• ベストアンサー

義理弟の結婚式の日どりについて

この度、義理の弟が結婚する事になりました。 私は現在妊娠中で私の出産予定日の10日後に結婚式をしたいと言ってきました。 どうしてもその月でなくてはいけないと言う理由はなく決めたみたいです。 私は凄く非常識に感じますが、皆さんはこの日どり、どう思われますか? 私は当然いかなくても良いですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

非常識だと思います。 出産予定日なんて多少狂うこともあるだろうし もし義理弟さんの結婚式当日に産気付いたら あなたの旦那さんはどうするつもりなんでしょうか? 結婚式に行くんでしょうか? あなたが陣痛で苦しんでる時に傍にいてもらえないのは妊婦さんにとって辛いものだと思います。 お二人のお子さんの誕生なんだから陣痛が来たら 旦那さんのサポートは当然かと思うので その辺旦那さんはどう考えてるんでしょうね?

macchahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ダンナは結婚式とかぶったら、結婚式は欠席すると言っています。 ですが、2人だけの兄弟なのに、兄が結婚式に出席できないかもしれない日を決める弟の心境が理解できませんよね。私も、どうしても非常識と思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.15

質問者様は欠席で問題ないと思います。 ただわたしならそんなに目くじら立てないかな!? 私には実弟がいますが(周りにはとても仲良しと言われてます。)私の出産予定日付近に結婚式を挙げても仕方ないかなと思います。確かに参加出来ないにのは残念ですが、一生に一度の結婚式の日取りを私の出産予定日を中心に決めさせるなんて、申し訳なさ過ぎる気がします。 主役は2人ですから。 陣痛がおこっているまさにその時であれば、さすがに旦那に傍にいて欲しいと思いますが、退院直後とかであれば、家族総出で出席してもらいたいですね。 私一人家においてでも・・・。 一日であればなんとかなるし。 これも実弟と義弟の違いかしら?? 嫌なことを考えていておお腹の子によくありません!!回答を拝見してますと、日程はほぼ決まりの様ですね。気にせず元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

macchahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう気にしないことにします。主人と私、そして生まれてくる赤ちゃんの3人の家族のことのみ考えて頑張っていきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.14

もちろん質問者様は欠席で当然ですが、ご主人様はどうなさるおつもりでしょう。 出産と重なったら? 出産後の退院と重なったら? せめてご主人だけでも出席させようって無理をする必要はないと思います。 ご主人に、きちんと妻と生まれてくる赤ちゃんを優先してもらってください。 義弟さんたちだって、兄や兄嫁に出席して欲しいって気持ちがあれば、最初から有る程度の日程の調整はしていたと思います。 義弟さんたちが、非常識とまでは思いませんが、配慮の出来ない人なのかしらって思いました。 きっとその披露宴に出席した人は、「何も兄嫁さんの出産の時期にしなくても・・・」って思ってくれますよ。

macchahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「何も兄嫁さんの出産の時期にしなくても・・・」とゲストの方々が思ってくださるだけでも気持ちが救われます。 ホントに配慮のなさにはびっくりです。 義理弟夫婦との今後の付き合いも、最低限にさせてもらいたいと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

