• 締切済み

モジュールのアクセス権設定ができるグループウェア探してます

alphabet0123の回答

回答No.3

偶然にも今日、blogに関連する記事を投稿したとこでした。 XOOPSはお手軽でよいのですが、グループを活用できるモジュールは少ないかもしれませんね。 XSAS/XCPはご覧になったことがありますか? XOOPSで社内情報共有を実現するヒントとなるようなサンプルサイトです。 個人的にはワークフロー機能が充実しているZopeに惹かれています。

参考URL:
http://ameblo.jp/xoops-seminar/entry-10007258479.html
kuroka999
質問者

お礼

ありがとうございます。XSAS/XCPの中身まではよく見ていません。インストールが手軽なパッケージという認識だったので... Zopeも検討しましたが、いろいろと手間がかかりそうなのと、標準のテキスト入力部で改行が使えない部分が多いなど、デフォルトのままではちょっと不便かと。

関連するQ&A

  • Xoops Cubeの掲示板モジュール

    ネット上のCMSサービスに申し込んだところ、Xoops Cubeが使えたので試しています。 手元にはXoops の本しかないのですが、掲示板機能としてXoopsにはフォーラムという掲示板機能があるモジュールがあるようですが、Xoops Cubeでこのフォーラムのモジュールがどこにあるのか見つけられません。 Cubeになってからは、どこかからダウンロードしてからインストールしないとだめなのでしょうか。 必要なモジュールとしては、誰でも書き込みができる掲示板機能があればどれでもいいのですが(設定が簡単なやつ) あと今後CMSの質問をする場合は、どこのカテゴリが一番ユーザが見ているでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • XOOPS に、ポイント制のモジュールは、ありますか?

    例えば、XOOPSのモジュールに、会員登録をした ユーザーが、掲示板(これも、XOOPSのモジュール)に、 書き込みをすればするほど、どんどんとポイントが 溜まって行き、何かあった時に、そのポイントと換算できる様なモジュールはありますか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Access2007でAccess2000のモジュールを動かす

    いつもお世話になります。 Access2007でAccess2000のモジュールを動かすことができなくて困っています。 新しい職場のPCが全てAccess2007に変わってしまいました。 今までは、Access2000でした。そのとき作成したフォームモジュールがAccess2007で全く動作しなくなり困っています。 Access2007でAccess2000ファイルはそのまま読み込み、フォーム自体は表示されます。しかし、VBで作成したモジュールが全く動作しません。 自宅では、Access2000のままですので、Access2000をAccess2007のファイルに変換することなくAccess2000のフォームモジュールを動かす方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • XOOPS2のモジュール

    XOOPS2の掲示板・日記のモジュールを探しています。 お勧めのものがありましたら、教えてください。 また、モジュールを豊富に公開しているサイトも探しています。 英語サイト、日本語サイトなんでも構いません。 あと、XOOPSの達人にお聞きしたいのですが、現在テーマの変更や簡単なモジュールを作れるようになり、ブロック・グループなど理解してきているのですが、XOOPSのコア(ソースの改造)へ、いきなり行くのは挫折しそうです。 外堀から埋めていきたいので、これからマスターすべき点や落とし穴など助言してくだされば助かります。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Access VBA 参照設定とは・・?

    Access初心者です。2003を使用しています。 ライブラリの参照設定(この表現でわかるでしょうか?)で参照するライブラリを増やし、モジュールを作成しました。このモジュールを含むツールは問題なく私のPCでは動いていましたが、ファイルサーバに投入し他のPCで実行させると、「・・・参照する切断された参照が含まれています。」とエラーがでてしまいます。 エラーを一旦閉じ、参照設定を見ると「(非参照)・・・・」にチェックが入っていました。このチェックを外すと問題なく動きます。チェックを外す作業を他の人にやってもらったので、ライブラリ名までわかりませんが、ツール作成時に「Microsoft ActiveX Data Object 2.1 Library」を参照可能にしました。 以下が初心者な質問ですがご教授いただきたい部分です。 ライブラリの参照設定は、インストールされているAccessに設定されるのでしょうか?それとも、作成したファイル毎の設定になるのでしょうか?前述の場合でしたら、ツールを配付した先で設定を変更してもらわねばなりません。後述でしたらモジュールをインポートした際に参照設定を変更しなければなりません。 また、参照設定の変更はVBAを用いて変更可能でしょうか?(フォームボタンから参照のON・OFF) へたくそな文章で伝わり難いとは思いますが、どなたかご教授ねがいます。

