• 締切済み

Smarty tplで定数値を使用できる?

現在PHPで開発をしておりますPHP初心者です。 質問なんですが プロパティファイルで設定した値や defineなどで定義した値をtplファイルから 呼び出したいのですが可能でしょうか? 何分、PHPもSmartyも初めてなもので てこずっております。 申し訳ありませんが、ご教授願えないでしょうか。 環境 php-5.0.5 Smarty-2.6.10 Windows XP

みんなの回答

回答No.1

defineで設定した定数などはassignメソッドで変数にして渡してあげれば良いんじゃないかな?と思います。 プロパティファイルというものがどういうものかワカリマセンが、それも同様でいいんじゃないでしょうか? 別にSmarty側でもconfigファイルのような物を置くことが出来るので、それを置いておいても良いんじゃないかと思います。

bakenshibakenshi
質問者

補足

mizuno3さん、返信ありがとうござます。 やっぱりassignで変数を渡してあげないとダメなんですね。 tplで直接取得できないのかぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Smartyのテンプレート

    PHPの初心者です。 ただいまSmartyを使って開発しております。 で、Smartyが動作していることは 確認できているのですが *.tplファイルを更新しても templates_cのコンパイル済みphpを 更新してくれないので困っております。 どこかでautoloadのような設定箇所があるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。 PHP :php-5.0.5 Smarty:Smarty-2.6.10 OS :Windows XP

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Smarty で なぜか 「index.tpl」でなく「_index.tpl」が表示されてしまう

    Smarty で、 //SMARTY define('SMARTY_DIR', $_SERVER["DOCUMENT_ROOT"] . '/../include/smarty/'); require_once(SMARTY_DIR . 'Smarty.class.php'); $o_smarty = new Smarty(); $o_smarty->template_dir = SMARTY_DIR . "templates/"; $o_smarty->compile_dir = SMARTY_DIR . "templates_c/"; $o_smarty->config_dir = SMARTY_DIR . "configs/"; //$o_smarty->cache_dir = SMARTY_DIR . "cache/"; //$o_smarty->assign("name","world"); $o_smarty->display("index.tpl"); のように書いているにも関わらず、 どうしても、 SMARTY_DIR . "templates/_index.tpl" のファイルが表示されてしまいます。(アンダースオア付き) それに、そもそも、「_index.tpl」 なんでファイルをつくったおぼえはありません。 また、smarty関連ファイルを「_index.tpl」でgrepしても、ひっかかりませんでした。 どうすれば、この状況を打破できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ロリポップでSmartyのtpl読み込みエラー

    下記のコードを実行すると、  Smarty error: unable to read resource: "template1.tpl"  というエラーが出てしまいます。 $smarty->template_dirで指定したディレクトリ名の中に  "template1.tpl"というファイルは配置してあります。  原因などわかればおしえていただけないでしょうか。 index.php <?php require_once("Smarty.class.php"); $smarty = new Smarty; $smarty->template_dir = './templates/'; $smarty->compile_dir = './templates_c/'; $smarty->config_dir = './configs/'; $smarty->cache_dir = './cache/'; $smarty->display("template1.tpl"); ?> 【サーバ】  ロリポップです。 【その他】 index.phpをホームディレクトリ配下におくとエラーは消えます。 【ディレクトリ構成】 modules/index.php と templates/template1.tpl をがあり、 index.php から template1.tpl を読み込もうとしています。  ・modules →index.php ・templates →template1.tpl

    • ベストアンサー
    • PHP
  • tplを読みに行けません。

    PHP+smartyを学んでいます。 Apache2-htdocs-taro-hanako.php とファイルを置き、一方、 Apache2-php_libs-smarty の下に -libs/ (中にSmarty.class.php あり) と -templates/ (中にtest.tpl あり)を並列的におきました。 hanako.php に、 require_once "../../php_libs/smarty/libs/Smarty.class.php"; $smarty = new Smarty; $smarty->templete_dir = "../../php_libs/smarty/templates";   $smarty->compile_dir = "../../php_libs/smarty/templates_c"; $smarty->cache_dir = "../../php_libs/smarty/cache"; 以下省略・・・ と書いてブラウザで開くと、次のエラーが出て、tpl を読み込むことが出来ません。 Warning: Smarty error: unable to read resource: "test.tpl" in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\php_libs\smarty\libs\Smarty.class.php on line 1088 どこを間違えているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Smartyでtplファイルから配列をassignする方法

    Smartyを使っているんですが、テンプレートファイル(.tpl)側から配列の要素を入れることができません。 PHPからだと、 $test[test]="内容"; $smarty->assign("test",$test); でいけるんですが、tplからだと、 {assign var="test.test" value="内容"} としても入らないんです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHP+smartyで困っております。

    今までASPで開発をおこなっておりましたが、PHPを勉強中のPHP初心者です。 さて、smartyでの表示ですがどうしてもうまくいきません。 $smarty->assign("info",manage::getinfo(18,$a_db)); $smarty->display("comp_regist2.tpl"); で、smartyを利用したいのですが、値が表示されません。 {debug} にて下記値がわたされているのは確認しております。 Array (1) 0 => manage Object (2) _id => 18 _company_name => AAA店 tplファイルに、下記内容を記入してみましたが、表示されません。 {$info._id|escape}<hr> {$info._company_name|escape}<hr> {$_id}<hr> {$_company_name}<hr> {debug} {$info._id} {$info._company_name} 丸二日、、、こんなところではまっております。 お教えいただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • xserver Smarty PHP+MySQL

    xserver Smarty PHP+MySQL xserver(レンタルサーバー)でSmartyのtplが読み込まれません。 Xserver(レンタルサーバー)環境 MySQL5 バージョン:5.0.77 MySQL5 ホスト名:xxx.xserver.jp PHP Version 5.3.3 include_path .:/usr/share/php53/pear :/usr/share/php Xserver PHP関連の仕様一覧 PEARインストール済み <インストール済みライブラリ> ・Archive_Tar ・Auth ・Console_Getopt ・DB ・HTML_Common ・HTML_QuickForm ・HTTP ・HTTP_Header ・HTTP_Download ・Mail ・Net_SMTP ・Net_Socket ・Pager ・PEAR ・XML_Parser ・XML_RPC ・Structures_Grap データベースは同じくXserverに設置されているphpmyadmin(MySQL5)で作成しました。 /xxx.xsrv.jp/内に 【php_libs】   [config]     ・config.inc.php   [module]     ・build_screen.inc.php     ・menu.inc.php     ・MYDB.inc.php     ・sub.inc.php       [smarty]     ・cache     ・configs     ・libs     ・templates     ・templates_c 【public_html(DocumentRoot)】   ・testsmarty.php   ・testsmarty.tpl を置いています。 以下のコードでエラーがでます。 Warning: Smarty error: unable to read resource: "testsmarty.tpl" in /home/xxx/xxx.xsrv.jp/php_libs/smarty/libs/Smarty.class.php on line 1088 どこが間違っているのか教えて下さい。 ●testsmarty.php <?php $documentroot = dirname( __FILE__) . '/'; require_once $documentroot . '../php_libs/config/config.inc.php'; require_once( _SMARTY_LIBS_DIR . "Smarty.class.php"); $smarty = new Smarty; $smarty->template_dir = _SMARTY_TEMPLATES_DIR; $smarty->compile_dir = _SMARTY_TEMPLATES_C_DIR; $smarty->config_dir = _SMARTY_CONFIG_DIR; $smarty->cache_dir = _SMARTY_CACHE_DIR; $smarty->assign("title", "タイトル名"); $file = 'testsmarty.tpl'; $smarty->display($file); ?> ●testsmarty.tpl {$title} ●config.inc.php <?php //---------------------------------------------------- // デバッグ表示 true / デバッグ表示オフfalse //---------------------------------------------------- // define("_DEBUG_MODE", true); define("_DEBUG_MODE", false); //---------------------------------------------------- // データベース関連 //---------------------------------------------------- define("_DB_USER", "xxx_sample"); define("_DB_PASS", "password"); define("_DB_HOST", "tcp+xxx.xserver.jp"); define("_DB_NAME", "xxx_sampledb"); define("_DB_TYPE", "mysqli"); define("_DSN", _DB_TYPE . '://' . _DB_USER . ':' . _DB_PASS . '@' . _DB_HOST . '/' . _DB_NAME); //---------------------------------------------------- // 認証関連 //---------------------------------------------------- // 会員認証に使うテーブル名 define("_DB_MEMBER_TB", "m_member"); // 管理者認証に使うテーブル名 define("_DB_SYSTEM_TB", "m_system"); // ユーザー名を格納するカラム名 define("_DB_USERNAMECOL", "username"); // パスワードを格納するカラム名 define("_DB_PASSWORDCOL", "password"); //---------------------------------------------------- // 会員・管理者 処理分岐用 //---------------------------------------------------- // 会員用フラッグ define("_MEMBER_FLG", false); // 管理者フラッグ define("_SYSTEM_FLG", true); //---------------------------------------------------- // セッション名 //---------------------------------------------------- // 会員用セッション名 define("_MEMBER_SESSNAME", "PHPSESSION_MEMBER"); // 管理者用セッション名 define("_SYSTEM_SESSNAME", "PHPSESSION_SYSTEM"); //---------------------------------------------------- // ファイル設置ディレクトリ //---------------------------------------------------- //$smarty->○○○を使わない場合下記で表示されました。 define( "_PHP_LIBS_DIR", "/home/xxx/xxx.xsrv.jp/php_libs/"); // 設定ファイル define( "_CONFIG_DIR", _PHP_LIBS_DIR . "config/"); // 機能ファイル define( "_MODULE_DIR", _PHP_LIBS_DIR . "module/"); //---------------------------------------------------- // Smarty関連設定 //---------------------------------------------------- // Smartyのlibsディレクトリ define( "_SMARTY_LIBS_DIR", _PHP_LIBS_DIR . "smarty/libs/"); // Smartyのテンプレートファイルを保存したディレクトリ define( "_SMARTY_TEMPLATES_DIR", _PHP_LIBS_DIR . "smarty/templates/"); // Smartyのlibsディレクトリ Webサーバから書き込めるようにします。、 define( "_SMARTY_TEMPLATES_C_DIR", _PHP_LIBS_DIR . "smarty/templates_c/"); // Smartyのlibsディレクトリ define( "_SMARTY_CONFIG_DIR", _PHP_LIBS_DIR . "smarty/configs/"); // Smartyのlibsディレクトリ Webサーバから書き込めるようにします。、 define( "_SMARTY_CACHE_DIR", _PHP_LIBS_DIR . "smarty/cache/"); ?>

    • 締切済み
    • PHP
  • Smartyでテンプレートの場所を指定する方法

    Smartyでテンプレートファイルの場所を指定するいい方法を教えてください。 公式マニュアルには基本的には(1)のようにやるのだと書いてあります。そして拡張セットアップとして(2)の方法が紹介されています。これなら「ディレクトリパスの設定を同じ変数に何度も割り当てる代わりに、一箇所でそれらを行う事が出来ます」とのことですが…。 しかし拡張セットアップの方法でも、プログラムファイル(.php)の中に環境依存の値を記述しています。私はJava開発の経験はあり、PHP開発の経験は無く、現在は趣味の範囲でPHPをやっています。 で、Javaの経験からすると、環境依存の値も設定ファイルのパスもプログラムファイルに書くことはまず無いので、(2)の方法でも気持ち悪く感じます…。また「ページを呼び出すたびに毎回setup.phpを呼ぶの?サーバー起動時に読み込むべき値・ファイルだろうが…」とも思ってしまいます。 …しかし私がどう感じるかは別として、実際の開発の現場ではどうすることが多いのか知りたくて質問をする事にしました。 質問は以下です。 [a]Smartyのテンプレートファイルのパスなどは、どこにどう書くことが多いのか? [b]Smartyに限らず、PHPという言語では、環境設定の値や設定ファイルのファイル名やパスを、プログラムファイル(.php)に書くのがあたりまえなのか?どうすることが多いのか。 [c]PHPではプログラムで使う値として、サーバー起動時に設定値・設定ファイルを読み込む一般的な仕組みがあるか?(サーバー設定値でもないのにphp.iniに書いてini_getで取得するなんてことが許される?他にもっとスマートな方法がある?) ※具体的な例を挙げて教えていただけると助かります。また、「あまりやらないけど、こうやったこともあるよ」などというイレギュラーなケースも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 --(1)index.php--------------------------------------------- <?php require_once(SMARTY_DIR . 'Smarty.class.php'); $smarty = new Smarty(); $smarty->template_dir = '/web/www.example.com/guestbook/templates/'; $smarty->compile_dir = '/web/www.example.com/guestbook/templates_c/'; $smarty->config_dir = '/web/www.example.com/guestbook/configs/'; $smarty->cache_dir = '/web/www.example.com/guestbook/cache/'; $smarty->assign('name','Ned'); $smarty->display('index.tpl'); ?> ----------------------------------------------------------- 基本的なインストール | Smarty http://www.smarty.net/docs/ja/installing.smarty.basic.tpl --(2)setup.php--------------------------------------------- <?php require('Smarty.class.php'); class Smarty_GuestBook extends Smarty { function __construct() { parent::__construct(); $this->template_dir = '/web/www.example.com/guestbook/templates/'; $this->compile_dir = '/web/www.example.com/guestbook/templates_c/'; $this->config_dir = '/web/www.example.com/guestbook/configs/'; $this->cache_dir = '/web/www.example.com/guestbook/cache/'; $this->caching = Smarty::CACHING_LIFETIME_CURRENT; $this->assign('app_name', 'Guest Book'); } } ?> --(2)index.php--------------------------------------------- <?php require('guestbook/setup.php'); $smarty = new Smarty_GuestBook(); $smarty->assign('name','Ned'); $smarty->display('index.tpl'); ?> ----------------------------------------------------------- 拡張セットアップ | Smarty http://www.smarty.net/docs/ja/installing.smarty.extended.tpl

