• ベストアンサー

虫歯の治療について

rui_choの回答

  • ベストアンサー
  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.2

左の上の歯で、奥から3番目の歯は、もうダメになっててとらないといけないのに、神経はまだセーフと思われてて、麻酔が不十分であり得ないぐらい痛い思いをしました。真っ赤に腫れてて、血が吹き出たよー。なんて先生が笑って言うんです(怒) でも、奥から3番目の歯は神経が大きく1本なので、程々の時間で取れました。神経が、毛細血管のようになっているので、それを細い針でしゅこしゅこ取って、薬を流しやすくするみたいです。セメントで固定しました。 左の奥から2番目の歯は、神経が3本なので、しゅこしゅこするのも大変です。麻酔が効いてて、痛くないですが、ずーっと口をあけてるのが疲れてきました。また、大きい歯なので、セメントで固めるのではなく、銀歯をかぶせるのになってしまいました。大きく笑うと、少し見えるので、見える部分だけ白いかぶせ(プラスチックかな?)にしてもらいました。治療は痛くなかったですけど、あたしの歯が・・・って感じで悲しかったです。 それと、しゅこしゅこして、上手に神経を取った後、薬を入れるんですが、それが最後まで入ってないとダメみたいです。その絵を見せてもらいましたが、骨まで腐食してるって感じでした。 レントゲンを撮って、ちゃんと確認してましたよ!

pinkyrose777
質問者

お礼

丁寧に回答いただきましたありがとうございました。かなりブルーだったのですが、少し安心しました。

関連するQ&A

  • 虫歯の治療

    虫歯を埋めましたが2日後取れちゃって、削ってまた埋めました。が、お医者さんが本当は麻酔して(神経までは触らない)治療しないといけないんですが、(私が時間的な余裕がないため、)ただ埋めただけだと言いました。 私は虫歯とすると、埋める!だけだと普段思っていましたが、麻酔して治療することってどんな場合でしょうか? また、必ず麻酔して治療を受けた方がいいでしょうか?ちょっと不安になって。。。

  • 受けた虫歯の治療について 適切だと思いますか

    虫歯が痛むため、きょう近所の歯医者に行ってきました。 レントゲンを撮って画像診断→象牙質を超えて神経まで虫歯が達してると言われ、神経を抜く治療しかないと言われました。 できれば神経を残して治療したいと考えていたので、3ミックスによる治療はどうですかと尋ねたところ、神経まで虫歯が達していれば3ミックスは適用外だと言われたため、諦めて神経を抜く治療をお願いしました。 麻酔をし、歯を削り、神経を取り除いたあと、神経を取るために使った器具(先端に綿が付いている細い金属)を水のような液体に付けると、なにやら炭酸のように少し泡立ちました。 神経が腐りかけていると泡が立つとのことでした。また、綿の色が少し茶色っぽかったです。 そしてもともと神経があった空洞に綿をつめ、今日はふたをせずに3~4日後また来て下さいと言われ、歯医者を後にしました。 治療から5~6時間経っていますが現在、痛みはありません。先ほど食事をしていたら詰めた細い綿が取れてしまいました。 このような感じですが、これは神経まで達した虫歯に対して適切な治療でしょうか?3ミックスは神経まで虫歯が達していたら使えないのですか? 歯科医さんから回答を頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 虫歯治療後の痛み

    虫歯治療後の痛み 最近、虫歯が神経近くまで進行してたので治療をしました。 治療前は少ししみたりはありましたが、治療を始めてからは噛むのが痛かったり、冷たいものや熱い物がすごくしみてしばらくズキズキがつづきました。 治療が終わってからは噛むときの痛みはなくなりましたが、相変わらず冷たいものや熱いものがすごくしみて、落ち着くまでズキズキが続く状態です。 我慢できないときは痛みどめをのんでます。 歯医者に相談したところ虫歯が深かったので 神経が敏感になっているからであり、しばらくすると 神経が慣れてきて痛みは落ち着くが、人によって期間が変わるので数ヶ月かかる場合もある。 また何もしなくても痛みがでたり、いつまでたっても痛みが出る場合は神経をとるとのことです。 神経はできるだけ残した方がいいのはわかりますが、正直かたり痛くて数ヶ月も様子を見なければいけないと思うと気が重いです。 虫歯の根が深い治療後って我慢すれば痛みは落ち着くんでしょうか、、、、?

  • 虫歯治療後まだしみる

    虫歯治療後まだしみる こんばんは。先週に歯がしみるので診察してもらったら、レントゲンで神経近くまで黒い影があるとのことで、筋肉をにぶらせるテープと麻酔をして、けずり白いものをつめました。が、黒い影は虫歯ではなく、昔虫歯になった時に大きく削ったものが影となってうつっていたそう。虫歯は、ちょっとしかなく、治療はおわりました。が、1週間たちましたが、いまだに歯がしみます。特に冷たいものがしみます。治療前よりひどくなったような。。知覚過敏ではなさそうだとは言われましたが。。心配です。実際経験したかた、治りましたか? お待ちしてます。

  • 虫歯の治療について教えてください

    虫歯の治療について教えてください 先日歯医者に行ったところ、奥歯がかなり虫歯が進んでしまっているとこのとでした 本来なら神経を抜くことも考えなければならないレベルだが、一旦様子を見てみるとのことで、現在は虫歯だけ削って蓋をしている状態です このまま数日様子を見て痛むようなら神経まで菌が届いているから抜かなければならない、痛まなければ蓋を整えて終わりとのことです そして現在の状態は、噛んだりしても問題は感じないものの、冷たいものを口に含むと痛みがあります これはやはり神経にまで届いてしまっているのでしょうか? また、神経を抜かずに終われるならその方が有難いですが、仮に神経に菌が届いていたのに神経を抜かずに終わらせてしまうとどうなってしまうのでしょうか 再度蓋を削って抜き直せるものなのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します

  • 虫歯の治療について

    よろしくお願いします。 過去に虫歯の治療をたは歯の詰め物が取れたため、歯医者に行きました。てっきり取れた部分に詰め直して貰って終わると思っていたら、詰め物が取れた箇所が虫歯に成っているとのことで、結局神経まで取ると言う大袈裟な治療になりました。 詰め物が取れた箇所は痛みもなく、まさか神経まで達する深い虫歯に成っているなんて思いもしませんでした。 自覚症状が無くても、神経まで取る必要がる虫歯って、普通に有るのでしょうか?専門家の方や経験者のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。m(__)m

  • ひどい虫歯の治療

    初めて質問させていただきます. よろしくお願い致します. 仕事の忙しさもありまして奥歯の虫歯を治療途中で放置していて(しかも,結構長い間…),さすがにひどいと思ったので歯医者に行ってきました. どうやら,放置していたせいで神経が膿んでいると言われました. そして,抜くしかないと言われました. 自分の不摂生のせいなので,こうなったのもしょうがないと思うのですが,他に治療がないものかと… 実際に見ていただいている訳ではないので判断はできないと思うのですが,アドバイス程度になにかいただけないでしょうか? 治療の可能性を知りたいだけで,抜くしかない,というアドバイスでも結構なので,皆様の知識をお貸しください. よろしくお願い致します.

  • むし歯の治療が、怖いです。

    根管治療が必要とのことです。 前回は、歯を削る処置までをしました。 脳みそが、頭蓋骨を破って、破裂するのではないかという感覚と 心臓が肥大して、爆発しそうな感じがして、恐怖でした。 以前、子宮収縮剤を入れたときに、瞬時に血圧があがって200近くまでいきました。 (普段は低血圧の範囲です) 頭のほうは、そのときの感覚に似かんじでした。 なので、強烈な痛みに、血圧が急上昇してしまったのではないか、と思っています。 神経がまだ生きているのかもしれない とのことで、そのときの治療は、とりあえず止めとなりました。 明日、歯医者です。 まだしっかりと神経が生きているようで、軽く噛んだだけで痛みがあります。 治療のために、しっかりと触ったら、激痛どころではないと思います。 それでも、痛みはもとより 本当に、心臓や脳みそが破裂するのではないか、恐怖です。 (実際には、血管が破れる形になるのかと思いますが) むし歯や、痛みが要因で、血管破裂することってあるでしょうか?

  • 温かい、冷たい、硬いものを食べると・・・(虫歯治療後)

    1ヶ月前に虫歯の治療をしました。 治療後すぐの時には、温かいものを飲むとじわ~っと治療したところが熱くなり、 冷たいものも凍み、時々ですが硬いものを噛んだときには瞬間的な痛みがありました。 現在は、頻度は少し減ったものの、日や体調によって感じたり感じなかったりしています。 歯医者さんいわく、 神経に近いところまで削っているので刺激が神経に伝わりやすくなってると思うとのこと。 もし支障があるなら詰め物を一度はずしてクッション(みたいなもの?)を 間に入れることになるけど、歯と詰め物の間に隙間が出来やすくなると言われました。 神経を取らずにすむことはものすごく有難いのですが、 歯と詰め物の間に隙間が出来やすくなるということは、 虫歯になりやすくなるということですよね? この治療をするのとこのままほっておくのとどちらの方が得策だと思いますか? 私としては、違和感を感じながら生活するのも気になってつらいのですが、 せっかく詰めたものをはずすのも苦痛なので、時間と共に違和感がなくなれば 一番嬉しいと思っています。 なので、もう一度歯医者さんへ行くか決めかねています。 それから、時間が経っても違和感がなくならない場合、そのまま生活していて何か問題がありますか?(例えば、今度虫歯になった時に気がつきにくいとか、刺激しすぎて神経がダメになりやすいとか) 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 虫歯治療

    最近やっと重い腰をあげて歯科へ虫歯治療にかよってます。 ずっとほったらかしにしていた為、ひどい虫歯で神経を取らなければいけないかも・・と言われました。 会社で話していると、今時神経を取る歯医者は良くないと言う人がいたのですが、どうなんでしょう? 神経は取らない方が良いのは良いのでしょうが、取ったらだめなものなんでしょうか?