• ベストアンサー

グランドピアノの弾きごたえ?というのでしょうか。

crystalmegの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

カタログでチェックしたら、どんなピアノかな、とそれらのピアノの顔を見にいきついでに試弾させてもらえば大丈夫です。ふらっと行っても全然へいきです。売り場ですから「試弾させてほしい」とはっきり伝えればさせてくれます。ただ他のお客さんが弾いていたり、なぜかBGMがかかっていたり、ざわざわしていると音がよくわかりにくいですが、最初はピアノと顔見しりになるぐらいのつもりで。 ヤマハ銀座店もカワイ表参道店も松尾などのショールームもふらっと試弾にきたお客さんにはちょっとクールな雰囲気なのですが、ほっといてくれる、という意味では気楽です。だいたいの顔ぶれをみて、気に入りそうなものをみつけたら、次は予約をしてじっくり時間貸ししてもらうこともできると思います。(場合によっては有料の場合もあるかもしれませんが。) スケールはタッチの感覚や重さをつかむのに有効です。私の場合は音色の種類の多彩さを知りたいので、バロック、古典、ロマン派の繊細系、大胆系、印象派、ぐらいの種類をそれぞれ一ページずつ決めていって弾き比べします。それぞれの特徴がわかりやすいです。ピアノのサイズでリストやラフマニノフやベートーヴェンなどは響きの豊かさもちがってきたりします。舶来ものや高級タイプは繊細さや深みに幅があります。 ヤマハカワイももちろんですが、日比谷の松尾楽器(スタインウェイ)、中野坂上の日本ベーゼンドルファー、千歳烏山のユーロピアノ(ベヒシュタイン)のショールームもいくと、国産ピアノではわからないピアノの疑問がいろいろ解決されたりします。

noname#15576
質問者

お礼

ピアノと顔見知り・・・何だか素敵ですね!一生大切に出来る素晴らしいピアノを見付けられたら、とても良い事ですよね。 ほっといてくれる方が最初は良いです^^crystalmegさんのおっっしゃるように、どんな顔ぶれかを見たいので♪ 日本にも三大ピアノメーカーが揃っているのですね!それすら知りませんでした。。。試弾前に色んな知識を付けたいと思います。 とても参考になりました!本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • グランドピアノの値段について

    グランドピアノの値段は,サイズが大きくなれば値段が高くなるのはもちろんでしょうが,それ以外の要因ってあるのでしょうか。また,値段が高いと音もよくなるものなのでしょうか。以前,某大手メーカーのショールームで営業に質問したのですが答えられなかったのです。

  • グランドピアノの使い方について

    グランドピアノのピアノ線やハンマーがある部分に大きなふたのようなものがあります。 演奏中のことですが、その「ふた」はスタンドを立ててななめに開いている時もあれば、完全に閉まっている時もあれば、完全に取り外して全開状態になっている場合もあります。 これは例えば決まりがあるのでしょうか? それとも特に意味はなく、気分やその時に応じてなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • グランドピアノに鍵は付いてますか?

    こちらのカテで良いのか迷ったのですが、今度漫画でピアノの絵を描くことになりました。そこで疑問が。 グランドピアノに鍵って付いてましたっけ?記憶では鍵盤のふたにあったような気がするのですが… もし付いているのなら、その場所と鍵の形が分ると大変助かります。カタログを見てもふたは開いている状態なのでよく分からないし、鍵の写真は載っていません。よろしくお願いします。

  • 中古のグランドピアノについて

    小学二年生の娘と、小学三年生の娘がピアノを習っているのですが、前々から先生がグランドピアノ購入を勧めるのですが、グランドピアノを購入する余裕もなく、今は私が使っていたアップライト(22年前)で練習をしています。 知人に相談すると、20年位前で、15年程調律をしてないヤマハ製のグランドピアノ(当時価格120万円)でよければ譲っても構わないと言われたので、そのピアノを頂こうか迷っています。そのグランドピアノは、最近ヤマハの人に見てもらった所、 「湿気もひどいし、調律もしていないし、全然使い物にならないから、本当は4、5万円で処分するのを、こちらで購入してもらったのを考慮して無料で引き取ります。」 と、言われたそうです。 そのようなピアノを頂いても、きちんと練習出来るものなのでしょうか運搬料金+調律代金も掛かるので考えてしまいます。ちなみに娘達は、コンクールに出ていて、お姉ちゃんに至っては、望県で1位、2位を取るレベルです。ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 賃貸にグランドピアノ

    来年結婚することになり12月頃にファミリータイプのマンションへの引越しを考えています。 グランドピアノ(ヤマハC3サイズ)を入れることが第一条件なのですが、まずピアノ可と書かれているところは分譲賃貸だったり戸建てが多くて定期借家がほとんどです。 長く住みたいと思っていますので(ピアノの引越しが本当に大変なので・・・)定期借家は避けたいと思っています。 不動産屋に相談しても弊社ではグランドをおける物件はありませんと言われたり、探しますと言われて連絡がなかったり・・・ 面倒なのはわかりますが;; ヤマハの防音室(アビテックス)は入れる予定ですが、それでもなかなか見つかりません。(重量が問題) ピアノ可のマンションでなぜアップライトは可でグランドは不可なのでしょうか? C3レベルのグランドだと重さも300キロくらいですしアップライトとそんなに差はないと思うのですが・・ RCで床が抜けることはまずないと思いますし。 音の問題もアップライトのほうが壁にくっついているので漏れやすいと聞いたことがあります。 このままだと住むところがみつからなさそうなのですが・・・ みなさんグランドピアノをもってる人はどうしているのでしょうか? 何か意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • グランドピアノの購入について

    娘のピアノの演奏レベルがかなりあがってきてアップライトピアノでは限界なので、グランドピアノを購入しようとゆうことになったのですが、高いのから安いのまでピンキリでどれがいいのかまったく分かりません。 私自身はピアノにまったく詳しくないのでどうしても教えてほしいことがあります。 例えば、同じヤマハの製品でもモデルによっては中古で30万円なんてゆうのもありますが、中古でも軽く100万円を超えるものもあります、これは音質などでみた場合、何十万円分もの差があるものなのでしょうか? それとも好みの問題なのでしょうか? もちろん個体差もあるのでしょうがグランドピアノにおいて価格の差とゆうものは、どの程度音の良さや性能に反映されるのかを教えてほしいです。

  • おすすめのサイレントピアノ。グランドorアップライト

    サイレントピアノを買おうと思っています。 ヤマハのショールームに行きましたが、何がいいのかわかりません。 候補は、アップライトのYUS1SG、YUS3SG、YUS5SGか、 グランドピアノだったら、Z1BS、A1L(サイレント特注にする)あたりなら部屋に置けそうです。 http://www.yamaha.co.jp/item/itemlist.php?schcat_no=828 http://www.yamaha.co.jp/product/pi/prd/grp/index.html グランドピアノがいいかなと思っていますが、 コンパクトグランドピアノよりはアップライトの方がいいのでしょうか?教えてください。 音質?タッチ?具体的に両者はどのような特徴があるのでしょうか? 弾くのは、私(現在習っている)と4歳の娘(これから習う可能性あり)です。 購入はもう少し上達してからを予定しています。

  • グランドピアノが必須なレベルって?

    グランドピアノが必須なレベルって? 高学年、低学年の二人の娘たちがピアノを習っています。今までは近所の「エレクトーン&ピアノどちらでも教えます」といった趣旨の教室に通い、とりあえず譜面どおりに引ければOK、といったレッスンを受けてきました。 その後、ピアノ専門の個人の先生に変わったのですが、当然のことながらレッスン内容がまるきり変わりました。 家には7年ほど前に買ったアップライトピアノがあり、今まではグランドピアノを購入することなど全く考えていなかったのですが、現在のレッスン内容から考えて、このままもし、娘たちが順調にピアノを続けた場合、もしかしてグランドピアノが必要?な時期が来るのかしらと、親バカ丸出しで悩んでいます。 かといって、音楽の道に進む素質があるようには正直思えない部分もあるので、積極的にグランドピアノを買おう!という気はないのですが、本人たちが喜んでレッスンを受けているのなら、それなりの環境を整えてやりたいという思いもあります。 現在の先生は、コンクール入賞者や音大進学者を多数指導しているような方です。 やはり、将来的にはグランドピアノも視野に入れておいた方がいいでしょうか?

  • グランドピアノの屋根が落下

    昨日、グランドピアノの前の屋根を閉じようとしたら手が滑ってしまい、 屋根が上から落下してしまいました。 ものすごい音がしたため、ピアノが故障していないか心配しています。 (今のところは使用していて、見た目など気になる所はないのですが・・・) グランドピアノの屋根が落下してしまった場合、影響が出るとしたらどの部分なのでしょうか?

  • グランドピアノの購入

    グランドピアノの購入についてアドバイスいただきたいと重います。予算が100万、150万円、200万円とそれぞれの場合どうなるでしょうか?中古、国産外国産考慮ください。