• 締切済み

お友達との関係

友人のお子さんなのですが(小5の女の子) クラスのひとりの女の子との関係で悩んでいます 本当に些細なことらしいのですが 普段からちょっとした意地悪をされていてどうしてもその子の事が好きになれないと言っています。なのに 相手のお子さんから「お友達なって」という手紙を貰ったそうで その返事に困っています。 本心ではその子とは付き合いたくない でも「友達になんてならない」とは書けない。親のほうも「いやなら仲良くしなくてもいいよ」とは言えないしかといって「仲良くしなさい」といってもすんなり言うことを聞く年齢ではない。 実際 何回か「○チャンは 寂しいんじゃない?・あなたとお友達になりたいんだよ」などど言ってみたのですが聞く耳持たずだったそうです。 どのようにアドバイスをしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • nora12
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.7

意地悪をされている・・・ちょっと気になります。とりあえず無視とかしないで話してみたら?アドバイスしてみたらどうですか。そして意地悪してきたらお母さんや先生に相談したらといってみては?そうすれば聞く耳は持ってくれると思いますが・・〔私が実際経験したパターンにあてはめて考えてみたのですが〕

  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.6

同じクラスの子同士だから、仲良くやって行きたいよね。 でも、人間だから、どうしてもウマが合わない、ということは、 よくあることなんだよ。 大人同士だってそうだよ。 お母さんだって、実は、「この人、苦手だな」と思うこと、よくあるんだよ。 でも、それを、相手にはっきりあらわしたら、相手の人はどう思うと思う? きっと、嫌だよね。 でも、「本当は苦手な人」に、無理をして、仲良いふりをしていると、 だんだん嫌な気分になってくることもあると思うんだ。 そういう時は、相手もきっと、嫌だと感じているはず。 だから、無理をしない程度に、 「同じクラスの一人として」付き合えばいいんじゃないかな。 手紙をもらった件に関しては、向こうは「友達になって」と言ってきたわけだから、 何か返事をしてみたら? 「私はこういうことを言われるのが、とてもいやで、普段、傷ついています。 Xさんはどう考えますか?」の返事を書くのもよし、 「手紙はありがとう、でも、こう言われるのは嫌だと思ってる」だけでもよし、 「普通にクラスメートとして友達だとは思っている」程度に、 当たり障りのない返事でもよし。 こんなのでは、ダメでしょうか? 女の子はグループ単位で固まることが多いので、 一対一ではなく、周りも巻き込んで、 濃度の「薄い」付き合いにしておけばいいのではないでしょうか。

  • blessless
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.5

こんにちは。 私も小学校の頃ちょうどクラスの女の子と仲良くできなくって気まずい時期でした。 小学校の高学年の女の子って凄く難しい時期だなと思います。無理に仲良くする必要はないと本人も分かっていて、でも断るのはその子に悪い。それで他の子との関係が悪くなってしまったらどうしよう…。 色々考えます。 正直、当人同士がゆっくり話し合わないと分からないという部分が多いです。 彼女達にとって、「友達」の範囲がどこからどこまでなのかも問題だと思います。ただ、毎日朝は挨拶をし、話をしたりする程度なら曖昧に「ちょっとずつね」「これからはも少しお話しよう」という内容で良いかと。はっきりYES・NOという事でなくても大丈夫なはず。 一つだけ気になるのが、相手の子が嫌がらせで「友達になってよ」と言っている場合。 たまにいます。ごくたまに。 この時期にはもう「女性特有の社会」みたいなものが女の子の中には出来てきますから、そのあたりをご注意下さい。 お母さんは、娘さんの悩み・愚痴に「うんうん」と耳を傾けてあげる事が大事でしょう。

ponnta2
質問者

お礼

相手の子が嫌がらせで「友達になってよ」と言っている場合。  こんな場合も有るんですね 女の子ですね 私は男の子しかいないのでこんな苦労はなかったです。この2・3日「もう悪口言わないから」とか「今日廊下で何はなしてたの? 私のこと? まあいいけど・・・ うん・・ 気にしてないから」とかいった手紙を渡されるそうです。 友人は「うんうん」と話を聞いてあげて「本当にいやだったり困ったら 先生に相談してごらん」といっているそうです。でも今は本人が「いいよ 大丈夫」といっているのと もう少しで冬や休みになるので 様子を見ているとのことでした こちらでの皆さんのアドバイス 友人も感謝しいています 

