• ベストアンサー

勉強のやる気がでない

noname#14286の回答

noname#14286
noname#14286
回答No.2

やりたい事をみつけるというのは大事です。 みつける期間を長くするために、大学に行くのもけっこう。 ただ、勉強したくない人が、無理に大学に行く事もないと思う。 タダで勉強できるわけじゃないんだから、親に失礼。 ただ、親が大学に行けといっているのなら、行ってやるのも親孝行。 私もなんとなく大学へいくんだろうなぁっと 高校1年の時は思っていましたが 高校2年でやりたいことを見つけたので 専門学校へ行く事を決意して、無事その職業につくことができました。 まぁ、とにかくがんばれ。 誰かに、お尻たたいてもらいなさい。 (背中をおしてもらいなさい)

tosiakin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに親に失礼ですね・・。 とにかくがんばってみます。

関連するQ&A

  • 勉強のやる気が・・・

    僕は高校2年の男です。週2回バイトをしています。それと部活はやっていません。  一応進学校に通っているということで勉強をしなければいけないのですが、なぜか全然やる気が出ません。図書館などに行くと意外に集中できるんですが図書館は近い所にないので毎日は行く気がしません。家でやる気が出ないのはなぜでしょうか?夏休み前の学校の成績もクラス最下位で、この夏休みこそはしっかり勉強してはいあがるぞ!と思い、毎日家でずっと勉強していたのですが、それも2週間くらいしか続かず、今はもうぜんぜんやる気もなく何もしていません。夏休み前は国公立に行くぞ!!とやる気まんまんだったのですが・・・。どうすればやる気が出てくるでしょうか?このままでは自分でもやばいと思っています。

  • 勉強のやる気が出ない

    高校2年生です。 勉強のやる気が出ません。 成績は最下位近くで、通信簿も3と2だらけ(5段階)で、このままでは国公立大学に受からない状態なのに勉強のやる気が出ません。 中学校では上位だったので、高校は地元では進学校と呼ばれるところに通っています。1年生のときは中の下でしたが、勉強の習慣が無いため2年生で理系になり落ちこぼれました。 やる前から、どうせ分からないからいいやと思い授業中にもぼんやりすることがあります。少し難しそうな問題が出た時も同じです。 何かの弾みでやる気が出る時もあるのですが、2日程続けて少しつまずくと自分はだめ人間だと思い、数週間無気力状態に戻ってしまいます。今までその繰り返しでしたが、最近はそれすらなく毎日無気力でますます成績が悪くなっています。やる気が出ても、どうせまた元に戻るから・・・と思ってしまいます。無理やり自分を奮い立たせようとしたこともありましたが、続きませんでした。 単なる逃げだというのは分かっています。 勉強など辛くて嫌なものから逃げ出したいとき、どうやってそれを乗り越えているのですか。 また、この無気力状態から抜け出すにはどうすれば良いのか教えて下さい。

  • 勉強へのやる気・・・

    冷やかしではありませんので・・・ぜひ回答お願い致します。 私は、某公立高校全日制に通う2年生の男です。 現在偏差値40~45程度の大学進学を希望しています。 ですが勉強に対するやる気がありません。 一学期・二学期共にかなりサボリが多く、 欠課の方も結構危ない所まできています。 成績も一年生は五段階のオール2 二年生一学期は五段階オール2に1が4つでした。 勿論、欠課の方はきちんと進路を考えて、 早起きを心がける事にしたので大丈夫なのですが・・・ 勉強に対する意欲が全くと言っていいほどありません。 テスト前であったとしても勉強する気にならないんです。 無理に勉強しようとも全然集中ができません・・・ すべて自分が悪いことは分かっているのですが、 どう解決すれば良いか分かりません。 凄く悩んでます。。。 同じような体験をされた方・されている方いますか・・・? 本当に悩んでます::: どなたかご教授お願いします。

  • 勉強のやる気が起きない。

    公立の進学校に通っている高校一年の者です。 高校に入学してから…というよりも、春休みからずっと勉強のやる気が起きない状態です。 机にむかって勉強しても全く集中出来ず、勉強になりません。 学校やクラス、部活動も徐々に慣れてきました。とは言ってもグループには属しておらず、休み時間は一人でいることが良くあります。 そのため、高校には特別に仲の良い友人がいません。 趣味等で発散する~と言う内容の文を見たことがあります。私の趣味はいわゆるオタクっぽい趣味とネットサーフィンなのですが、よく「俺こんなんでいいのかな~」と思ってしまい、気持ちが晴れません。もとより、自分で自分の趣味を否定している部分が大きいです。 ですがネット中毒気味でもあります。携帯も含めて、一度始めたらキリがありません。いわゆるグズです… 自分の趣味を否定している、と言う部分がクラスの状況に繋がっている…つまりオタクグループには属したくないのです。 ですが、言葉が不適で申し訳ないのですが、ネットで良く言うリア充のグループにも属したくないのです。 そのため、休み時間は一人でいることが多いです。 学校にも慣れてきた、と言いましたが、学校も部活(軟式野球)も正直言うとつまらないです。 運動をするのも~という文も見たことがありますが、体を動かすのもあまり好きではありません。 じゃあなんで野球部なのか、一応昔からやっていた、そして他に入る部活が見つからないからです。 軟式なので硬式に比べると楽ですが、正直面倒くさいです。 他にも音楽を聴いたりなど、よく見かけるものをやっても全く効果はありませんでした。 話が逸れ気味で申し訳ありません。 目標を持て、と良く言いますが、一橋大学に行きたい、という願望を持っています。 ですが、このような状況にあります… 休日も時間はあるのですが、勉強する気は起きません。 どうも怠けてしまいます。GWも今日で最終日なのですが、本当に酷いものです。 甘えているだけ、自分に弱いだけ、それはわかっています。でもわかっていたらこんなことにはならないですよね… ですが、どうしてもやる気を起こさせたいのです。このままでは一橋大に行けるわけがない、わかっています。 ネガティブなグズ野郎で申し訳ございません。文章も稚拙なもので申し訳ないと思っています。 やる気を起こさせるためのアドバイスをお願いします。 長々しくすいませんでした。

