• 締切済み

困ってます。

現在の夫はバツイチで前妻との子供は前妻がひきとってます。私達夫婦ももうすぐ子供が産まれるので金銭的に今より厳しくなると思います。食べていくのがやっとってわけではありませんが、子供がおおきくなるにつれて習い事にもお金がかかると思いますし、子供のための貯金も始めてあげたいと思っています。今前妻に払っている養育費を止めることはできないのでしょうか?養育費を払っているかぎり毎月の生活はとても苦しいです。10万近く払っているので・・・。前妻も近いうち再婚なさるそうなのですが、それをきっかけに養育費を止めたいです。向こうも新しい生活が始まるのだし、私達も昔の事でいつまでも苦しい思いをしたくありません。今のままだとハッキリ言って産まれてくる子供も貧乏な生活をしてしまいます。夫は離婚の時かなりの額の現金を渡しています。そのせいで相手はかなり裕福な暮らしをしているようで、私達には(人にお金を借りて払ったので)借金だけが残りました。分かれる時は協議書のみ作成しています。一度養育費の減額を前妻に言ったのですが、納得はしてくれませんでした。法律的に減額できるのでしょうか?現在給料手取りの1/3を払っています。一般的に養育費の相場はいくらくらいでしょうか?

みんなの回答

  • Fujjy
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.4

養育費の算定基準が書かれているHPを書き込んでおきますね!

参考URL:
http://www.rikon.to/contents_24.htm
  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.3

養育費は前の奥様が引き取って育てているお子様の権利ですから、 先方が結婚するからと言って、止めることは出来ないと思います。 しかし、hanabi21さんのご家族にも生活があると思いますので、 養育費の減額について、家庭裁判所に調停を申し立てる事ができます。 前の奥様がお住まいの住所を管轄する家裁に対して、 あなたのご主人が養育費減額の調停を申し出ることになります。 調停を申し出る為には、住民票や戸籍謄本、現在の収入を証明する書類 また、離婚当時の書類などが必要ですが、先ずは最寄り家裁に確認 されてはいかですか。 その他、調停に関する過去の質問を参考にしてください。 なお、養育費の金額は個々の離婚事例で差があるようです。 また、相場を知りその程度に金額を抑えたいという事ではなく、 前妻のお子様も成長しているという事を念頭においてください。 ご主人と前妻さんの間に何があったかは存じませんが、 少なくとも前妻のお子様は、寂しい思いをしながら成長している事でしょう。 再婚されても、お子様が幸せであるとは限りません。 そのお子様の為の養育費だという事は、忘れてならないと思いますよ。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.2

そのお話は旦那様とはされているのでしょうか? もうその件に関しては、旦那様と前の奥様の間の取り決め事ですので、減額するにしても停止するにしても、双方の合意がないと、こじれることになると思います。離婚時にどこまでの契約・・・と言うか約束事をしているかもわかりませんし・・・。ご結婚されるときにその辺のことはお話に成られませんでしたか? どちらにしても、旦那様にしてみれば前のお子様も自分の子ども。ある程度のことを旦那様が自発的にしたいとおっしゃるのでしたら、ある程度の気持ちは汲んで差し上げないと・・・。そう言うことも含めてのご結婚だったと思うので。 まずはじっくり旦那様と、お二人が今後どういうスタンスを取りたいのかと言うことを話されるのが先決だと思います。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 養育費を減額するには、協議書の内容を変更することになりますので、文章で変更内容を残しておくべきでしょう。  さて、養育費は前妻の方に支払っているのではなくて、前妻の方を通してお子さんに支払っています。お子さんの年齢にもよりますが、お1人であれば10万円は少々高いのかなと思います。が、お二人で協議して決めたことですので、変更する場合も協議して決めてください。前妻の方が再婚されるのであれば、生活も安定するでしょうから、その際に減額の相談をするのが良いと思います。  お子さんが必要な経費を、双方で負担するのは親としての義務です。ただ、互いの生活状況が変化したり経済状況が変化した場合は、双方で負担割合を変更したりすることは、お二人の自由です。法的には民法の規定ですので、基本的には双方の合意に基づきます。合意ができない場合は、家庭裁判所の調停、なおも話し合いが付かない場合には、裁判で決められることになります。  給料の1/3は、大変ですね。養育費としては、1人5~7万円程度かと思いますが、相手が負担する金額があれば、そこから差し引くことになります。

関連するQ&A

  • 養育費の減額請求について

    二年前にバツイチの夫と結婚し、昨年子どもが産まれたため私は仕事を辞めました。 夫には8年前に離婚した前妻との間に3人の子どもがおり、養育費を毎月15万円支払っているのですが、五年前に夫が購入したマンションのローン(月々9万ほど)もあり、かなり苦しい生活をしています。 夫の年収は800万ほど(手取りはもっと少ない公務員です)で、前妻の年収も700~800万あり、両親と同居しているそうです。(前妻も公務員です) 3人の子どもは現在それぞれ19歳、15歳、13歳です。 ほんの少しでも養育費を減額したいと強く願っていて、先日夫が前妻へ減額してほしいとの電話連絡をしてみたのですが、会ってももらえない状況です。 少しでも減額を受け入れてもらって、少しでも楽な生活がしたいのですが、前妻には受け入れてもらえそうにないので、調停を申し立てるのが一番いい方法なのでしょうか?

