• ベストアンサー

これっていけませんか?

ハリポタファンサイトを運営しているものですが、外国のサイトさんにハリポタのビデオクリップがある場合、それを自身のホームページで(「情報源は○○というサイトさんです」と書いてあります)そのビデオを直接つなぐということはしてはいけないのでしょうか? つまり、「ここをクリックすればビデオが見れます」という風に書いてもよいのか、それとも「ここをクリックして○○さんのサイトに飛ぶのでVIDEO1をクリックしてください。」と書かなければならないのか・・・・。ということです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yatobi
  • ベストアンサー率42% (120/285)
回答No.3

インターネットでは、良く「直リン(直にリンク)禁止」という表記を見かけますね。 また、無料ホームページスペースでは良くあるのですが、画像や音声・書庫ファイルなどに直リンクすると、アクセスを拒否される事もあります。 特にサイト上の情報は、そのページ全体が「ひとかたまりの著作物」だという考え方もあるので、その一部だけを切り抜く格好の直リンクを嫌う人も居ます。中には、サイトの一ページだけにリンクする行為すら嫌う人も居ます。 できれば、相手先に確認を取った方がいいです。(場合によっては相手側のご好意でファイルを提供してもらえるかも知れませんし) なおこれとは別に、サイト運営上でファイルが増えた際等に、ディレクトリ(フォルダ)を作ってその中にファイルを移動させたり、ファイル名を変更する場合もあります。 件の外国サイトが将来的にそういうファイル管理体制の変更をする可能性も在るので、できればトップページにリンクを張ったほうが、rose4dogさんのページを見に来た人にとっても親切になります。 できる限り相手サイトのトップページにリンクして、問題の映像の見方を記載しておく方が宜しいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

直接繋ぐのは駄目です。 リンクを貼って、案内してあげてください。 また、リンク自体も連絡するのがマナーなので、 管理者にメールしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

他人のサイトへリンクを貼る場合、そのサイトの管理者に断りを入れるのが常識です。 見つかった場合、抗議される可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相談にのってください

    私はハリポタのファンサイトを今月上旬に始めた者です。 それで、相談にのっていただけたらと思うのですが・・。 内容は↓ 日本のハリポタファンサイトで1番人気なのがポッターマニアというサイトさんなんですが、情報量は私のサイトと同じくらいで、今では私のサイトの方が情報更新がはやいです。 しかし、まだ今月にはじめたばかりなので毎日60人くらいしか来ません。そして、そのほとんどが1回来たきりで帰ってこないのです。 デザインは比較的よいと思いますし、情報量も豊富です。 私のサイトで情報更新した情報は、やはり大手サイトであるので、2、3日後にはそのサイトにも掲載されます。 そのほとんどが、ホムペをお持ちでないポッターマニア読者からの情報として取り扱われているのですが、もしかしたら・・・と思ってしまうのです。 それだったら、ポッターマニアさんに私から直接に情報を提供して、情報ランに私のホムペアドレスをのせてもらうほうがよいのでしょうか? しかし、せっかく集めた情報をほかのサイトに流すのも嫌な気もします。 それとも、地道にがんばるしかないでしょうか?

  • Lady Gagaのビデオクリップ

    Lady Gagaの大ファンです。 特にビデオクリップが大好きなのですが、DVDとかブルーレイとかでクリップ集は出ていないのでしょうか。 あれほど凝ったクリップを作っているので、出ていても不思議はないように思ったのですが、 レコード会社のサイトとかamazonとかで調べてみてもよくわかりませんでした。 出ていないということなのでしょうか・・・

  • 画像のダウンロード

    今、このgooで初めてホームページを作っている最中です。 そこで、私の好きな歌手などの画像をオフィシャルサイトなどからダウンロードして載せたいんですが、それは著作権の問題で違法ですよね?でも、それならほかのファンサイトを運営されている方たちはどのようにして画像をホームページに載せているのでしょうか? 初歩的な質問だったらすみません。 実際に運営されている方のお話もきけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • Movie Makerの操作について