  • 勉強のやる気を起こしたい。

    勉強のやる気がまったく起きません。 高校三年生、受験生です。 時期的にそんなことは言ってられないのですが、 自分は浪人組で今年はもう諦めろと言われているので、 妙な余裕が生まれてしまっていることもあり、 まったく勉強に手がつきません。 元々勉強が嫌いというわけではないと思います。 期末テストの勉強はすすんでやってました。 それなりの結果をだしていました。 しかし、受験勉強と思うとどうしてもやる気がでません。 中学生のときもそういった状況に陥って、受験失敗しました。 無理やり教科書に向かってみたこともありましたが、 目が文字をおうだけで内容がまったくはいってきませんでした。 勉強に対するモチベーションを変える方法や その場その場で勉強に集中できる方法を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • やる気を起こさせるには

    高校1年生の息子の事で困っています。いわゆる進学校に入ったのですがやる気が見えなくてイライラしています。部活も好きなサッカー部に入ったのに「嫌いな先輩がいるから」と殆ど出席してないようですし、勉強の方も「やる気がでない」と言っては何日かに少しだけ教科書を開いていると言う状況です。しかも布団の中で! プラモデルばかり作っていてその合間に勉強モドキをしていると言う生活です。 そろそろ進路を決める時期で本人は「理系に行きたい」と言っているのですがこんな調子で果たしてやっていけるのかどうか心配です。担任の先生や私が何度ゲキを飛ばしたか、アドバイスしたかわかりませんが本人にその熱意が伝わっているかどうかもわかりません。やる気を起こさせるにはどうしたらいいのでしょう。

  • 勉強に対するやる気が上がらない・・・

    僕は高一なんですが、将来は大学に進学したいと思っています。そしてその大学も既に決まっていて後は勉強を頑張るのみなんですが、やらなければならない勉強に対するやる気がいまいち上がりません。一時期はとてもやる気があってすっかりなくなってしまいました。 将来の職業をはっきりしようと思ってもはっきりは決められません。どうすればやる気が上がるでしょうか。 無理に勉強しても集中が長続きしません。

  • やる気が出ません!!!勉強しなきゃいけないのに・・・

    もうすぐ高校生ですwww 受験終わってからほとんど勉強していなかったのです・・・ 今日、勉強しなきゃと思い、机に向かってみたのですが、やる気が出ません・・・ 3~5時間はしたいのですが・・・ 受験生のときは、1日それくらい~それ以上やっていたのですが、、、 あと3週間で高校生です。 高校からまだ課題とかは出されてないのですが、 家に問題集みたいのがあるので、 それをやっています(中学校の範囲です) なんか、受かってほっとしてしまったのだと思います。親にも「勉強しろ!」と言われます・・・ 自分でもいくら春休みだからといって暇なときくらいは勉強しないとやばいんじゃないかと自分でも思っています!!! 高校で上位にいるためにも・・・ どうすればやる気がでるでしょうか??? 教えてください。

  • 勉強に関してやる気が起こらない・・・。

    最近、勉強に関してまったくやる気が起きず、提出しないといいけない宿題だけしかしていません。その宿題も前日になってやっとあせるくらいです。うちの学校は進学校で、予習をしてこいと言われているんですが、最近はまったくしていません。問題集(進研ゼミ)は高校に入学してから(今、高1です)なにも手をつけていません。 部活が終わり、家に帰るとやる気ゼロになり、インターネットをボーっと見たり、メールをしたりで・・・。やらなきゃと思っても気がまぎれて気がついたらパソコンの前に座っていたりするんです。どうしたらやる気がおきるのでしょうか?

  • 勉強 やる気でない。

    僕は福岡県の高校に通っている高校1年生です。 中学から高校に進学する時、勉強せず親には公立高校に行くといって、公立高校を落ち、私立高校にいき結果親に負担をかけてしまいました。 なので、大学は国公立大学に入り頑張りたいと思っています。 ですが、勉強をしようとGWの宿題をやろうと手をつけようと思いますが、全然できません。本当ならGWの宿題もおわらせ、学校の予習とかをしないといけないと思います。 夢はありません。 こんな未熟な僕ですが どうしたら、もっとやる気が出るようになるか教えてください