  • [養育費]前妻との養育費と同じ額にしないといけない?

    現在夫と離婚に向けて協議を進めている者です。 協議を進める中で特に養育費の額について揉めています。 夫には前妻との間に2名の子供がおり前妻との間に作成した公正証書に基づき毎月6万円の養育費を支払っており、私との子供(3歳、0歳の2名)に対する養育費もこの6万円以上支払う気はない、と主張しています。 2003年に作成された養育費の算定表から考えても、もう少し養育費の額を上げたいのですが、養育費を考える際に「前妻との子に支払っている養育費の額」は考慮するものなのでしょうか? 収入は概ね下記の通りです。 夫の収入:約1100万円(支払い金額) 私の収入:約600万円(支払い金額) また、離婚後、私が再婚したら養育費は半額に減額する、という文言を公正証書に入れると主張されています。(私に再婚予定は全くないのですが)離婚時の公正証書に再婚後の減額まで事前に規定しておく事は通常あることなのでしょうか? 考えられるメリット・デメリットを教えてください。

  • 養育費減額おかしいですか?

    主人の収入が減額され毎月5万は苦しいです。 再婚して主人との間に2人生まれ現在私は派遣社員で働いています。 収入は二人でよくて35万ほど。(それから税金やらひかれ30万-5万=25万で生活してます。 こども一人に対して5万はすごくきついと言うも減額を前妻に申し出てくれません。 収入がすごくいいときに離婚したらしくそれにあった養育費だったらしいのですが。現状は違うため 食費とか削りますが赤字です。 私が強く養育費減額を申し出るのはおかしいでしょうか? 前妻所有はベンツ・一軒家・内縁夫ありです。これでも払わないとだめですか? 払うの承知して再婚しました。でも生活が苦しいので減額してもいいですよね?

  • 夫のことや養育費のことで質問です。

    夫の前妻との間にいる子供の養育費について教えて頂きたく質問しました。夫の前妻の間にいる子供は二人です。(小学生と幼稚園児)夫の年収は変動はありますが大体500~600だと思います。養育費は毎月15万支払いしてます。夫と前妻が婚姻関係にあった時に前妻のご両親と同居だった為、夫名義の戸建に前妻と子供とご両親が現在も暮らしているとのことです。月々のローンは前妻の方で支払いをしていて固定資産税だけ夫が支払っています。夫は子供達の運動会等の行事には会いに行っています。それ以外で面会をしているのかは知りません。子供達の誕生日、Xmasなどのプレゼントも送っています。夫の実家にもたまに遊びにきているようです。夫と私は再婚で子供は一人(私の連れ子で未就学児)とお腹に夫との子供がいます。 決して裕福な生活ではありませんが、貧乏でもないと思います。賃貸アパートで夫と子供と暮らしています。私は妊婦の為、仕事もしてないので収入もありません。 前妻と前妻のご両親は仕事しており、前妻は職業と収入までは私は知りませんがパートで働いているみたいです。前妻のご両親も仕事をしており生活には困っていないようです。 私達夫婦は再婚なので、夫に子供がいて養育費を支払っていることを承知で再婚していますので夫に対して養育費を払わないで欲しいや面会しないで欲しい等のことは言っていません。夫の子供には変わりないですから父親としての責任は今後も取らなきゃいけないと思っています。ですが、夫と前妻が離婚時の取り決めで最低でも下の子供(幼稚園児)が小学生にあがるまでは養育費15万でとの約束をしています。ですが、もし仮にお互いどちらかの生計が変わった時は夫と前妻で減額の話し合い相談するということになっています。下の子供が小学生になったら養育費は10万になるとのことです。 そして、再婚して前妻に夫が報告の電話をした時に夫は前妻と養育費の減額の相談はしていないみたいです。 前妻は再婚していないので生計は変わってませんが、夫は扶養家族も増えましたし生計が変わったのでてっきり養育費の話し合いや相談をすると思っていましたが相談もしていなく何も今までと変わらず過ごしています。減額出来なくても相談はするだろうと私が勝手に期待をしていたので相談もしなかった夫に対して不満がでてきてしまいました。 毎月夫から7万円固定費以外の生活費として頂いてそれでやり繰りをしていますが、 マタニティブルーなのかなんなのか、夫が生活費以外のお金の管理をしていますが、毎月の給料明細もないと言われており見ていませんし、カードも夫が管理していますし、通帳は失くしたと言っており記帳も出来ないので夫に毎月のお給料を聞き口頭で教えて貰っています。光熱費も夫に聞くと口頭でいくらくらいだったと言われるくらいで細かい金額まではわかりません。貯金が有無も通帳がないので確認も出来ません。再三、夫には通帳を再発行して欲しいと伝えてきましたが一向に再発行してくれません。何か見られたくないものでもあるのかな?とか信用されていないのかな?と悪い方に勘ぐってしまいます。お金の管理やカードの管理は夫で構いませんが、妻としては毎月の収支の確認もしたいですし、お金の流れをしりたいです。家計簿も毎日つけてますが、意味が無いんじゃないかと思ってしまいます。 今後の為に貯金もしたいと思っているので通帳は再発行して欲しいのですが一向にしない為、これ以上夫になんて言ったらいいのかわからなくなりました。これから出産も控えており出産費用は大丈夫なのかと不安です。皆さんのご家庭はご主人がお金の管理をしてますか?ご主人がしている方は通帳や給料明細等は見せて貰ってますか?何故、私の夫が通帳を再発行しないと思いますか? そして、養育費の件は夫に前妻に減額の相談をして欲しいと伝えるのはおかしいですか? それとも何も言わず下の子供が小学生にあがるまで毎月15万の養育費を払ったほうがいいですか? 夫に、子供達に送るプレゼントを一緒に買いに行こうと言われ一緒に行っていますが、送るのに夫が子供達にメッセージカードを書いている姿をみると切なくなりますので、私と子供は店内でウロウロして夫が書き終わるのを待っていますが、それも本当は嫌だと思っていることを夫に伝えてもいいのでしょうか?最初に嫌だと言えなかった為に今も言えずにいます。 長々と質問してしまいましたが…何かアドバイス等あれば教えて欲しいです。 誤字脱字があるかと思いますが、よろしくお願いします。 出来れば誹謗中傷なしでお願いします。 夫と話し合おうと思ってますが 何から、何処から、どのタイミングで 話していいのかわからなくなりました。

