• ベストアンサー

板で迷っています。。。

piro159の回答

  • piro159
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.2

こんにちは。 男なら147では短すぎる。 女で脚力に自信がないなら147でもいいかな。 最初に辛いのは長い板。後悔するのは短い板じゃないかな。 あまり上手くない自分の感想ですが、 長い方がプレスやマニュアルは安定する気がする。 180、360ならあまり長さは気にならないが、540以上になると短い板じゃないとできない。

kami-joney
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 後々後悔するのは短い板、心にしみました!! まだまだ540の前に練習することが山積みですし 154cmにしたいと思います!!

関連するQ&A

  • 板(スノボ)の長さについて

    BURTONのBALANCE160.5cmに乗っています。 フリーランでは安定性があり問題ないのですが、非常に硬くグラトリをやるには扱いづらいので、新たな板を探しています。グラトリ専用の板(K2 WWWなど)もあるようですが、フリーランは辛いとのことでした。フリーラン+グラトリと、両方で遊べる板を探しています。 ショップの店員さんに聞くと「BURTON 0dB(あるいはBURTON ....5)」が良いそうなのですが、長さが155.5cmとのことで迷っています。 私は179cm/72kgですが、ちょっと短すぎでしょうか? この他にも、皆さんが使ってらして、乗りやすい板があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • オススメのスノーボードの板をここから選んでください

    色々調べて、いくつかに絞ったのですが、決め手がありません。 詳しい方、考え方の間違いを指摘したり、オススメの板を選んでもらえないでしょうか? ・データ 身長174 体重58 脚力は多分弱いほう。 腕は初級~中級の間くらいだと思います。 「無名の板」→「morrowの古いやたら重い板 157cm」で滑ってます。 カービングはたまにできたような気がするときがあります。 (急にレールに乗っかったような感覚?) 滑りながらの180、360とかはできますが、あとはダメです。 ・目的とする滑り方 中速のカービングとグラトリ半々くらいで滑りたいです。 グラトリは、オーリー、飛びながらの180、360ができれば大満足です。 キッカー、レール、BOXなどはしないです。 カービングとグラトリの両立は素人には難しいのかもしれませんが 調べたところ、ディレクショナルツインの形状がよさそう。 板の長さは150~155cmくらい? カービングはひどい板じゃない限り、なんとなくできそうなので、 グラトリ向けの軽い板。 オークションで数年前の型落ちを狙う。 こんな条件で、出てきたのが以下の板です。 ・RICE28 ・SCOOTER DAYLIFE ・BURTON CUSTUM ・K2 WWW ・YONEX 4XP ・Artistic011 ・ROSSIGNOL ONE どれもいい板なんでしょうけど、調べれば調べるほど 候補の板が増えるだけで絞れません。 中古を選ぶ際のポイントなども教えてもらえれば嬉しいですけど 贅沢でしょうか・・・

  • 柔らかい板探しています

    柔らかくてグラトリがやりやすい板を探しています。 私はボード歴自体は長いのですが、グラトリ初心者です。最近オーリーとかやるようになったのですが、もう少しグラトリがやりやすい板を買い換えようかと思っています。初めは柔らかい板のほうがしなりやすいと聞いたので、そういった板を探しています。基本的にグラトリ用という考えなのでフリーランのことはあまり考えていません。 この掲示板とかを見ても BURTON-DOMINANT K2-WWW とかを押していることが多いみたいですが、他のいろいろなメーカーの板についても教えていただけますでしょうか。

  • スノーボードの板の購入で悩んでいます

    現在板は所有していなく借り物だけで5回ほど行き 板を購入しようと思い悩んでいます 11/12モデルのK2 parkstar 157か 12/13モデルのWWW rocker157かで悩んでいます おもにグラトリ、キッカーをやりたいと思っております どちらが良いでしょうか 双方の特徴を交えてご回答いただけると幸いです 宜しくお願い致します

  • スノーボードの板

    いつもお世話になります! 現在YONEX(05-06シーズンのだと思います)の138cmの板を使用しています。 とても軽くていいのですが、板にちゃんと乗れてないのか滑っているとき(うまく表現できないのですが)板がバタつく感じがします。 こんな私ですが、これからグラトリにも挑戦しようと思っています。 今はなんちゃってカービングができる程度(たまにしかできないので…) そこで、現在使用している板が長いような気がします。 当方、身長が144cm・ブーツは22.5~23cm 普通に滑るにはたいして問題はないと思うのですがグラトリするには長いような… カービング及びグラトリもできて、なおかつ軽量な板はあるでしょうか? この際、子供用でも…と思っています。 よろしくお願いします。

  • グラトリしやすい板は?