  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.4

こんにちは。同じ5年生の娘を持つ母親です。 高学年になりますと、親がどんなに素晴らしいアドバイスをしたところで、あまり聞き入れてもらえないですし、「今ちょっと困っている、悩んでいるんだ」という愚痴を聞いてあげるだけでよいと思います。 (というか、そうやって心の内をちゃんと親に相談してくれるだけでも、とてもよい親子関係ではないでしょうか。親は多少フォローするだけでOKかと思います) 多少未熟とは言え、かなり考えは大人に近くなっているでしょうし、反抗期も手伝って、素直に親の言う事を受け入れられないでしょうしね。 あえてアドバイスするのであれば、私なら 「仲良くしたくないなら、無理に仲良くする必要はない。でも、何で仲良くしたくないのか、その子に伝えてごらん?」 「その子に 以前こういうことがあって、こうされることは私は嫌なのって伝えて、でももうしないって約束して謝ってくれたなら仲良くできるかもしれないって思わない?」 などというと思います。 一番いいのは本人が他の仲の良いお友達に相談する事だと思うんですよね。友達の言う事の方が、親の言う事よりも子どもにとってすんなり受け入れられます。 うちの娘に「もしあなたがこういう状態だったらどうする?」と聞いたら 「仲良くする。一応許す」と答えました。 「内心嫌いな子だよ?いいの?」 「下手に答えて、もっといじわるされたり、他の子に(自分を)悪く言われるかもしれないから、適当に仲良くしとく」と大変大人な意見を聞かされました(笑) 子どもたちのクラスでの立場の違いもありますし、これから先もっと複雑で陰険な社会を乗り切っていくには、少しずつでも周りと上手くやっていく方法を、本人が模索して乗り越えて行かねばなりませんよね。 逆に相手のお子さんも「意地悪された相手がどれほど嫌な思いをしているのか」知らなくてはいけないと思うのです。 取りとめのないアドバイスで申し訳ありません。何かの参考になれば幸いです。

ponnta2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 本人が他の仲の良いお友達に相談する事 これはしているようです というか友人の子と仲のよい子(グループと言ったらいいのかな??)にも同じような手紙を渡しているそうです その後 「前に意地悪されたからお友達にはなれないかもしれないけど、普通に話は出来ると思う」といった内容の返事を出したそうですが それからも毎日のように手紙を渡されて困っているといっていました なぜ その女の子が友人の子にそこまでするのかがナゾです

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

あえてアドバイスを求められた場合の返事を考えるなら、「いやなら仲良くしなくてもいいよ」ではないかと思います。 相手に自分のつらさを正直に伝えつつ、相手の心を傷つけない言い方は大人にとっても簡単なことではありませんが、それを一緒に考えるということでしょう。 学級担任に、同じ事を相談してもいいと思います。

ponnta2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 正直な気持ちを言えば相手はいやな思いをする、でも自分は仲良くはしたくない 本当に難しいです。 そのお子さんとは以前にもトラブルがあり だからなおさら心配なのだと思います 友人には「子供の思ったようにさせてあげたら。 その後 もし何かあったら相談に乗ってあげればいいと思うし。ひとつだけ たとえ嫌いな相手でも 不用意に傷つけるような言葉や態度に気をつけたほうがいいよね」と言ったのですが。 友人は「どんな返事を書いてもいいけど、文字にすると思った以上に相手が傷ついたりすることもあるから 気をつけて 言葉を選んで自分の正直な気持ちを伝えてみたら」と言ったそうです。