私は夫の実家と折り合いが悪いので、そういう日取りで義理兄弟の結婚式の日取りを告げられると『ラッキー!!!』と思いますね。 嫁としての私を『いてもいなくても良い存在』というふうに先方から示されたのですから、今後こんなにラクチンなことはありません。大手を振って里帰り出産できますし、今後必要以上に夫の実家に義理立てしなくていいんですから、いいじゃぁーないですか。 あなたご自身が『長男の嫁』としての自覚と誇りとご両親のお世話をする覚悟と義理兄弟達の義理姉として、その家に溶け込む覚悟と努力を精一杯されていた最中ならあなたのお怒りもごもっともだと思います。でも、そうでないのなら、なんだか、いちゃもん好きな親戚のおばちゃん・・・みたいですよ。 少し、違う視点での意見ですが・・・ 日取りを決めるのは新郎新婦、新郎新婦の両親・祖父母の希望・都合・・・・・ときて、そのあと質問者様レベルの親族の都合・・・・なわけです。事によっては新郎新婦の主賓の都合・・という場合もあります。はっきり言って、花嫁からすれば質問者様は完全な『外野関係者』の域です。その人の都合で2人の挙式の予定に変更や物言いがつくというのはいい気がしないですよ。義弟さんや義両親がハッキリ言わないだけで、実は何か事情があるのかもしれません。 実は私はこうした夫の実家の『外野関係者』からあらゆる物言いがつき、花嫁として、結婚前にものすごくツラく悲しい思いをしました。 質問者様のお気持ちはわからなくはないですが、そうカリカリせず、周囲・・・せめて花嫁さんだけには『出産が近いので出席できなくてごめんね。写真みせてもらうの楽しみにしてるわ』と、にっこり笑ってあげてほしいです。

macchahime
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ダンナに「私のために日どりは変えなくて良い」と連絡してもらいました。 私の為にわざわざ日どりを変更して後々延々「あの時・・・」と文句を言われるのも嫌ですから。 花嫁さんにはまだお会いした事はないですが、私も出席してるつもりで、2人分のご祝儀を包んで祝福してあげたいと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

当然行かなくてもいいと思います(というか事実上難しいですよね)。 私は性悪なので、もしmacchahimeさんの立場(ご主人の兄弟にいい感情を持っていない)だったら、出席しなくていいなんてラッキー、と思ってしまうような気がします(^^; そして、何としてでも里帰り出産にして、実家に帰って両親にいろいろと助けてもらいながら出産します。 だって、ただでさえ出産前後は出費がかさみますし、何よりも体調不良だし、子供の世話も大変だし、かえって結婚式の日取りをずらされても「それって強制参加しろってこと!?ヤダー」と思ってしまいます。 ご主人のご両親も弟さんの結婚式で慌しいでしょうし、弟さんの結婚式が終わるまでは気持ちがそっちにいくから却って精神的に楽かも~なんて考えてしまいます。 他の方もおっしゃるように、要は「気持ちの持ちよう」だと思うんです。 それに、macchahimeさんが欠席されても、恥をかくのは結局新郎新婦およびその親御さんです。 誰もmacchahimeさんを責めたりはしません。 それよりも、ご自分を一番大事に、お身体に気をつけて出産に備えてくださいね。

macchahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんと、義理弟と義理両親には「うちは長男嫁をないがしろにしてます」と大いに恥をかいて頂きたいです。 私を気遣って下さる優しい言葉に涙が出そうです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15087
noname#15087
回答No.10

私も非常識ではないと思います。 ただ、むっとしますね^^ 姑だって、義理の弟だって、その奥さんになるひとだって なんらかの形で聞いていたりするでしょう?? なんか、嫌な夫婦になりそうですね…。 旦那さんのフォローはありますか?? なんか、旦那さんさえ出席してくれればいいって言っても、 産後直後、あなた一人に留守番させようと言うのでしょうか? たとえ、生まれないでいたとしても、 いつ生まれてもいい状態の奥さんを一人にさせろって?? はぁ?って話ですよね…。

macchahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよ~。凄くむっとしますよ。 ホントに嫌な夫婦になりそうって思います。 ダンナは「出産予定日とかぶったら俺は結婚式には行かない」と言ってくれてます。 結婚式場は遠距離なので、出産間近にダンナがそばにいないのは凄く不安です。 napo1126さんのレス、私の気持ちをわかってくれる方がいる!と思って感激してます。。(涙) レス下さって、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105808
noname#105808
回答No.9

常識非常識っていうのは特に思いませんが、やっぱり聞いたら不快かなあ・・・兄弟夫妻に子供が産まれそう?だとしたら、そのあたりの前後は外すかなあと思います。 出席は前でも後でもどちらにしても難しいでしょう。 欠席でいいと思うのです。 問題は出産予定日ってこの日に産まれると決まっているわけではないことは、皆さん御存知ですよね。。 10日くらい遅れることもよくありますよ。 ダンナさんはもちろん義両親だって重なってしまったら結構大変じゃないかな・・・ 結婚式の当日に出産という可能性だってあるわけです。 おめでたいことが重なることは悪いことではないけどね・・・なんか水を差されたような気持ちなるのはよくわかります。 (結婚式の日程は決められますが、出産日は神のみぞ知るです。結婚式の日程が先に決まっていて、あとから予定日がそのあたりになりそう・・・というのはどうしようもありませんが) 義両親たちもとがめなかったのでしょうかね。 実の兄であるダンナさんが言ったとしても、もう決まっちゃたのでしょうか・・・ 前後1ヶ月くらい外しておいて欲しいなあとは思います。私だったら・・ そうであっても、結婚式に出席するのは難しいとは思いますけどね。

macchahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんと、不快なんですよ~。私の気持ち、わかって下さる方がいて、涙が出ます。 ダンナが「なんでこの日どりにしたんだ」と連絡をとってくれていますが、他の出席者の都合もあるので変更というわけにもいかないんだと思います。 悲しんでばかりだと、胎教に悪いので頑張ってはやく気持ちが切り替えられるようになりたいです。 yukko52さんのレスで気持ちが楽になりました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.8

これから結婚なさる義弟さんということは、ご主人の弟さんってことですよね。 「出産予定日の10日後に結婚式をしたい」という日取り自体は、非常識ではないですよ。 別に、身内……たとえば兄夫婦に子供が生まれるので、その出産予定日の前後と自分たちの結婚を、重ねてはいけないって風習みたいなのは、ありませんし。(多分) 日取り自体は……と書いたのは、日取りそのものが非常識なのではなくて、もし、この関係で非常識な問題が生まれるとすると、妊娠中であることも知っていて、だいたいいつ頃に生まれるらしいって事も知っていて、それなのに「当然、出席するだろう」と最初から人数に入れていることです。 予定日の10日なら、もう生まれ終わって退院もしてるだろうし、新郎の義兄の立場なんだから、結婚式に出ないなんてあり得ない、え?何で無理なの?……なんて言われたのなら、それは確かに「すごく非常識」と感じますが。 でも、「当然いかなくても良いですよね?」って書かれているところを見ると、そう言われたわけでもなさそうだし。 質問者さんも、新郎の兄嫁として、「当然、出席しなければいけないもの」「欠席なんて許されないもの」と思っているので、それなら、せめて両親と兄弟の都合にはあわせないと……となっているじゃないかしら。 まあ、もちろん、身内に出席していただく手前、身内のスケジュールを無視するわけにはいきませんが。 明らかに行かれない時期なので、行かれなくても失礼ではありませんし、「行かれるかもしれない微妙な時期だから、頑張れば行けるわよ」って言われる筋合いもない時期です。 気分的には「当然、行かなくても良いですよね」と思っていてもOKですが、表向きはそれを出さずに、お祝いする意思をアピールしておいた方が、今後の円満な親戚づきあいのためです。 先方も、もしかしたら、もう少し早ければ妊娠中の義姉も出られるかもしれない、もう少し遅ければ子連れで来てもらえるかもしれない、でも切迫早産などで安定期でも体調悪い人がいたり、月齢の小さい乳児を連れまわしタバコの煙を浴びせたり、泣くたびに母親が退席・着席を繰り返すのも大変……ってことを考えたら、安心して欠席できる時期にしてくれたかもしれませんよ。

macchahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安心して欠席出来る時期を選んでくれた・・普段からちゃんとした対応をしてくれる方ならそうとれるのですが、義理弟に関しては悪意があるように思えてなりません・・。こういうことされるのって辛いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

10日遅れて出産というケースも珍しくありませんから、欠席とお返事しておくのは当然と思います。 お姑さんも、当日が出産日と重なってしまったらどうするつもりなのでしょうか?(最初から産院に来るつもりはなかったのでしょうか) のちのち、「出産時、結婚式に出ていて見舞いにもきてくれなかった」などというしこりにならならなければよいのですが。 もしかしたら、義弟のお相手のご家族が難しい人たちで、相手の言いなりにならざるをえないような複雑な事情などがあったのかもしれません。 たぶん、質問者さんには「義姉である私がないがしろにされた」「出産(私)より結婚式(義弟の相手)を優先するのか」という憤りがあるのではとお察しいたします。お気持ちはよくわかります。私も質問者さんの立場だったら非常に不快です。 しかし、結婚する当人たちにとって、親の都合までは考えても、兄弟までは考慮しないかもしれません。ですから、質問者さんも無理してまで結婚式につきあう必要はないということでは? ここで関係をこじらせても、良いことはないと思います。悔しいでしょうが、ここはぐっとこらえたほうがのちのちのためです。ここが結婚生活のつらいところですが。兄弟とは距離をおいてつきあっていくのが無難だと思います。

macchahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 姑は出産の日も知っているのに、何故なにも言わなかったのか不思議です。 「出産の予定と重なってごめんね」の言葉などあれば気持ちも落ち着くのですが、そんな事もありません。 nikoponskyさんのお言葉でかなり気持ちが救われました。 レス下さった事、大変感謝しています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.6

もしかしたら彼女の方に思い入れがある季節とか月なのかもしれませんね それをストレートに言うと、お義姉さんの彼女に対する心象が悪くなる・・・と深読みしたのかも知れません その辺りの実際は分からないので、非常識とはこの内容だけでは判断出来ませんね 質問者さんも出席してお祝いされたい気持ちがあるからこそ、非常識に感じてしまったのでしょう もし出席出来ない場合はメッセージを送るとか、体が落ち着いてから一緒にお祝いのお食事なりをされるとよろしいかと思います

macchahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お祝いしてあげたい気持ちでいたのですが、「お兄ちゃんだけきてくれればいいよ」という態度がとても悲しかったです。今後、もめないためにも弟達とは距離をおいたほうがよさそうですね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.5

私の場合、夫の姪が私の出産予定日あたりに結婚式を挙げました。 夫とは再婚同士で、夫は私と結婚する前の年、別の姪の結婚式に一人で出て、とっても寂しかったようでした。 今度は晴れて夫婦で揃って姪の結婚式に出られると喜んでいたのですが、とても出られる状況ではなかったですね。 だからといって、たとえそれが出産予定日の2ヶ月前であろうと、2ヶ月後であろうと、出られるかどうか判らないのが出産じゃないですか。 逆に絶対に無理!という日にち設定で、誰もが安心して式が挙げられるという風に私は思いましたよ。 実際に産んだ後、2ヶ月やそこらの子供をおいて(もしくはつれて)、結婚式に出るというのがものすご~く大変だったですよ(友人の結婚式に出た事があります)。 私の場合、実際は姪の式の10日前に娘を出産していたので、夫も義母も夫の兄弟たちも安心して式に出られたと喜んでもらえました。生まれてなかったら心配で、おちおちお酒も飲んでられなかったって。 物事いい方向に考えて、楽しく過ごしましょうよ。

macchahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホント、ポジティブに考えるようにしないといけないですね。。今までの事もあるのでネガティブに考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の日取りについて

    結婚式の日取りについてご質問させていただきます。 現在検討中なのが (1)土曜日 挙式10:30~ 披露宴11:30~ (2)日曜日 挙式12:30~ 披露宴13:30~ いづれにしても、二次会を行う予定ですが (1)だと女性には朝が早く、二次会にも時間が空いてしまいます (2)だと次の日が仕事なので、二次会をするとご迷惑かなとも思います。 皆様なら、出席する側とすればどちらが良いですか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚式に義理弟の彼女を呼ぶかどうか悩んでます

    私は正直呼びたくありません。 はっきり言って好きではないからです。 私が二人目を出産した時義理弟と一緒に家に来たのですが、おめでとうの言葉もなしに これ使ってください と、ぽろっとオムツを手渡しされたことがなんだか気分悪いというかなんというか。生まれたからとりあえずなんかやっとくかてきなかんじで嫌だったのを覚えてます。 二年前かな?義理弟らが付き合いだしてすぐ年末年始だったのですが、そのときも彼女同伴、GW、お盆の親戚挨拶周り、とかもいつも帰ってくる時は彼女同伴です。 義理弟と彼女は今県外に住んでて、彼女は学生(来年卒業)、弟は土方をやって同棲してるのですが、今年私達夫婦と義母が二世帯で家を建てました。引越し当日の日、義理弟は地元の友達の結婚式でこっちに帰ってきたのですが、まさかの彼女も同伴でした。しかも犬連れ。こっちは引越しの荷物運んだり、片付けたり忙しいのに。 義理弟が結婚式で不在の間、彼女は犬連れでお義母さんの新居にずっといました。 なんで弟がいないのにくっついて帰ってきたのか、しかも新居に犬連れってありえないです。 こっちはペットなんて飼ってないし、生後五ヶ月の子供もいるし、旦那は犬アレルギーです。 そして今年11月に私達夫婦は結婚式を挙げることになったのですが、それより少し先に義理弟と彼女が来年4月に式をあげると決まっていました。 できれば彼女は呼びたくないのですが、呼ばなきゃいけないのでしょうか? 私達夫婦が式を挙げるとき、ふたりは苗字も違うし彼女は学生です。

  • 結婚式の予定が妊娠してしまいました

    初めて質問します。 実は8月に結婚式を予定しています。 来年の2月に結納をする予定ですが、私の妊娠が発覚しました。 まだ入籍も済ませていません。(挙式日付近に入籍予定) 結婚も決まっているので良いとは思うのですが、 挙式等の日取りは出産後になってしまいます。 (出産が6月末の予定) みなさんはこのような場合、どうしますか? ちなみにまだ、両親には話していません。 ご意見お願いいたします。

  • 結婚式の日取り

    来年結婚式を挙げる予定です。 その日取りのことで教えてください。 ホテルの方から 日取りを決める時は六曜よりも十二直のほうを 重視する方が多いということをおうかがいしました。 式の候補にあがっている日を確認したところ 先勝-除 先勝-危 となっており 両日ともあまり日取りとしてはよくないようです。 媒酌人の方の都合で日取りを変更することはできないので どうしようもありませんし、今時ナンセンスかもしれませんが、 よくないとなると少し気になっています。 式の開始時間、挙げ方等で何か少しでもよくなる対策があれば教えてください。

  • 結婚式の日取りについて

    2009年7月26日(日)に挙式を考えています。 来年あたりにと予定していたのですが、7月に急きょ挙式をすることになりました。しかし、やりたかった式場は26日の仏滅しか空きがありません。仏滅は気にしなくても、と双方の親は言ってもらいました。ただ、私が興味本位で調べていたらこの挙式の日について、こんな暦がありました。 2009年7月26日(日) 六曜→仏滅 干支→壬申 九星(年/月/日)→九紫/九紫/一白 二十八宿→虚 二十七宿→翼 十二直→除 下段→大明日/神吉日 とありました。いろいろ意味を見ましたが、婚礼に対しいい意味と悪い意味が混ざっていたのでどれを重視すればいいのが、わからなくて困っています。仏滅は気にしていませんが・・・。 結局のところ結婚式にはよくない日取りなのでしょうか?? どなたかわかる方がいらっしゃったら教えていただければと思います。 各項目の意味、重要度なんかを教えていただけると助かります!! 相手も日取りは気にしていないのですが、もし、招く方に気にする方がいて、「こんな日に・・・」と気を悪くされたら・・・と思ってしまい・・・。(親族に年配の方が多いです。) もしそういう方がいても、この日はこんな意味もあるので大丈夫なんです、ともいえるし、逆に本当にそういったお祝い事に関してよい日でないのであれば、考えなければいけないのかな、とも思っています。調べてたら気になってしまって・・・。 今週末までには仮予約の期限が来ますので、もしよかったら決断の参考にしたいと思っています。 どうか、教えてください。お願いします!!

  • 知人と結婚式の日取りが近いのですが

    知人(男)(以下、Aと表記します)と結婚式の日取りが近いのですが、そのことでAの彼女が文句を言っているそうでムッとしています。 Aと私の関係は特に問題もないですが直接連絡を取ったりはしていません。Aと私の彼が親しく、それぞれの日取りなどの情報は私もその彼女も全て二人を介して伝えられています。 当方は両親・仕事等々の関係から、○月の予定になっていました。 当方が○月の予定で式場探しをしていたところ、Aが○月×日に結婚式をする、と彼に伝えました。「ウチも○月なんだよ。じゃあ○月×日は避けるね」ということになりました。 その結果、○月△日になりました。Aの式の○週間前です。 それを伝えたところ、Aの彼女が「普通はかぶせないよね~」と怒ったそうです。 招待客の重複はほとんど無く、お互いに出席する予定もありません。Aも彼も気にしておらず二人とも「なんで怒るのか分からない」といっています。彼女だけが文句言っているようです。 当方も前々から○月の予定にしていた、というのは言ってあるはずで「近くはやめて、○月はやめて」と思うなら言えば良いのに。言いにくいのは分かるけど、そうやって文句言うなら言えば良いのに。○月は動かせないから同じ日になるのは当然避けたのに、正直「もっともっと私を気遣えってこと?何様?!」って思ってしまいました。 ただまあ、自分の結婚式近くで身近な人の結婚式があると意識してしまうのは分かるので、1時間でとりあえずの怒りはクールダウン。ちょっとだけ未消化が残っています。 その上で、今後準備をすすめるにあたってこの二人との関係で気をつけた方が良い事のアドバイスお願いします。 グチを聞いていただいてありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 結婚パーティーの日取りについて

    迷っています。 この度、私の挙式と食事会を 家族、親族、親しい友人 20人程度で行う予定です。日取りが今年の 6月5日(日)か、 9月1日(木)で迷っています。 時間は11時から15時、遅くとも夕方までに終わります。 参加予定者の家から式場まで1時間程度かかります。 義親族に1人、旅館勤務の方がおり、日曜は休みを取りにくいとの話です。 (あくまでも゛取りにくい゛です) 9月1日は交際記念日なので私はこの日が希望です。 以上を踏まえて、皆様なら 親族の結婚パーティーに呼ばれた場合、平日と休日 どちらか良いでしょうか?

  • 妊娠の可能性があり、結婚式の日取りについて悩んでいます。

    こんにちは☆初めて書き込みします(^^)色々と調べてみてひょっとして妊娠してしまったのかも…と悶々としています。 私は前回生理が5/19から開始し、5/30~6/2に遠距離の彼と過ごし、そのうち6/1に避妊をせずにしてしまいました…。彼のところから帰って二日間検温できなかったのですが、6/5には高温相になっていました。6/9から胸が張り、眠気がすごく、時々ふらつきます。生理前も眠気、食欲が旺盛で胸が張ることはあるし、もともと血圧は上が80台と低血圧なので妊娠兆候とは言えないかもしれないのですが…。 もし妊娠していたとしても彼とは今年の11月23日挙式予定で5月に結納を済ませているので、結婚すること自体には問題ないです。しかし、もし妊娠しているのであればお腹が目立たないときに結婚式に望みたいので、日取りを変更しないといけないのではと考えています。だいたい何ヶ月頃からお腹は目立ち始めるものなのでしょうか…。

  • 義理の弟が挨拶ひとつしません(できません!)

