• ベストアンサー

shdochpについて

lonewolfの回答

  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.1

セーフモードで起動して強削で削除してみてください。 http://www.higaitaisaku.com/safemode.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298257.html

bluemoonblue
質問者

お礼

色々構っている内に、赤い画面が出るのだけは防ぐ事が出来、SPYBOTをインストールして何とか動くようになりました。有り難うございました。

関連するQ&A

  • スパイウエアにやられました。

    スパイウエアにやられました。ウイルスはトロイの木馬がみつかり、駆除しました。スパイウエアも6個検出されました。スパイボットで駆除したのですが、画面上に白い線が入ったまま消えません。まだ検出されていないスパイウエアがあるのでは、ないでしょうか。個人情報が漏れるようでPCを使うのが怖いです。

  • スパイウエア対策はどうするか

    ウイルスバスター2006を使っています。質問がいくつかあります。 1)ウイルスには万全と聞きましたがスパイウエアなどには検出しないものもあると聞きます。実際はどうなのでしょうか? 2)みなさんはスパイウエア対策にどのようなソフトを使っていますか? 3)又スパイボットやAD-AWAREなどのフリーソフトが良いと聞きましたが、ウイルスバスターで検出、駆除できないものまで出来るのでしょうか? 4)ウイルスバスターと同時にインストールしても問題はありませんか? 教えてください。

  • win95でad-awareのインストールができません

    windowsのカテゴリーでも同じような質問をさせていただいています。 win95を使っています。スパイウエアを駆除したいと思っています。 winsockをダウンロードし、spy-botは使えるようになり、引っかかったスパイウエア30個を駆除できました。(ほとんどダイヤラーでした) ad-awareもやってみようと思い、ダウンロードしたのですがインストールできません。インストールウイザードが立ち上がってこないのです。どうすればできるようになりますか?ランタイムとか他になにかダウンロードしなければいけないのでしょうか? http://www.dream-seed.com/server/spy.htmlでは、win95でも問題なさそうなのですが。 ちなみにad-awareのインストールはここでやりました。 http://www.lavasoftusa.com/support/download/#free また、何度削除しても消せないクッキー(見るからにアダルト系)があるのですが、それもスパイウエアの悪さでしょうか?

  • スパイウエアドクター USAGC検出

    スパイウエアドクターフリー版 という スキャンだけ出来るソフトなのですが、 USAGC というウェアを検出したのですが、 これはどんな悪ウェアで、どうすれば駆除できますか? フリーなので駆除機能がありません。 またこのソフトは、検出ウェアの場所を示すエクスプローラーツリー情報が表示されませんので、 どこにこの悪ウェアがあるのかがわかりません。 ウインドウズの検索もしてみたのですが、掛かりません。 どこにあるか解る方法はありますか? フリーなままでの駆除方法も教えてください。

  • なにが良いですか?

    最近ウイルス、スパイウエアに感染しました。実はファイルの共有(μトレント)をしていたときにポートの開放をしていましたが、どっから入ってきたかは判りません。そこでフリーのスパイボット、WIN difenderをDLし感染した箇所をスキャンし駆除しました。その後市販のウイルスソフト(ウイルスキラーゼロ)を導入しましたが、システム防御が常に停止になります。どうしたらよろしいですか?また、知り合いには市販よりフリーソフトの方が良いと聞きます。とても不安でどうしたら良いですか?おしえてください。今はファイル共有はしていません。

  • Windows ControlAd と Trojan. Downloader. Druser

    「Spy Sweeper 4.5J」では検出されなかったスパイウエアが、「Spyware Doctor」のフリー・スキャンで検出されました。 Windows ControlAd と Trojan. Downloader. Druserの2種類です。 フリーのソフトでこの2種を駆除できるものは、あるでしょうか? このスパイウエアは、かなり危険なものでしょうか?

  • ad-awareがインストールできません

    win95を使っています。スパイウエアを駆除したいと思っています。 winsockをダウンロードし、spy-botは使えるようになり、引っかかったスパイウエア30個を駆除できました。 ad-awareもやってみようと思い、ダウンロードしたのですがインストールできません。インストールウイザードが立ち上がってこないのです。どうすればできるようになりますか?他になにかダウンロードしなければいけないのでしょうか? また、何度削除しても消せないクッキー(見るからにアダルト系)があるのですが、それもスパイウエアの悪さでしょうか?

  • 常時CPUメーターが振り切ってしまっています

    ノートパソコンNECラビを使っています。 CPUはTurion64.メモリーは増設して2.6Gあります。 なのですが、いつも起動するとCPUのメモリーが振り切ってしまい100%を指したままです。よって、CPUは熱くなってしまい、パフォーマンスが極端に低下してしまい、動作が考えられない位ゆっくりになってしまい、時には余りの熱の為にセイフティー装置が働いて自動的に強制終了してしまう始末です。原因がみあたりません。デスクトップにも多少のアイコンはありますがそれほどではありません。また、レジストリーの整理もフリーソフトのCクリーナーを使用し、不要のレジストリーなどは全て削除しています。でも、1つ心当たりがあるとすれば、機能スパイボット(スパイウエア検索・駆除の為のフリーソフト)で検索したら、coolWWWSearch.Aff.Winshowというハイジャッカーという部類のスパイウエアに感染していることがわかりました。そして削除しようとしましたが、「メモリー上にあるために削除できません」というメッセージがでてしまい削除できていない状態です。このCPUは常時振り切ってしまっているのはやはり、このスパイウエアのせいなのでしょうか?そうだとしたら、どうしたら駆除できるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 毎回必ず終了時に"default IMEの応答がありません"

     というダイアログがでてきます。スパイウエアが関係していることもあるとのことでスパイボットやアドウエアを使い駆除したのですが直りません。他に原因はあるのでしょうか?

  • スパイウエアソフト・Spybotについて・・

    スパイボットのスキャン結果には3種類に分類される。 タイトルが「赤文字」のものは、駆除が推奨されるスパイウエア。 タイトルが「緑文字」のものは、訪れたページやどんなファイルを開いたかなどの使用遍歴。 タイトルが「黒文字」のものは、システム的な問題個所。(リンクが壊れてるなど) そこで2つほど質問ですが。 スパイウエアを駆除すると、中にはアプリケーションが使えなくなったり。 不具合が生じる可能性がある、ということですが。 駆除が推奨されている「赤文字」のものは、全て駆除しても良いのでしょうか。 また・・。 不具合が生じた場合は、リカバリー機能で、スパイウエアを復元できるようですが。 不具合の復元にどのスパイウエアを復活させれば良いのかもわかりません。 もし復元した場合。復元したあとのスパイウエアは、活動を再開するのではないでしょうか。 もしそうなら、復元しないほうが良いと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。