• ベストアンサー

XHTML1.1で使えるタグ

s_hukamiの回答

  • ベストアンサー
  • s_hukami
  • ベストアンサー率66% (98/148)
回答No.1

こちらのサイトのリファレンスがとても便利で参考になると思います。 ちなみにトップページは以下のURLで、HTML中級者向けのXHTML解説サイトです。 http://www.scollabo.com/banban/senior/ 4.01で使えるタグはすべて使えるか、という点ですが、規格外の推奨されていないタグなども現時点では使用しても閲覧できます。 簡単に理由を説明するなら、現在のXHTMLはHTMLしか認識できないブラウザでも閲覧できるように記述しているからです(詳しく説明すると長くなるので省略)。 しかし、規格外タグの使用はおすすめはしません。 規格外タグを使用するくらいならば、XHTMLで記述する意味が無いのでは、と私は思います。 参考URLはデザインがキレイですっきりしていて、文書が読みやすい上判りやすいので、私はお気に入りです。 余裕があればXMLについての勉強も面白いですが、HTMLの知識がXHTMLの勉強はさほど苦労せずに済むと思います。

参考URL:
http://www.scollabo.com/banban/senior/ref/
guuman
質問者

お礼

ありがとうございます 参考サイトを参考にします

関連するQ&A

  • 【xhtml】xhtmlでは、タグは小文字で書かなきゃいけないが、JavaScriptの記述はどうすべき?

    表題の通りなのですが、 xhtmlって、タグを小文字で書かなければいけないことになってますが、そこにjavascriptを記述するとき、 大文字小文字については、どのように書くべきでしょうか? なお・・・ (1)rfc的に間違ってない。 (2)UserAgentにおける互換性に問題がない の両方を、満たしたいと思います。 。。。が、無理なら、(2)のみ満たせればOKです。 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • タグが閉じれないのですが...

    <FONT STYLE='FONT-SIZE:30PT'><FONT COLOR=#000000>文字</FONT> というタグ(全て半角で)を使いたいのですが、タグが閉じれません...。 ちゃんとサイズは大きくなるのですが、その後に書いた文字まで大きくなってしまいます; 誰か教えてください...!!

  • XHTML1.0で空要素タグの「/」は省略可能か

    XHTML 1.0で、エンコードがUTF-8であるなど一定の条件を満たせばXML宣言の省略は可能と聞きましたが、 空要素タグの「/」についてはどうでしょうか。 あるサイトで、XHTML 1.0で書かれているはずのページで、空要素タグに「/」が入っていないので (つまり、<br>とか<img src="...">のようになっている) ちょっと気になりました。 ブラウザーでは一応ちゃんと表示されてはいるようですが。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • strongタグについて

    ページ作りをしているのですが、1ページ内にstrongタグはどのくらい使用しても大丈夫(スパムと思われない)でしょうか? すべて同じ1つのキーワードにstrongタグを使用したいのですが、あまりたくさん使うとスパム扱いされてしますでしょうか? 何度までならstrongタグを使用しても平気でしょうか?よろしくお願いします。 (すべて同じキーワードにstrongタグを使用したとして)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 「XHTML」について

    まだあまり普及していない「XHTML」ですが、 勉強のために、作ってみたく思っています。 HTMLよりもレイアウトに厳しいので、XHTMLでHPをデザインする場合 かなり制限が出て作成しにくくないでしょうか? HTMLでよく使用する、「TABLEタグ」の中にまた「TABLEタグ」を入れるようなことは出来なくなりますよね? あと、FLASHオブジェクトは組み込めないのでしょうか? W3CのXHTMLチェッカーで引っかかりますし。。 だらだらと書き込みましたが、ご回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ニコ動のタグ荒らしについて

    私はニコ動で未熟ながらも歌ってみたを投稿させていただいています。 投稿からしばらくがたって、優しい方々が「もっと評価されるべき」等のタグを つけていってくれていたんですが、 ある日突然すべて消えていました。 そしてまたしばらくたって、またタグがすべて消えていました。 見てくださった方がせっかくタグをつけてくださったのに、 それがすべて消されていてとてもショックです。 それで最近タグ荒らしというものの存在に気づきました。 これはタグ荒らしというのでしょうか? そして個人の特定は不可能なんですか? いろいろな方のご好意でつけてくださっているタグが 消されてしまうなんてとても悲しいです。 回答お待ちしています。

  • タグが効きません

    最近パソコンを新しくしたら、文字の大きさを変えるタグが効かなくなりました。 <FONT size="●"></font> と打っても、タグで挟んでいない部分の文字と全て同じ大きさになってしまいます。 ●には、2~7まで入れているのですが、やはりどのサイズでも全て同じになってしまいます。 太字にする<b></b>、色を変える<FONT color="#○○○○○○"></font>などは効きます。 友人に確かめてもらったところ、そちらのパソコンからはちゃんと見れたそうで、また、以前私が使っていたパソコンからもちゃんと見れていました。 ブラウザの文字のサイズは小ですが、中にしても、どの大きさにしても文字全部が大きくなるだけで、解決できませんでした。 なぜでしょうか?誰か解決法を知っていたら、教えてください。

  •  XHTML 1.0 Transitionalで、preタグの中にfo

     XHTML 1.0 Transitionalで、preタグの中にfontタグを使って、一部の文字に色を付けたいのですが、W3Cのvalicationでチェックするとエラーになってしまいます。何が問題なのでしょうか。どういった対応策が考えられるでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • <strong>タグの使い過ぎ

    こんにちは。 あるキーワードで上位表示させるために、そのキーワードに<strong>タグを付けることはあると思います。 とはいえ、例えば1ページ内にそのキーワードが5つあった場合、5つすべてに<strong>を使うなどすると、スパムとみなされるのでしょうか。 1ページ内に異なるキーワードがいくつかあって、そのすべてに<strong>タグを付けたりすると、かなりの数になってしまいます。 これは問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • XHTMLのエラーについて

    crescent EVEを使ってXHTMLでサイトを作りました。楽天のアフィリエイトコードを貼りつけたところエラーがあると表示され調べたところ、imgタグの終了タグがありませんでした。 楽天アフィリエイトに問い合わせたところ、『終了タグを入れることはタグの改変と同じなので規約違反になります』という回答があり改変できませんでした。 そこで質問なのですが、XHTMLで終了タグを使用しなかった場合、エラーの重症度はどれくらいになるのでしょうか。 それほどエラーの度合いが重くないようならそのまま使ってもいいかなと思っています。 比較する基準があいまいなのでわかりにくいとは思いますが、お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML