• 締切済み

NICが認識されない?

rairai39の回答

  • rairai39
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

こんにちは。 まず、デバイスマネージャを開いて、ネットワークアダプタを確認してください。多分、いくつかNICが表示されると思います。されない場合は、NICが認識されていませんので、NIC自身問題があるかも知れません。表示された場合は、そのNICが有効になっているか若しくは、エラー表示されていないか確認します。 表示された内容を確認してください。

chikara-i
質問者

お礼

ネットワークアダプタ内に該当するNICは表示されておりません。NICの問題ということで了解です。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • WinSrv2003でNICを認識しない

    WinXPをインストールしているPCの別パーティションに、180日間の評価版WinSrv2003をインストールしました。ネットワーク接続で「ローカルエリア接続」のアイコンが表示されず、調べてみるとNICを認識していないようです。デバイスマネージャのネットワークアダプタには当該のNICのアイコンがありません。WinSrv2003を再インストールしてみたのですが、状況は変わりません。どうしたらいいでしょうか?

  • NICが認識されない

    自作マシンにWindowsServer2003評価版をインストールしたところ、NICが認識されませんでした。 マザーボードが新しい為、Windows側でドライバが用意されていなかったのだと考え、汎用のNICを用意して差しました。 「ローカルエリア接続」でアイコンが現れましたが、「接続されていない」というエラーが出ています。 LANケーブルに問題はありません。 「ipconfig/all」で見ると、NICの名前は確認出来るのですが、MACアドレスが「FF-FF-FF-FF-FF-FF」となり、認識されていないようです。 NICのドライバに問題はないと思っています。 何が原因なんでしょうか?

  • NICの認識方法

    Windows Vista(Ultimate)を使っています。 米国で購入した、「TOSHIBA Satellite(ノート型)」です。 有線LANで接続したいと思っていますが、PC自体が「NIC」を認識していないのです。ドライバをインストールしたいにも、「NIC」自体のメーカー、型番等が分からないので、思案しています。 PCに搭載されている、「NIC」の型番を把握するには、OSのツール等で分かるのでしょうか? デバイスマネージャーでは、項目として現れていないので、やはり認識していないと考えています。 お教え頂けましたら、幸いです。

  • LANボードについて

    皆さん、教えて下さい。今、ローカルエリアネットワークをしようとLANボードを増設しました。BUFFALO社製のLANボードを2枚入れて付属のCD-ROMでドライバをインストールしようとしましたら、インストールができません。「新しいハードウェアの検索ウィザードの完了 Realtek RTL8139/810X Family PCI Fast Ethenet NIC  デバイスをインストール中にエラーが発生しました。INF またはデバイス情報セットまたは要素が、指定されたインストールクラスに適合しません。」と出てきました。これはLANボード自体がダメなのでしょうか?Realtek社製のLANボードを購入してやらないとダメだということでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • NIC1394

    どうしてこうなってしまったのか分からないのですが、Windows xpを起動させる度に、右下にポップアップが開き「新しいハードウェアが検出されました」と表示され、その後ハードウェア更新のウィザードが始まるようになってしまいました。 (マウス以外は何も接続していないのに) とりあえず「ソフトウェアを自動的にインストール」を選択してみましたが、「必要なソフトウェアが見つかりません」となってしまいます。 デバイスマネージャーのその他のデバイスに?マークが付いたNIC1394があるので、ここで更新しても結果は同じです。 削除しても再起動後は、またさっきの繰り返しでデバイスマネージャーには、またNIC1394が表示されています。 なにが原因でこうなってしまったのか、どうすれば解決できるのか教えてください。

  • レッツノートNIC不具合

    お世話になります。 昨日、今日とそれぞれ別のレッツノート(CF-N9、CF-N10)でNICに不具合が生じました。 いずれもOSはWindows7Proです。 症状としては・・・   1.LANケーブルを挿してもネットワークに接続出来ない。   2.ローカルエリア接続の状態が『ネットワークケーブルが接続されてません』    と表示される。 もちろん、LANケーブルは他のPCでは問題なく通信できております。 確認したことは・・・   1.別のLANケーブルを挿すが認識せず。   2.Diagを実施するとAll Pass   3.セーフモードとネットワークで起動するが、ネットワークに接続出来ない。   4.NIC(Intel 82579LM Gigabit Network Connection)のプロパティのリンク速度タブ    のリンクステータスを確認すると、ケーブルを抜いてる状態だと『接続されて    ません。電源がオフです。』と表示され、挿すと『使用できません。』と表示    される。   5.ループバックアドレスへのPingはOK です。 パナソニックに問い合わせたところ、原因がハードなのかソフトなのか今の時点では分からない為、修理に出して切り分けるしかないと、で、その際にOS再インストールとなるかもしれないということでした。 立て続けにNICが故障するとも考え辛いですし、また、PCはHDD暗号化をしている為、再インストールするとなると面倒であるため、できれば修理に出さすに原因が特定できればと考えてる次第です。 会社ではレッツノートをNIC経由でネットワーク機器に接続し検証等も行っておりますが、それが原因でPC側のNICが故障してしまうってことはありえるのでしょうか。 なにか情報をお持ちでしたらご教授お願い致します。

  • ノートパソコンでLANポートが認識されなくなりました。

    NECのLavie LN500/4を使っています。 OSは WindowsXP です。 フレッツ接続ツールをインストールして 接続しようとしたところ、「コンピュータにインストールされているアダプタが検出されましたが、TCPスタックが構成されているアダプタは見つかりませんでした。」と表示され接続できません。 いろいろサイトを調べてみると、使用するアダプタにTCP/IPがバインド されていないのでは・・・? とあったのでコントロールパネル⇒ネットワーク接続⇒ローカルエリア 接続を見ようとしたら ローカルエリア接続が表示されていませんでした。 どうやらアダプタが認識されていないのでは・・・? と思い、デバイスマネージャを見ると 案の定、ありませんでした。 この場合、認識させる方法はありませんか? LANポートが壊れているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • LinuxでNICが認識されない

    現在、LINUXの勉強を始めようとインストールを行いました。 が、nicが認識されていないようなので質問させて頂きました。 初心者なのでわかりやすく回答していただけると助かります。 linux centOS5.2 NIC:ETX-PCM (IO-data) インストール時はNICを入れないでインストールしました。 その後、NICを入れました。 まず、どのように認識されているかを確認すればよいのでしょうか? また、これを使用するようにするには、ドライバ等が必要なのでしょうか? 今、やりたいことは、2台のPCがあり、片方がwindowxpが入っており もう片方が上記のlinuxがインストールされていて、LANケーブルで直接接続し、ターミナルエミュレータ等でlinuxを操作できるようにしたいというのが目的です。 上記では、足らない情報があるとは思いますので都度、お答えし 解決に向けていければとおもっています。 どうぞ、よろしく御願い致します。

  • Me~XPにしたらローカルエリア接続3がX(バッテン)マークで接続できない

    モデムはNTTの8M ADSLの環境でOsがMeの時は正常でしたが、XPにバージョンアップしたところスタートーネットワークの接続ーネットワーク接続ーでローカルエリア接続3にバッテンマークがついていてモデムを認識しません。説明はLANまたは高速インターネット ネットワークケーブルが接続されていません Realtek RTL8139 Famiily PCI Fast Ethemet NICと表示さています。デバイスマネージャーのネットワークアダプタのドライバはRealtek RTL8139 Famiily PCI Fast Ethemet NICが一つ表示しています。ケーブルの接続は間違いなく以前と変わりないので、断線はしていませんし、いいと思いますがドライバが合わないのでしょうか。ADSLのモデムのLANのランプも表示してないです。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 何が悪かったの?NIC

    BTOマシンベースの自作デスクトップPCで、FoxconnのA7GM-Sというマザーを使っています。CPUはAthlon II X2 245でメモリは2GBです。 オンボのNICを使っていて、デバイスマネージャーによると「Realtek RTLS8168D/8111 D Family PCI-E GBE NIC」とあります。 ネットワークの接続はCTU→有線ブロバンルーター→PCという繋げ方で使用しています。 先日、WinXP(SP2)でスタンバイさせておき、しばらくして復帰させたらタスクバーに「ローカルエリア接続」「ネットワークケーブルが接続されていません。」のメッセージが出てネットが出来なくなっていました。 もちろんスタンバイ前と環境的になんら変わることなく、LANケーブルを抜いたりもしていません。 以下、やったことで PCの再起動 別の複数のブラウザにて試す LANケーブルの挿しなおし NICドライバの削除/入れなおし CTU・ブロバンルーターの電源落し/再起動 不要レジストリの削除 レジストリの問題点をスキャン/修復 を試してみたのですが、やっぱり駄目でした。 問題の切り分けのためデスクトップPCに挿さっているLANケーブルを引っこ抜いて、サブで使っているノートPCに挿して使ってみたのですが、そちらでは何の問題もなくネットにつながりました。 ということでマザボのNICが壊れたという結論に達し、ショップに交換を申し出ようと決めたのですが、もう一度最後の悪あがきに試したことがあります。 USBメモリに入れているPuppy LinuxよりPCを立ち上げ、 「インターネット コネクション ウィザード」ツールより「インターフェイス」に「eth0」を選択し、 「 インターフェイスを選択」にて「自動DHCP」をかけたところ、 「eth0ネットワークの設定に成功しました!」のメッセージが出て、Puppy Linux上ではネットに繋がりました。 もしかして・・・と思い、PCを再起動し、OSをWinXPにしてみたのですが、あれだけやって駄目だったネットに何事もなかったかのように繋がりました。 まあ繋がったし、結果オーライなのですが、結局何が悪かったのか分からないままです。後学のためいったい何が不調の原因だったのか考えつかれる方、いらっしゃいますか? 自分ではWindowsが不調だった、とか、Winの何かが悪さしていた、とかしか思いつきません。