noname#14664
noname#14664
回答No.2

わたしもここは試練だと思います。 結果がどうでても自分で考えて結論を出すことと、 その後の対応を自分でがんばることで、 それがストレスであっても絶対に自分を成長させてくれるはずだからです。 ここで大人の意見を鵜呑みに、もしくは参考にして行動しても自分の人生を自分で切り開くことにはならないので もし、お友達に何かアドバイスするなら もうすこし冷静に大人の目で見守ったら? ということぐらいだと思います。 悩んでいるのはお友達だけではありません。 親なら皆悩んでます。 事例がいっぱいあって冷静になれるサイトを紹介しておきますね。

参考URL:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132552983/
  • xkohx
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

こんにちは。 ponnta2さんのお友達のお子さんのことなんですよね。 その、お子さんのことを本当に考えた上で何をするのが本当に望ましいか、だったら、何も言わずその子の判断に任せるのが一番だと思います。 自分の子供でないなら尚更です。 そうでなく、お友達との関係を考えた上で、なにかアドバイスをしておこう、というんでしたら適当に世の中の正論などを組み合わせて言っておけばいいと思います。 親として最も難しいことの一つに「ただ見守っているだけ」ということが挙げられると思います。 他人へのアドバイスの大半は自己満足や偽善心から来るものです。 少々厳しいように感じますが、例えばこの場合、手紙をくれたお友達との関係などを考えることを通して、子供は成長していくものです。 これについて、ponnta2さんのお友達が悩んでいたとしても同じことです。 受け売りですが、その悩みはお子さんの悩みであって、ponnta2さんの悩みでも、お友達の悩みでもないのです。 お子さんの悩みはお子さんに悩ませてあげるのが結果的にその子の成長に繋がります。 責任のもてないアドバイスをするより、(ponnta2さんがこう言ったからその通りにしたら大変なことになった!どうしてくれる、と言われても困りますよね)、近くで見守ってあげてはいかがでしょうか。

ponnta2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 「本人に任せるのが一番」それが一番なのはよくわかっていて、親も私もそうするのがいいと思っています。相手のお子さんが癖のある子で(私も良く知っている子なんです)自分の気に入らない返事をもらったときにも 問題なくすめばいいなと懸念しています。

関連するQ&A

  • 保育園で友達関係。いじめ?

    初めまして! 親ばかな相談かもしれませんが、悩んでいます。。 今年5歳の学年になる女の子のママです。 保育園に入園して、かれこれ4年目です。 最近になって、クラスの女の子にイジワルをされているようで 悩んでいます。 うちの子は3月生まれとゆーこともあり、体も小さめで 性格は明るいのですが少々おっとりめ?です。 (あまり口が達者ではないとゆーか・・・) で、Bチャンとゆう4月生まれで体格もよく口も達者で気も強い・・・ (私からみると生意気にしか・・・汗) その子が最近、ませていて【無視】や【なかまはずれ】や 【内緒話で悪口をいう】等をしているそうで、 娘と遊んでいるお友達をとってしまう?そうなのです。 『Aチャン(娘)とは遊ばないほうがいいよ!』 などと影で言ったり。 親としては子供同士のケンカには口をだすつもりはありませんが、 なんだか子供(しかも5歳児)にしては陰険な気がして・・・ 先生にどこまで相談するべきか悩んでいます。 先日、『こーゆー話をきいた』程度で先生に話したのですが 軽く流されました。。。。 長々と分かり図らい文章ですが、 ご意見宜しくお願い致しますm(_ _"m)

  • 友達関係

    いま学校に通っています。 学校にはクラスがあって、 いつも一緒にいる子がいます。 その子以外あまり話をする子がいません。 波長があう子が中々いなくて 話すのもめんどくさくなってしまいます。 自分自身はお酒が好きで普段友達とは 呑みにいったりクラブにいったり、スロットを打ちにいったりする事ばかりですが、クラスの子はお酒ものまないし、クラブもいったことが無く、ギャンブルもしません。 他の友達の遊びも女の子らしすぎて 遊んでも中々あいません。 相手の人の遊び方に合わせる事も大事だと思うのですが、中々素直に楽しめず、苦笑いになってしまいます。 そうしているうちに 一緒にいるこがいないと気づいたら 一人になってしまっています。 他の子とも話はするのですが すでにグループができていて 友達関係を築くのも自分自身めんどくさくなってしまっています。 私って変わってるんだなと 最近自分で凄く実感しています。 バイト先の人達とは仲がいいのですが、 学校のクラスとなると友達関係を築くのがとても苦手です。 特にグループ行動とか 皆さんはどーやってクラスの人達との関係を築いてますか?

  • 友達関係について もうきついです

    私は、クラスの違う親友がいます。Aちゃんとします。 私たちは去年は同じクラスで、本当に仲が良かったです。でも、今年、クラスが分かれてしまいました。 私は 今年に入ってから恵まれたことに、クラス内にともだちが、たくさんできました。Aは、今のクラスで、孤立していて 隣のクラスの 私しか友達がいないようです。なので、私のクラスに毎時間 顔を出し、私とトイレに行こうとします。そしたら 私はクラスメイトとは、しゃべれません。 私の気持ちとしては、私には私のクラスがあるから、クラスメイトともなかよくしたいです。 私が、クラスメイトと、廊下でしゃべっていると、Aからの視線を感じます。後、クラスメイトいると、Aのことを思い出して、「あぁ。今Aちゃんは きっと 今 一人なんだな、大丈夫かな、」などと心配になったり、罪悪感を感じてしまいます。 私はAのことが本当に大好きです。頼られて、うれしい部分もありました。でも、さすがに 度を越して 私のクラスに顔を出してくるので、手紙に、「Aといる時間はすごく楽しいけれど、私には私のクラスがあって、クラスメイトとも、うまくやっていきたいから、登下校と部活の時間はAと楽しく過ごして、学校内の時間はお互いのクラスを大事にしたい。」と手紙を書きました。 するとAは、「私も頑張ってみる」と言ってくれました。 しかし。この手紙をAのお母さんが読んだそうです。Aのお母さんはとても、過保護です。私のことを 欲張りで都合のいい女。といっています。(電話が来ました) そして 昨日Aとメールをしましたが、Aの書いた文ではなさそうで、お母さんが操作してると思います。(字体が違う) その、メールは、「私は何も問題なく2人で、仲良くしたかったよ」 と書いてあったため、私は、「私もAと過ごす時間はとても楽しい。でも、私はAと友達だったら、誰一人友達を作ってはいけないってこと?それっておかしくない?」と少し攻撃的なメールを送りました。 すると、Aのメールは「もうあなたに求めることはないです」というような、突き放すような文でした。 今Aは学校に来ていません。昨日から。 このメールもAの本心かわかりません。きっと、お母さんが「こうやって返信しなさい」と言っていると思うので。 でも ずっとお母さんといたら多少は、洗脳されと思うので、とても不安です。 私は勝手に、「Aには、友達が私しか いないから、私から離れていくことはない」と安心していたから、Aに対し 適当になってしまったのかもしれません。いや 適当に接していた記憶はない。 いざ、突き放されてこんなに悲しいならもっと、大人になって、むきにならず、私の思いは 蓋をして、このまま Aと二人で過ごすのが、一番平和だったのかもしれない。でも、向こうの言ってることってただのわがままじゃない? 自分の思いすらわからないです。Aの思いもわからないです。 Aと、絶縁したくない。これは、一番思っていることです。 でも、クラスメイトを捨てるのも、嫌だ。 これは、欲張りで都合のいいことなのでしょうか。 そして、私はこれから、どうやって 生きていけばいいのでしょうか。 助けてください。もう心がおれそうです。

