• ベストアンサー

志望校のこと(長文です)

何度かお世話になっています。 娘の志望校は公立A校だったのですが、 先日突然私立B校を専願したいと言い出し悩んでいます。 A校B校共現時点で合格ラインに達していません。 先日の五木の模試でA校はD判定、B校は専願でC判定でした。 私学を専願したいと言い出したのは 内申書が上がらないことが大きいと思います。 一学期、10段階で体育と技術家庭が4、音楽5で、 内申の合計は163です。 A校の合格ラインは187/265で、 私学は参考程度。 勉強は頑張れるけど、実技教科は現状で精一杯だそうです。 親としての反対理由は どうしても行きたい高校ではない上に 遠方(片道2時間位)だとゆうこと。 模試の結果でたぶんここなら手が届きそうだと思ったようです。 私は無理せずに行けそうな公立のC校でいいと思っているのですが、 C校には絶対行きたくない。A校が無理なのでB校を目標に頑張りたいと・・・。 娘は塾の合間には自転車で片道30分かけて、 図書館に通い頑張って勉強しています。 やはり賛成してやるべきなのでしょうか? ご意見お願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

高校入試制度は地域によってかなり違いがありますので、基本的には、地元の中学の進路指導担当の方に相談されることが必要と思います。 以下は私見。 勉強するのは本人なので、保護者は家庭の事情から「この範囲内」というワクを示すことはできても、最終決定はできないと思います。無理に行かせても中退することになるでしょう。 ただし、中学生の判断力が未熟であったり、判断材料がかたよっていたりすることもまた当然のことですので、意見を言うのは重要なことです。 行きたい高校があるからがんばって勉強するのでしょう。中学生の実力を固定的に見ない方が良いと思います。目標が明確で、信頼できる指導者がいれば短期間にのびるのが中学生なら、ささいなきっかけでやる気を失い、短期間で別人のように勉強ができなくなるのも中学生です。 「どこにも行けない」という状態を心配されているなら、そういうことを回避することと、B校受験を両立させる方法を本人を含めて家庭と学校で相談しましょう。 最終的には、高校に行かずに大学に行くというようなことも選択肢に入れた上で、全ての選択肢について、なるべく最新情報を集めた上で、じっくり話し合ってみたらどうでしょう。賛成する必要はありませんが、本人のがんばりは認めてあげることが話し合いの入り口と思います。 ひとつだけ気になるのは、通学が片道2時間という遠さです。毎日のことなので、中学校の授業を1日休むことになっても、平日の通学時間帯の様子を本人が実体験した上で決断することをおすすめします。

engel_blue
質問者

お礼

中学の担任には「A校は無理です。」と言われています。娘は私から見てすごく頑張っているので、 励ましてやってほしいのですが、頭ごなしに言われるので、相談する気になれないんですよね。 遠距離通学がとても負担になりそうで、 賛成することができませんが、おっしゃるように やる気をなくしてC校でさえ危なくなることにも 不安感じます。 平日ではありませんが、 日曜日にB校で五ッ木の模試がありますので、 距離的な感じ(大変さ)はつかめるのではないかと思っています。 その後もう一度じっくり相談する必要がありそうですね。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

神奈川の大学生です。 #1の方と意見が違いますが、神奈川県ならば公立高校がいいと思いますね。それは神奈川県は中堅公立高校に割といい子が集まっているからです。不況なので公立志向が高いということが関係しています。私立高校はトップ校と底辺校に二極化しているといいます。 ですが、神奈川県でなければ、まったくあてはまらない可能性もあります。地方、都会で高校の傾向がまったく違いますから。

engel_blue
質問者

お礼

残念ながら、神奈川ではありません。 でも、A、C校共あまり荒れた感じの生徒はいないようです。 なので、C校でも塾と併用しながら大学受験にそなえればいいと思っていたのですが、 納得してくれません。 A校に入れれば問題ないのですが、伸びなやんでいます。 3年になってからA校を目指しはじめ 塾にも通うようになりましたので、 しんどいようです。 ご意見有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moguyan
  • ベストアンサー率56% (106/189)
回答No.1

 公立高校の教員です。  各々の学校の特色がわからないのでおおざっぱな言い方になりますが,私は公立高校はおすすめしません。中にいるからわかりますが,基本的に公務員ですから大過なく勤務時間や勤務年数を終えればいいわけで,そこには民間のような厳しさはありません。私学は実績をあげようと必死ですから,勉強にしてスポーツにしても当然教育内容はよくなります。公立高校は取りあえず現状維持かそれ以下です。私は自分の子どもにはちゃんとした学力をつけさせたいと思いましたので,公立には行かせませんでした。  それと学校は通学時間で決めるものなのでしょうか。今ではどの学校もホームページを持っていますので,進学実績などを調べられてはいかがでしょうか。通学時間以外の要素も考慮すべきかと思います。

engel_blue
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。 私学のほうが指導も熱心で、施設も整っているとは 思いますが、やはり遠距離通学は気になるところです。 公立に通わせた場合は塾併用で大学進学にそなえるつもりでおりましたが、 私学だと経済的に無理なので、ついていけなくなった場合のことも心配ですし、 付属なのでとりあえず大学に行けるとゆう気持ちになりそうなことも心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公立高校志望校変更?

    一ヶ月後に公立高校の受験をします。 1月に受けた五木模試の結果B判定でした。補足にA判定まであと6点とありました。ほぼA判定と考えてもいいのでしょうか? しかし、内申点が低くオール3として150です。そう考えるとやっぱり甘くみてはいけないのではと思っています 私立を併願で受験したのですがこちらも基準点に4点不足で不合格となり、保険がなくなった今消極的になっています。 志望校を下げるべきでしょうか?

  • 志望校への合格の可能性。(長文です)

    先日、三者面談があり、私立専願で受けようと思っていた学校に先生から今の成績ではダメではないかとの結果が出ました。 その学校は府内で結構上にある、専願で偏差値64くらいの学校です。 私は偏差値60くらいをさまよっています。 前の11月の府の模試では、割と結果がよく、その学校でB判定が出ました。(もちろん内申は加味していない) まだ学校側がその学校へ内申を持っていってないのでわかりませんが、まず○がつくことはないと思われます。 この学校はあきらめて、公立一本で頑張ったほうがよいのでしょうか? 本当に迷っています。 また、少しでも希望があるなら(結果が×で返ってこなければ)受けるつもりでいます。 この学校に行くとしても公立に行くとしても、 どちらも今のままでは実力が足りません。 少しでも実力をつけるために、今しておくべきことって何でしょうか?? 特に最近国語が3年初頭に比べ偏差値10以上下がってきているので、実力を付け直したいのですがどのように勉強したらよいのかわかりません。 (ちなみに塾には行っておらず、進研ゼミのみです。 よいテキスト等あれば教えてください) よろしくお願いします。

  • 志望校・・あきらめるべきか・・・

    私は4月から受験生になる中2です。 先日、進研ゼミの模試をやって結果が返ってきたのですが結果が悪く、 志望校を変えようかと悩んでいます。 結果は 第一志望:合格可能性45%でE判定(私立) 第二志望:合格可能性60%でC判定(公立の理数科) 第三志望:合格可能性80%でB判定(公立の普通科) 第四志望:合格可能性90%でA判定(私立) とこんな感じです。 模試は目安だとは分かっていますがE判定ということもありとてもショックです。 第一志望をあきらめて第三か第四に第一志望変えたほうが良いのでしょうか?それともあきらめないで挑戦したほうがよいのでしょうか? 自分自身あきらめるしかないという気持ちとあきらめたくない気持ちが交錯しています。 アドバイス・厳しい意見なんでも結構です。 皆様の御回答お待ちしております。

  • 大阪公立受験

    大阪ビジネスフロンティアに行きたいのですが内申が29と低すぎます。 五木はB判定です。ぎりぎり合格出来そうですか?