    ボード歴4年ほどで今シーズンから本格的にグラトリに挑戦しようと思っています。フレックスが柔らかい板の方がやりやすいとよく聞きますが、具体的にどの板がお勧めでしょうか?体型は173cm62Kgです。フリーランは、モーグルコースかよほどの斜面でなければレギュラーフェイキー問題なくこなせるレベルです。現在、3’4年ほど前のBURTONのFEELGOODに乗ってますが、自分の脚力ではフレックスが硬いと感じオーリーやプレスなどがやりにくいと思いました。 過去ログから phantom hysteria SCOOTER DR K2 WWW などがいいらしいのですが、実際に乗ってる人がいれば感じてることを教えてください。また、お勧めの板があればお願いします。

  • スノーボードの板について

    こんにちわ。 時期的に遅れているのですがスノーボードの板の購入を検討しています。 今まではフリーランを中心にやっていましたがグラトリを少しやるように なったので、今冬からはグラトリに力を入れてみたいと思っています。 今使っている板はロシニョールの古めの板(152cm)で硬さを感じます。 そこでグラトリをやるけどもフリーランやキッカーへの影響も少ないようなを探しています。 現在検討中の板が下3つです。 K2「www ROCKER」 LIB-TECH「SKATE BANANA」 STEPCHILD「SIMON CHAMBERLAN」 長さは152cm前後を考えています。 身長173cm 体重54kg です。 体重が軽いので柔らかすぎる感じでもいいのかもしれないと思っています。 上記にあげた板は実際乗った感じ等はどのようなものでしょうか。 硬さや軽さまわしやすさなどです。 また、フリーランやキッカーへの影響はどれほどあるものでしょう?。 あとグラトリ専用板と呼ばれるものはどのようなものがあるのでしょうか? その他、お勧めの板がありましたら教えていただけますか。 ちなみに諸事情がありまして011とバートン以外でお願いします。

  • 板の選び方について。(スノーボード)

    私はボード暦5年でずーっとカービングターンの練習をしていました。先シーズンやっとカービングターンが完成したので方向性を変えてグラトリとかで遊ぼうと思います。 そこで教えていただきたいのですがグラトリ初心者に向いているお勧めの板がありましたら教えてください。(具体的な名前を挙げていただけると助かります) 現在使用している板はサロモンのSubstance(デッキが黒でソールがピンク)の151センチです。2年前のモデルだと思います。この板は硬いのか柔らかいのかがわからずでして、グラトリ練習には向いているのでしょうか?ちょっと長いような気がするのですが。。。 当方の身長162センチ体重60キロです。 よろしくお願いいたします。

  • グラトリのやりやすい板について悩んでいます

    色々と過去ログを読ませていただいたのですが 疑問が解決されませんでしたので質問させて下さい。 今シーズンの初めに何でもこなせる板が欲しいと思い バートンのカスタム158を購入したのですが グラトリの楽しさにはまってしまいグラトリのやりやすい板に 変えたいと思う様になりました。 柔らかい板のがグラトリの上達も早いと思いますし・・・。 カスタムはカービングもやりやすいしグラトリも出来るのですが 少し硬い事もあってプレスが少しやりにくい感じがします。 (もちろん技量が足りないこともありますが・・・) 今のレベルはスピンで3回せる位(5は失敗多い)ですが、 プレス系は苦手です・・・。空手キックは出来ません。 そこでプレスがやりやすい板(柔らかめの板)で お勧めの板がありましたら教えて下さい。 ゲレンデでやりたい度合いを示しますと グラトリ>フリーラン>>>ジブ(小さいキッカー) で大きいキッカーやハーフパイプには行きません。 (仕事上ケガ出来ないので・・・) グラというと011かと思いますが高くて少し手が出ません・・・ 今の所、 K2のwww BURTONのドミ、7 かなぁと思っています。 完全にグラ向きの板よりグラメインで少しフリーランもやりたい という気持ちがありますのでそうすると7かなぁと思っています。 グラトリやられてる方、実際に上記の板に乗られてる方の 感想等、聞かせていただけないでしょうか?

  • DOMINANTとWWWで迷ってます。

    オーリーがようやくできるくらいの初心者です。 フリーラン3:7グラトリの割合で使用するのに柔らかめの板がよいとのことで、 バートンのdominantとK2のWWWが候補にあがり(実勢価格も同じ位なので)非常に迷っております。 また、K2wwwで謳い文句に5センチ短くできるとあるのですが、 一般的な”身長-15cm”から更に-5cmで -20cmまで短くしても乗りにくくならないという事なのでしょうか。 今年こそ目指せ360で頑張ろうと思ってるので短い方がよさそうな気もするし、 ノーズとテールのみ柔らかいというDOMINANTも理に適ってそうで 同板を乗ってる友人もいなく、考えると夜も眠れません。 またyonexのsplashを譲っていただける話もあるのですが、首記板と比べてどうなのでしょうか。 身長168CM 体重62Kg YONEX SPLASH 153 BURTON DOMI 154 K2 WWW 147 同板に詳しい方、どうかご教示お願いいたします。