  • お友達との関係、どのように導いていくか

    皆さんだったらどうするか、いろいろと意見を参考にしたいので、よろしくお願い致します。 4歳になる子どもがいるのですが、お友達との関係について、頭を悩ませています。 私は子どもに、「お友達とは仲良く。おもちゃはみんなで貸したり借りたりしながら、順番こで使おうね、いじわるして貸さない、っていうのはナシだよ。貸したくないものはお友達のいるところに持って行かない」というルールを作って遊ばせています。 外で遊びに行く時に、室内のおもちゃは持ち出させません。外で遣うスコップやろう石、バケツやボールなどのことです。 息子は小さいながらにそれをしっかりと守ろうとしているのですが、守りすぎてトラブルになってしまうことがあります。 私に言われているので、自分のおもちゃは気前よく貸します。 同じ年頃の子供達なので、なかなかそのまま返してくれずにずーっと持ち歩いたりする子も中にはいます(最後にはちゃんと返してくれます)。 息子は、自分が貸したのだから自分も同じように貸してもらえると思い、「貸して」と言うのですが、当然貸してもらえないこともあるわけです。 今日も、息子がお友達に、「貸して」と言ったのですが、それはお友達の大切なものだったらしく、「これは貸せない」と言われたそうです。そこで息子が、「ボクはおもちゃ貸してるでしょ。だったら返して」と言ったところ、「いやだ」と言われたようです。 息子は泣きながら帰ってきて、「貸してあげたのに貸してくれない」とかなり爆発状態でした。 「貸したくない、って言ってるんだから、それはわかってあげよう。貸したくないもの、貸せるものと、それぞれあるんだから。息子だって、貸したくないものは無理に貸さなくていいんだよ」 と声をかけたものの、「だったらボクだって自分のおもちゃ貸したくないよ。みんなで仲良く遊ぶために貸してるのに!!」と。 親の私の教え方がまずかったかな・・・とついつい考えてしまいました。 息子はお友達に対して、何度も、「返して」と言ったようです。お友達は二歳ほど年上の女の子で、何度言っても返してくれなかったため、息子も怒りが爆発し、足を蹴ってしまったそうです。 それを聞いて、親の私が出て行くのも、と思っていましたが、ケガをしていたら大変だと思い、外に出ていき謝りました。女の子は「大丈夫だよ!弟もこんな感じだもん。慣れてるから」と、全く来にしていないようでした。そのとき脇から、その子のお兄ちゃんが「こいつが息子ちゃんのこといじめてごめんね・・・」と謝ってきたので、いじわるされたのは恐らく本当のことなのだと思います。 「いやだったね。悔しかったね。息子も、いやなことを他の子にしないようにしようね」と言葉をかけましたが、どうやって導き、フォローしてあげればよかったのか、正直なところ私も迷います。 息子は、 「しつこく意地悪された。ボクは何度も返してって言ったのに。ママ、文句言ってきてよ!怒ってきてよ!」と大泣きです。 「悔しいのはわかる。でも、息子だって貸してあげないときはあるし、お互い様だよ」 と言うと、 「お互い様って何よ! その時はその時、今は今でしょ!!」 とブチキレ・・・。子どものトラブルは子ども同士で「お話し合いをして」解決しようね、と園で教えられており、それを共通で家庭で指導していくように言われていましたので、そういうスタンスを取ってみたのですが、 「お話し合いにならないもん! ボクはちゃんと返してって言ったよ。でも返してくれなかったらどうすればいいのよ!」 結局、玄関の前に返されていたのですが、息子は悔し泣きです。 皆さんならば、このようなときどうしますか?  放っとくしか無い、子供同士でやりとりするなかで、いろいろ覚えていってくれ! と、思うのですが、それではダメでしょうか? 正直なところ、現場を見ていないので、あやふやな状態で他のおうちの子を注意するのは抵抗があります。 もちろん、近所の子達が危険な遊びをしていたり、ぶった、ケガをした、などという場合は別ですが。 自分が子どもの頃のことを考えると、親に出てこられるのは死んでも嫌!! だったし、逆に、トラブルになった友達の親が出てくるのもイヤなものでした。 我が子の気持ちに沿う、くらいで十分だと思いますか?

  • 幼稚園友達関係

    幼稚園の友達関係で悩んでいます。 今年年少から入園した三歳の娘のことなんですが。 仲の良い友達とバス停が離れて、毎日泣きながら幼稚園バスに乗ります。次のバス停には友達が乗ってくるのですが、女の子三人ですので、 仲間はずれのようになるみたいです。席に一緒に座ろうとしてもだめって言われたり…一人の子は同じクラスでずっと一緒に行動しているそうです(^^;) 今日も帰りが一人で切なくなりました 幼稚園が問題ないならバスだけ自転車で送り迎えしょうか、悩んでいます。 ちなみに性格はおとなしいです 私は子供に甘いのでしょうか?(^^;)

  • 3歳児の友達関係

    3歳の娘(6月生まれ)の保育園での友達関係の事で悩んでおります。 クラスはまだ年少にもならない2歳児クラスなのですが(4月から年少クラスです)、このクラスには生まれが早い女の子が多く(我が子もその一人です)だからなのか、もう友達関係がハッキリしています。クラスが30人ほどいるので、先生別にグループ分けされているのですが、前期のグループは男の子が多いグループに入っていて、その時は何も問題がなく楽しく過ごせていたようですが、後期からのグループは女の子が多いグループに入り、その途端保育園に行くたくないと言い出しました。保育園での様子を見させて頂けるチャンスがあったので(変装したので子供は親とは気付いていません)行って見てみると、ある女の子2人がベッタリくっついていて何をするのも全部一緒(トイレも手洗いも・・・)。娘はその子達と遊びたいらしく、「いれて」と何度も言うのですが一人が「ダメ!」と言うともう一人が「ダメだもんね~」と言う始末・・・先生にも相談したのですが、「入れてもらえた時は楽しそうに遊んでいるんですよ~」と言われました。この頃娘の気になる言葉は「○○ちゃんと遊んでもらった」と言うようなってしまった事。今までは「遊んだ」だったのが「遊んでもらった」になったのには「入れてもらう」という事が原因なのではないか・・・これから先も「入れてもらう」で良いのだろうか、と悩んでいます。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 娘の友達関係に対するアドバイスについて

    小学3年生の娘の友達関係について相談させて下さい。 最近女子4人のグループで行動しているのですが そのうちのリーダー格の子が「他の子と口を聞くな、仲良くするな、手紙交換するな」など グループ以外の子と仲良くする事を「ダメ!」だと言うそうです。 そのくせその子は別の子とも仲良くしているらしく、娘は面白くないようです。 「そういう事はやめようよ。他の子とも仲良くしたいよ。」と伝え、 OKをもらったそうなのですが、翌日は結局元通りだったそうです。 その子は口も悪いし手も出る子のようで、うちの娘も気は強いほうですが 仕返しを恐れてグループからはずれたい事を言い出せません。 4人の中でも特に仲良しの子がいるので「じゃあその子と2人で一緒にいれば?」と言ったのですが それはそれで「何で2人ばかりでいるの?!」と怒りを買ったそうで。。 手紙交換も毎日行っているそうですが その子は返事も書いてきませんし、シールなど物をすぐ欲しがるそうです。 また人宛ての手紙も勝手に読んでしまうそうで。。 娘の話しか聞いていませんが、とにかくわがままで自分の思い通りにならないとキレるそうです。 その子の性格を変える事はできないでしょうから 思い切ってグループをはずれるよう説得するしかないでしょうか? (その場合、その子を説得するために親が出ていくのはおかしいですよね?) 円満な友達関係を築けるよう、何かいいアイデア(アドバイス?)を お持ちの方がいらっしゃいましたらぜひお聞かせいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 娘の幼稚園でのお友達関係のことで困っています。