  • 養育費の事ですが、僕はバツイチで前妻との間に六歳の子供がいて、子供は前

    養育費の事ですが、僕はバツイチで前妻との間に六歳の子供がいて、子供は前妻と住んでます。 調停離婚で、月に二万円の養育費を払っています。 今年、僕は再婚して子供が産まれました。再婚して、家計が厳しいですが、養育費を払っています。 最近、前妻も再婚して、子供が産まれた事を知りました。 僕も今の生活がありますし前妻が結婚して新しい旦那と暮らしてるので、もう養育費は払わないでいいものでしょうか?

  • 養育費の減額申請について教えてください

    養育費の減額申請について教えてください 私は離婚して養育費を支払っていますが、再婚して子供生まれました。現状の支払い金額では今の生活も苦しいためなんとか減額申請をしたいと考えています。 しかし養育費の取り決めの際公正証書を作成しており、それでも減額可能なのかどうか教えてほしいのです。 また実際行う場合は弁護士の先生にお願いすべきなのでしょうか?? 現状の養育費   長男 47000円(6歳)   次男 50000円(4歳) 支払期間は次男は22歳になるまで  公正証書には支払いが滞った場合は強制執行するとあります。  前妻が再婚したのか、どこに住んでいるかはわかりません。  離婚して2年半たちます。面会の権利はありますが、いまだ  にあったことはありません。 私について  年齢32歳 月の手取りは33万円 子供は7カ月になります。  妻は現在育児休暇中ですが復帰後は手取15万円です。  再婚し、子供がいることは前妻はしりません。  アドバイスよろしくお願いいたします。   

  • 再婚後の養育費について

    皆さん教えて下さい。 私たちは再婚同士でお互い子供が(主人・・・中2、私・・・中1、小4・9か月)居ます。 5年前にお互い離婚し、約1年後結婚しました。 主人の方は前妻が、私の子供は連れてきています。昨年私達の間に子供も生まれました。 前妻の方には毎月6万円養育費を支払っています。 私は前夫からはもらっていません(離婚時に養育費を請求しないという手書きの協議書を書かされました。書かないと親権は渡さないと言われたので)。 私は今は主婦です、主人の手取りは32万程で家・車のローンで15万は出て行きます。その他支払いをするとギリギリです。 子供3人を抱えて毎月6万円の養育費が大きいです。 減額は可能でしょうか? 前妻は絶対減額要求は飲まないと思います。 あと、私の方の前夫に対しての書面有りでのさかのぼっての養育費の請求は出来るのでしょうか? 離婚後、音信不通でしたが職場を見つけたので・・・ 私の子供と主人は再婚時養子縁組しました。 どうしていいか分かりません。 毎月足りず借金がかさむ一方です。私も来月から仕事に行けるよう探しています。 養育費のために借金は納得いきません。 皆さんの知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 養育費と慰謝料について