    分割されている、mp4ビデオファイルを結合しようとしています NETで調べると下記のような説明があります この説明の中の「クリップ」というコマンドが画面上に見当たりません windows 7 home バージョン 2012 build 16.4.3505.0912 です どなたか操作で、クリップがどこにあるか教えて頂けませんか 分割したクリップは 結合 することができます。たとえば、AというクリップとBというクリップを結合する場合、タイムライン上のクリップAをクリックし、「Ctrl」キーを押しながらクリップBをクリックします。そして、メニューバーで「クリップ」→「結合」の順にクリックすると、両クリップを結合できます。また、3つ以上のクリップが連続している場合は、最初のクリップをクリックし、「Shift」キーを押しながら最後のクリップをクリックします。そして、「クリップ」→「結合」です。

  • 海外の音楽配信サイト(yahoo music)が受信できない

    yahoo music (アメリカ、イギリス など) AOL MTV 約1年前まではビデオクリップは見れていました。 しかしこのごろ海外のアーティストのビデオクリップをクリックしても yahooの場合 「This video is not available in your area. Please choose another video or visit your local Yahoo! Japan」 AOLの場合 「sorry. there was a problem retrieving all the data for this content」 と出てしまいます。 何とかして ビデオクリップを見たいです。 私のパソコンがおかしいのでしょうか? どうして見れないのでしょうか? もし、いいサイトがあったら教えてください。

  • クリップボードについて。

    既存のExcelファイルを開き、1シート全てをクリップボードにコピーし、 テキストボックスに貼り付けるという動作をさせたいのですが、 クリップボードを貼り付ける際に以下のようなメッセージが表示されます。 --------------------------------------------------------------------- クリップボードに大きな情報があります。この情報をほかのプログラムに貼り付けられるようにしますか? ・後で貼り付けるためにクリップボードに保存する場合は、[はい]をクリックします。 ・クリップボードにある情報を削除する場合は、[いいえ]をクリックします。 --------------------------------------------------------------------- このメッセージは表示させたくないのですが、非表示にすることはできますか?

  • All Rights Reserved の使い方

    著作権の一部しか保有していないのに「All Rights Reserved」って書いてあるホームページってありますよね?例えばニュースサイトは情報は提供元、サイト自体は運営会社が著作権を持っているはず。 「All Rights Reserved」は「すべての権利を保有しています」というふうに解釈しているんですが、一部しか保有していない場合でも問題ないのでしょうか?

  • 自分のサイトのコンテンツを巡回ツール等によるダウンロード禁止設定を行いたいのですが、どうすればいいのでしょうか

    情報と教育サイトを運営しているのですが、出来れば私のホームページの内容を巡回ツールとかでごっそり持っていかれたくないです。サーバにも負担がかかりますし、、、 右クリックの使用禁止などは出来るのですが、巡回ソフトなどでのダウンロードを禁止するようにする方法はありますか?

  • HPでの著作権に関する明記は必要でしょうか?

    私はいちサイト運営者ですが、 よそのサイトを見ていると、 著作権等についての内容が書かれ「犯した場合は法的に罰せられます。」などのちょっと怖い風の内容がある場合があります。 なるべくサイト運営側としては、閲覧者に余計な刺激を与えたくないのと、情報をシンプル化したいので、そういった表記は無くしたいのが本音ですが、 こういった表記が無いと、無断で利用されてしまったりした時に立場的に弱くなってしまうのでしょうか? 営利を目的とするような大型のサイトを目指すならば表記があるべきなのでしょうか?

  • エクセルのマクロでwindowsのメッセージを表示させない方法

    マクロである範囲をコピーして、別の所に貼り付ける処理をしているのですが 下記メッセージがでるため一時処理が中断してしまいます。 処理が中断しないようにこのメッセージを表示させたくないのですがどうすればよいのでしょうか。 クリップボードに大きな情報があります。この情報をほかのプログラムに貼り付けられるようにしますか? ・後で貼り付けるためにクリップボードに保存する場合は、[はい]をクリックします。 ・クリップボードにある情報を削除する場合は、[いいえ]をクリックします。 このメッセージが出るたびに[いいえ]をクリックしているのですが、マクロを使用してメッセージを確認しないで[いいえ]をクリックしたことにする方法を教えてください。