    娘の幼稚園でのお友達関係のことで困っています。 現在幼稚園年中さんで年少さんの時から3人のグループで変わらず仲良しです。 3人の中でリーダー格の女の子がいるのですが その子が毎日のように気分によって 残りのどちらか一人を相手にしないような行動に出るらしいのです。 もう一人のお友達の子がリーダ格の子から相手にされな時娘はその子が可愛そうなので 娘は一緒に遊ぶようにしてあげるらしいのですが、 自分が標的にされてしまった時は、もう一人の女の子も一緒になって無視するような行動に 出るので、一人ぼっちになってしまうことが多いようです。 その他にも、先生を蹴飛ばしてくる遊びをしよう!とかお友達に土を付けようとか言って来て 『いけない事だからとやらないと』言うと怒りだすそうです。 いけない事だとは思いつつやらないと口をきいてくれないからと やった振りをするそうです。 親からするともっと仲良くできるお友達を作ったら?とも思うのでうすが 娘にとっては大好きなお友達だそうです。 私はその事に対して特に神経質に思っていないことを伝えた上で、 先日の面談の際先生にはやんわりと伝えてみました。 私としてはそうやって人間関係を学ぶものかな?とも思うのですが まだ5歳ですし、相手方のお母さんに相談したりと少し親が介入したほうがいいのでしょうか? 主人は幼稚園以外でのお母さん同士の交流はなるべく控えて (2人のお母さんとはべったりではありませんがそれなりのお付き合いをしています) 他のお母さんや子供たちと積極的に幼稚園以外で遊んだら 自然と仲の良いお友達が変わっていくのでは?と言います。 ちなみに私以外の2人のお母さん同士は入園前からのお付き合いがあって交流も盛んです。 主人の言うように自然とお友達が変わっていくものでしょうか? 周りのお母さん方に聞くと、女の子同士結構仲のいいグループが変わっていたりするようですが 先生方も驚かれるくらい娘たちはべったりとした関係です 小規模幼稚園なので年長さんになった時クラス替えはありません。 他のお母さん方に相談をすると悪い噂として相手方のお母さんの耳に届くと思いますし、 どうしたらいいか悩んでます。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 友達関係って難しい。

    私は高校2年の女です。 友達関係のことで悩みがあります。 4月にクラス替えがあり私には Aという友達ができました。 Aは隣のクラスに高1からのBという友達がいます。 しかし、私は最初(4月)から Bに嫌われてる(よく思われてない)らしく 3人で弁当を食べてるときでも 一切私とは話をしません。 でも、Aは私に普通に話しかけてくれ クラスでも仲の良い友達でした。 でも↑のような関係も、だんだん ギクシャクし始めて この間から、A(Bはもともと)避けられ さらに嫌われてるぽいんです。 けど自分には思い当たることがないんです。 今日も嫌なことされて、教室で泣いてしまったんです。 そしたら、クラスの女の子が心配してくれ 訳を話したら 「●●(私の名前)は私が見る限り すごくいい子だと思うよ。 だから気にすることないって。 それにねBって私去年クラス同じだから 知ってるんだけど、ちょっと性格悪いよ。」って 言ってました。あと 「お弁当の時もAやBと食べるのが辛いので あれば私達と食べていいよ」と言ってくれました。 けど、今日の放課後Aに 「ちょっと話があるから来て」って言われましたが なんか恐くて「用事があるから帰る」と 行って帰りました。 しかし、明日の放課後も言われそうです。 もう1つ心配事なんですがそのAとBが 今日クラスの女の子一部に私の悪口を言ってた ぽいんです。 明日、何かコソコソ言われるかと思うと 学校へいくのが憂鬱です。 私はどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 女友達の子供の友達関係の悩み

    趣味の女友達のグループがあります。 子供がそれぞれ小学生という事もあり、 子供が学校は違いますが、数回ほど会って 遊んだことがあります。 うちの子は中学生と小6男子小4の女の子です。 そのうちの一人の友達の子は小5ですが、 一人っ子です。 低学年のころから話だけは聞いていましたが、 頭がよくで運動も好きだけど、 友達から強いことを言われると言い返せない優しい子。 というようなことを聞いていました。 担任の先生に給食の好き嫌いをとがめられると、 それを気にして給食の時間が怖いと 学校に行き渋る事があったそうです。 その時の言い分が、 好き嫌いがあっても許してあげる優しさがない。 給食費払っているのに、なぜ強制で食べないといけないのかしら。 という事でした。 うちの子も食が細くて好き嫌いをした時期もありましたが、 家庭では好き嫌いを言っても少しでも食べさせ、 好き嫌いはあっても、食べる努力をするようにしてきました。 そのため、学校で苦手なものが出ても我慢して食べるそうです。 私自身も好き嫌いなく育てられたので、集団生活の 食事の場所では我慢して食べる事も必要と思っていました。 でも、彼女の考えは嫌いなものは無理して食べさせない。 残したっていいのだと言う考えです。 そのため、給食の事では随分と学校に訴えたそうです。 他にも、友達とトラブルがあった時、 たとえば、その子だけ遊ぶメンバーに入れなかったや、 嫌な事を言われたと泣いて帰って来たなど。 相手の子がいかに嫌な子か、相手の母親がいかに非常識か うちのこは優しくて言えないのだと言いました。 そんなことも聞いていたので、 どれほど弱々しくて大人しい子なのかと思っていました。 でも、1年ほど前に初めて会いましたが、 初対面の私にも気軽に話すような子でした。 何度か会ううちに、ずうずうしいほどに 命令なようなことを言うのです。 たとえば、「あんたあれ取ってきて」みたいに。 何度か会ううちに、なんてわがままな子なんだと感じました。 そして、小6のうちの息子と以前遊んだ時も、 ボールなどの遊具をそれぞれ持ってきて遊んだとしたら、 うちの子が持っていたものを、「それ貸して」 といって、渡したとして、 うちの子が別のもので遊びだしたら、 「やっぱりそれ貸して」となるのです。 自分が望めば人は言うこと聞いてくれると それは普通なのだと思っているようです。 これは随分とわがままに育っているなと感じました。 それから、 その子が友達に意地悪されたと聞くと、 その子にも言い方や態度に何かあったのでは? と感じるようになりました。 でも、彼女の中では息子は一番かわいくて、 悪いのは相手の方と言う考えが強く、 たとえば、 「うちの子も悪いところがあるかもしれないけど、 向こうの子は親子で変わっていて、 自分の子は意地悪などしないと言うけど信じられない」 と言います。 自分の子は全く非がないのに 仲間外れにされて可哀そうだ。と言うのですが、 子供同士の関わりでは、嫌な奴と言うのは はじかれるし、仲間外れにされることは 小学生ではよくあることなので、 やっぱり彼女の息子にも何か原因があって 仲間から外されることがあるんじゃないかと感じるし、 それにずっと気が付かず、相手が悪いと 思っているだけでは、 この先中学校に上がるともっと大変になると感じています。 でも、一人息子を溺愛しているので、 それを指摘して、私が攻撃対象になるのも 面倒だし、 学校が違うので、その子が本当は学校の友達に どう思われているかもわからないので、 思い込みで言えないとも思います。 彼女の子供の出来事の悩みを聞くたびに、 毎回同じようなことだなと思うけど、 何も言わずに聞き流す方がいいでしょうか。 参考意見お願いします。