    私(30代主婦)、夫(30代会社員)私は今日が出産予定日で、間もなく娘が生まれます。 夫はバツイチで、前妻との間に息子(6歳)がいます。 離婚の原因は前妻のW不倫で、不倫相手の子供を妊娠・出産しています。 当時、夫は北海道で前妻の両親と同居しておりましたが、妻の不倫発覚後に仕事を辞め、 息子を連れて実家のある山口県に戻り、一人で子供を育てるために就職活動をしていました。 ところが、間もなく前妻が息子を連れ戻しに来て、親権は絶対譲らないと宣言し、 北海道で息子の親権を巡り、離婚調停がスタート。 どちらも親権を取りたい気持ちが強く、かなり長引いたそうです。 前妻は、養育費も何もいらないから、夫に親権を諦めて欲しいことと、高額な慰謝料を払うお金がないため、養育費と相殺という形で慰謝料を減額かつ10年分割払いにして欲しいことを要求。 夫は息子を手放したくはないけれど、長引く調停で息子を傷つけていること、息子が北海道の生活に慣れていて、山口で暮らす(親の勝手で環境をコロコロ変える)のがかわいそうに思えたこと、 調停の度に実費で北海道と山口を行き来し、金銭的に困窮したことなどから、最終的に前妻の要求を呑んで親権も譲りました。 離婚後、養育費は支払っておらず、前妻からの慰謝料は月々1万円振り込みがあります(前妻の不倫相手には慰謝料請求をしていません) 私と夫は昨年の春に結婚し、夫は新しい職場でがんばって働き、最近やっと生活が落ち着いてきたのですが、一昨日、前妻から「息子に習い事をさせたい。養育費は子供の権利であり、親の義務なので、今後は養育費を払って欲しい」との連絡がありました。 養育費は慰謝料と相殺できないことは理解していますが、前妻に連絡し、「養育費は要らないのではなかったのか?養育費を払わない分、慰謝料を減額したのでは?離婚後、子供と交流も持たせてもらえず(電話をしてもなかなか繋がらず、繋がっても、息子が話したくないと言っているとの理由で拒まれ、手紙を出しても返事はなしの状況)養育費だけ欲しいは勝手すぎるのでは?こちらには新しい家庭があるので、振り回さないで欲しい」と伝え、養育費にも応じたくないと言いました。 翌日、前妻から「養育費支払いの調停を申し立てる」と連絡が入り、養育費は息子に対してのものなので、調停になればこちらとしては払うしかないです。減額した慰謝料を今さら増額もできず、納得できない気持ちもありますが、やはり仕方ないのでしょうか。 これから、親権を夫に変更すること、慰謝料額を変更することなどは可能でしょうか? また、夫は今の仕事についてまだ1年で、貯蓄も少ないです。私たちにも娘と3人の生活があるので、養育費をできるだけ減額する方法はありませんか? 有責者でありながら親権を取り、慰謝料も減額し、100%不倫相手との間に生まれた子供を勝手に夫の籍に入れる(DNA鑑定後、除籍になってます。不倫相手とは再婚せず別れたとのこと)、夫と息子の交流を阻む、不倫をして夫から息子も、職も、住む場所も奪ったのに謝罪もなく開き直った態度の前妻に本当に腹が立ちます。そして、出産予定日にイライラしている今の自分が悲しくて、情けなくて、辛いです・・・

  • 養育費減額は可能でしょうか?

    別れた妻が親権をもつ子供3人(いずれも中学生の場合)の養育費を、現在月額10万円払ってます。 例えば私が再婚をし、再婚相手に小学生の子が二人いた場合、手続きによって扶養順位が変わってくると思いますが、前妻の子3人への養育費は減額可能でしょうか? また、過去の事例もしくは一般的に、月額いくらくらいまでの減額が妥当な金額でしょうか? ちなみに私自身の手取りは月給28万、前妻が7万、そして再婚相手が専業主婦とした場合でお願い申し上げます。

  • 再婚後の養育費

    養育費の減額について、教えてください。 再婚をした場合、子供と新しい父親が養子縁組をしなければ実の父親のみが扶養義務を負うのですか?同じマンションで住んでいても? 夫は毎月養育費を払ってきましたが、相手側が再婚をしたのなら減額をと考えています。 前妻との間に一人(前妻が親権をもち育てています) 私の連れ子(養子縁組しました)一人。私と夫との間に一人。 この場合、夫は3人の子をもっていることになり減額の対象にならないでしょうか?早見表みたいなのの見方がよく分かりませんでした。