• ベストアンサー

マザーグースについて

こんばんは。 今度レポートでマザーグースについて書くことになったのですが、ネットで調べてもよくわかりません。 英語圏のわらべ歌みたいなものだけど、日本のわらべ歌とは違って、大人も共有している、ということはわかりました。 マザーグースについて、何について調べると面白いでしょうか? 自分の気になった作品ひとつについて調べるのがやっぱり面白いのでしょうか。 それでも何について調べればいいかよくわかりません。 皆さんの知っていることや、お勧めがありましたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16699
noname#16699
回答No.4

マザーグースは奥が深いので、(マザーグースに限らず外国の文学は文化や歴史の背景まで含めて何でもそうですが)どこまで掘り下げるかで、アプローチは違ってくると思います。 もし、あなたがマザーグース初心者ならば、こういったものに着目するのはいかがでしょう? 1. マザーグースの持つ「音」 まず、何か選んで、マザーグースの英文と訳文を読み比べる。 元々の英文は韻を踏んでいるので、音読に向いていますし、韻を踏むためにその言葉を選んでいる部分もあると思います。それを日本語に翻訳してしまうと、持ち味を伝えるのは難しいですよね。「不思議の国のアリス」と同じです。 韻を踏むのは、日本語では「駄洒落」見たいですが、これがれっきとした文学の手法なのですよね。漢詩もそうですが・・・。 韻を踏む音の響きを楽しんでください。 2. 登場人物に着目 それから、マザーグースに出てくる登場人物は西洋での昔ながらの有名キャラクターと言いますか、誰でも知っているキャラクターがたくさんいます。日本でいう、桃太郎とか、浦島太郎みたいにでれもが知ってるキャラクターのようなものです。 例えば、EACH PEACH PEAR PLUM という絵本では絵本のなかに隠れているキャラクターを探すのですが、ここにも、マザーグースの登場人物がたくさん出てきます。子供たちは、当然知っているので、喜んで探すのですね。 こういったことをまず調べて、それから、そこで興味のあるものを見つけたら、その歌・詩の時代的背景とか語源とかまで調べていくと楽しいでしょう。 谷川俊太郎の訳の本(草思社)には元の英文が全部掲載されていると思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

NO.1さんの書き込んでおられることで間違いないと思いますが、補足です。 時代背景に当時の外交もちょっと知っておられたら面白いですよ。 仲の悪い国をちゃかしたり、けなしたりしている詩も有ります。

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.2

下記のサイトを参考にして下さい。 ナンセンスだったりちょっと不気味だったりマザーグースには謎が多いそうです。 ヨーロッパ各地の民話との関係をしらべるのも面白いかもしれません。 http://www.sun-inet.or.jp/~syasui/mglibraryj.html http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4642055290.html

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/subject/msub_z15.htm
noname#118466
noname#118466
回答No.1

マザーグースは非常に古い奥の深い詩(歌)なので実際に英文と訳本をまず読むべきです。そうすれば自然に課題が浮かんできますよ。 *物語の時代背景を調べる(とうりゃんせの童謡のように) *英語のある単語の語源などを調べる。 *登場する動物、小鳥の英国文化における位置づけ、意味を調べる。 *キリスト教以前、以降の習慣などを調べる 「だれがコマドリを殺したか」など代表作を課題にすれば解説書もたくさんあると思います。私は以前この歌に出てくるふくろう観がキリスト教かケルトのものか調べたことがあります。ふくろうが墓堀を担当させられているので、ギリシャ(ローマ経由)文明以前のものだと結論づけたことがあります。何故ならギリシャ文明では梟は知恵の神であり、死者とは関係ないからです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう