• ベストアンサー

Font Bookについて

harawoの回答

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.5

Mac OS 9(クラシック環境)がインストールされていますか? もしそうなら、Osaka、Courier、Genevaといったフォントがシステム必須フォントとして、Mac OS 9、Mac OS X両方にインストールされており、かつ削除不可になっています。 重複していて削除不可というのは、このようなフォントのことだろうと思います。もちろんそのまま放置していてもかまいません。というか放置するしかありません。 > 4.フォントをたくさんインストールすると変換が >  遅くなったりすのでしょうか。 最大フォントインストール数が、Mac OS 8以前では127個、Mac OS 9では511個と記憶しています。Mac OS Xでは1023個を超えているはずです。なので、実際にシステムやアプリケーションが遅くなったと感じるには、1000個以上のフォントをインストールする必要があろうかと思います。

関連するQ&A

  • Font bookの挙動がおかしいです。

    Font Bookが気がついたら正常に動作しなくなっていました。 下記のような症状が現れています。 ・インストールされているはずのフォントがフォントリストに表示されない。 ・新規にフォントをインストールしても、Font Bookのリストに表示されない。 (user/Library/Fontsフォルダにフォントデータはちゃんとインストールされる。) ・フォントの重複の解決や使用停止などをおこなっても反応がない。 (操作の対象はシステムで使用しているフォントではありません。) 基本的にFont Bookに表示されないだけで、 アプリケーションではインストールされているフォントは全て正常に使えています。 Font Bookのデータベースがおかしいのかと思い、 user/Library/Appllication Support/Font Book/fb.db user/Library/Preferences/com.apple.FontBook.plist などFont Bookに関連するファイルを削除してみましたが、 直りませんでした。 どなたか、直す方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 環境は iMac PowerPC G5 / OS 10.5.6 Font Bookのバージョンは2.1です。

    • 締切済み
    • Mac
  • フォントの重複について

    MacのFontbookについて質問をさせていただきます。 現在フォントの整理を行っているのですが、かなりの数のフォントが、 “すべてのフォント” “ユーザ” “コンピュータ” などのなかで重複してしまっている状態です。 1、編集→重複の解決も行いましたが、重複しているフォントは削除されているのでしょうか? ヘルプを読む限りでは削除されているのではなく、無効になっているだけのように思いました。 2、重複することによってどういった問題が生じるのでしょうか? 3、問題が起こらない為に、重複したフォントを削除するには、どのフォルダに入っているフォントを削除すればいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 助言をどうぞよろしく御願いします。 Mac OS X バージョン 10.4.9です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォントブックの中のフォント名の変更方法

    只今、僕のユーザー>Library>fontsフォルダの中の『すべてのフォント>ファミリー』の中には、ダサ字、ダメ字、ヘタ字があります。 ダサ字ヘルパーで変換してからインストールしました。 でも、フォントブックの「すべてのフォント」の中に「ダメ字v0.6」というのしかないのですしかも、これが6つもあります。 それまでは、「ヘタ字」というのが5つもあって、他はない状態だったので、ログアウトしなおしたら、こうなりました。 よくわからないので、試しにfontsフォルダの中のそれぞれのダサ字、ダメ字、ヘタ字をダブルクリックしたら、6つの「ダメ字v0.6」のそれぞれに移動したりしたので、名前がヘンになってるんじゃないかな?と思うんです。 フォントブックの中の『すべてのフォント>ファミリー』の中のフォント名を変更する方法を教えてください。 OS10.3です。

    • 締切済み
    • Mac
  • Font Bookでの重大なエラー

    MacFan2月号9169の記事を見て、自分の会社のMacもDTPのためフォントが多すぎるため検証をしてみました。すると「重大なエラー」が出てくるわ、出てくるわ…。 で、「重大なエラー」のあるフォントで使用頻度の少ないものを全部ではないですが外していったところ、Macが軽くなりました。 さて、このフォントの問題はどこから出てくるのでしょうか?また解決方法はフォントの再インストールしか無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エクセルのフォントで

    Win2000 office2000です。 エクセルのブックの一部分に、ある特殊なフォントを使用したいのです。 しかし、そうした場合、そのブックを開くパソコン側にそのフォンが無ければ、当然そのフォントでは表示できません。 いっそ、その部分を画像にしてしまおうかとも思いましたが、エクセルの計算結果によって表示が変わるのでそれも出来ません。 エクセルブックにフォントファイルを添付して、開いたパソコン側が自動的にそのフォントをインストールしてくれればいいのですが、そういうことは可能でしょうか? あるいは、ほかにいい方法があるでしょうか?

  • パワーポイントでフォントの読み込みエラー

    いつもありがとうございます。 パワーポイントを使っていて見慣れないメッセージが表示されましたので解決方法をお尋ねします。 環境 PC: Windows XP Home Soft: PowerPoint 2003 (Office 2003) 現象 ソフト起動時にメッセージが表示されます。 ダイアログボックス名:フォントの読み込み メッセージ:次のフォント情報には、文章に埋め込まれているフォントまたは使用できないフォントが表示されます。 フォント名   種類    状態 XXXXXXXXX TrueType フォント 重複、サブセット化されています これが8行ほど連続して表示されます。 どうもフォントの著作権の問題のようなのですが解決方法が分かりません。 解決方法を教えて下さい。

  • フォントが出ません・・・

    WIN XPを使用しております。 最近のことなのですが、ExcellやWordを使用するとき、インストールしてあるはずのフォントが使えません。ツールバーのフォントのところに表示されないんです。 ワードアートを使用する時は「テキストの編集」のフォントのところに表示されるので使用できます。 Accessでも使用できます。 原因と解決策をご教示下さい。

  • フォントのインストールが出来ない

    新しいフォントをインストールしたいのですが コンパネ→フォント→フォントの追加から追加しようとすると、 (フォント名)ファイルは現在使用中であるため、置き換えが出来ません windowsがファイルを使用し終えるまで待ってから、実行してください というエラーが出ます 新しくCDROMからローカルに落としたものをインストールしようとしているのですが 使用中というのは?? インストール済みのフォント名と、新しいものの名前も違うのですが どうすればよいのでしょうか?

  • インストールしていないフォントの編集について質問します。

    インストールしていないフォントの編集について質問します。 helveticaを使用したaiデータを編集することになりました。 私が使用しているPCにはhelveticaは入っておらず(aiデータを開くときにも不明のフォントとして表示されました)、 フォントを変えて大丈夫ということだったので、 フォントをすべて変更して対応しようかと思っていたのですが、なぜかHelveticaのまま編集が可能です。 文字を追加することができます。 文字パレットを見ると、フォント名に「Helvetica」、次のスタイルに「標準」と出ています。 (「標準」には*が付いているときがあります。) これはどういう状況なのでしょうか? なぜ編集が可能であるのか、ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。 ちなみに使用しているillustratorのバージョンはcs3です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • フォントを調べたい!

    画像UPしましたが、このフォント名わかりますか? ある無料レポート(PDF)に使われている変な日本語が気になってしかたありません。 アドビリーダーで開き、タグのファイル→プロパティ→概要で見るとオープンオフィスからPDF変換されているみたいです。 タグのファイル→プロパティ→フォントで使われてるフォントの一覧は見れるのですが、いっぱいあってフォント名を特定できません。 知りたいことをまとめます。 (1)画像UPしましたが、このフォント名わかりますか? kochi-Gothicという聞きなれないフォント名が一覧にありましたが、これでしょうか? (2)このような場合フォント名を特定する方法はありますか? アドビリーダーで調べれたらいいのですが、これ以上無理っぽいので、たとえば、フリーソフトとかで調べるツールないでしょうか? (3)このような無料レポートになぜなったか、おおよそわかりますか? フォントが変なのも気になりますが、改行とかも変なんです。 それに文章の途中で文字の太さが変わったり(画像参照) すごくバグった感じのレポートです。 おそらく狙ってそうしてるわけではないと思いますし どうやったらこんな変になるのかが知りたいです。 例えば、OSが日本語版じゃなくて、あとから変なフォントをインストールした?とか オープンオフィスらかPDFに変換する際になんらかの原因でデータが変になった?とか これは、ぼくのかってな推測なので、おそらく・・違いない! とわかるなら教えてください。 レポートのURL http://mixikatuyo.web.fc2.com/infocart_re/dl/drm_report13665.pdf