• ベストアンサー

idea

ideaに形容詞をつけちょっとした考えというニュアンスにしたいのですが、littleやsmallをつけてもいいのでしょうか?何をつけるのが一番自然か教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も横から失礼します。 >失礼ですが、根拠を教えていただけませんか? 専門家ということは留学経験などがあるのでしょうか? 教えてもらうということは、自分で調べて分からないからこそ、教えていただくのであって、根拠は何ですかという問は非礼です。No3さんもGoogleで調べているのですから、せめてこれぐらいのことはしてから質問してはどうでしょうか。 私が見つけたわかりやすい用例(下記サイト)は以下のとおりです。 A little idea makes a big difference. 「ちょっとしたアイデアが良い結果を生んだ」とでも訳せますか。

参考URL:
http://www.abb.com/global/abbzh/abbzh251.nsf!OpenDatabase&db=/global/abbzh/abbzh250.nsf&v=553E&e=us&url=/global/seitp/se
sakutyann
質問者

お礼

自分で調べて分からないからこそ質問しているのにどんどん聞いていくのは失礼だし自分の為になりませんね。今回はGoogleという手段を知る事ができたので、今後は辞書で調べたり参考書などを見るだけでなくそういうことをしっかりして、それでも分からないなら答えを導き出すツールをお教えしてもらうことにします。 本当にすみませんでした。

その他の回答 (3)

noname#19923
noname#19923
回答No.3

横から失礼。 典拠をお求めのようですが、たとえば Google で検索してみてはいかが?  "a lillte idea" だと、アガサ・クリスティの『スタイルズ荘の怪事件』の用例がありました。どっちもポワロのせりふですが。 "Pardon me, madame, for recalling unpleasant memories, but I have a little idea"--Poirot's "little ideas" were becoming a perfect byword--"and would like to ask one or two questions." "My friend," he broke out at last, "I have a little idea, a very strange, and probably utterly impossible idea. "a small idea" のほうですと、 A small idea is often the germ of a bigger idea. I just had a small idea which might be useful (although I'm not sure).

sakutyann
質問者

お礼

今まで英語は辞書ぐらいでしか調べたことがなかったのでGOOGLEでそういう風にするのは得策だと思いました。 英語は口語と書き言葉があったりして難しいですけど生のものを知るためにはそういう方法もあるのですね。 本当にありがとうございました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

little idea のようですね。

sakutyann
質問者

お礼

折角回答していただいたのに、気分を害してしまったかもしれません。 本当にすみませんでした。

sakutyann
質問者

補足

失礼ですが、根拠を教えていただけませんか? 専門家ということは留学経験などがあるのでしょうか?

  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/886)
回答No.1

電子辞書で big idea という使い方を見たので、 small もアリだと思いますよ~!!

sakutyann
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • being 過去分詞の働きについて

    The free university represents the idea of people helping people with little or no money being involved. この文のbeing involved は、進行形のニュアンスを含んだ形容詞句でlittle or no money を修飾すると考えたのですが、この考え方であってるでしょうか? もし違っていたら、どなたかご教授お願いします。

  • 中学英語の質問です。

    中学英語の質問です。 形容詞についてなのですが、bigとlarge,smallとlittleの違いがわかりません。問題集に載っていたそれぞれの意味は、bigは大きい・largeは大きい・広い、そしてsmallは小さい・littleは小さい・子供のという意味でした。例文や問題を見ていても区別がつかず、正解することができません。また、それぞれの対義語の関係もわかりません。この2つをどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語の大きさの形容詞ってイロイロありますよね?ti

    英語の大きさの形容詞ってイロイロありますよね?tiny ,huge ,enormous ,vast ,large , big, small,little,とかです。 これって序列はどうなります?large,small,big,littleは客観的か主観的とかネットでありました。つまり、この4つは序列から外れるのかな? 英語の教師に tiny < huge < enormous < vast < large とききました。あってますか?なんか違うような、、、 huge enormous がlargeより小さいってのは信じられないですけど 知ってる方教えてください。

  • 形容詞

    形容詞 こんにちは。今、英語の形容詞で悩んでます。 例えば数えられないもの(snow,rainなど)をlittleやmuchで表すと知ったんですが、どれをどっちに活用するのかイマイチ分かりません><; 色々と形容詞はありますが(few,little,many,much,someなど)数えられるものと数えられないものの区分といいますか・・・詳しく説明お願いします。 それとa few,fewとa little,littleの違いも教えて下さい。 お願いします。

  • bitとlittleは両方ともに同じ「少し、ちょっ

    bitとlittleは両方ともに同じ「少し、ちょっと」という意味なのにlittleは形容詞で、なぜbitは名詞になるのでしょうか? bitも形容詞の様にしか思えないです( ;∀;) 何か特別な?理解の仕方などがあるのでしょうか? 英語にご堪能な方からのご教授を何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m 英会話、海外生活、語学

  • 英文の構造が分かりません。

    I sat there small and frightened. ここで、smallとfrightenedは形容詞にも関わらず副詞的に使われているのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • a littleのaについて

    little、a littleは不可算名詞につきますが、a littleについているaの品詞は何でしょうか? 冠詞と考えると、littleは形容詞ですので、不可算名詞に不定冠詞aついていることになります。 「1」を暗示する不定冠詞aが不可算名詞につくのはなんだか変な気がしますが、やはり不定冠詞なのでしょうか? 同じ冠詞であるtheには、副詞としての用法もありますので、同様にaにも副詞としての用法があり、形容詞littleを修飾する副詞と考えるのでしょうか?

  • 形容詞

    単語を覚えてていつも思うことなのですが、一つの単語の派生語の形容詞が、~ableや~tiveなどに変わり、意味がそれぞれ異なっていて覚えづらいのですが、そういう形容詞を覚える方法はありませんか?ニュアンスの違いなどでも結構です。

  • the sameについて

    Then he could add on four new squares the same size as the small ones (それからその小さいものと同じ大きさの4つの新しい正方形を加えてみた) という文と訳があったのですが、the sameというこの二語で形容詞なのでしょうか?辞典をみるとthe sameで形容詞として扱っているように見えるので。その後につづく長い文(size as the small ones)があるからfour new squares という名詞の後にthe sameという形容詞がきてそのあとの文につなげているのでしょうか? 文法の解釈お願いします。<m(__)m>

  • 「ある一定の~」を表す形容詞ってなんですか?

    次のような状況でつける形容詞を探しています。 ・「あるもののうち、そのものの殆どすべての~」を表す形容詞 ・例外があり得るため「任意の~」は使えない。    :「任意の~」だと「全ての~」というニュアンスが加わるため ・殆どすべてのものであるため「一定の~」は使えない。 ・割合でいうと85%位のものを表す形容詞 ・2単語使えば、やはり「殆どすべての~」になると思う。 ・1単語でお願いします。 すごく難しいかと思いますが、どうかお力をお貸しください。