の通勤で京成船橋駅で降りる人が多いのですがその人たちはどこへ行くのでしょうか。JR船橋駅から東京に行くパターンが多いのですか?

このQ&Aのポイント
  • ネイティブ英語の文法に基づいた正しい英訳を提供します。
  • 英訳と文法の説明を提供します。
  • 間違っている箇所を指摘します。
回答を見る