  • xoopsをグループウェアとして利用したい

    XOOPSで社内のグループウェアを作ろうと考えています。 それにあたって2点疑問があります。 1.セキュリティ いくら社内の会員制といえどWEB上にデータを置くことはセキュリティ面から考えると危なくないでしょうか?? 2.使えそうなモージュール スケジュール、タイムカード機能はpical 社内掲示板はyybb 会社代表メールの管理にWebmail 業務に使えそうなリンク集はWeblinks ワードやエクセル文章のダウンロードにmydl_fileup 営業写真などの管理にmyalbum-P 他にどのようなモジュールがグループウェアとして使えそうでしょうか?? また、これだけは気をつけたほうがいいよ、というのがあればぜひお教えください。

  • xoopsのダウンロードモジュールについて

    いつもお世話になっております。 xoopsのダウンロードモジュール(mydownloads)についての初歩的な質問なのですが、 閲覧は誰でもできるけれど、投稿は登録ユーザのみという設定をするにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Access セキュリティ設定後にDBが開けなくなってしまいました

    ■環境 WindowsXPsp2 Access2000 ■症状 AccessのDBを開こうとすると,以下のメッセージが表示されて,DBを開くことができません。 「オブジェクト'test.mdb'を使用する権限がありません。システム管理者またはこのオブジェクトの作成者から権限を取得してください。」 ■発症以前に行った作業 セキュリティウィザードを行いました。 DBにアクセス権限を設定したく,知識がまったく無いままウィザードにしたがって,安易に設定を行ってしまいました。 どのような設定を行ったのかは,詳細には覚えておりません。 ■手元にある情報 ワンステップセキュリティウィザードレポートが印刷してあります。 ------------------------------ セキュリティ未設定のデータベース:test.bak セキュリティ設定されたデータベース:test.mdb ワークグループ情報ファイル:セキュリティ設定済み.mdw ユーザー名:Microsoft Access 会社名:(記載なし) ワークグループID:(19桁の英数字) セキュリティ設定されたオブジェクト:(略) グループ: 名前:Admins グループID:<すでに設定済み> ユーザーグループ:myname 名前:読み取り専用ユーザー グループID:(19桁の英数字) ユーザーグループ:(記載なし) 名前:Users グループID:<すでに設定済み> ユーザーグループ:myname ユーザーグループ: 名前:myname グループID:(19桁の英数字) パスワード:(記載なし) グループ:Admins 名前:admin グループID:<すでに作成済み> パスワード:(13桁の英数字) グループ:Users ■解決のために試してみた事 MS Access Workgroup Administratorを立ち上げ,新規で適当なワークグループを作り,ワークグループ情報ファイルを上書きしました。しかし解決できませんでした。 お忙しいところたいへん恐縮ですが,どうかよろしくお願いいたします。

  • Access ファイルの権限を設定したい

    いつもお世話になっています。 Accessで作成したデータベースの権限の設定の仕方を教えてください。 市販のハンドブックで記載されている方法 メニューの「ツール」→「セキュリティ」→「ユーザー/グループのアカウント」での設定をやってみたのですが、この方法だと特定のデータベースだけでなく、操作するコンピュータ上にあるすべてのAccessファイルを開いたときに、ユーザー名とパスワードの確認画面が出てきてしまいます。 やりたいとことは、特定のファイルだけに設定したいと思います。 管理者とユーザーを設定して、ユーザーにはデータの更新程度の許可のみを与えるようにしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • アクセス権限が設定できない

    AGDLPポリシーに従いActive Directoryでアクセス権限の設定を行っています。 手順4.のドメインローカルグループにアクセス許可を割り当てると、 グローバルグループのメンバに登録されたユーザーからのアクセスが拒否 されてしまうのですが、何か他に設定は必要なのでしょうか? [設定手順] 1.ユーザーアカウント(A)を作成する 2.ユーザーアカウントをグローバル(G)グループのメンバにする 3.グローバルグループをドメインローカル(DL)グループのメンバにする 4.ドメインローカルグループにアクセス許可(Permission: P)を割り当てる 4-1.共有にするフォルダのプロパティにて「共有のアクセス許可」にドメインローカルグループを追加 4-2.共有にするフォルダのプロパティにて「セキュリティ」にドメインローカルグループを追加 OS:Windows Srver 2003 R2