  • 専願・併願推薦について(千葉県)

    中三の娘を持つ母です。よろしくお願いいたします。 千葉県私立の専願・併願推薦(A推薦・B推薦)について教えてください。 (1)例えば高校案内に「専願・内申5教科18、併願・内申5教科19」とか載っていますが、これは中三1学期の5教科の内申が18以上かつ中学校長の推薦があれば専願受験がOK、受ければ100%合格と考えてよいのでしょうか? (2)一方併願推薦は、内申基準を満たしているだけでは受験できない(専願よりは条件が厳しい)と聞いたのですが、どうなのでしょうか? また、合格率も専願よりもかなり下がるのでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • 大阪府公立高校後期入学者選抜

    大阪府 2012年度後期入学者選抜 高校受験について ☆答えてくれた方には、コイン100枚☆ ♪質問♪ (1)私の学力で大阪府立三島高校に受かるかどうか判定してください。 内申点 202点 私立 追手門学院高校I類合格 五木の模試 B判定 A判定まで25点 (2)当日点は最低何点入りますか?何点あれば安心ですか? ちなみにここ5年間は数学B問題 英語A問題 (3)受験までどんなことを重点的にしておけばいいですか? (4)今年の倍率具合って例年より上がりますかね?(予想で大丈夫です) 判定よろしくお願いします!!

  • 公開模試での志望校判定

    A判定なら合格確実というところで、E判定ならかなり厳しいラインと言われております。C判定なら微妙というレベルだと思います。 志望校に対する判定は、どれ位の判定が望ましく、最低限許容範囲としてどれ位ですか?

  • 吹田高校に行きたい

    前期入試に落ちたので、後期入試で吹田高校を考えているのですが心配です。 成績は内申点が170、実力テストが230です。 五木の模試ではc判定でしたが、内申点を考えるときついです。 模試のあと点数がのびて前期のテストの過去問は全教科50点満点中30点代には乗るようになりました。国語に関しては40点代に乗ります。 至急お願いします!!

  • 公立高校志望でしたが、中学校から私学推薦受験を薦められました。

    京都府在住の中学3年生の母親です。 高校受験の志望校で悩んでいます。 将来の夢は警察官になることで、大学卒業後に警察学校に入りたいという希望をもっています。 経済的な理由のみで公立高校を志望していましたが、中学の先生からは私学推薦をすすめられました。 理由は 1)内申点からいくと公立は不合格になる可能性が高い。 2)万が一合格したとしてもかなり苦労する。推薦校の方が大学受験に対してレベルにあった細かいケアをしてくれるので有利。 3)本人の性格はマイペース。競争意識はあまりない。マジメでこつこつと努力するタイプ。→その学校の校風にあっている。 まだ公立の入試まで2ヶ月あり、本人もかなり頑張っていて少しづつですが成績も上向きになっています。推薦をけって、私学(推薦校だけでなくもっと上のランクの学校も視野に入れて)を併願受験にして、公立に挑戦させてやりたいのですが、無謀でしょうか。どうしても公立を受験するのなら、推薦校よりも下のランクの私学をすべりどめで受験するよう薦められていますが、もっと上を狙えるような気もして迷っています。 データは以下の通りです。 *本人の内申点は5教科で13、9教科で23 *北大路模試の偏差値は国語47、社会43、数学43、理科37、英語36 (ちなみに推薦校の偏差値は併願で40ぐらい) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 志望校について悩んでいます。

    あたしは大阪の中学三年生、受験を1か月ちょっとに控えている受験生なのですが、いまだに志望校に悩んでいて、勉強にも手がつかず、どうすればいいか分かりません。 五木模試では偏差値59あり、 内申点は220/265あります。 大学のために勉強に集中したいのですが、雰囲気が悪いところは嫌だし…それだったらクラブに入れる高校へいって、クラブに入りたいのですが、あまりにもクラブ一筋いうのも嫌だし… 意志が弱く、わがままなのは自分でも十分、分ってますが、でもどうすればいいのかわかりません。 個人的に悩んでいるのは 公立でいえば、八尾高校・清水谷高校・夕陽丘高校 私立でいえば、大阪桐蔭II類 くらいしか思いつきません。 他にこの学力でいけるお勧めの高校はありませんか? また学校の雰囲気など知っている方がいましたら教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • CD-ROMを失くしてしまった場合でも、ドライバーをアンインストールしてプリンターを再び使えるようにする方法を紹介します。
  • Windows8.1のPCで使っているCanonTS5000プリンターのドライバーをアンインストールする方法についてご説明します。
  • 失くしたCD-ROMでも、簡単にPCの設定からドライバーをアンインストールして、プリンターを再び使用する方法を解説します。
回答を見る