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Smartyエラーについて

    いつもお世話になっております。 Smartyのエラーが解決できなくて困っています。 お手数ですが、後教授願えないでしょうか。 使用環境:Ubuntu Eclipse [エラー] Fatal error: Uncaught exception 'SmartyException' with message 'Unable to load template file 'list.tpl'' in /home/mobapendev/public_html/Smarty/sysplugins/smarty_internal_template.php:163 Stack trace: #0 /home/mobapendev/public_html/Smarty/sysplugins/smarty_internal_template.php(550): Smarty_Internal_Template->isExisting(true) #1 /home/mobapendev/public_html/Smarty/Smarty.class.php(338): Smarty_Internal_Template->getRenderedTemplate() #2 /home/mobapendev/public_html/Smarty/Smarty.class.php(382): Smarty->fetch('list.tpl', NULL, NULL, NULL, true) #3 /home/mobapendev/public_html/mobapen/list.php(20): Smarty->display('list.tpl') #4 {main} thrown in /home/mobapendev/public_html/Smarty/sysplugins/smarty_internal_template.php on line 163 ディレクトリ構成 Smarty/Smarty.class.php Project/list.php Project/php/common.php project/smarty/templates/list.tpl project/smarty/templates_c project/smarty/cache project/smarty/configs となっており、 common.phpにて、 $dir = getcwd(); $smarty->template_dir=$dir .'/smarty/templates'; $smarty->compile_dir=$dir .'/smarty/templates_c'; $smarty->config_dir=$dir .'/smarty/configs'; $smarty->cache_dir =$dir .'/smarty/cache'; list.phpにて require_onceで取り込みまいしたが、 $smarty->display("list.tpl"); ディレクトリは間違っていないとは思っているのですが、 どこでload出来てていなか分からず、攻め上げいている状況です。 以上、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Smartyのcompile関連でのエラーです。

    php Smarty の質問です。 compile_dir の中に ~.tpl.phpが作成されず、~.tmpだけがあります。 しかし、smartyは毎回、 ^%%45^45E^45E480CD%%index.tpl.php という変な名前のファイルを探しに行って、「そんなの無いよ」とエラーを返してくれます。 どうしたらこのエラーを回避できるのでしょうか? windows xxampp環境で動かしています。

    • 締切済み
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • FMVWE2U27の電源が入らない時、電源ボタンを押すとLEDが点灯し、NUMLock CapsLock ScrLockのインジケーターが点滅します。しかし、画面には何も映らない状態です。このLED三つの点滅は一体どのようなエラーを表しているのでしょうか?また、この状態の回復手段はあるのでしょうか?
  • FMVWE2U27の電源が入らず、電源ボタンを押しても何も起こらない場合、LEDの動作を確認してみましょう。正常な状態で電源ボタンを押すと、電源LEDは点灯し、NUMLock CapsLock ScrLockのインジケーターは消灯した後に点灯します。しかし、この場合はLED三つが点滅しており、なにか異常が発生している可能性があります。
  • FMVWE2U27の電源が入らない場合、LEDの点滅パターンを観察することでエラーの原因を特定することができるかもしれません。電源ボタンを押した際にLEDが点灯し、NUMLock CapsLock ScrLockのインジケーターが点滅している状態は、通常の起動時の動作ではありません。このような場合は、ハードウェアの問題やBIOSのエラーが考えられますので、専門家に相談して回復手段を確認することをおすすめします。
回答を見る