    義理の弟が挨拶ひとつしません(できません!)。旦那が注意すると切れてしまいます 旦那の弟のことで相談です。 旦那の弟は40歳、独身です。月に2度ほど、旦那の実家に帰ってきて 私たちも、月に1度ほど顔を合わすのですが まったく挨拶も、一緒にご飯を食べても頂きますもなにもなく、 ただ私たちがつくったご飯を無言で食べて、あとは 何一つせず、居間でゴロゴロしているだけです。 こちらが挨拶しても、ほとんど無視に近い状態です。 だんなと結婚しても義理の弟からは、ほとんど何も 会話がありません。結婚、出産のおめでとうの一言も一切ありませんでした 会話をふっても、“そんなのどうでもいい”と言ってきます。 そんな義理の弟の態度に腹が立って 最低限挨拶はしてほしいと、旦那の方から、弟に言ってもらっても すごい剣幕で切れまくって、“俺は社会でもまれてるんや~、黙っとれ~” と話になりません。 なので、私の子供がご飯を食べるときに、 ちゃーんと“頂きます”といって食べるのよ~と 嫌味ぽく、義理の弟がいる前で大きな声で何気なく 言ったりしていると 一度だけ投げ捨てるように“ごちそうさま”と言って帰っていったのですが それを聞いた義理の父が “何をみずくさい、ごちそうさまなんか言わんでいい”と わけのわからんことを言い出します。 義理の母も、すべてお箸をもたせてあげるぐらい かわいがっていて、旦那が弟のことを注意しても “あの子は、いつも仕事が大変だから~シャイだから~ 、そのうち変わるから~、仕事をしているだけでもいいと思わなきゃ~”と 言い訳にしか聞こえない理由で息子のことを弁護して、 そのくせ、兄弟仲良くやっていってね~と 都合のいいことを言っています。 私は、最初は我慢できていたのですが、 頻回に、実家に帰ってきて数日、一緒に過ごしていると なんだかイライラしてしまいます。 あともうじき私たち家族も実家の横に住む予定があり そうなると、義理の弟の甘えきった態度に、実家や弟とは 疎遠になるように感じます 旦那も弟に頑張ってしゃべりかけようとしているのですが、 全く弟は相手にせず、旦那が両親に相談しても旦那が 我慢したらいいんだと言われます。 旦那の両親をみていると、ほんと今さえよければいい 事なかれ主義にみえて、あとはあなたたちに頼むわ~と言ってきます 義理の弟に何も言わないで、今のままの関係をつづけていけば いいのでしょうか?義理の弟とうまくやっていくにはどうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします

  • 結婚式の日取りを変更するべきか?

    私は11月の終わりに母を亡くしました。 今年に入って私の結婚が決まり、両家の承諾も得られ 来年の9月に式の日取りを決定したところでした。 お正月が過ぎたら結納をしましょうと決めたところに 不幸になりました。 1年は母を納骨せずに家に置いておくことになった ので私の気持ちでは、母は私の結婚式を楽しみにして 周りの人にも喜んでいてくれたみたいでできれば 母が家にいるあいだに予定通り結婚をして安心させて あげてから納骨したいと考えており父も他の家族も 喪中ではあるけれども決まっていた話なのでこのまま 進めていいよと言ってくれました。 ですが、相手の方のご両親が一年忌があけるまでは 一般常識で言うと結婚なんて駄目だ!!の一点張りで とても困っています。もちろん常識で言えば私の方が おかしいのは分かっています。ですが私の気持ちは 常識では片付けられないような複雑な状況です。 私はどうしたらいいのでしょうか??

専門家に質問してみよう